烏賀陽 弘道

26.4万 件のツイート
フォロー
烏賀陽 弘道
@hirougaya
フリーの報道記者。フォトグラファー。 略歴と著書evernote.com/l/AEpua78f54xA アマゾン著者ページ amazon.co.jp/-/e/B01MF8GG1A
tokyo,japanugaya.org2009年10月からTwitterを利用しています

烏賀陽 弘道さんのツイート

この辺の同じ物語構造を持つマンガを、私は「白人コンプレックスマンガ」と呼んでいる。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
「沈黙の艦隊」「左利きのエレン」「ブルージャイアント」「イサック」「ハーン」などのマンガはすべてこのパターン。要は明治以来の日本人がウジウジと悩み続ける欧米コンプレックスの裏返しの反復に過ぎない。 twitter.com/hirougaya/stat…
この「ハーン」も、打ち切りにならなければ、源義経率いるモンゴル帝国がロシア全土と東ヨーロッパを蹂躙していた予定であり、スケールのでかい日本の白人コンプレックスマンガになっていたはずだ。 ハーン ‐草と鉄と羊‐(1) (モーニングコミックス) amazon.co.jp/dp/B07C3RSZB3/
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
唯一の例外は源義経がモンゴルを制覇するという「ハーン」なのだが、人気がなかったのかあっという間に打ち切りになった。 twitter.com/hirougaya/stat…
1
唯一の例外は源義経がモンゴルを制覇するという「ハーン」なのだが、人気がなかったのかあっという間に打ち切りになった。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
つまり、これらのマンガに無意識に表出しているのは過剰な白人崇拝であり、その意味で反転したレイシズムである。日本人のレイシズムはかくも根深い。 twitter.com/hirougaya/stat…
1
4
つまり、これらのマンガに無意識に表出しているのは過剰な白人崇拝であり、その意味で反転したレイシズムである。日本人のレイシズムはかくも根深い。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
この手のマンガに共通しているのは、日本人の主人公が競争して勝つのがいつも白人であること。実際に国際舞台に出れば、ライバルはインド人だったり中国人だつたりアラブ人だったりするのだが、この手のマンガには出てこない。 twitter.com/hirougaya/stat…
2
13
この手のマンガに共通しているのは、日本人の主人公が競争して勝つのがいつも白人であること。実際に国際舞台に出れば、ライバルはインド人だったり中国人だつたりアラブ人だったりするのだが、この手のマンガには出てこない。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
「沈黙の艦隊」「左利きのエレン」「ブルージャイアント」「イサック」「ハーン」などのマンガはすべてこのパターン。要は明治以来の日本人がウジウジと悩み続ける欧米コンプレックスの裏返しの反復に過ぎない。 twitter.com/hirougaya/stat…
2
9

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/34 - カルーセル
  • 哲学
    科学
    笑福亭鶴瓶
  • 生物学
    タモリ
    物理
  • 国際ニュース
    歴史
    ザ・ビートルズ
  • 大学院
    農業
    ジャズ
「沈黙の艦隊」「左利きのエレン」「ブルージャイアント」「イサック」「ハーン」などのマンガはすべてこのパターン。要は明治以来の日本人がウジウジと悩み続ける欧米コンプレックスの裏返しの反復に過ぎない。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
「日本人が欧米の国へ行く」→「最初はバカにされる」→「しかし類まれな実力を発揮する」→「欧米人の畏敬を集める」→「人間的にも信頼関係を築く」というパターンのマンガの多いこと多いこと。 全部裏返すと、現実の国際社会での日本人の姿になる。つまりは劣等感と屈辱感をマンガで補っている。
1
2
13
菅義偉総理にとって最大のリスク要因はコロナでも福島第1原発でも五輪でもなく息子なのであった。
引用ツイート
文春オンライン
@bunshun_online
·
「ササニシキ送りますよ」菅首相長男の“接待攻勢”音声 #菅正剛 #菅義偉 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/436
9
16
「日本人が欧米の国へ行く」→「最初はバカにされる」→「しかし類まれな実力を発揮する」→「欧米人の畏敬を集める」→「人間的にも信頼関係を築く」というパターンのマンガの多いこと多いこと。 全部裏返すと、現実の国際社会での日本人の姿になる。つまりは劣等感と屈辱感をマンガで補っている。
1
17
27
今回の震度6地震の福島第一原発への影響まとめ(ウンコ例えなし) ①震度6で新たに格納容器に穴があく ②それぐらい原子炉周辺は破損しもろくなっている ③廃炉まで4〜50年の間震度6以上の地震は来る可能性高い ④格納容器が破損しても線量が高すぎて場所も確認できない。修理できない
1
61
82
なかなかおもしろくてためになる本でしょう?
引用ツイート
フーアガサ
@W9BAEPmePVBupMA
·
返信先: @hirougayaさん
烏賀陽さん!もう、数ページで読み終わります!フェイクニュースの見分け方、勿体ないように読んでます、ほんとに、サイコーに面白いのです。開眼とは!このことでしょう
🙋
🙆
🧚
2
3
俳優の伊原剛志さんにフォローされて嬉しい。実はファンなのである。映画「半落ち」での検事役が非常にリアルで感心したのである。実は同じ1963年生まれでもある。
5
61
私はカネとか知名とか名声とか地位とか一切興味がありませんので、好きなようにしゃべります。コメンテーター連中はいぎたない欲があるから萎縮するのです。
引用ツイート
フーニャー
@HEkY0XVtRQTKa0V
·
返信先: @hirougayaさん
烏賀陽さんの説明、面白おかしくされてるけどすごくわかりやすいので、子供が聞いてもわかると思います。TVのコメンテーターも学歴振りかざして話すのではなくてこのように話される方が本質伝わるのになぁ
🤔
でも、それは放送する側にとっては困るのかなぁ
🤔
政権睨んでるから
🤞
1
5
17
嫌なことばかりの世の中ですので、美しい音楽でも聞いて心に潤いを与えましょう。 youtu.be/-9LxaFXlK5k より
ガラスの仮面「まいにち月影先生!」名言を唄に/二胡と歌/即興演奏/逆さ言葉/山岳民族風祝い歌/2.22.22:22
2021.2.22の22:22にアップするため、がんばりました!動画サイズも02:22にしてみた(笑)!アップすると、たまに分数が増えることがあるので、その場合は残念ながら02:23になってしまいますが。。大名作マンガ「ガラスの仮面」の関連商品、「まいにち、月影先生!」という日めくりカレンダーから、本日22日の月...
youtube.com
1
20
3.11前にも、福島第1原発では「ヒヤリ・ハット」レベルの事故は起きていた。原発事故のシュミレートの仕事をしていた松野元さんは「神様は必ず警告をする」とおっしゃっていました。私は今回の震度6の地震と格納容器のオナラが、より甚大な事故の予兆でないことを祈る。心から祈る。
4
48
143
嘘を書いてはいけませんね!
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
また、畏れながら三浦英之記者。大熊町の人口860人という数字は「住民票を置いていない住民を含む」という行政としては使えないはずの数字を町が人口を多めに計算した数字です。現実に大熊町に住民票を置く人は285人に減ります。町のホームページに公開されておりますので、今確認されてはどうですか。 twitter.com/miura_hideyuki…
7
8
私はそういう先生に巡り会えまして、授業が楽しかったし、よく頭に入りました。それをみなさんに実践しようとしています。
引用ツイート
A.R.C.
@ARC53327777
·
返信先: @hirougayaさん
烏賀陽さんみたいな先生いたら学校の授業も楽しいだろうな
😃
2
5
30
私はこのcontainerを「格納容器」と翻訳した東電の元副社長に会って「なぜ放射能の封じ込め容器と原義通りに訳さなかったのですか」と質問しました。「印象が悪いから」とたいへん正直な答えを頂戴しました。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
元より、格納容器の本来の意味・役割は原子炉から漏れ出した放射能の封じ込めである。だから英語ではcontainerという。それに穴が開いていること自体、恐るべきことなのだ。 twitter.com/hirougaya/stat…
48
80
さらに畏れながら三浦英之記者。なぜ住民票を置かない住民が差し引き500人近くいるのかというと、すでに町外に住宅を購入するなどして大熊町と「二重居住状態」になっているからです。それらの人は夜間は町外の家に帰っている可能性が高い。現場を取材すればすぐに気づく事実ではありませんか?
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
また、畏れながら三浦英之記者。大熊町の人口860人という数字は「住民票を置いていない住民を含む」という行政としては使えないはずの数字を町が人口を多めに計算した数字です。現実に大熊町に住民票を置く人は285人に減ります。町のホームページに公開されておりますので、今確認されてはどうですか。 twitter.com/miura_hideyuki…
10
21
また、畏れながら三浦英之記者。大熊町の人口860人という数字は「住民票を置いていない住民を含む」という行政としては使えないはずの数字を町が人口を多めに計算した数字です。現実に大熊町に住民票を置く人は285人に減ります。町のホームページに公開されておりますので、今確認されてはどうですか。
引用ツイート
三浦英之 新刊「白い土地」重版出来
@miura_hideyuki
·
13日夜の地震の直後、現場の新地町を取材した後、すぐ大熊町に飛び込んだ。壊れた原発の安全性が保たれているか、不安だったから。大熊町には今、約860人(推定)が暮らしている。東電や国は、住民の安全を最優先に考えて、判断・行動・公表してほしい news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne
17
23
元より、格納容器の本来の意味・役割は原子炉から漏れ出した放射能の封じ込めである。だから英語ではcontainerという。それに穴が開いていること自体、恐るべきことなのだ。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
福島第1原発で原子炉の水位が下がり気圧が外気と同じになった。つまり穴が開いたのである。しかし原発境界で線量の増加は観測されていない。これを「ウンコをチビったが、パンツで止まったようなもの」と解説したところ「知的なうえにわかりやすい」とたいへん好評であった。
49
60
おそらく、原子炉の格納容器から漏れた放射性物質を含むガスは、建屋の中で止まったのだと思う。建屋の中は去年秋に初めて人間が入れたという猛烈な髙線量なので、幾分か上昇してもあまり差がわかりないのではないか。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
福島第1原発で原子炉の水位が下がり気圧が外気と同じになった。つまり穴が開いたのである。しかし原発境界で線量の増加は観測されていない。これを「ウンコをチビったが、パンツで止まったようなもの」と解説したところ「知的なうえにわかりやすい」とたいへん好評であった。
26
34
ありがとうございます。
引用ツイート
中村祐介
@wDk5pXGwkpU6Uqs
·
返信先: @hirougayaさん
一月万冊、本日も拝聴いたしました。 note読ませて頂きます。 いつもおつかれさまです。 ありがとうございます
😊
1
9
畏れながら三浦英之記者、大熊町と双葉町にまたがる中間貯蔵施設には昼間は一万人近い人々が働いているのをお忘れではありませんか?地震が昼か夜かでまったく事態は違う。
引用ツイート
三浦英之 新刊「白い土地」重版出来
@miura_hideyuki
·
13日夜の地震の直後、現場の新地町を取材した後、すぐ大熊町に飛び込んだ。壊れた原発の安全性が保たれているか、不安だったから。大熊町には今、約860人(推定)が暮らしている。東電や国は、住民の安全を最優先に考えて、判断・行動・公表してほしい news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne
11
19
今年1月に見た福島県大熊町にあるJR大野駅前のモニタリングポストは毎時0.3μSv以上を指していました。これは原発事故前の5倍から7倍です。除染され、同町では比較的低い場所ですが、これが「ウンコが以前より5倍から7倍ばらまかれたたままである」と記述するとみなさんの見方が変わるではないか。
引用ツイート
松本英雄
@hmatsumot1
·
着替えも洗濯できひんし… twitter.com/hirougaya/stat…
1
8
32
溶け落ちたデブリを注ぎ込まれる冷却水全てを汚染水として回収できているのではありません。地震で割れた原子炉の基礎部分で地下水として染み出し、地下を流れて太平洋に出ます。
引用ツイート
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
冷却水がダダ漏れだから海洋にいつまでも放射性物質が垂れ流されます。なのでサカナからセシウムが検出されます。 twitter.com/hmatsumot1/sta…
71
98
もちろん、現実の放射能はウンコに比べて①毒性が高い②毒性の持続時間が長いので、私が比喩にウンコを使うのはむしろ微温的であるとすら言えよう。
引用ツイート
松本英雄
@hmatsumot1
·
返信先: @bokukurakendayoさん, @hirougayaさん
臭い、だけでは済まないので...
1
9
18

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
青梅市の火災 東京都が自衛隊に災害派遣を要請
日本のトレンド
TENGA
83,617件のツイート
ゲーム業界 · トレンド
ジム消去
2,026件のツイート
新R25編集部
昨日
なぜカズレーザーはひたすらに「頑張らなくていい」と主張するのか?
現代ビジネス
昨日
死んだと思った…松島トモ子が明かす「ライオンとヒョウの襲撃事件」の真相