固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2020年12月28日「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます https://amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jYz6FbN0MVD22?_encoding=UTF8&psc=1…1465234
まろかれ@furunomitama·3時間予定変更して2215よりクラブハウスハウスやります 開始時間でさえゆるゆるなのでズバリ言わないと思います I'm discussing “古神道的にズバリ言うわよの部屋”. Today, Feb 24 at 10:15 PM JST on @joinclubhouse. Join us!古神道的にズバリ言うわよの部屋Wednesday, February 24 at 9:15pm JST with Youmei Furukawa. 今夜も古神道的にズバリ言うわよと言いつつ実際はゆるく適当にお話します。joinclubhouse.com1115
まろかれ@furunomitama·3時間今日クラブハウスを聞いていたら、ずっとカレーを食べるだのカレーを作るだのという話を皆さんがなさっていて、米もパンも麺も食べないようにしている私にはナンてことだと絶望するしかなかった367
まろかれ@furunomitama·4時間コロナが落ち着いたら福岡行きたいな 宗像大社 香椎宮 太宰府天満宮 住吉神社 ウェルビー(サウナ)のロウリュも体験したい コロナが落ち着いて滝川大明神も鎮まります福岡に行けますように7394
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·2月23日皇族で神職になったのは、朝彦親王が最初だと言うと怒られる? それも明治になってからだよ。朝彦親王が青蓮院門跡で天台座主だったとか言うともっと怒られる?3425このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·2月23日皇室が権力を総攬しているように見えるのは、実は律令体制のごく初期と昭和の一時期くらいでね。神道にしても、皇室が崇拝していたのは八神殿に祀られるごく一部の神だし、天照皇大神は祖霊神だし、伊勢だって内侍所だって言えば外注。皇室外に出るのは門跡だけ。宗教政策ノータッチ。実に不思議でね。11154このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートYoshihiro Yamazaki@yamazaki_fu·2020年8月10日日本神話の伊弉諾(いざなぎ)と伊奘冉(いざなみ)は最初不具の子・蛭子を産み、葦舟に乗せて流した。『源平盛衰記』は蛭子が海に出て恵比寿神になったと記す。韓国のムーダンの祖パリ公主(こんじゅ)は王の姫であったが、捨てられた後に天竺に渡って霊力を身に付ける。同系の伝承である。11651
まろかれさんがリツイート滝川 恵理@Eri_Takigawa·21時間昔性犯罪に遭った事をテレビで話さないといけなくなり、内容が内容なだけに笑顔で話すしかなく、それが、自慢だとか、嬉しそうに見えるとか批判されていた。でも命を落としかけたとか、怖くてボディガードを雇いかけたとか、窓が開けられないとか、そういう暗い話は誰も耳を貸さない。だから笑うのに。619156
まろかれ@furunomitama·6時間やはりツイキャスだとあまり会話に参加してくださらないのでクラブハウスは双方向の対話 ツイキャスはこちらから伝えたいものに向いている という当たり前の事実を検証しました15このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートわんこ@YWreal·9時間カンフー映画で、中国武術の師匠が踊ってる白人バレリーナの足元を見て「いずれ西洋人が我々の技術に気づかれる時が来る」って言ってたシーンがあったな。引用ツイートはりせんぼん@hally_sen · 14時間「素人に技が掛からない事がある」やつ 技が、相手がある技術を持っている事を前提にしたメタ技術の場合もあるんですが 素人と呼ばれた側が「俺の知らない別の技術で立っている」という事も割とままあったりする ダンサーの友人と柔道やった時には 凄え簡単に崩せるのに何故か投げられなかったこのスレッドを表示12860
まろかれ@furunomitama·10時間クラブハウスばかりと言われるのでツイキャスでも雑談、参加して話してくださいの巻 八人まで話せます / 雑談まろかれ語りクラブハウスばかりと言われるのでツイキャスでも雑談、参加して話してくださいの巻 八人まで話せますtwitcasting.tv222このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート宗揖仙人@souyuu29610·2月23日雲水四方山話#1|宗揖仙人 @silvercoins30 #note雲水四方山話#1|宗揖仙人|note皆さんこんにちわ。 天狗とコケシでWAO!!ニューヨーク!の者です。 さて。 私の魔術の師匠であられますアンゴルモアの女王様より有難い御指摘を頂きまして、ほとんどの魔術関連の記事は削除させて頂きました。 ギルドの内部情報の公開は問題ないが、それを飯のたねにするのは話が違ってくると。 それに伴いまして、大幅なリニューアルを致しました。 そうです。 今後は小説を書く事で小銭を稼がせて頂くスタイル...note.com112
まろかれ@furunomitama·11時間返信先: @pat_1308さん西宮の南宮は今も廣田神社の摂社ですね 廣田神社に諏訪大神が祀られている由来がよくわかりませんでしたが元宮という伝承があるのですね110
まろかれさんがリツイートパト@pat_1308·15時間移動する諏訪明神 『諏方大明神講式』によると、日本に垂迹した諏訪明神が最初は「摂州廣田」(西宮市の廣田神社)あるいは「西の宮南宮」(西宮神社摂社・南宮神社)に鎮座した。 その後「濃州南宮」(岐阜県不破郡垂井町の南宮大社)にも現れ、最終的に信州諏訪(諏訪大社)に鎮座した。22898このスレッドを表示