よくある質問
  1. HOME
  2. よくある質問

よくある質問

技能実習生とはなんですか?
日本で培われた技術等を開発途上国へ移転し、人材育成を支援することを目的とする日本政府が創設した国際的な人材育成の事業です。
来日後、日本語講習期間と合わせて最長5年の期間において、技能実習生が技能により習得した技術等を、雇用関係の下、より実践的かつ実務的に習熟する事で、5年間実習することができます。
どんな外国人技能実習生ですか?
ベトナム、中国実習生、日本で就職したい優秀な人材を募集しております。
また、全体的にベトナム人は親日的で素直で真面目、若く物覚えも早いことが特長です。
外国人技能実習生の日本語レベルはどの程度ですか?
本邦外日本語講習中に4級日本語の基礎を学習しています。
さらに、基本的な日本語教育のみならず、日本の礼儀作法などや各企業様で使う専門用語などを事前に学習し、配属されてから困ることのないように、実用的な日本語教育を行なっております。
事前教育の内容を具体的に教えてください。
日本語、日本の文化や生活、道徳、マナー、職業意識などの一般学習、また、受入企業様の現場に添った専門用語の事前学習です。学習の状況はいつでも学校で見学できます。
申請の手続きは大変ですか?
受入れ企業様に、資料をご用意していただく必要がありますが、基本的な手続きは組合で行います。

来日までの期間を教えて下さい。
来日までの期間は、お申込み頂いてから約8か月から10か月程度となります。
※面接状況により、それ以上かかる場合もあります。

東京経済協同組合

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-7-9日本橋茅場町プレイス5F(MAP
TEL: 03-6231-1755
FAX: 03-6231-1141

[許認可]
経済産業省 関東経済産業局
農林水産省 関東農政局

国土交通省 関東運輸局

国土交通省 関東整備局

東京都