こここブログ

機械学習, 統計分析, 競技プログラミング, CTF, VR, ……テクノロジーへの憧憬に身を焼かれている人のメモ帳です

ヤマノススメ(アニメ)で登った山を制覇したい!【出てくる山の一覧】―聖地巡礼もしたい!―

(投稿:2018/08/04|更新:

「登山がしたい!でもどの山に登ればいいか分からない…。」

「じゃあいっそ、大好きなヤマノススメを参考にしよう!」

ということで、超超大好きなアニメ「ヤマノススメ」に出てくる山をまとめました。

あおいたちが登った山、話に出てきただけの山をまとめています。

聖地巡礼もやりたいので、気になる場所も書いています。

ヤマノススメ各シーズンが観放題の「dアニメストア」で全話観直してメモったのですが、見逃しなど間違いがあったらごめんなさい。
※おもいでプレゼントは後日、テレビの録画を観て追加します。

もちろん原作マンガも超好きなのですが、アニメから入ってマンガを読んでない人も山登りを楽しめるよう、今回はアニメ限定という縛りをかけました。

 

原作マンガも最高ですよ!
アニメ以上に登山についての情報盛りだくさんで勉強になります。
作者のしろ先生の体験談がまた楽しいのです。山に登りたくなります。

 

しろ先生、Twitter(@siro700)で子育て大変そうですが応援しています。
子育て記録も楽しく拝見しています。

 

※山の位置も確認したい場合はこちらの記事をどうぞ。表示は遅いです。

目次

ヤマノススメ(アニメ)であおいたちが登った山と話数一覧

谷川岳

天覧山

・登場:三合目、新十二合目、二十四合目、第2話

始まりの山。あおいたちは何度も気軽に登っている。

高尾山

・登場:八合目~十合目

有名な高尾山。初心者にも優しい。あおいがかえでさんに相談しつつ、企画。ここなちゃんと仲良くなる。

三ツ峠山

・登場:新三合目~新四合目

富士山がきれいに見える山。あおいへのサプライズとしてひなたが企画。下山後の温泉が気持ちよさそう。

富士山

・登場:新九合目~新十一合目

あおいが登りたいと発案。ヤマノススメの1つの山場。

多峯主山

・登場:新十二合目

天覧山からの多峯主山。あおいの富士山失敗後のリハビリ。ひなたと一緒に。

霧ヶ峰(車山)

・登場:十四合目

母親に心配をかけたくないというあおい。母親も登山に誘えばいいじゃん、とひなたが発案。ひなたパパが車を出し、4人で登山、というかハイキング。

谷川岳

・登場:二十一合目~二十三合目

ついに思い出の山、谷川岳。ヤマノススメの山場。ほのかちゃんと仲良くなる。
谷川岳の2つの山頂はトマの耳、オキの耳という(byあおい)。
谷川岳肩で1泊。山頂(トマの耳)にて朝日を見る。
良い最終回だった(終わらないんじゃ)。

筑波山

・登場:第1話

あおいがひなたに富士山のぬいぐるみのお返しで企画。
ナイトハイクで夜景をサプライズプレゼント。なお、カップルだらけの模様。

天覚山→大高山(飯能アルプス)

・登場:第3話

あおいオンリー登山。第2話で購入した登山靴の慣らしも兼ねて。
途中でここなちゃんとたまたま合流。あおいは沢筋コース、ここなちゃんは尾根コースで登ってきた。

関八州見晴台

・登場:第6話

あおいとひなたで山コーヒーをするために登山。2時間ほどで頂上へ。
道中の高山不動尊がご立派な様子。
途中でコーヒー用に水を汲んでいます。私も飲みたい。

地蔵岳(赤城山)

・登場:第7話・第8話

ひなたがサンシャインシティで買った雑誌で特集されていた。次にあおいと登ろうと計画したものの、予定が合わず。
ひなたとここなちゃんの2人で登山。
登山道が険しくて大変そう……。

瑞牆山・金峰山

・登場:第11話

今シーズン最後の標高高い山の登山。いつもの4人でテント泊、縦走。

ヤマノススメ(アニメ)であおいたちの話に出てきた山と話数一覧

登ってはいないものの、あおいたちの話の中に出てきた山もせっかくなのでまとめました。

※登った山は除きます。

丹沢山系・秩父山地・八ヶ岳

・登場:六合目、新二合目

あおいが初めて登山計画を立てるとき、かえでさんからおすすめされた。

ひなたがあおいに富士山を見せるときの計画でも話に出た。

南アルプス・北岳・御坂山地

・登場:新二合目

ひなたがあおいに富士山を見せるときの計画でも話に出た。

南アルプスは通称。赤石山脈が南アルプスと呼ばれいている。

北岳はお花畑いっぱい、雷鳥もいる、ということでここなちゃんのお気に入り。
しかし、上級者向けの山ということで断念。
なお、北岳は標高3,193mで日本第2位の高さを誇る。ここなさん、マジパネェっす。

北アルプス・大キレット

・登場:新十二合目、十六合目

かえでさんが縦走した山。あおい、ひなた、ここなちゃんが写真を見せてもらった。

北アルプスは通称。飛騨山脈が北アルプスと呼ばれいている。
標高3,190m、日本第3位の奥穂高岳を有する。

アルプス山脈・モンブラン山

・登場:第7話

ついに海外の山が登場!あおいのバイト先のケーキ屋さんで、ケーキの「モンブラン」の語源として紹介された。「山のケーキ」。

黒檜山・駒ヶ岳・長七郎山・荒山・鈴ヶ岳(赤城山)

・登場:第8話

「教えて!!かえでさんコーナ~」で赤城山にある山として紹介されていた。

ヤマノススメ(アニメ)話数ごとのまとめ

さいごに、話ごとに登場した山・場所・その他出来事をまとめます。

・凡例

 ☆山

 ★場所

ヤマノススメ―ファーストシーズン―

一合目「山だけはダメ!」

ひなたとの再会。

二合目「ふたりで行こう!」

ひなたの家でテントを組み立てる。

三合目「登山って、命がけ!?」

☆天覧山に登る。

四合目「対決!山料理!?」

★なぞの象の像、初登場。

五合目「シュラフって何?」

かえでさんと★山道具屋で出会う。シュラフの話が少し。

六合目「決めるのは、わたし!?」

かえでさんの話で☆丹沢、☆秩父、☆八ヶ岳、☆谷川岳、☆高尾山、が出る。

七合目「デイパック、どれにする?」

★山道具屋、再び。ザックの解説。

八合目「高尾山に登ろう!」

☆高尾山に登る。

九合目「森の中で森ガール!?」

☆高尾山続き。ここなちゃん登場。「モモンガさん~♪」高尾山にいるのはムササビ。

十合目「降りるまでが登山!?」

☆高尾山続き。ここなちゃん、その後のハイスペックさが見えない。リス登場。

十一合目「明日はアウトドア!」

★飛行機型のジャングルジムがある公園。
★後ろに「~本クリニック」と見えるバス停。フレンチトースト作り。

十二合目「そして、次の景色へ」

★飯能河原でアウトドア。トマトソースのリゾット。天の川を見に行く決意。

 

ヤマノススメ―ファーストシーズン―では、エンディングの画像がその話に合ったものに変わっています。
エンディングも飛ばさずに要チェックです!!

ヤマノススメ―セカンドシーズン―

新一合目「テントに泊まろう!」

テントを立てる。ひなたの家の庭でキャンプ。
「岳人の歌」初出。

新二合目「富士山を見に行こう!!」

富士山に近い山として、☆丹沢山系、☆南アルプス(byここなちゃん)。
☆北岳(お花畑いっぱい。雷鳥byここなちゃんがお気に入り)。
☆秩父山地、☆八ヶ岳、☆御坂山地。☆三ツ峠山に決定。解説あり。
あおいが富士山を見た★ショッピングモール。
★東飯能駅に集合。★三つ峠駅から行く。
屏風岩から富士山を見る。途中で★山住神社、★神鈴の滝。

新三合目「山に登るということ」

☆三ツ峠山の登山。富士山が見えた!

新四合目「降りた後のお楽しみ!」

☆三ツ峠山の登山続き。★温泉「三ツ峠グリーンセンター」。

新五合目「ゆるして、あげない!」

★謎の象の像、再び。あおい、ひなた、ここなの3人でクレープ食べてる。
★ひなたがあおいの家を追い出されて歩いている道。緑がたくさんで趣ある。歩きたい。
★ひなたがここなちゃんと話している河原。

新六合目「好きな事をするために」

ご来光登山(富士山)の素敵さをひなたパパが話す。富士山準備開始。
あおいとひなたが歩く道、木と石垣が趣深い。
★登山道具屋再び。

新七合目「カワノススメ?」

★入間川の上流、吾妻今峡(飯能河原の奥)。
あおいがセクシーな水着を買ったお店★まるひろ。

新八合目「素敵な思い出を」

富士登山計画を立てる。
行動食の重要性を解くかえでさん。おやつを買いに行った★ヤマコー(本当はヤオコー?)。
★公園と木のプチ建物(中央公園)。
新宿西口のバスターミナルから高速バスで富士山へ。

新九合目「初めまして、富士山」

☆富士山登山開始。吉田口ルートから。富士山のルート解説も。

新十合目「富士山って、甘くない…」

☆富士山登山続き。夜の富士山。

新十一合目「もぉ、やだ!!」

☆富士山山頂。ご来光。お鉢周り。下山。

新十二合目「Dear My Friend」

★謎の象の像再び。ひなたとここなちゃんが相談。
☆北アルプス縦走(かえでさん)。
あおいの散歩★華彩菓すすき、★コンビニ、☆天覧山からの☆多峯主山。

新十三合目「不思議なホタルの物語」

★名栗湖にホタルを見に行く。

十四合目「お母さんと霧ヶ峰!」

☆霧ヶ峰(車山)に登山。八ヶ岳連峰の南。ハイキングに近い。あおいとひなた、あおいママとひなたパパも一緒に。
ついに☆谷川岳が思い出の山と判明。

十五合目「雨具の記憶 ~ねぇ、ゆうか。今なにしてるの?」

★mont-bell(かえでさんが雨具を買ったお店)。

十六合目「思いをうけついで」

☆北アルプス、大キレットを縦走してきたかえでさんの写真。

十七合目「高いところって、平気?」

☆谷川岳、天神峠。★武蔵丘陵森林公園であおいの高所恐怖症対策。

十八合目「アルバイト、始めます!」

★飯能鬼子母神パネルで、なぜかあおいとひなたが顔を出している。謎の象の像は飯能鬼子母神にあるのでは、ということが発覚。
何度か登場している★華彩菓すすきであおいがアルバイト開始。アルバイトの先輩大学生、ひかりさん初出。

十九合目「宿題が終わらないよぉ」

ひなたが★南紀白浜に。
ひなたは頭が良いということが発覚して衝撃を受ける。
かえでさんはちょっと頭が……ということが発覚。メガネキャラなのに……。

二十合目「ここなの飯能大冒険」

すすきの店長さんのハートポーズ、かわいい。
ここなちゃんのニュー登山靴散歩。いろんな景色が出てくる。
新八合目の「★公園と木のプチ建物。」は★中央公園という場所だということが判明。
散歩の目的地は★子どもの森公園。

二十一合目「思い出の山へ」

★東飯能駅から★土合駅へ。土合駅から登るのが通らしい。
☆谷川岳登山開始!ほのかちゃんとニアミス。初登場。

二十二合目「ともだちになろ?」

☆谷川岳登山続き。谷川岳の2つの山頂はトマの耳、オキの耳という(byあおい)。
ほのかちゃんと仲良くなる。

二十三合目「約束」

☆谷川岳登山続き。山小屋★谷川岳肩で泊まり。
山頂(トマの耳)で朝日を見る。
良い最終回だった(まだ続くんじゃ)。

二十四合目「さよなら、わたしたちの夏」

飯能納涼花火大会。ほのかちゃんも飯能に来る。
★飯能の町並みがたくさん出てくる。★飯能銀座。★象の像、再び。あおいとほのかちゃん。
あおいの高所恐怖症の原因、★ジャングルジム。
☆天覧山にもあおいとほのかちゃんが登る。

 

オープニングの「夏色プレゼント」、2話以降のムービーが最高に良いです。曲も好き。
わちゃわちゃしつつもおしゃれ、曲に合わせてテンポよく、テンション上がる、きれい。そしてかわいい。
過去最高レベルで良いオープニング。

ヤマノススメ―おもいでプレゼント―

Present1 夏「ここなの8/31」

確認中

Present2 秋「ひなたの10/28」

確認中

ヤマノススメ―サードシーズン―

第1話「筑波山で初デート!?」

冒頭のテント場はいったいどこだろう…。
タイトル画面で★われいわはし。
☆筑波山でナイトハイク。夜景がきれい。カップルだらけ?

第2話「登山靴ってすごいの?」

登山靴の解説。いつもの★登山用品店。店員さんではなく店長さんが登場。
☆天覧山に靴の履き慣らし登山。

第3話「飯能にアルプス!?」

☆飯能アルプスにあおいオンリーで登山。★東吾野駅→☆天覚山→☆大高山。
途中でここなちゃんとたまたま合流。
あおいは沢筋コース、ここなちゃんは尾根コースで天覚山を登山。
★子の権現天龍寺。巨大わらじ。足腰守護の神さまが祀られている。

第4話「クラスメイトと遊ぼう!」

サードシーズンにして初めてあおいがクラスメイトと仲良くなる…!
★どこかのカラオケ。カラオケ苦手マンには共感しかない回だった。

第5話「思い出を写そう!」

ロックハート城が舞台。あおい、ひなた、ここなちゃん、ほのかちゃんの4人。
パワーストーングラナイトを4人で撫で回す。八合目「高尾山に登ろう!」の「ひっぱり蛸」をあおいとひなたがなでているシーンと同じなで方(4人バージョン)。芸が細かい…。
ここなちゃんのインスタントカメラがTwitterでも話題に。
4人のプリンセス姿もTwitterで話題に。
ほのかちゃんのカメラトークが冴え渡る。
ほのかちゃん兄、登場。

第6話「コーヒーってなんの味?」

山でコーヒーを飲む「山コーヒー」にあおいが挑戦。コーヒーを淹れる練習をしたり、コーヒー豆を買いに行ったり。随所で気合いの入った声を出すあおいがかわいい。
★西武秩父線西吾野駅から☆関八州見晴台へ。登山に2時間ほどかかるらしい。途中の★高山不動尊が立派。

第7話「働かざるもの、登るべからず!?」

あおいのアルバイトのお話。★飯能銀座の★華彩菓すすきが舞台。
ケーキのモンブランの語源の話で☆アルプス山脈の☆モンブラン山への言及が。ついに海外の山、登場。
ひなたはあおいに誘いを振られて、★池袋サンシャインシティで★プラネタリウム(プラネタリウム“満天”in 池袋サンシャインシティ)や★クレープ(池袋サンシャインシティ店|ブルーシールアイスクリーム)を楽しむ。あおいがいなくて寂しそう…。そこにいないあおいについ話しかけるなど、ひなたはあおいのこと好きすぎでは。
ひなたが買った登山雑誌に☆赤城山の特集が。あおいと次に登ろうと計画中。雑誌の隅の方には☆地蔵岳も紹介されていた。
バイトの話、ええ話やった…。そして気になる終わり方……。ほのかちゃん、どうしたんだろうか。

第8話「ふたつの約束」

すれ違うあおいとひなた。ひなたがちょっとめんどくさい子になっている……。今回も象の像、登場。
ひなたとここなちゃんは☆赤城山の☆地蔵岳に登山。「教えて!!かえでさんコーナ~」によると、赤城山は☆黒檜山や☆駒ヶ岳など、いくつかの山の総称とのこと。地図には他にも☆長七郎山や☆荒山、☆鈴ヶ岳が載っていた。
★東飯能駅から★群馬県前橋駅に。東飯能駅は地元っ子は「ひがはん」と呼ぶみたい?
あおいとほのかちゃんは★群馬県高崎駅(だるまの像のよこにほのかちゃん)から★伊香保温泉へ。
ひなたたちは赤城山を「あかぎさん」と呼び、ほのかちゃんは「あかぎやま」と呼ぶ。地元ならではの方言?

第9話「それぞれの景色」

あおい・ほのかちゃん組、ひなた・ここなちゃん組の2組ともお出かけ終了。
あおい・ほのかちゃんは★伊香保温泉の石段終点★伊香保神社まで行く。温泉も満喫した後、ほのかちゃんのお兄ちゃんの車で★榛名神社へ。パワースポットなんだって。どんな願いも叶うらしい。
ひなた・ここなちゃんは☆地蔵岳の山頂へ。その後、★赤城神社まで。登山御守があるらしい。
またちょっとひなたが不穏な終わり方…。

第10話「すれちがう季節」

学校での体操服のあおい、ひなた、クラスメイト3人。ひなた以外で池袋へ遊びに。★あおいとひなたの帰り道。
いつもの★象の像前でひなたがここなちゃんに電話。秋の紅葉がきれいな★飯能河原?★学校の階段、飯能大通り商店街でかえでさんとゆうかさんに出会う。かえでさんの家へ。
あおいはクラスメイトと池袋のプラネタリウム・VR・クレープ。池袋から飯能への電車から富士山が見えるらしい。
ひなたのアンニュイな感じが続く。

第11話「ぎこちない縦走」

あおい、ひなた、ここなちゃん、かえでさんの4人でテント泊の縦走開始!
★富士見平小屋でテント泊。☆瑞牆山と☆金峰山を2日かけて登る。 ★桃太郎岩、でかい!
ひなたがブチギレる回。ぎくしゃくが続く…。

第12話「ともだち」

引き続き4人で縦走。今回は☆金峰山(きんぷさん)にアタック。
第1話で唐突に出てきたテントシーンはここに繋がる。
第7話から徐々に続いていたひなたのアンニュイ、6話経ってようやく終了。
やっぱり仲良しが一番よ…。いたずらっぽい笑顔のひなたが良いよね。
このタイミングで最後に流れた「てっぺん目指し隊」も良い。
エンディングへの入り方ももうね、最高…。

 

以降、随時追加していきます。

 

サードシーズンのOPも良いのです。
特にこのほのかちゃんの儚げな表情がやばいです。

さいごに

  • ヤマノススメのアニメに出てくる山に登りたいな、という方
  • ヤマノススメの聖地巡礼をしたいという方

の参考になれば幸いです。

私もこの一覧を元に山に登っていきます!

(おしまい)