スレッド

会話

初心者向け。Wトップ、Wボトム 前回安値高値近辺は一回目のタッチは反発しやすいです。特にBTCはこの傾向が強い
1⃣
前回安値を目安にしたスイングショートの利確が入りやすい
2⃣
損切ラインが明確なので短期長期の新規ロングも入りやすい 1/
画像
1
9
66
特に
2⃣
の圧力で、RRが良いので短期トレードでかなりロットを積んでロングする人が多いので一発で安値を割る事があまり無いです。もはやBTCの暗黙知になっていると感じています 大体3回目のタッチで売り方も本気を出す事が多く、逆にここで反発が確認すれば長距離ロングを目指しやすくなります 2/
1
21
これを「トリプルボトム」とか「三尊」と言ったりしますが個人的にはそのチャートパターンの暗記では無く「なぜその様なチャートが形成されるのか」理由を大切にしています 私は
1⃣
価格帯別出来高で反発
2⃣
利確、新規逆張りで反発
3⃣
2⃣
の圧力が無いのでトレンドが決定されやすい と解釈しています 3/
1
2
18
返信先: さん
ここからは中期目線によってポジションの構築の仕方が異なると思うのですが、私は当面は中期下目線の為、ポジションを上に傾ける事なくまた上から売りなおそうと考えていますが、上目線の人にとっては損切箇所が近くに置けるのでリスクリワードが良いので買いやすい場所な気がします。 5/5
3

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
群馬県桐生市で山火事が発生 1人が負傷
日本のトレンド
二・二六事件
5,197件のツイート
ニュース · トレンド
堂々90分超
トレンドトピック: 丸山知事
日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報
昨夜
「男の子なんだから」「女の子なんだから」 無意識のジェンダーへの偏見
FRaU(フラウ)
昨夜
「処女なの?」と平気で質問…ブリトニー・スピアーズを苦しめ続けた「メディアの女性蔑視」