皆さん、こんにちは傘雷曇り

台風が少し近づきつつあります台風

 

 

今日は もう帰宅しました家  が帰宅途中、

郵便局にて外務省への

アポスティーユの申請書類

を出してきました🏣

 

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000608.html

 

鳥鳥鳥鳥鳥鳥

 

8月末に、在日フランス大使館へ 

夫の婚姻要件具備証明書を受け取りに行った際に

フランス大使館からもらった、

婚姻度届けを提出した後に準備するもの

を書面にてもらいました。

注意日本人側が準備するものだが、

どーしてオンリー フランス語なの~笑い泣きアセアセ

         下矢印

ピンクのペンで 下線を引いてくれたものだけを

手配する様に..とのことでした。

 

でも 見えませんよね。

 

これから、ラスが このピンクの部分を

順を追って手続きするので

その都度、ここで報告させていただきます鉛筆OK

 

 

 

【アポスティーユとは】

 

公印確認、アポスティーユは、

どちらも日本の官公署、

自治体等が発行する公文書に対する

外務省の証明のことです。

 

外国での各種手続き(婚姻・離婚・出生、

査証取得、会社設立、不動産購入など)

のために 日本の公文書を提出する必要が生じ、

その提出先機関から、外務省の証明を

取得するよう求められた場合、

また 日本にある提出先国の

大使館・(総)領事館の領事による

認証(=領事認証)取得に際して 

要求された場合に必要になります。

 

 

と、ネットにあります。

 

ラスカルの場合は、

フランス国籍の夫と結婚したので

公印ではなく、

アポスティーユが必要ですフランス

 

 

注意提出先国はハーグ条約締約国のみとなり、

締約国以外の場合は公印になります。

 

フランスは締約国なので、アポスティーユです。

注意2017年9月時点)

日本も数年前、ハーグ条約の締約国となりました日本

 

アポスティーユの申請は、東京の外務省か、

大阪の外務省分室に直接出向くか、

郵送でも可能です。

 

直接 出向いた場合、交付は翌日、

郵送は 大体1週間前後だそうです〠

 

ラスカルは 東京も大阪も近くないので、

郵送になりました🏣

 

鳥鳥鳥鳥鳥鳥

 

【準備したもの】

 

1アポスティーユ申請書 

 

注意他の人に直接出向いて申請してもらう場合は 

委任状 も必要となります)

 

 

注意フランス人との婚姻の場合

9 受理・記載事項証明

(出生・婚姻・離婚・死亡・住民票・ 4 警察証明 その他: )

の9に丸レッドを付けて、かつ「婚姻」を丸レッドで囲みます。

 

2婚姻記載事項証明書 

 これは、日本の市役所に婚姻届けを提出した後に

発行してくれる 「結婚の証明書」のようなもので、

これにアポスティーユが必要なのです。

 

3身分証明書のコピー

  (ラスは パスポートのコピーにした)

 

 

4返送先を 記入した封筒(切手貼付)、

レターパックなど(郵送での受領希望のみ)

 

 ラスは 外務省へはレターパックライト(350円)にて、

レターパックプラス(510円)

 自分の住所を記載したものを、

申請書類と一緒に同封して 郵送しました🏣

 

レターパックプラスはお値段が高い分、

本人直接受渡しです

 

外務省へ申請書を送る場合は安全ですが、

ラスのマンションのポストは鍵をかけていても

手を突っ込めば中の郵便物が取り出せるので、

安全の為 本人受渡を選びました。

 

もちろん、入るのであれば 

普通の茶封筒でも可ですよ~おねがい

 

 

これだけです。

 

申請は無料です。

 

鳥鳥鳥鳥鳥鳥

 

 

アポスティーユを付けてもらった 

婚姻記載事項証明書が

外務省から送り返された後、

婚姻記載事項証明に

フランス語訳を付けないとなりません。

 

 

ラスカルは、またフランス大使館の指定する 

”法定翻訳家”にお願いする予定ですOK

 

ですが、これは 法定翻訳家やプロにお願いしなくても、

可能であれば自分で訳したものを

一緒に添付しても大丈夫です。

注意2017年9月時点)

 

ラスカルは 夫がフランスで出張がちなので、

多分 婚姻要件具備証明書を

在日フランス大使館に申請する時に、

ラスの戸籍謄本と除籍謄本(バツイチなので)を

フランス語翻訳してもらった時と 

同じ法定翻訳家にお願いする予定ですフランス鉛筆

 

 

以上が すべて終わった後、よ

うやく在日フランス大使館へ郵送となります🏣

 

 

まだまだ暫くかかりますが、

今度は 夫もラスも大使館に直接何かを

受け取りに行く必要はありませんので、

余裕を持って 準備しています。

注意ただし、アポスティーユを申請できる

婚姻記載事項証明書は、

 発行日から3ヵ月以内のものです。 

2017年9月時点)

 

どくしゃになってね…

 

 

 

 

 

AD