ekesete1@ekesete1·7時間勘違いしてる人が多いが、清と朝鮮は仲が悪くなかった。それを日本が武力で無理やり引離し自分の植民地にした> 清国との関係を重視する閔妃一族の影響力が強かった朝鮮政府からは、改革よりも日本軍の撤退を優先してほしいという要求が返されると共に https://jacar.go.jp/jacarbl-fsjwar-j/smart/about/p002.html…引用ツイートstzonbi2020 @gmail.com@stzonbi2020 · 10時間返信先: @dau_yeiさん韓国は「日韓併合」を切望。 民主主義、独立国家思想を掲げ、日韓軍事同盟でロシアの侵攻を阻止することがロシアの影響力を弱め欧米列強のアジア進出を防ぐ事が朝鮮復興になると考えていた。 1910~45年の35年間の日本統治時代、朝鮮半島のインフラは整い、李氏朝鮮時代の社会制度は瓦解、近代化した。137
Правда(プラウダ)@GNlgOS40Uhnrj14·6時間失礼します。日本による朝鮮植民地支配についてですが、 植民地支配自体については、日本は反省しないとだが、朝鮮の近代化に貢献した面がある。あなたの一連のツイを見ると、このうち後者の視点が欠如しているとぼくは考える。 科挙という非近代的制度に立脚する清の属国が、自力で近代化できたか?11
ekesete1@ekesete1·6時間例えば英国はインドにアジア初の鉄道を敷きダムを造り学校を建て、あのパール判事は英国が作ったカルカッタ大学を卒業して弁護士になったが、「近代化だからインド人は感謝しろ」となるだろうか? 画像は英国がインドに作った駅(世界遺産)、ダム、大学の例11
Правда(プラウダ)@GNlgOS40Uhnrj14·4時間近代化貢献を理由に、植民地支配という非人道的行為が許されるということではない。 つまり、感謝する必要はない。むしろ、韓国人はこれを日本に咎めればよい。ただし、植民地支配には、朝鮮近代化という側面があって、あなたはそうした利益的側面を考慮する素振りも見せない、いかがなものか。1
富士三太郎 #そうだ政権交代はじめよう@fujisan_Ed·4時間≻ただし、植民地支配には、朝鮮近代化という側面があって (´・ω・`)…強盗側の理屈ですよね 「大日本帝国による朝鮮の植民地支配」と「中国によるウイグル・チベット支配」を一緒に持ち出すととたんに議論を投げ出された件について - Togetter「大日本帝国による朝鮮の植民地支配」と「中国によるウイグル・チベット支配」を一緒に持ち出すととたんに議論を投げ出された件について大日本帝国による植民地時代の朝鮮の社会基盤やら人材を「朝鮮人の利益になった」というツイートを発見しました。それに対して現在の中国からみたらチベット開発やウイグル職業訓練センターをチベットやウイグル..togetter.com1
Правда(プラウダ)@GNlgOS40Uhnrj14·3時間いや、基本的には、植民地支配に対する謝罪が必要だと考えていて、日本は、政府としては、そういうことに取り組んできた。 朝鮮近代化は、非人道的支配の反射的効果というべきものですから、朝鮮近代化をもって言い逃れできるとは思わない。しかし、実際にそうした反射的効果はあった。1
富士三太郎 #そうだ政権交代はじめよう@fujisan_Ed·3時間>しかし、実際にそうした反射的効果はあった (´・ω・`)つまり華々しい近代化を遂げている現在のチベットやウイグルも「反射的効果」があるということでしょうか?1
富士三太郎 #そうだ政権交代はじめよう@fujisan_Ed·3時間>あるのかもしれませんね (´・ω・`)つまり今も非人道的扱いを受けているチベットやウイグルの人々に「そうした利益的側面」を考慮する素振りを見せろと言わねばならないのでしょうか?1
Правда(プラウダ)@GNlgOS40Uhnrj14·3時間あなたは、日本人として、しかも戦争と関わらない世代の日本人として、この歴史問題を考察しているのではないか?客観的にやらないと。 今直接被害を受けている人々に、そんなことを言うのは、鬼畜にもほどがある。1
富士三太郎 #そうだ政権交代はじめよう@fujisan_Ed·3時間≻今直接被害を受けている人々に、そんなことを言うのは、鬼畜にもほどがある (´・ω・`)えっ? 「植民地支配は非人道的だが、それと反射的効果とは別問題」と言い切ったПравда氏からそんな台詞が出るとは思ってもみませんでしたが2
Правда(プラウダ)@GNlgOS40Uhnrj14·3時間チベットの件は、今も続いている。日本の朝鮮植民地支配は、もう数十年前の話。現在の問題を考察するのは、政治問題の考察。過去の事件を考察するのは、歴史問題の考察。 政治問題の考察は、被害者に寄り添うべき、歴史問題の考察は、客観的に行い得る。1
富士三太郎 #そうだ政権交代はじめよう@fujisan_Ed·2時間>政治問題の考察は、被害者に寄り添うべき、歴史問題の考察は、客観的に行い得る (´・ω・`)慰安婦問題や徴用工問題も「現在」の政治問題です… 決して目を背けてはいけませんよね チベットやウイグルそして内モンゴルの問題と同じように11
Правда(プラウダ)@GNlgOS40Uhnrj14返信先: @fujisan_Edさんそれは区別しないと。どうせ、当事者は間もなく消える。 2世3世の人々も、捉え方によっては、「被害者」なのだが、しかし彼らに対する身体的損害が何ら存在しないことは、やはり決定的で、しかもそうした過去の問題を現在の日韓の利益関係に反映させるメリットもないから、これは歴史問題です。午前9:07 · 2021年2月24日·Twitter for Android1 件の引用ツイート