固定されたツイート大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·2月17日千葉市議会を傍聴しました。かばさわ洋平市議がプール式PCR検査を提案したのに対し、「陽性が出た場合、二度検査する事になって手間がかかる」という答弁がありました。プール式がなぜ有益なのかを全然理解していない事に驚きました。プール式も活用して、抜本的なPCR検査拡充を千葉市で実現させます。167191,596このスレッドを表示
大野たかし(千葉市)さんがリツイートあぐい初美@aguihatsumi·22分千葉市長選予定候補の大野たかしさんと千葉市の保育をよりよくする会のメンバーで保育問題について懇談をしました。千葉市の待機児童はゼロでも実際は入所待ち児童が485人も存在すること、認可基準が国同様緩和されていること、配置基準の引き上げが必要なこと、公立保育所の民営化反対など話しました62
大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·25分都合が悪い質問をされると「仮定の質問には答えられない」と言う菅首相ですが、「コロナに打ち勝った証」などと、仮定を通り越して妄想レベルの事を前提に五輪を語っています。 これでは、市民を守れません。千葉市からも、首相の異常さを指摘する声を上げる必要があります。引用ツイート菅 義偉@sugawitter日本の政府関係者 · 2月19日東京オリンピック・パラリンピックについては、新型コロナに打ち勝った証として、安心安全の大会を開催することに、全員の支持を得ることができました。大変心強いと思います。このスレッドを表示265143
大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·56分コロナ禍における自治体財政について、平岡和久教授が解説しています。 無為無策の自公政権に対し、自治体が国を突き上げる必要性について述べていました。 千葉市は問題点を指摘されると「国の動向を注視」「国がやれば千葉市でも実施」などと国まかせの姿勢を取りますが、それでは市民を守れません。711
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·1時間全自動PCR本格運用へ/2人で1日2500回可能 移動式自動PCR検査システムで、1日最大16時間の稼働想定で2500検体の検査が可能。専門家は「1000台あれば1日250万の検査が可能」と指摘します。 千葉市でも導入を求めています。全自動PCR本格運用へ/2人で1日2500回可能/大規模検査 問われる政治の決断| 「しんぶん赤旗」緊急事態宣言下で人と人との接触が制限され新型コロナウイルスの新規感染者が減少しつつあるもと、今度こそ市中の無症状感染者の発見、保護のためPCR検査を思い切って増やす必要があります。自動式PCR検査機のjcp.or.jp2043
大野たかし(千葉市)さんがリツイートWADA@開示請求@freeze209021·9時間1年にもなるのに,結局分かりやすい説明は私が書くしかないか(ベイズの表を持ち出すのばかりでついに見かけなかった)。 感度:病気である人を正しく病気であると判定できるかどうかの指標 特異度:病気でない人を正しく病気でないと判定できるかどうかの指標298208このスレッドを表示
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·2時間市内学校の感染者数は81校139名まで増え続けており、変異ウイルスの拡大懸念もある。緊急事態宣言下では選択登校制を導入し、オンラインによる学習指導体制を速やかに実施すべき。またクラスで感染者が発生した場合はクラス全員をPCR検査すべきであるがどうか。千葉市議会議員(千葉市緑区) かばさわ洋平:コロナ対策にこそ予算を!千葉市立学校ツーブロック禁止67%見直しを! 代表質疑報告1 市民の命と暮らし守るためにPCR検査、医療機関・事業者支援に予算を! 代表質疑に登壇しました。多くの方が傍聴に駆け付けて下さり、満席になりました。本当にあり…ameblo.jp1412
大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·2時間鎌取駅で、かなみつ理恵県知事予定候補、かばさわ洋平千葉市議とご挨拶をしました。 千葉市で「誰もがいつでも何度でも無料でPCR検査」を実現させること、前回公約である学校エアコン設置の実現になどをお話しました。 駅ホームから応援があるなど、嬉しい事がありました。引用ツイートかばさわ洋平@ykabasawa · 8時間いつでも何度でも千葉県民が無料でPCR検査を実現する!子ども医療費は高校生まで無料化する! 【2021.2.21】かなみつ理恵さん、大野たかしさん、かばさわ洋平市議による鎌取駅スピーチ https://youtu.be/lV-L6ITDAWc1814
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·2時間日曜スクープでPCR検査特集です。オリンピックでは選手村では4日に一度検査する体制とのこと。これは必要ないことでありますが、まずは国民を広く検査すべきです。選手だけがリスクあるわけがない。市中感染がこれだけ広がっているのに五輪開催のためのリソース集中より国民を広く守るべきです。1121
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·23時間変異株に神奈川県内の20代女性と10歳未満の女児が感染したと発表。2人とも海外滞在歴はなく県内での市中感染としている。 千葉市も市中にある想定で学校含めた定期PCR検査など先手の対応が必要です。学校から家族、家族から学校、この感染連鎖を抑え込むために検査を。英変異株に20代女性と10歳未満女児が感染 市中拡大か | カナロコ by 神奈川新聞厚生労働省は19日、英国で報告された新型コロナウイルスの変異株に県内の20代女性と10歳未満の女児が感染したと発表した。2人とも海外滞在歴はなく、県は県内での市中感染としている。県によると、2人とも今月上旬に陽性が判明し、現在は無症状。自…kanaloco.jp32429
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·9時間緑区総がかり行動に、千葉市長予定候補の大野たかしさんがスピーチ。 市民が何度でも無料PCR検査、子ども医療費無料化など政策を訴えました!1225
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·9時間鎌取駅での緑区総がかり行動に、大野たかし千葉市長予定候補とかなみつ理恵千葉県知事候補が参加してくれました。 千葉のリーダー変えて本当に市民に寄り添える千葉市、千葉県をと私も訴えました。 差し入れくださる方や声援が多かったです。力合わせて政治を変えよう!825
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·8時間いつでも何度でも千葉県民が無料でPCR検査を実現する!子ども医療費は高校生まで無料化する! 【2021.2.21】かなみつ理恵さん、大野たかしさん、かばさわ洋平市議による鎌取駅スピーチ https://youtu.be/lV-L6ITDAWc2131
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·8時間千葉市立中学と高校で、ツーブロック禁止の校則は6割以上。 子ども権利条例を制定して、子どもの人権も大切にする千葉市へと訴えました。TikTok の かばさわ洋平(千葉市議会議員)千葉市立中学校高校の校則でツーブロック禁止の学校が6割以上と議会で判明しました。子どもの人権、ひとりひとりが大切にされる千葉市へと訴えました。#千葉市t.tiktok.com2719
大野たかし(千葉市)さんがリツイートスモ@smm0228·10時間大野さんは2021年3月に行われる千葉市長選挙に挑戦する予定。行政検査へのハードルを下げてくれそうだから、応援したい引用ツイート大野たかし(千葉市)@koredeiinoka · 2月17日千葉市議会を傍聴しました。かばさわ洋平市議がプール式PCR検査を提案したのに対し、「陽性が出た場合、二度検査する事になって手間がかかる」という答弁がありました。プール式がなぜ有益なのかを全然理解していない事に驚きました。プール式も活用して、抜本的なPCR検査拡充を千葉市で実現させます。このスレッドを表示43
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·2時間21日の千葉市感染者は53名です。介護施設で大規模なクラスターで36名感染が確認されています。 高齢者施設のPCR検査を昨年9月から求めてきましたが、千葉市は助成からスタート。それを2月に全額負担、3月から全てよ施設検査へ。 これ以上の後手後手は許されない。社会的検査を広げよ!1115
大野たかし(千葉市)さんがリツイート徳田安春(Yasuharu Tokuda, MD MPH)医師、筑波大客員教授、群星沖縄センター長@yasuharutokuda·5時間日本での濃厚接触者の定義は、 マスク無し、だけでなく、 距離も1メートルになっています https://google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/14212… 欧米では6フィート 1メートル80センチ程度でも 濃厚接触者 マスク有りでもです<新型コロナ>濃厚接触者の定義を変更 発症2日前、距離1m以内、15分以上会話 Q&A:東京新聞 TOKYO Web新型コロナウイルス感染症の患者と濃厚接触したと判断される人の基準が変更され、対象者が広がりました。濃厚接触者は二週間の自宅待機となるな...tokyo-np.co.jp3207217
大野たかし(千葉市)さんがリツイートKoichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami·6時間こういう誤った、誤解を与えるようなSNSやマスコミでの言説は、厚労省にきちんと訂正してほしいと思います。引用ツイートKoichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami · 7時間村中さんは、医療ジャーナリスト?医療関係者?であるのに、HPVワクチンの時から間違え続けています。 ワクチンによる有害事象、副反応の補償・救済に厳密な因果関係の証明は必要ありません。 https://mhlw.go.jp/content/10906000/000588416.pdf…このスレッドを表示2165274