固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2020年12月28日「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます https://amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jYz6FbN0MVD22?_encoding=UTF8&psc=1…1464233
まろかれ@furunomitama·2時間令和三年のあまりに厳しさにあと限定十体だけこっそり謹製することにしました。 五嶽守と五嶽真形図について|古川陽明 @furunomitama #note五嶽守と五嶽真形図について|古川陽明|note 五嶽真形図(ごがくしんぎょうず)については、西晋末期に葛洪が著した神仙書である「抱朴子(ほうぼくし)」にて、「余、鄭君の言を聞くに、道書の重きは三皇内文(さんこうないぶん)、五嶽真形図(ごがくしんぎょうず)に過ぐるは莫し。古仙官至人此の道を尊秘し仙名有る者に非ざれば授く可らざりし也」と書かれてあり、神仙(かみ)に成るための道書(霊符のこと)の中で、三皇内文、五嶽真形図より秀れたものはないと...note.com527
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·4時間返信先: @kujimettyさん, @furunomitamaさんああ、歩くだけで威圧感が発生するまろかれ先生がいれば、いや、穢れを全力で具体的に祓ってしまうまろかれ先生がいれば穢れが寄りつかなくなるということですね 冗談はさておき この手の人は「信念を持って正しいことをしていると信じている」ので、敷地内に入ってきたら即退去指示して通報です114
まろかれさんがリツイート春日大社 kasugataisha shrine【公式】@KASUGASHRINE·12時間【天長祭】 本日10時より #天長祭 が斎行され、天皇陛下の御誕生日をお祝いし、陛下の御長寿と益々の御健康を春日大神様にご祈念いたしました。 祭典の前には君が代を雅楽で奉奏し、皇居にむかって遙拝をいたしました。 #天皇誕生日 #春日大社 #奈良14781,510
まろかれ@furunomitama·2時間返信先: @anchorworks1971さん, @nekonyan_nipponさんとはいえ吉田官と言って実際には朝廷から任官されず官職名の許しを吉田家から貰っていただけだったのがほとんどみたいですね2
まろかれさんがリツイート丹波 高山寺@Tanba_Kosanji·11時間天皇誕生日にあたり 天皇皇后両陛下の寿牌を安置し、法華経法を厳修して 皇室の安寧と国土の泰平を祈願しました11072このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·2時間Clubhousueで仰天した事は、他のルームで「宗教って何か?」、「お経と祝詞はどう違うのか?」という質問が繰り返される事。「般若心経と祝詞を唱えよう」というルームで主催者の誰もが般若心経の意味を知らないという事にまたびっくり。という事は、私が25日に話す内容は理解されない可能性が高い。1340
まろかれ@furunomitama·2時間返信先: @anchorworks1971さん, @goshuinchouさんそれに対して白川家が吉田家に負けじと吉田より安く簡単に免状を出したのですが時既に遅し 全く勝負にはなりませんでしたが、幕末にようやく平田門からの推挙を受けて白川家入門というルートが出来てやっと巻き返していた矢先、明治維新が起きて白川家も吉田家もお役御免と相成りました7
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·6時間江戸時代の神社ってエグいなぁ。神道裁許状と受領名もらってひととおりの修行するのに、70両以上もかかったの。今に換算すれば200万ないし600万くらいやん。ふぇぇぇ。烏帽子、色付きの狩衣を着るのにそんなに金が……。これを読み上げるのに70両……。316107このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·3時間今日も10時半からクラブハウスやります I'm discussing “古神道的にゆるゆるとお話しする部屋”. Today, Feb 23 at 10:30 PM JST on @joinclubhouse. Join us!古神道的にゆるゆるとお話しする部屋Tuesday, February 23 at 10:30pm JST with Youmei Furukawa. 毎晩おなじみのいつものやつですjoinclubhouse.com3
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·4時間返信先: @kujimettyさん, @furunomitamaさん礼拝所不敬罪を適用とは…… 不退去罪の法が法定刑が重いので適用はそっちになりますが、どちらも親告罪ではないので被害届がなくても警察官が認知しているので違法性が成立していると思います。112
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·5時間クラブハウスは流行り物、新しい、ちゃんとした学者の目が届かないという三要素が養分を探してる詐欺師にぴったりなんだよな。みんな用心して使わないと取り込まれるよ。263141
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·5時間江戸時代の神社の統制は、基本的には、幕府の寺社奉行、遠国奉行の寺社掛与力、各藩の寺社奉行という政治統制と、幕府公認の吉田神社(堂上公家吉田家:神祇管領長上)による宗教的統制、朝廷の神祇伯王家(代官職の白川家)の師弟関係、さらに執奏公家による統制など複線的支配関係があります。1323このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート幣束@goshuinchou·10時間厳島神社舞楽の代名詞「陵王」 蘭陵王。中国南北朝時代の北斉の皇子高長恭はその類稀なる美貌を異形の仮面で隠して戦い、勝利した。その勇姿を舞にしたものという。猛々しい武舞である中ににきらびやかと優雅さを感じる。大陸の左舞を表す赤い彩色が海と空の青に映える。 最高である。0:445.8万 件の表示132,5596,574