固定されたツイート大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·2月17日千葉市議会を傍聴しました。かばさわ洋平市議がプール式PCR検査を提案したのに対し、「陽性が出た場合、二度検査する事になって手間がかかる」という答弁がありました。プール式がなぜ有益なのかを全然理解していない事に驚きました。プール式も活用して、抜本的なPCR検査拡充を千葉市で実現させます。167101,583このスレッドを表示
大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·1時間2人の操作で1日2,500回の検査ができる全自動PCR機が運用を開始しました。このような最新技術を使えば、大量の検査が可能になります。ワクチンも活用しつつ、大規模PCR検査を行なって感染封じ込めを行うべきです。 千葉市で「いつでも誰でも何度でもPCR検査」を実現させます。 https://jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-21/2021022101_03_1.html…1217
大野たかし(千葉市)さんがリツイートEMIL@emil418·12時間持続化給付金申請却下の問題について、元松竹芸能所属の清水ただし議員の解説 https://youtu.be/1U0xrR0kOMg1:264,621 件の表示4207314
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·13時間明日の12時から千葉市長選予定候補の大野たかしさんと、千葉県知事選予定候補かなみつ理恵が鎌取駅で訴えます。大野さんは私の代表質疑をみて、市政の課題を的確に分析して変えるべく施策を持っています。かなみつさんも千葉市幕張メッセで武器見本市反対の先頭に立ってきた。皆さんと新しい千葉を!1424
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·13時間市内学校で行政検査にならず自主検査したら感染していた相談も寄せられている。変異ウイルスで学校感染、家族感染の連鎖は防がなければならないため、定期的子ども関連施設の無料PCR検査や感染者が出た場合クラス全員の検査体制を求める。 #子供にも積極的にPCR検査を https://ameblo.jp/takumiuna/entry-12657469692.html…3036
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·13時間市川市は保育所の職員などを対象にした検査も行ってきたいとトップが語っている。 千葉市は感染経路不明者が多いため、無料検査を広げるべきだ 無症状高齢者 陽性は0.1%か|NHK 首都圏のニュース無症状高齢者 陽性は0.1%か|NHK 首都圏のニュース千葉県市川市が、無症状の高齢者を対象に新型コロナウイルスのPCR検査を独自に進めた結果、陽性の疑いがある人の割合がおよそ0.1%だったこと…nhk.or.jp148112
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·13時間マスクなしで15分以上の会話等が濃厚接触者要件であるため、行政検査対象にならないという相談が増えている。感染を早期に抑え込むためにも市民が無症状でも無料でPCR検査を受けられるよう民間検査も活用した体制づくりを急ぐべきですが、答弁を求めます。千葉市議会議員(千葉市緑区) かばさわ洋平:コロナ対策にこそ予算を!千葉市立学校ツーブロック禁止67%見直しを! 代表質疑報告1 市民の命と暮らし守るためにPCR検査、医療機関・事業者支援に予算を! 代表質疑に登壇しました。多くの方が傍聴に駆け付けて下さり、満席になりました。本当にあり…ameblo.jp22849
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·13時間かなり明確に子どもに関わる施策や思いを語っており必見です。 千葉県の新たなリーダーは、かなみつ理恵さんに! 明日鎌取駅で12時ごろから訴えがあります。引用ツイートかなみつ理恵(金光りえ)@peacegorie · 13時間本日2月20日、ZOOM、そしてYouTubeでライブ配信された「千葉の未来を語りまSHOW2021」、アーカイブです。 https://youtu.be/xex4jzepjBo 子どもたち、教育の問題などに絞ったテーマをいただき、お話しさせていただきました。 途中のハプニング、ぜひお見逃しなく #かなみつ理恵 #千葉県知事選挙79
大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·13時間プラスチックごみを焼却していた岡山市が、分別収集する事になりました。 プラスチックの焼却は温暖化ガスを発生させ、地球環境に悪影響を及ぼします。 千葉市もプラスチックの焼却をやめ、分別回収するよう、改めます。 合わせて、千葉市の温暖化ガスの6割を排出している企業にも転換を促します。引用ツイート林 潤 (岡山市議会議員)@hayashijun · 13時間2月16日の都市・環境委員会に報告された中にプラスチックの分別回収がありました。 国の方針に対応して、市が取り組むスケジュールを出しました。 2021年度と2022年度で回収方法や処理する業者を決定して、2023年度から可燃ごみとは別に回収するというものです。このスレッドを表示410
大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·14時間国鉄分割民営化から34年近く経ちました。事故の増加、ローカル線の切り捨て、駅員削減によるサービス劣化などの現状を見れば、分割民営化が誤りであった事は明白です。 千葉市でも保育所をはじめ、様々な「民営化」によるサービス低下がおきました。 公的機関を維持し、市民サービスを守ります。380125
大野たかし(千葉市)@koredeiinoka·14時間持続化給付金で通帳コピーの提出がないと不支給にする事例があります。 中小業者の商取引の現状も知らずに、このようなハードルを設けることは許されません。 昨年の千葉市独自の給付金も手続きが複雑でした。困っている中小業者へ迅速に補償ができる給付金第2弾が必要です。 http://jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-20/2021022002_02_1.html…1837
大野たかし(千葉市)さんがリツイートKoichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami·15時間この記事で2号機は高濃度汚染水が建屋内にダダ漏れである事実を再確認する。この汚染水漏れについて検索すると: 2号機水漏れ場所特定できず(2012年) http://asahi.com/special/10005/TKY201204180821.html… 東電は水漏れの特定を進める(2016年) https://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20160605/0511_reikyaku.html… 2012年から今だに解決していない。原子炉格納容器の水位30センチ以上低下 福島第一原発1、3号機で 震度6弱の地震の影響か:東京新聞 TOKYO Web東京電力は19日、事故収束作業を続けている福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1、3号機で、原子炉格納容器内の水位が30センチ以上低...tokyo-np.co.jp14745908このスレッドを表示
大野たかし(千葉市)さんがリツイート山添 拓@pioneertaku84·17時間東京・品川入管でのクラスター発生。私の事務所にも15日に情報があり、直ちに入管に問い合わせたが回答は19日。感染確認の端緒も不明瞭で、被収容者が適時適切に医療を受けられていたのか検証が必要。 もとより、裁判官の令状もなく無期限拘束という収容のあり方自体が大問題。東京入管の収容施設でクラスター発生 外国人39人に職員5人がコロナ感染東京出入国在留管理局の収容施設(東京都港区)で39人の男性被収容者が新型コロナウ...newsweekjapan.jp167731,505
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·2月20日コロナ禍で非正規雇用中心に雇い止めや解雇の相談が多く寄せられています。きめ細かい相談や就労支援体制が必要なため全区にワンストップ相談センターを整備し支援体制強化を求めました。新年度は新たに緑区に相談センターが整備すると答弁。残りの美浜区も整備を急ぎ支援強化必要です。49
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·2月20日代表質疑で明らかにしましたが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は千葉市に104億円あり、新年度予算を編成した時点での残額は14億円を見込んでいるということ。つまり新市長の元でコロナ対策を充実できるのです。検査、医療機関支援、暮らし支援にまっすぐと予算をつける千葉市へ1121
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·2月20日千葉市議会で、不急の開発事業130億円を見直し、コロナ対策に使うべきと市長を質しました。 千葉市新年度予算でのPCR検査はわずか2億円、事業者支援もICT支援など2700万円など、エッセンシャルワーカーや市民の無料検査、事業者支援20万円の再支給も求めました。1715
大野たかし(千葉市)さんがリツイートかばさわ洋平@ykabasawa·2月19日狛江市は素晴らしい取組みです。千葉市議会でも求めてきたが若者支援するセクションすらないのが千葉市。国がやるべきと全くやる気なし。もっと若者にも優しい千葉市にしたい。引用ツイート田中とも子 都議予定候補 調布 狛江@Teamtanatomo3 · 2月19日狛江市が学生支援のため「市内在住の一人暮らしの学生に5万円の給付金」を発表しました。日本共産党狛江市議団も昨年から要望して来たことで、大変画期的な発表です。コロナ禍で家計の収入減やバイトができない学生も多い中、東京都としても学生支援を求めます(18日付朝日新聞より) #狛江市 #学生支援11330
大野たかし(千葉市)さんがリツイートtacu@tacjcp·2月19日下着の色を指定し、特定の髪型を禁止する会社があったらおおごとなのに、なぜ学校だけこんな人権侵害がまかり通るのか。 共産党に指摘されなかったらずっと放っとくつもりだったのか。引用ツイート大野たかし(千葉市)@koredeiinoka · 2月19日千葉市立の中学、高校の校則で「下着の色指定」が49%、「ツーブロック禁止」が67%もあることが明らかになりました。 このような人権侵害の校則は許されません。児童・生徒の人権を侵害しているものは全て見直します。 少人数学級の実施、教員の多忙化対策なども進めます。 https://korede.iinoka.net/?p=17324961