具体的に電磁波シールドルームを考える 管理人のケース

NEW
①家族には電磁波過敏症対策の電磁波シールドルームと説明。見た目は良いものにしたい。完成したシールドルームは、内装はキャンピングカーの様に快適にし、自然の風景の壁紙を張りたい。外部は金属むき出しが嫌いなので、美しい布を張りたい。

②大きさはシングルの布団が入る大きさにしたい。高さは部屋の制約があるので、1m半ぐらいになるかも。

③資金がないため、24万で基本型を作り、毎月二万円ずつこつこつとシールド素材を買い足したい。鉄板や防震材など繰り返し使える素材を集めたい。

④設計は設計士や大工の知恵を借りて、製図用のソフトを使いたいが、肉体の遠隔操作被害で強力が得られない場合は、ノートにペンで書くだけになるかも。

⑤素材は電磁波シールド素材を専門店で購入したいが、資金不足のためホームセンターを活用する。鉄板とカルムーンシート(防震材)は、ネットで買うかも。
素材の裁断は慣れている人にたのむほうが確実なので、カットサービスのある店で購入する。

⑥部屋の大きさと耐荷重の制約が最も大きい。重量を軽くするために工夫をして、材料も選ぶ必要がある。

全体の流れ

最初に電磁波シールドルームを購入するか、物置などを改造するか、自分で作るか決める。

①電磁波シールドルームで防御したいテクノロジー犯罪と、電磁波の周波数を絞り、使用する素材を予算内で決める。

②環境の制約を考慮しながら設計図を書き、資金をためる。

③設計図に基づいて素材と工具を購入し、組み立てる。


これから、私は予算24万円×2=48万円で電磁波シールドルームの設計図を書きます。防御は、MKウルトラに使用された周波数、携帯の電磁波周波数、人工衛星に使用されている周波数に絞ります。

また、肉体の遠隔操作とブレインジャックを防ぐのが私にとって一番の目的であり、隙間なく作る必要があります。製作期間は有給を使い一気に作りたいです。

完成イメージ

ホームセンターの木材に鉄板とアルミ板を張り付ける二重構造、さらにカルムーンシートを張り付け振動系攻撃も防御したい。問題は重量、ここさえクリアできれば作れる。肉体の遠隔操作で作れない場合は、知り合いの被害者に給料を払うか料理をおごり手伝ってもらう。

換気部分のみは電磁波シールド素材をネットで購入したい。ドアは磁石を使えば何とかなりそう。二重ドアにするか、電磁波シールドカーテンを併用する。アーシングもつける。

部屋自体を簡易シールド&防音加工したい。最低でも窓は対策したい。重量があるため、電磁波シールドルームを置く部屋は他の家具を置かない。

出来ればフェラデーゲージで完成した電磁波シールドルームを覆いたい。また、エコロガの電磁波シールドの布で頭部を守りたい。

①部屋そのものの簡易シールド
②電磁波シールドルーム
③フェラデーゲージか、簡易電磁波シールドテントで電磁波シールドルームを覆いたい

さらに電磁波シールド衣服も揃えて、四層構造で肉体を守りたい。一番の問題は重量であり、他は何とかなる。大型の物置やガレージ、ほっ立て小屋、コンクリートの床などがあれば重量を気にせずに作れる。床も補強しようと思えば出来る。

以外にも最大の問題は部屋の持つ空間と重量の制約とわかりました。ここさえクリアすれば作れそうです。素材を慎重に考えて設計図を作ります。







コメント

非公開コメント