新型コロナウイルスの感染者数は日々減少傾向にあり、非常事態宣言がいつ解除されるかが話題になっている。しかし、医療機関の危機的な状況は続いており、改めて医療関係者に対して感謝の意を表したいところである。
そうした中、注目されているのは、ようやく国内でも承認が下りたワクチンだ。一般の人が接種できるようになるまでには、なお日にちを要しそうだが、感染リスクに常にさらされている医療関係者は優先的に接種できる見通し。各種アンケートをみると、国民の間にはワクチンを打ちたくないと思っている人が少なくないものの、医療に携わる人はホンネでどう思っているのだろうか?
ケアネット(東京)は医師の新型コロナウイルスワクチン接種意向の変化やその理由を探るための調査を実施。昨年10月に同様のアンケートを行った際に回答した会員医師1,027人に対して再び質問した結果、980人が回答した。
それによると、昨年10月には接種を希望すると答えた割合が61%だったのが、今年の1月27日─2月3日に聞いた際の割合は82%に増加。ワクチンの接種が現実化した段階で、20ポイント増加した。診療科別にみると、回答者が30人以上の診療科で増加が顕著だったのは、神経内科(42%→83%)、脳神経外科(44%→81%)、呼吸器科(63%→90%)、外科(62%→87%)だった。
接種に対する考えが変化した理由としては、「接種に伴う問題が少しずつ明らかになってきた(50代/救急科)」「若干の有害事象はあるが大きな問題でない(50代/糖尿病・代謝・内分泌内科)」「ワクチンの効果が見え始めているので接種しようと考えを改めた(50代/脳神経外科)」といった声が聞かれる。プロの医師が安全性・有効性に関する情報に接し、考えを改める人が多いだけに、一般の人もそうした情報が広がれば、摂取希望者が増えるかもしれない。