特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1614002899311.jpg-(70829 B)
70829 B無題Name名無し21/02/22(月)23:08:19 IP:126.250.*(access-internet.ne.jp)No.2462441そうだねx2 13:56頃消えます
特技監督スレ
あまり語られないけどR/B・タイガに神谷監督、Zに尾上監督ってかなり豪華だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 21/02/23(火)00:14:22 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2462479そうだねx4
前も話したけど、東京SOSとゴジラFWの浅田監督が好き
実際の東京で怪獣が暴れてるかのような緻密で精巧な特撮から
世界各国で怪獣が暴れまわり、廃墟になった東京で怪獣がガチンコの殴り合いをする幅広さ
総合的にミレニアムの特技監督で一番良い特撮を見せてくれたのはこの人だと思う
もっとこの人の特撮を見てみたかった
2無題Name名無し 21/02/23(火)00:22:04 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2462485そうだねx2
特技監督って要するに特撮パートの監督をやってる認識でいいの?
3無題Name名無し 21/02/23(火)00:26:59 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2462489そうだねx1
矢島 三池 尾上と特撮研究所の監督がウルトラやったんだし
そのうち佛田監督もウルトラ撮って欲しいな
4無題Name名無し 21/02/23(火)12:47:27 IP:126.163.*(bbtec.net)No.2462728+
>特技監督って要するに特撮パートの監督をやってる認識でいいの?
全体の演出や欲しい画を示す人。(=演出部)
どうやってその画を作るかは各部の技術屋が考える。(従来の特撮だと火薬特効、操演とかそれぞれに技術者=親方がいるイメージ)
5無題Name名無し 21/02/23(火)17:16:08 IP:126.149.*(access-internet.ne.jp)No.2462861+
正直ミレニアム・メガギラスの時の鈴木監督はイマイチだった気がする
メビウスのインペライザー前後編なんかは良かったけど
6無題Name名無し 21/02/23(火)17:54:54 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2462867+
>ミレニアム・メガギラスの時の鈴木監督
ゴジラやメガヌロン、単体で見ればそんな悪くないんだけど
オルガ戦とか、メガギラス戦とか怪獣対決が微妙なんだよな
7無題Name名無し 21/02/23(火)18:07:48 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2462868そうだねx3
オルガ戦のぽか。ぽす。(観れば分かる)は駄目だったけど、メガギラス戦は色んなアイディアが楽しくて好きだったよ。
8無題Name名無し 21/02/23(火)18:52:27 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2462878+
鈴木監督、怪獣バトルより名古屋を襲うキングギドラとか根室を襲うゴジラとか炎上する新宿とか水没する渋谷とかそっち方面の印象が強い
10無題Name名無し 21/02/23(火)21:56:46 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2462980そうだねx2
管理ありがとうございます
11無題Name名無し 21/02/24(水)07:42:22 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2463147そうだねx3
    1614120142886.jpg-(200352 B)
200352 B
特技監督の始祖と言えばやっぱこの人よ
12無題Name名無し 21/02/26(金)08:23:02 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2464280+
>特技監督って要するに特撮パートの監督をやってる認識でいいの?
yes。元は東宝が確立したもので
本編班と特撮班が並行して作業を行い撮影期間の短縮を図った
昔の映画製作は本数が半端なく多い上に
映画会社の撮影所でやっていたので
専属俳優やスタジオを長期間占有できなかった事情もある
現代においても特撮は専門知識・技能が必要なので
特技監督が必須となっている
[リロード]13:56頃消えます
- GazouBBS + futaba-