ツイートする

会話

「がんはまず早期発見して早期治療!」はもう前世紀の常識です。そのメリットがあるのは,高い死亡率,見つけやすい,治せるなどの条件を満たせる時。肺,胃,子宮頸部,乳房,大腸のがんはメリットが大きくがん検診が推奨されています。甲状腺がんは入っていない。詳しくは→ ganjoho.jp/public/pre_scr
1
212
293
見つけやすくても見つかったらすぐに治せ,治したいというのは早計です。診断方法が鋭敏になると死亡率の低いがんを見つけてしまうこともある。「常識」では進行する前に手術で取ってしまえとなるが,甲状腺を取ると予後のQOLの低下がひどい。知ってしまうと不安がQOLを低下させる。いいことがない。
1
85
81
小児甲状腺がん(乳頭がん)の特徴と診断の問題点については,先日刊行された『福島第一原発事故10年の検証』岩井,児玉,舘野,野口(こぶし書房)で児玉さんが示した表によくまとまっているので見てください。 ちなみにこの4人は長年日本の原子力行政を批判してきた筋金入りの科学者です。
画像
2
95
96
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
群馬県桐生市で山火事が発生 1人が負傷
日本のトレンド
JR神戸線
トレンドトピック: 人身事故
スッキリ · トレンド
月経カップ
1,425件のツイート
FRaU(フラウ)
昨夜
「処女なの?」と平気で質問…ブリトニー・スピアーズを苦しめ続けた「メディアの女性蔑視」
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
同性婚裁判の原告が死去。パートナーは医師から病状説明を拒まれた