• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




もっとはやく知りたかった







PCで「→」などの矢印を打ちたい時、

「みぎ」とか「やじるし」っていちいち打たなくても、

「ー>」で変換できることは、打つ速度が飛躍的に上がる上に

誤変換まで防ぐことができるので是非知っておいて欲しい













この記事への反応



またひとつ賢くなりました

知らなかった。「やじるし」って入れて変換候補の中から選んでました

すごい〜メモりました
後で試してみまーす


これ凄いノウハウ。

知らなかった!後で早速試してみます。ありがとうございます

仕事で右やじるしめちゃくちゃ使います。ありがとうございます!いいこと聞きました(*゚▽゚*)




ツイッターの「#一番為になったPC知識」タグがあまりにも役立ちすぎる!!「Ctrl + Shift + Tを押すと・・・」「斜めって検索すると実は」 : はちま起稿






知らなかった・・・

にしてもなんでzのあと「hjkl」なんだろ


B08V12QYHG
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2021-02-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B08W28GMCV
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2021-02-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:22▼返信
火星♂
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:22▼返信
全く使わないからどうでもいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:23▼返信
一歩大人に近づきました
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:23▼返信
あほらし
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:24▼返信
ヴェッ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:24▼返信
C言語ニキは普通にアロー演算子と一緒だからお馴染みかと
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:24▼返信
そんな大差ないわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:24▼返信
vimコマンドで移動するのにhjkl使うからだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:25▼返信
質問

英語圏の外国人はどのように矢印を入力してるのでしょうか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:25▼返信
これは知らんかった
いつもトンガリオティンポで変換してた
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:25▼返信
普通に矢印で出しても対して変わらんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:26▼返信
shiftキー押さないとだめじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:27▼返信
こっちの矢印はよく使う ♂
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:27▼返信
かな入力派にはまるで関係なかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:27▼返信
覚えられない!
「やじるし」でいいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:27▼返信
普段使わない所だから微妙かも?慣れてると速いのかもしれないけど

打盤数で言えばシフト+2文字だけど一秒もあれば日本語でも入力できるからなぁ…
小学生のころとかに知っていて使っていれば体が覚えてくるんだろうけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:28▼返信



〇〇したら便利とか1日経ったら忘れてそう


 
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:28▼返信
質問

キーボードの矢印キーを押すだけで
入力出来るようにならないのでしょうか?

そのために矢印が印刷されてるのですよね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:28▼返信
結構最近このネタやったよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:28▼返信
しょーじきブラインドできるなら感覚でわかるからうえした直接変換した方が早いまである
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:29▼返信
いらんなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:29▼返信
よほど頻繁に矢印使う人間じゃない限り覚えていられないだろこんなの
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:29▼返信
↓と↑はどうすんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:29▼返信
※16
ホームポジションやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:29▼返信
めんどくさくね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:29▼返信
zh?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:30▼返信
知ってたけど結局「みぎ」や「した」とかに戻った。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:30▼返信
いまさら慣れてないので覚えるより、右左矢印で変換したほうが早いわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:31▼返信
任→豚
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:31▼返信
どうせ次の日には忘れてるしどうでもいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:31▼返信
打ちやすさ考えたらみぎの方が早い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:31▼返信
めんどくさい
やじまで入れて予測変換で事足りる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:31▼返信
矢印での変換を認めないから
ほとんどが不満で野次るし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:31▼返信
「や」で出ないっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:31▼返信
しょーもな。
右って打った方が覚えやすくていいんだよアホ。
36.ネロ投稿日:2021年02月22日 20:32▼返信
そんだけ?クソ記事からなやな。
パソコンはともかくスマホは使いづらい。
正直、ガラクタやわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:32▼返信
「うえ」「した」「ひだり」「みぎ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:33▼返信
普通にうえ、した、みぎ、ひだりでいいし速い。
唯一の不便は漢字で書きたい時に矢印の候補が先に出てきて変換の手間が増えるくらい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:33▼返信
↑とか↓は??
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:33▼返信
にしてもなんでzのあと「hjkl」なんだろ


単純に右手のホームポジションに並んでいるキー
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:33▼返信
めったに使わないキーを打つのとどちらがとか
そもそも速さなら普通の人間なら日本語ならカナ入力のほうが多分早いよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:33▼返信
そんなに使わないしみぎひだり変換でええよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:34▼返信
出ないんだけど。ウソついてんじゃねーよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:35▼返信
みぎの方が楽だわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:35▼返信
左以外ニ文字だがバカなの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:35▼返信
そんなことより茅野愛衣自したらどうすんだお前ら責任取れよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:36▼返信
その脈略の無い文字覚える方が大変
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:37▼返信
そんな頻繁に使う文字じゃないし、すぐ忘れるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:38▼返信
今ゴミのWindows10の新言語バー(旧式であったキー設定使えなくした)
caps&kana(キーロック)とキーボード選択肢が勝手英国廃止にされた。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:39▼返信
辞書登録しとけや
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:40▼返信
※46
おれらが木賃とご責任取っても焼き殺すかバッキューンする気満々でしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:41▼返信
すまんzで出すやつのが実用的だろー>って手間すぎて逆にバカでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:42▼返信
普段使わない記号を見て打つより自然に打てる右とか矢印と打ち込んで変換した方が早いような
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:43▼返信
>にしてもなんでzのあと「hjkl」なんだろ
viのカーソル移動だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:43▼返信
hjklはviとかvimのエディタから来たんじゃない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:45▼返信
シフトと矢印キーでできれば簡単なのにな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:46▼返信
hjkl はvi
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:46▼返信
もういっこ。空白の入力短くできるのは直接入力だけ。ただしマイクソのみのご機能。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:46▼返信
ノマを簡単に出すのを教えろください
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:47▼返信
逆にやりにくいわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:48▼返信
はちまに結構vimmerがいてびびった

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。