特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1614007636333.jpg-(1370054 B)
1370054 B無題Name名無し21/02/23(火)00:27:16 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2462490そうだねx2 16:49頃消えます
こんなの始まるらしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 21/02/23(火)00:38:23 IP:60.42.*(plala.or.jp)No.2462504そうだねx1
女性陣はまぁ分からんでも無いけど
男性陣の似てない具合が凄いなw

古臭い絵だなと思ったらゴジラvsメカゴジラ のコミカライズしてた人なんね
2無題Name名無し 21/02/23(火)00:38:23 IP:182.169.*(so-net.ne.jp)No.2462505+
監督脚本だし作画は平成ゴジラシリーズのコミずっとやってた人だしメッチャガチガチの布陣というかマジで外伝だ
3無題Name名無し 21/02/23(火)00:40:38 IP:153.185.*(ocn.ne.jp)No.2462507そうだねx3
もしかしてZが来る以前の戦いを描くのかな?
4無題Name名無し 21/02/23(火)00:40:50 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2462508+
なんか週刊モーニングとかそんな感じの絵柄ぽい。てかハルキも隊長もいるて事は本編中からZが来る直前くらいか?
5無題Name名無し 21/02/23(火)00:41:34 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2462510そうだねx1
https://m-78.jp/news/post-5795
マンガならではのレア怪獣、オリジナルメカニック
ってのが楽しみだわ。本編前だとセブンガー1機だけだけど、どう展開するんだろうな。
ジャグラーもハルキに姿見せない程度には活躍しそうだが。
6無題Name名無し 21/02/23(火)00:43:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2462511+
コロコロじゃなくてボンボンの方のコミカライズの人か
コロコロの方の人もてれびくん系列ではおなじみだけど
7無題Name名無し 21/02/23(火)00:43:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2462512そうだねx3
タイトルロゴのセブンの部分がウルトラセブンオマージュなの好き
8無題Name名無し 21/02/23(火)00:44:22 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2462514+
何話までやるんだろ?
Z超全集発売まで連載されるなら、こっちに全話掲載されるのかな?
9無題Name名無し 21/02/23(火)00:44:37 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2462515+
気が早いが単行本出るだろうか
10無題Name名無し 21/02/23(火)00:46:50 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2462516そうだねx9
どこかでまとめて収録される保証はないし
雑誌を買うのが一番確実だね
11無題Name名無し 21/02/23(火)00:47:30 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2462517そうだねx9
令和の時代にセブンガーの外伝漫画とかマジで凄い時代になったなあ
12無題Name名無し 21/02/23(火)00:50:45 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2462519+
    1614009045460.jpg-(657995 B)
657995 B
てれびくん公式は一部分だけ載せてたけど同時に円谷公式に無慈悲にも全景載せられちゃうという
https://twitter.com/tsuburayaprod/status/1363866142012440586
13無題Name名無し 21/02/23(火)00:52:36 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.2462521+
セブンガーで超スーパーすげェどすばい的なの見てぇな
14無題Name名無し 21/02/23(火)01:15:50 IP:114.16.*(dion.ne.jp)No.2462530そうだねx1
レア怪獣ってピーターとかスダールとかだろうか
緒戦のナメゴン戦も描いて欲しい
15無題Name名無し 21/02/23(火)01:17:01 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2462532+
マンガならではのレア怪獣といわれると期待しちゃうなあ
16無題Name名無し 21/02/23(火)01:40:35 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2462543+
本編前だと硬芯鉄拳弾すらないけど、必殺技どうなるんだろう?
18無題Name名無し 21/02/23(火)03:09:17 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2462568そうだねx7
児童誌コミカライズの単行本化は基本的に期待しない方がよかろう
椎名ネクサスは作家のネームバリューとファンの熱意があっての例外、それでも10年経ってようやくだったんだし
19無題Name名無し 21/02/23(火)04:44:26 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.2462585そうだねx9
>>令和の時代にセブンガーの外伝漫画とかマジで凄い時代になったなあ
>ウルトラマンZは素晴らしい
あれ?ゼットの脚本家で吹原氏が死んでくれて嬉しいとかTwitterでほざいてたのって何処の誰だっけ?
20無題Name名無し 21/02/23(火)05:15:43 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2462587そうだねx16
>ウルトラマンZは素晴らしい
気持ち悪いから俺にレス付けないでくれん?
何故そんなこともわからないの?何故?
21無題Name名無し 21/02/23(火)05:19:01 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2462588そうだねx1
ビクトリーファイトの漫画なんかダイジェストでしか無かったし
漫画で連載してくれるならオリジナルエピソードやってくれる方が嬉しいな
22無題Name名無し 21/02/23(火)05:33:17 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2462591+
3話に出てた資料によるとゼット来る前にはアロンとツインテール倒してるから、そのエピソードはありそう
宇宙人も出るみたいだけど、ユカがピット星人知ってた理由も描かれたりするんだろうか
23無題Name名無し 21/02/23(火)05:50:14 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2462595そうだねx3
>気が早いが単行本出るだろうか

アンケ次第だと思う。ただてれびくん連載の漫画って単行本出るときのペースがだいぶゆったりだからねぇ。
忘れた頃に単行本出るってことがあったりなかったり
24無題Name名無し 21/02/23(火)05:52:05 IP:42.146.*(home.ne.jp)No.2462596そうだねx5
最終回の敵はアシュランだったりするんだろうか
25無題Name名無し 21/02/23(火)06:55:03 IP:126.53.*(bbtec.net)No.2462602+
> 本編前だと硬芯鉄拳弾すらないけど、必殺技どうなるんだろう?

最終回で出てきたドリルアームみたいなアタッチメントをもっといっぱい使って欲しい
ロールアウト当初はドリル以外にもいろんなアタッチメントがあったけど、予算やら実用性やらの観点からどんどんオミットされて、本編の時点では通常アームとドリルしか残ってなかったのではないかと想像している
26無題Name名無し 21/02/23(火)07:16:15 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2462607+
単行本化したら買いますって言ってるやつが児童誌の売り上げに貢献しないのはなんか矛盾してないか?
27無題Name名無し 21/02/23(火)08:21:16 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2462619そうだねx2
雑誌だと一冊千円以上もするのだから、よほどのファンじゃないと漫画一本のために毎月お金出してまで追っかけられないだろう
漫画なんかでも単行本派ってのは少なくないし
28無題Name名無し 21/02/23(火)09:29:42 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2462647そうだねx1
てれびくんに連載されたシンカリオン劇場版コミカライズも単行本が出たので希望は捨てないけどそれはそれとして本誌買うか

>漫画なんかでも単行本派ってのは少なくないし
コミック誌ってそんなに利益が出なくて、興味を持ってもらって単行本を買ってもらう方針になってるってここで誰かが言ってた覚えがある
てれびくんは純コミック雑誌じゃないからまた事情は変わるかもだが
29無題Name名無し 21/02/23(火)11:14:05 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2462692+
フラゲ勢が無断転載する気がしてきた…
30無題Name名無し 21/02/23(火)11:25:56 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2462697そうだねx5
>フラゲ勢が無断転載する気がしてきた…
それは絶対に逮捕してほしいなあ
32無題Name名無し 21/02/23(火)13:54:12 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.2462757+
嬉しいがそれでも本編後の活躍見たい。
何時もならどの作品も新玩具と共にやってたものを…

超全集BOXのDVDもおそらくストレイジ絡みの編集だろうし
33無題Name名無し 21/02/23(火)14:09:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2462762+
「斗え!」か「たたかえ!」なら泣いてた
34無題Name名無し 21/02/23(火)14:10:54 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.2462763そうだねx2
セブンガー人気のための企画だから前日譚かサイドストーリーになるのはしょうがない
後日譚だとキングジョーが主力だろうから肝心のセブンガーの活躍機会があまりないだろうからね
35無題Name名無し 21/02/23(火)14:16:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2462768そうだねx1
そもそも最終回以降だと博物館行きだからな、セブンガー
36無題Name名無し 21/02/23(火)14:45:44 IP:27.133.*(pikara.ne.jp)No.2462780そうだねx1
ハルキだけ「誰だお前」状態だな
他の三人は割と雰囲気出てるのに
37無題Name名無し 21/02/23(火)14:46:23 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.2462781+
まあでも、確かにキングジョー主力、ウインダムがサポート、もしかしたらD4レイ抜きで再調整されたウルトロイドとかが登場する後日譚とか、見たいといえば見たいんだけどね
その戦力でなおかつセブンガーが博物館から引っ張り出される状況ってもうゼットとハルキが帰ってくるしかない大ピンチだろうけど
38無題Name名無し 21/02/23(火)15:03:08 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2462786そうだねx1
田口監督ドマイナー怪獣とトンデモメカを好きなだけ出しそう
39無題Name名無し 21/02/23(火)18:19:09 IP:126.36.*(bbtec.net)No.2462869+
ゴジラVSシリーズのコミカライズの人か
40無題Name名無し 21/02/23(火)18:51:04 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2462877そうだねx2
>最終回の敵はアシュランだったりするんだろうか

出るなら頭から墜落してほしい
41無題Name名無し 21/02/23(火)19:09:01 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2462885+
VSメカゴジラの時は、コロコロのコミカライズ版と違ってかなり映画に忠実なフォルムしてて良かった。
単行本の背表紙のメーサーキャノン抱えたメカゴジラとか、小学生の時に何度も模写した。
42無題Name名無し 21/02/23(火)19:58:44 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2462906+
ボンボン版VSというと、ラスト唐突に(テレパシーという体で)人語で会話するモスラとバトラが印象深い
あとその会話の最中にゴジラに喉元ブチ抜かれるバトラという結構なグロ表現
43無題Name名無し 21/02/23(火)20:31:29 IP:60.42.*(plala.or.jp)No.2462919+
>ボンボン版VSというと、ラスト唐突に(テレパシーという体で)人語で会話するモスラとバトラが印象深い
>あとその会話の最中にゴジラに喉元ブチ抜かれるバトラという結構なグロ表現

肩の稼働範囲えげつないよね、あのゴジラw
44無題Name名無し 21/02/23(火)22:49:01 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2463023そうだねx4
セブンガーブームも落ち着いてきた感じがあるね。ほんとコンテンツの寿命が短い時代になった。
45無題Name名無し 21/02/24(水)11:01:17 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2463201+
髙嶋政宏のそっくりさんが助太刀に現れ、すわ黒木司令か!スーパーX3?サンダーコントロールシステム?と色めき立つストレイジ一味の耳に♪タタタッタタ~。
残念、実はブルックリンとガンヘッドでした!みたいなオマケ漫画読みたい。
46無題Name名無し 21/02/24(水)11:03:22 IP:219.162.*(ocn.ne.jp)No.2463202そうだねx7
>セブンガーブームも落ち着いてきた感じがあるね
まあ発売8カ月でもまだソフビ品薄なままだけどな
47無題Name名無し 21/02/24(水)11:09:39 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.2463208そうだねx8
セブンガーで味を占めたバンダイが勘違いした感満載のマスコット的キャラ推しをトリガー以後で始める可能性がそれなりにあるなあ
48無題Name名無し 21/02/24(水)16:13:29 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2463350そうだねx3
スーツが健在なうちに映像でも短編でたくさん作ってほしい
ギガス戦みたいにセブンガーと怪獣が野っ原でただ戦っててヨウコやハルキは声あてるだけのを5分くらいで
余計な人間側のドラマは全カットで
49無題Name名無し 21/02/24(水)17:05:21 IP:42.146.*(home.ne.jp)No.2463358そうだねx2
>スーツが健在なうちに映像でも短編でたくさん作ってほしい
>ギガス戦みたいにセブンガーと怪獣が野っ原でただ戦っててヨウコやハルキは声あてるだけのを5分くらいで
>余計な人間側のドラマは全カットで
セブンガーファイトいいね
週一くらいで配信してほしい
50無題Name名無し 21/02/24(水)17:51:43 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp)No.2463371そうだねx3
実際他の特空機グッズ全然出ないあたり
セブンガーの人気は兵器やロボ枠じゃなくて
前年のタッコングと同じ、それこそマスコット的な人気だろうし、
防衛隊なくなっても「惚けた感じの味方怪獣枠」は残るかもな
51無題Name名無し 21/02/24(水)18:08:55 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2463375+
ゼアスのデジタルカネゴンやXのグルマン博士、ジードのペガみたいな枠は個人的にも大好きだから定番化するなら大歓迎
52無題Name名無し 21/02/24(水)18:15:10 IP:153.197.*(ocn.ne.jp)No.2463377そうだねx9
    1614158110136.jpg-(202519 B)
202519 B
>「惚けた感じの味方怪獣枠」
彼がその枠として抜擢される可能性も?
53無題Name名無し 21/02/24(水)19:08:02 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.2463394+
マスコットというよりも味方として怪獣と戦う部分も大事だと思うんだよ

その意味で、普通に新カプセル怪獣が場すれば良い気がしてきた
54無題Name名無し 21/02/24(水)19:27:27 IP:133.106.*(ipv4)No.2463405そうだねx5
>彼がその枠として抜擢される可能性も?
博品館のショーでファイヤーマンが出たのも驚いたが
彼が出てきて一緒に戦うのも本当に驚いた
実際M78ショップにも彼デザインのポーチとか
グッズが各種発売されてるよね
割とマジで円谷的に推してると思う
55無題Name名無し 21/02/24(水)19:38:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2463413+
セブンガーの漫画描く人ってニュージェネシリーズにデザインで参加してたりしたのか
知らんかった
56無題Name名無し 21/02/24(水)20:14:07 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2463446+
>マスコットというよりも味方として怪獣と戦う部分も大事だと思うんだよ

ウルトラ総選挙でゴモラが1位だったときもそういうの強そうよね。
時期的に大怪獣バトル終わってあんま立ってなかったのもあるけど
57無題Name名無し 21/02/24(水)20:16:18 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2463448そうだねx1
    1614165378433.jpg-(138093 B)
138093 B
>>彼がその枠として抜擢される可能性も?
>博品館のショーでファイヤーマンが出たのも驚いたが
>彼が出てきて一緒に戦うのも本当に驚いた
>実際M78ショップにも彼デザインのポーチとか
>グッズが各種発売されてるよね
>割とマジで円谷的に推してると思う
この調子だとギャラクシーレスキューフォースに入りそうだな
58無題Name名無し 21/02/24(水)20:35:14 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2463463+
そういえば
ストレイジが主役の新作映像作品の続報ってまだかな
てれびくんかなんかであったと思うけど
59無題Name名無し 21/02/25(木)15:06:51 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2463809+
>>「惚けた感じの味方怪獣枠」
>彼がその枠として抜擢される可能性も?
怪獣のすみかでハンモックで寝てるのが可愛かった
60無題Name名無し 21/02/25(木)15:37:50 IP:124.255.*(dti.ne.jp)No.2463817そうだねx2
    1614235070597.jpg-(26036 B)
26036 B
>彼がその枠として抜擢される可能性も?
こいつと組ませて売り出してみるというのはどうだろう
61無題Name名無し 21/02/26(金)11:58:41 IP:217.178.*(transix.jp)No.2464353+
あとはあのバルタン星人さえ何とかしてくれたらなぁ…
何だったらウルトラマンに変身する主人公がバルタン星人でも構わん(インナースペースもバルタン星人の姿でやれば済むし)・・・

>セブンガーで味を占めたバンダイが勘違いした感満載のマスコット的キャラ推しをトリガー以後で始める可能性がそれなりにあるなあ
そんなことするぐらいなら新しいサブトラマンを増やしたほうがまだ納得いくな…

>実際他の特空機グッズ全然出ないあたり
ウインダムはそれこそセブンのカプセル怪獣として何時でも戻せるだろうけど、実質新規のストカスとウルトロイドはどうするんだろうなぁ…
[リロード]16:49頃消えます
- GazouBBS + futaba-