AizuKiraraとして2016 acm icpc ASIA BANGKOK REGIONAL CONTESTに出てきました。
-1日目
5時間セットをやると聞いていたのですが、結局やらずにライブラリの調整や日程の確認をしました。
typingwarでタイピングの練習もしたりしました。
早めに帰ったのに結局1時過ぎまで起きていた。
dohatsuプロのtypingwarの速度がおかしかった。(KONAMI
0日目
移動するなどした。
隣に限界オタクがいて退屈しなかった。伝統になってほしい。
#icpc_bangkok #AizuKirara pic.twitter.com/PY5S55Mak9
— 七森中ごどく部部長 (@ukuku09) November 10, 2016
成田エクスプレスが遅延してつらかった。
機内で謎シューティングゲームをした。
運営の人と合流できたのが11時過ぎで、結局寝たのは3時くらいでした。
会津東京間が長すぎる
シャンプーが虫除けの匂いだった
ボディーソープが全く泡立たなかった
1日目
タイティーを買って飲んだ。おいしかった。
寝不足がたたってオープニングセレモニーの間の記憶が曖昧。
前にいた東大チームが寝ていたのでそういうものだと思って寝た。
暑いところで昼食をとっていたら実はクーラーの効いた部屋があって悲しい気持ちになった。
Practice Session
A、やばそう。
B、やるだけとおもったらコーナーがあってわからなかった。(あとでyosupotさんに教えてもらった。)
C、転地数を求めるだけだったのでBITで殴ろうとしたらライブラリの使い方がわからなかった。
D、はい。
スタッフに街を案内してもらうなどした。日本語ペラペラだった。
入り組んだ道をスイスイと進んで行くので逸れたら詰むなあと思いながら着いていった。
人が多くて活気があっていろんなものが売っていてすごかったです。(語彙力のNASA
このままだとやばいという話になってAOJでライブラリのverifyをした。
2日目
Contest Session
HとLを解きました。
概要
A.txt · GitHub
motiさんにflymake等の設定をやってもらっている間にukuさんと僕で後ろから読む戦略をとりました。
全然わからなくて後ろから3問ぐらい読んでGが数学っぽかったので考察した。
行列を対角化してΣでえいってやればできそうな感じがした。
ルートが入っている式を整数のまま扱う方法がわからなくて解けなかった。
この時点で1時間くらい経ってしまっていて焦る。
Lが制約を勘違いしていて幅優先探索するだけだったので書く。AC
最初に読んだときにろくに問題も読まずに極座標とか言ってごめんなさい。
Iが多くのチームに解かれていたのでmotiさんとukuさんに考察してもらう。
Hのサンプルが間違っているというclarがきてmotiさんから概要を聞いたらbitDPするだけだったので書く。
サンプルが合わない。いろいろ直す。=をつけ忘れるなどしていた。AC
Dは直線から最も近い点を見つければ良さそうだったのでmotiさんと考察した。
端点の近くか中心の近くにありそうだと考えて書く。WA
一旦Dは置いておいてIがLCAを使えば解けそうということでやってもらう。WA
毎回初期化するのを忘れていた。WA
ライブラリ写し間違えていた。WA
解放と実装が食い違っていた。直す。AC
後から考えると花火型のやつのオーダーがやばそうだったけど通ってしまった。
とりあえず投げまくる方針をとったせいでペナルティタイムがひどいことになってしまった。
時間に余裕がないわけではなかったので焦りすぎてしまったなあという感じ。
試しにDの全探索解を書くと確かに合わない。考察し直している間に時間切れ。
空腹状態で表彰式の会場にバスで移動して酔ってしまった。
解説がないまま表彰式が終わってしまってえーってなった。
夕食フェーズがキューでO(N)かかった。
3日目
5時起きに成功して実質帰宅フェーズACしたかと思っていたらシンガポールの学生が30分くらい遅れてすごくギリギリになってしまった。
飛行機にはなんとか間に合ったのでよかった。
結果
3完25位でした。0間のチームが多くて問題セットが難しかったのかなと思った。
Scoreboard | 2016 ACM-ICPC Asia Bangkok Regional Contest
目標は6完だったのでアレ。
解ける問題は全部解けた気がするので地力をつけないとなあという感じ。
東大と東工大が2位と3位を取っていてさすがだなあと思いました。
時間通りに始まらなかったり途中で端末が使えなくなったりしましたが、全体としてはとても快適に参加できました。
ホストの大学の学生ボランティアの方達が日本語を専攻していたので、意思疎通がかなり取れたのが大きかったです。
それでもやっぱり英語を使わないといけない場面も多く、英語を聞き取れなかったり伝わらなかったりすることがあったので、勉強しなくてはいけないなあと思いました。
久しぶりの海外で色々と大変でしたが、この経験を来年以降の大会にも生かせるようにしたいです。