【パズドラ】リーリアの評価と超覚醒のおすすめ|ガンホーコラボ

パズドラリーリア(ダークリーリア)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。究極進化はどれがいいのかについても解説しています。

リーリアのステータス比較

簡易ステータス

リーリア
リーリア
回復 攻撃
【ステータス】
HP:3148/攻撃:2403/回復:638
【限界突破後】
HP:3935/攻撃:3004/回復:798
【覚醒】
バインド耐性+ スキルブースト+ 封印耐性 操作時間延長+ 木列強化 木列強化 木列強化 ダメージ無効貫通 ダメージ無効貫通

【超覚醒】
ダメージ無効貫通 操作時間延長+ コンボ強化
【リーダースキル】
木属性のHPが1.5倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大20倍(4コンボ8倍、最大10コンボ)。木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、1コンボ加算。
【スキル】 生命の息吹
1ターンの間、1コンボ加算。全ドロップをロック。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。
(11→6ターン)
リーリア【ダークカラー】
ダークリーリア
回復 攻撃

▶︎テンプレ
【ステータス】
HP:3148/攻撃:2403/回復:638
【限界突破後】
HP:3935/攻撃:3004/回復:798
【覚醒】
バインド耐性+ スキルブースト+ スキルブースト+ 封印耐性 操作時間延長+ L字消し攻撃 コンボ強化 コンボ強化 ダメージ無効貫通

【超覚醒】
ダメージ無効貫通 操作時間延長+ コンボ強化
【リーダースキル】
木属性のHPが2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大22倍(4コンボ10倍、最大10コンボ)。木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、固定100万ダメージ。
【スキル】 怒りの暴風
水、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。木ドロップをロック。
(5→5ターン)
竜軍師コウメイのカード
リーリア装備
回復
【ステータス】
HP:3148/攻撃:2403/回復:638
【覚醒】
覚醒アシスト 木列強化 木列強化 木列強化 雲耐性 自動回復 HP強化
【スキル】 生命の息吹
1ターンの間、1コンボ加算。全ドロップをロック。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。
(11→6ターン)

究極進化はどれがおすすめ?

分岐究極 リーダー サブ アシスト
リーリアの評価リーリア
8.0 7.5 7.5
ダークリーリアの評価ダークリーリア
8.5 8.5 7.0
リーリア装備の評価リーリア装備
- - 7.5

最強リーダーランキング

まずはダークがおすすめ

まずはダークリーリアがおすすめです。リーダーとしてのスペックが高く、サブとしてもスキブ4個や火力覚醒のバランスが良いキャラなので採用の可能性は十分にあります。

通常色と装備は不要になりがち

ダークから一転して、通常色(排出時の状態)やアシスト装備のリーリアは不要になりがちです。どちらも明確な強みを持っておらず、日の目を見る機会はほとんどありません。

リーリアの評価

【ダークリーリアの評価】

ダークリーリア

ダークリーリアのテンプレはこちら

固定100万が光るコンボリーダー

ダークリーリアは固定100万を持つ木属性のコンボリーダーです。HP2倍に軽減、攻撃倍率が最大22倍と攻守共に優秀な内容になっています。

ただし、回復倍率がないことや木を6個以上つなげる必要があるなど弱点と言える点があるのも事実です。運用する際はこれらの弱点を補えるかが鍵になります。

ターンの軽い変換スキル

スキルは最短5ターン発動の変換です。お邪魔と毒も変換対象になっているので、厄介な目覚めギミックを有効活用できる優秀なスキルと言えます。おまけのドロップロックはルーレット対策として活きるので、こちらも場合によっては有り難い効果です。

また、アシストベースとして運用しやすいのも高評価です。

無難に強力な内容の覚醒

覚醒はバランスの取れた良い内容です。スキブ4個は変身キャラと相性が良く、コンボ強化+無効貫通の定番火力セットに加えてL字消しと封印も完備と、汎用性の高さが伺えます。

【リーリアの評価】

リーリア

総括するとダークリーリアの下位互換

通常色のリーリアは、言ってしまえばダークリーリアの下位互換的ポジションです。リーダースキルは固定ダメージが1コンボ加算に変わり、最大倍率は20倍に降格してしまい、周回と攻略の両面において明確な使い道を見出せません。

スキルは便利効果が勢揃い

スキルはサポートとして優秀な効果が勢揃いしています。5ターンの3種の状態異常解除にルーレット対策になるドロップロックは利便性が高く強力です。

【アシストの評価】

リーリア装備

無難な雲耐性装備

アシストは無難な雲耐性装備です。他にも強力な雲耐性装備はいくらでもあるので、あえてリーリア装備を採用する機会はあまりないでしょう。

リーリアのアシストおすすめ

キャラ 性能
サリー装備サリー装備 【スキル】 星の声を聴きなさい
ランダムで火と木ドロップを6個ずつ生成。消せないドロップと覚醒無効状態を6ターン回復。
(13→8ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト チームHP強化 チームHP強化 チーム回復強化 チーム回復強化 攻撃強化
デク装備デク装備 【スキル】 シュートスタイル
1ターンの間、木属性の攻撃力が2.5倍。自分以外の味方のスキルが2ターン溜まる。
(12→12ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト 木ドロップ強化 木ドロップ強化 木ドロップ強化 攻撃強化
伊之助装備伊之助装備 【スキル】 獣の呼吸
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。
(20→20ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 HP強化 HP強化
胡蝶しのぶ装備胡蝶しのぶ装備 【スキル】 蟲の呼吸
敵の行動を2ターン遅らせる。敵全体を超絶毒(攻撃力×100倍)にする。
(10→10ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 毒耐性 毒耐性 毒耐性 毒耐性 チームHP強化 HP強化

アシスト武器の一覧と解説

リーリアの超覚醒おすすめ

付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍)
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

ダークリーリアはコンボ強化がおすすめ

ダークリーリアの超覚醒はコンボ強化がおすすめです。これによりコンボ強化3個持ちになるので、7コンボ時と無効貫通時の火力の両方をいっぺんに増強することができます。

通常色で運用するなら無効貫通が吉

もし通常カラーのリーリアを使うのであれば、ダメージ無効貫通をつけてあげるのが無難です。自前の覚醒で無効貫通を2個持っているので、さらに貫通火力を尖らせることができます。

リーリアのスキル上げ方法

「怒りの暴風」のスキル上げ

スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。

「生命の息吹」のスキル上げ

スキルレベルアップダンジョン

スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。

スキル上げ素材の入手場所

モンスター 入手方法
ピィのみ ピィの入手方法一覧

リーリアの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
リーリアの画像リーリア
・進化前なし
【入手方法】
ガンホーコラボレアガチャ
リーリア【ダークカラー】の画像リーリア【ダークカラー】
神化の碧面の画像 ダブミスリットの画像 木の希石【中】の画像 闇の希石【中】の画像

【入手方法】
・リーリアから進化
竜軍師コウメイのカードの画像竜軍師コウメイのカード
創装の宝玉の画像 ダイヤドラゴンフルーツの画像 木の宝玉の画像 木の宝玉の画像 木の宝玉の画像

【入手方法】
・リーリアから進化

リーリアのステータス

ダークリーリアのステータス

リーリア【ダークカラー】
ダークリーリア
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 36 木/闇 回復/攻撃

ステータス

HP 攻撃 回復
Lv99 3148 2403 638
Lv99+297 4138 2898 935
凸後Lv110+297 4925 3499 1095
Lv99換算値 / 1008.0
Lv110換算値 / 1260.3
314.8
393.5
480.6
600.8
212.6
266.0

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー✕

スキル

怒りの暴風 ターン数:5→5
水、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。木ドロップをロック。

リーダースキル

風は何でも知っているの
木属性のHPが2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大22倍(4コンボ10倍、最大10コンボ)。木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、固定100万ダメージ。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
L字消し攻撃L字消し攻撃 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、ロック状態を解除する(1.5倍)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍)
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

リーリアのステータス

リーリア
リーリア
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 36 木/火 回復/攻撃

ステータス

HP 攻撃 回復
Lv99 3148 2403 638
Lv99+297 4138 2898 935
凸後Lv110+297 4925 3499 1095
Lv99換算値 / 1008.0
Lv110換算値 / 1260.3
314.8
393.5
480.6
600.8
212.6
266.0

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー✕

スキル

生命の息吹 ターン数:11→6
1ターンの間、1コンボ加算。全ドロップをロック。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。

リーダースキル

風は言っています。私に……戦えと!
木属性のHPが1.5倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大20倍(4コンボ8倍、最大10コンボ)。木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、1コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(1.2倍)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(1.2倍)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(1.2倍)
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍)
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍)
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら


リーリア装備のステータス

竜軍師コウメイのカード
リーリア装備
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 回復

ステータス

HP 攻撃 回復
Lv99 3148 2403 638
Lv99+297 4138 2898 935
Lv99換算値 / 1008.0 314.8 480.6 212.6

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー 悪魔キラー✕ マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー 体力キラー✕ 回復キラー✕

スキル

生命の息吹 ターン数:11→6
1ターンの間、1コンボ加算。全ドロップをロック。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(1.2倍)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(1.2倍)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(1.2倍)
雲耐性雲耐性 雲攻撃を無効化する
自動回復自動回復 ドロップを消したターン、HPが回復する(1000回復)
HP強化HP強化 HPが500アップする

パズドラの関連記事

妖精剣姫・プシュケーの画像プシュケー 暗夜の月・セレーネーの画像セレーネー 炎翼の戦女神ウルス・ラグナの画像ウルスラグナ 過去神ウルドの画像ウルド(ガンコラ)
竜姫デルピュネーの画像デルピュネー サリーの画像サリー エレナ・ブリリアントの画像エレナ オメガの画像オメガ(ガンコラ)
吉祥の女神・ラクシュミの画像ラクシュミ 焔翼神獣ラルグの画像ラルグ 煉獄の双星ベリアルの画像ベリアル(ガンコラ) コノハナサクヤの画像コノハナサクヤ
海耀獣グランストラスターの画像グランストラスター 現在神ヴェルダンディの画像ヴェルダンディ(ガンコラ) ゼータの画像ゼータ 疾風の獣戦士アタランテーの画像アタランテー
幻惑の獣神ツクヨミの画像ツクヨミ(ガンコラ) 双殲装姫オラージュの画像オラージュ ガメイラの画像ガメイラ 謀略の破滅神・ロキの画像ロキ(ガンコラ)
凍刃神獣シュストの画像シュスト 風奏真姫シアの画像シア 未来神スクルドの画像スクルド(ガンコラ) シエルの画像シエル
リーリアの画像リーリア ヘレネーの画像ヘレネー ライザーの画像ライザー 商の神メルクリウスの画像メルクリウス
ルルナの画像ルルナ 癒しの大天使ラファエルの画像ラファエル(ガンコラ) 白羽の騎士ブラダマンテの画像ブラダマンテ エクレールの画像エクレール
守護の女神・ミナーヴァの画像ミナーヴァ 神道花梨の画像神道花梨 貞潔の女神アルテミスの画像アルテミス(ガンコラ) 如月ナイトの画像如月ナイト
ツクヨミの姫カグヤの画像カグヤ(ガンコラ) 悲恋の詩人オルペウスの画像オルペウス 冥華の大魔女・リーチェの画像闇リーチェ フォンセの画像フォンセ
四季神葵の画像四季神葵 闇を呼ぶ者・レギンレイヴの画像レギンレイヴ ルーシー&ヴァルキリースタイルの画像ルーシー 黒奏真姫ノアの画像ノア(ガンコラ)
テンフーファの画像テンフーファ 悪魔の参謀ジョーカーの画像ジョーカー(ガンコラ)
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ
最強アシスト.png最強アシスト 周回最強.png周回最強
無課金最強.png無課金最強 リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角.png火パ 水最強四角.png水パ 木最強四角.png木パ 光最強四角.png光パ 闇最強四角.png闇パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ

今すぐ遊べるおすすめゲーム

1
ビビッドアーミー
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ!
2
ガールズ&クリーチャーズ
【インストール不要】
ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ!
3
封神山海経 -破暁-
【インストール不要】
放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう!

コメント

11 名無しさん約12ヶ月前

ダークリーリア糞強い 火力貢献するしリーダースキル強いし 欠損が無いだけでここまで快適にパズドラが出来ると思ってなかった 指が長すぎると快適通り越して作業になるから指は7秒位に押さえた方がある意味楽しいのかも

10 名無しさん約1年前

ゲームエイトはこのコメント欄見てないの?早く正しい評価を掲載すべきだと思う

攻略メニュー

新作ゲーム

事前登録

最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

権利表記

トップへ戻る