• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






そういや酸性雨って話題に上がらなくなったなと思って調べたら、
ph2以下にならないと樹木の育成には影響は見られないことが
実験で明らかになり、
当初、拡散されていたドイツの森が枯れた画像は
乾燥が主たる要因だったとのことで、
当時、恐怖の拡散に乗ってしまったことを痛感した。


kisltnih-dozhdej_3








  


この記事への反応


   
よもや!よもや!である。

ただ、もっと高い数字でもコンクリートは溶ける。

え、もしかしてシュバルツバルトの立ち枯れのことですか?
教科書にまで酸性雨の影響って書いてあったのに…
ホントメディアリテラシー大事ですね

  
コンクリートとか石像が溶けてるイメージがありましたが
あれも捏造ですかね?


↑調べたけどすこーし溶けるらしい

環境ホルモンは結局どうだったんだろう!?

「嘘をついた」のでなく「間違えた」のですよ。
最初は「原因はAに違いない!」と断定されていたものが
よくよく調べると「原因は実はBだった」ってことです。
研究なんてどの分野でもこの繰り返しです。




大人は嘘つきではないのです
間違いをするだけなのです……


B08M4FT67Y
スクウェア・エニックス(2021-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B08WLR7TG2
小山宙哉(著)(2021-02-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







コメント(27件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:41▼返信
ほらな
馬鹿は陰謀論に騙される好例
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:41▼返信
グレタは神
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:42▼返信
酸性雨といったら禿ることで恐怖を煽ってたけど
そっちはどうなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:42▼返信
ダイオキシン然り
地球温暖化然り
プラスチック然り
挙げれば切りが無い
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:42▼返信
酸性雨に当たるとハゲるって当時散々言われてたけど
今俺がハゲてるのは酸性雨のせいじゃないってこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:42▼返信
嘘松に踊らされてる間違いだらけのバイトくん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:42▼返信
ダイオキシン危ないの方が深刻や。
いまだに信じてる人多いし、あれで各自治体のゴミ処理関連どれだけ複雑になったか。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:42▼返信
30年ぐらい前に流行った温暖化ってどうなってるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:43▼返信
っで酸性雨ってphいくつなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:43▼返信
環境ビジネスでウハウハ、他国を締め上げて自国はお構いなしでがっぽりそれが中国
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:43▼返信
実際欧州は大気汚染が社会問題化してるのは事実だけどな
ディーゼルゲート事件も一因
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
まあ騙したんじゃなく当時はまじめにそう考えてたってだけの話だしね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
武田邦彦がニヤニヤしてそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
でもこれで全国の校長先生のブロンズ像が酸化しまくって怖くなったからブロンズやめたのも事実
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
からあげにかけたらおいしい程度かよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
俺の髪の毛が無くなったのも酸性雨のせい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
だってそうでもしないと
欧州の製品買って貰えないんだもん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
胃液って檸檬より酸っぱいの??
なんか檸檬とか言ったら、変に勘違いしそうだけども
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
レモンくらい って言っても結構な酸だよなph2
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
間違っていても訂正せず政権批判の為にゴリ押すマスゴミがいるんですが
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
原油余りすぎ問題
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
地球温暖化もいつのまにか二酸化炭素から温室効果ガスに変更に
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:44▼返信
痛感したってツイの直後に何も調べず、小さな動物には影響大きいのでは、と適当なこと言うあたり何も感じてない気がするなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:45▼返信
※9
5.6以下が酸性雨
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:45▼返信
>>19
pH2あれば10円玉がピカピカになるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:45▼返信
ヨーロッパの像が酸性雨で溶けてるって写真は?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:45▼返信
オゾン層もいつの間にか完全回復一歩手前くらいになってるよな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。