Multi-layer film for alcohol barrier

Abstract

【課題】 食品の劣化、腐敗の原因である微生物類やカビ類の繁殖防止するために、食品を中心とした包装等に使用でき、アルコールバリア性に優れるポリエステルを主体とする接着剤を提供することにあり、該接着剤を使用したアルコールバリア用多層フィルムを提供することにある。【解決手段】 2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(A)と2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート(B)とを含有してなるガスバリア性接着剤層を有するアルコールバリア用多層フィルムにより上記課題を解決する。【選択図】 なしPROBLEM TO BE SOLVED: To provide an adhesive mainly composed of polyester that can be used for packaging mainly for food and has excellent alcohol barrier properties in order to prevent the growth of microorganisms and molds that cause deterioration and decay of food. In particular, an object of the present invention is to provide a multilayer film for an alcohol barrier using the adhesive.
An alcohol barrier multilayer film having a gas barrier adhesive layer containing a polyester polyol (A) having two or more hydroxyl groups and a polyisocyanate (B) having two or more isocyanate groups. Solve the problem.
[Selection figure] None

Description

本発明は、アルコールバリア用多層フィルムに関し、それに用いられる接着剤に関する。   The present invention relates to a multilayer film for an alcohol barrier and to an adhesive used therefor.

食品や飲料等の包装材料は、様々な流通、冷蔵等の保存や加熱殺菌などの処理等から内容物を保護するため、強度や割れにくさ、耐レトルト性、耐熱性といった機能ばかりでなく、内容物を確認できるよう透明性に優れるなど多岐に渡る機能が要求されている。 その一方で、ヒートシールにより袋を密閉する場合には、熱加工性に優れる無延伸のポリオレフィン類フィルムが必須であるが、無延伸ポリオレフィンフィルムには包装材料として不足している機能も多い。 Packaging materials such as food and beverages not only have functions such as strength, resistance to cracking, retort resistance, and heat resistance to protect the contents from various distribution, storage such as refrigeration and heat sterilization, etc. Various functions are required, such as excellent transparency so that the contents can be confirmed.
On the other hand, when the bag is sealed by heat sealing, an unstretched polyolefin film having excellent heat processability is essential, but the unstretched polyolefin film has many functions that are insufficient as a packaging material.

このようなことから、前記包装材料は、異種のポリマー材料を組み合わせた複合フレキシブルフィルムが広く用いられている。一般に複合フレキシブルフィルムは、商品保護や各種機能を有する外層となる熱可塑性プラスチックフィルム層等と、シーラント層となる熱可塑性プラスチックフィルム層等からなり、これらの貼り合わせには、外層用熱可塑性プラスチックと、接着剤と、シーラント層用熱可塑性プラスチックとを3層溶融押し出しし未延伸積層シートを成形後延伸する方法もあるが(例えば特許文献1参照)、ラミネートフィルム層に接着剤を塗布してシーラント層を接着させることで多層フィルムを製造するドライラミネート法(例えば特許文献2参照)が簡便であり、主流となっている。しかしながら、本用途に用いられる接着剤は一般に異種フィルム間を接着する機能のみしか持たないことが多い。   For these reasons, a composite flexible film in which different polymer materials are combined is widely used as the packaging material. In general, a composite flexible film is composed of a thermoplastic film layer as an outer layer having product protection and various functions, a thermoplastic film layer as a sealant layer, and the like. There is also a method in which an adhesive and a thermoplastic resin for a sealant layer are melt-extruded in three layers and an unstretched laminated sheet is molded and then stretched (for example, see Patent Document 1). A dry laminating method for producing a multilayer film by adhering layers (for example, see Patent Document 2) is simple and has become mainstream. However, the adhesive used in this application generally has only a function of adhering between different films.

さらに近年では多層フィルムに対するさらなる高機能化が求められている。特に、食品の賞味期限、消費期限を延ばす方法の一つとして、食品の劣化、腐敗の原因である微生物類やカビ類の繁殖防止するために、エチルアルコールの蒸散材や、エチルアルコール蒸気を食品と共に包装内に封入することが広く行われている。こうした包装類の場合、エチルアルコールの漏洩を防止することで、食品の状態を維持するためにアルコールバリア機能も要求されている。バリア機能を多層フィルムに付与する際、内層(シーラント側)に用いる無延伸ポリオレフィンフィルム類はガスバリア性に乏しい上、コーティングや蒸着によりバリア機能を付与することが困難である。そのため、外層側に用いている各種フィルム(ポリエチレンテレフタレート(以下PETと略す)等のポリエステル系樹脂や、ポリアミド樹脂、延伸ポリオレフィン樹脂)にバリア機能を付与することが多い。   In recent years, there has been a demand for further enhancement of functionality for multilayer films. In particular, as one of the methods for extending the shelf life and expiry date of food, in order to prevent the growth of microorganisms and molds that cause deterioration and spoilage of food, ethyl alcohol transpiration material or ethyl alcohol vapor is used for food. At the same time, it is widely used to be enclosed in a package. In the case of such packaging, an alcohol barrier function is also required in order to maintain the state of food by preventing leakage of ethyl alcohol. When imparting a barrier function to a multilayer film, unstretched polyolefin films used for the inner layer (sealant side) have poor gas barrier properties and are difficult to impart a barrier function by coating or vapor deposition. Therefore, a barrier function is often imparted to various films (polyester resins such as polyethylene terephthalate (hereinafter abbreviated as PET), polyamide resins, stretched polyolefin resins) used on the outer layer side.

これらの外層側フィルムにコーティングによりアルコールバリア機能を付与する場合、アルコールバリアコーティング材料としては、酸素バリア性及び、水蒸気バリア性が高い(すなわち、物質移動を妨げやすい)塩化ビニリデンが多用されてきたが、廃棄の焼成時にダイオキシンが発生する等の問題がある上、光にさらされることにより黄変する問題がある。また、酸素バリア機能を持つポリビニルアルコール樹脂やエチレン-ポリビニルアルコール共重合体では、アルコール分子の性質が酸素とは大きく異なるため、をアルコールバリアコーティング材料としては能力が不足している。さらに、樹脂が膨潤する高湿度下ではアルコールバリア性がより悪化する問題点がある。 一方、アルミニウム等の金属蒸着層をアルコールバリア層として設けたフィルムは不透明で内部が視認できない上、電子レンジ使用ができない問題がある。また、シリカやアルミナ等の金属酸化物の蒸着層をアルコールバリア層として設けたフィルムは高価な上、柔軟性に乏しくクラック、ピンホールによりアルコールバリア性能がばらつく問題点がある。 When an alcohol barrier function is imparted to these outer layer side films by coating, vinylidene chloride having a high oxygen barrier property and a water vapor barrier property (that is, easily hindering mass transfer) has been frequently used as an alcohol barrier coating material. In addition, there are problems such as generation of dioxins at the time of firing of waste, and also problems of yellowing when exposed to light. In addition, polyvinyl alcohol resins and ethylene-polyvinyl alcohol copolymers having an oxygen barrier function have insufficient capability as alcohol barrier coating materials because the properties of alcohol molecules are significantly different from oxygen. Furthermore, there is a problem that the alcohol barrier property is further deteriorated under high humidity where the resin swells.
On the other hand, a film provided with a metal vapor deposition layer such as aluminum as an alcohol barrier layer has a problem that it is opaque and the inside cannot be visually recognized and the microwave oven cannot be used. Further, a film provided with a vapor deposition layer of a metal oxide such as silica or alumina as an alcohol barrier layer is expensive and has a problem that the alcohol barrier performance varies due to poor flexibility and cracks and pinholes.

一方、ラミネート時に使用する接着剤にガスバリア機能を付与する方法も知られている。この方法は、積層フィルムを作製するのに必須の工程及び構成により、特殊なガスバリア機能付与済みのフィルムを使用しなくともガスバリア用多層フィルムを製造できる利点を持つ。その一方で接着剤には必須な柔軟な分子構造では一般にガス透過性が高い。そのため、接着能とガスバリア機能とはトレードオフの関係にある事が多く、この解消が技術的な難易度を高めている。   On the other hand, a method of imparting a gas barrier function to an adhesive used at the time of lamination is also known. This method has an advantage that a multi-layer film for gas barrier can be produced without using a film having a special gas barrier function imparted by a process and configuration essential for producing a laminated film. On the other hand, the flexible molecular structure essential for adhesives generally has high gas permeability. For this reason, the adhesive ability and the gas barrier function are often in a trade-off relationship, and this elimination increases the technical difficulty.

このような、ガスバリア遮断性積層フィルムを用いた容器として、例えば特許文献3や特許文献4では外層となる熱可塑性プラスチックフィルム層等と、シーラント層となる熱可塑性プラスチックフィルム層との間を、エポキシ樹脂とエポキシ樹脂硬化剤からなるエポキシ樹脂組成物で接着させたガスバリア性積層フィルムが記載されている。   As a container using such a gas barrier barrier laminate film, for example, in Patent Document 3 and Patent Document 4, an epoxy layer between an outer layer thermoplastic film layer and a thermoplastic film layer serving as a sealant layer is used. A gas barrier laminate film bonded with an epoxy resin composition comprising a resin and an epoxy resin curing agent is described.

しかしながら、多層フィルム用ラミネート接着剤としてエポキシ系接着剤は殆ど用いられていない一方、ポリエステルポリオールとポリイソシアネートとの反応系が最も広範囲に用いられている。したがって、汎用接着剤からの品番切り替えの場合には、溶媒の共通性や、材料が残存した場合の混合性等の観点から、エポキシ系ではない接着剤が強く求められてきた。また、特に食品が内容物とする袋状容器の場合は化合物の安全性の観点からエポキシ系以外の材料が求められてきた。加えてこれらの文献では、酸素透過率についての記載はあるが、アルコール類の透過を遮断できることについては一切言及がない。   However, epoxy adhesives are hardly used as laminate adhesives for multilayer films, while reaction systems of polyester polyols and polyisocyanates are most widely used. Therefore, in the case of switching the product number from a general-purpose adhesive, there has been a strong demand for non-epoxy adhesives from the viewpoints of commonality of solvents, mixing properties when materials remain, and the like. In addition, in the case of a bag-like container containing food as a content, materials other than epoxy-based materials have been demanded from the viewpoint of compound safety. In addition, in these documents, there is a description about the oxygen transmission rate, but there is no mention of being able to block the permeation of alcohols.

特開2006−341423号広報Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2006-341423 特開2003−13032号公報JP 2003-13032 A 特許4092549号公報Japanese Patent No. 4092549 特許4366563号広報Japanese Patent No. 4366563

本発明が解決しようとする課題は食品の劣化、腐敗の原因である微生物類やカビ類の繁殖防止するために、食品を中心とした包装等に使用でき、アルコールバリア性に優れるポリエステルを主体とする接着剤を提供することにあり、該接着剤を使用したアルコールバリア用多層フィルムを提供することにある。   The problem to be solved by the present invention is to prevent deterioration of foodstuffs, spoilage of microorganisms and molds, which can be used for packaging mainly for foodstuffs, and is mainly made of polyester having excellent alcohol barrier properties. Another object is to provide an alcohol barrier multilayer film using the adhesive.

本発明者らは、2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(A)と2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート(B)とを含有してなるガスバリア性接着剤層を有するアルコールバリア用多層フィルムにより上記課題を解決した。   The inventors of the present invention have a multilayer film for alcohol barrier having a gas barrier adhesive layer containing a polyester polyol (A) having two or more hydroxyl groups and a polyisocyanate (B) having two or more isocyanate groups. The above problem was solved.

本発明により、十分な基材間の接着能を持ちつつ、アルコールバリア性に優れるポリエステル系接着剤層を持つ多層フィルムによりアルコールバリア用多層フィルムの提供が可能となる。   According to the present invention, a multilayer film for an alcohol barrier can be provided by a multilayer film having a polyester-based adhesive layer that has a sufficient adhesion between substrates and has an excellent alcohol barrier property.

[2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(A)] 本発明で使用するポリエステルポリオール(A)は、2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールであって、多価カルボン酸と多価アルコールとを重縮合反応することにより得られ、本発明の目的とするバリア性を発現させうるものであれば特に限定はない。 [Polyester polyol having two or more hydroxyl groups (A)]
The polyester polyol (A) used in the present invention is a polyester polyol having two or more hydroxyl groups, which is obtained by polycondensation reaction between a polyvalent carboxylic acid and a polyhydric alcohol, and is an object of the present invention. There is no particular limitation as long as the barrier property can be expressed.

(多価カルボン酸) 本発明のポリエステルポリオール(A)は、多価カルボン酸成分として具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、オルトフタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。また、これらの酸無水物も使用することができる。中でも、バリア性を得る為にはコハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、オルトフタル酸、オルトフタル酸の酸無水物、イソフタル酸が好ましく、更にはオルトフタル酸及びその酸無水物がより好ましい。 (Polyvalent carboxylic acid)
The polyester polyol (A) of the present invention is a polyvalent carboxylic acid component, specifically, an aliphatic polyvalent carboxylic acid such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, etc. 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid and the like as the aromatic polyvalent carboxylic acid, and orthophthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, pyromellitic acid, trimellitic as the aromatic polyvalent carboxylic acid Acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalic acid, biphenyldicarboxylic acid, 1,2-bis (phenoxy) ethane-p, p'-dicarboxylic acid And anhydrides or ester-forming derivatives of these dicarboxylic acids; p-hydroxybenzoic acid, p- (2 Polyhydroxy acids such as -hydroxyethoxy) benzoic acid and ester-forming derivatives of these dihydroxycarboxylic acids can be used alone or in a mixture of two or more. These acid anhydrides can also be used. Among them, succinic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, orthophthalic acid, an acid anhydride of orthophthalic acid, and isophthalic acid are preferable, and orthophthalic acid and its acid anhydride are more preferable in order to obtain barrier properties.

(多価アルコール成分) 本発明で使用する多価アルコールは、具体的には、脂肪族ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、芳香族多価フェノールとして、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ナフタレンジオール、ビフェノール、ビスフェノールA、ヒスフェノールF、テトラメチルビフェノールや、これらの、エチレンオキサイド伸長物、水添化脂環族を例示することができる。中でも酸素原子間の炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟にならずに、酸素透過しにくいと推定されることから、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールが好ましく、更にはエチレングリコールがより好ましい。多価カルボン酸と多価アルコールとの重縮合反応は、公知慣用の方法で行うことができる。 (Polyhydric alcohol component)
Specifically, the polyhydric alcohol used in the present invention includes, as the aliphatic diol, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, cyclohexane dimethanol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1 , 5-pentanediol, 1,6-hexanediol, methylpentanediol, dimethylbutanediol, butylethylpropanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, aromatic polyphenol , Hydroquinone, resorcinol, catechol, naphthalene diol, biphenol, bisphenol A, hisphenol F, tetramethylbiphenol, ethylene oxide De extension product, there can be mentioned hydrogenated alicyclic. In particular, the smaller the number of carbon atoms between oxygen atoms, the less likely the molecular chain to become excessively flexible and less oxygen permeation. Therefore, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, and cyclohexane Methanol is preferred, and ethylene glycol is more preferred. The polycondensation reaction between the polyvalent carboxylic acid and the polyhydric alcohol can be performed by a known and commonly used method.

本発明の2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(A)として、より具体的には、 ・3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールにカルボン酸無水物又はポリカルボン酸を反応させることにより得られるポリエステルポリオール(A1)、 ・重合性炭素−炭素二重結合を有するポリエステルポリオール(A2)、 ・グリセロール骨格を有するポリエステルポリオール(A3)、 ・オルト配向多価カルボン酸成分と、多価アルコール成分を重縮合して得られるポリエステルポリオール(A4)、 ・イソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)、 等を挙げることができる。 以下、各ポリエステルポリオールについて説明する。 As the polyester polyol (A) having two or more hydroxyl groups of the present invention, more specifically,
A polyester polyol (A1) obtained by reacting a carboxylic acid anhydride or a polycarboxylic acid with a polyester polyol having three or more hydroxyl groups,
A polyester polyol (A2) having a polymerizable carbon-carbon double bond,
A polyester polyol (A3) having a glycerol skeleton,
A polyester polyol (A4) obtained by polycondensation of an ortho-oriented polyvalent carboxylic acid component and a polyhydric alcohol component,
-Polyester polyol (A5) having an isocyanuric ring,
Etc.
Hereinafter, each polyester polyol will be described.

[3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールにカルボン酸無水物又はポリカルボン酸を反応させることにより得られるポリエステルポリオール(A1)] 本発明で使用するポリエステルポリオール(A1)は、3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)にカルボン酸無水物又は多価カルボン酸を反応させることにより得られる少なくとも1個のカルボキシ基と2個以上の水酸基を有するものである。3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)は多価カルボン酸または多価アルコールの一部を三価以上とすることで得られる。 [Polyester polyol (A1) obtained by reacting carboxylic acid anhydride or polycarboxylic acid with polyester polyol having 3 or more hydroxyl groups]
The polyester polyol (A1) used in the present invention has at least one carboxy group and two obtained by reacting a polyester polyol (I) having three or more hydroxyl groups with a carboxylic acid anhydride or a polyvalent carboxylic acid. It has the above hydroxyl groups. The polyester polyol (I) having three or more hydroxyl groups can be obtained by making a part of the polyvalent carboxylic acid or polyhydric alcohol trivalent or higher.

ポリエステルポリオール(A1)の多価アルコール成分および多価アルコール成分として、好ましくは、オルトフタル酸及びその無水物を少なくとも1種以上含む多価カルボン酸成分と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む多価アルコール成分からなる3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)に、カルボン酸無水物又は多価カルボン酸を反応させることにより得られ、少なくとも1個のカルボキシ基と2個以上の水酸基を有するものである。   As the polyhydric alcohol component and polyhydric alcohol component of the polyester polyol (A1), preferably, a polycarboxylic acid component containing at least one or more of orthophthalic acid and its anhydride, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl Reacting a carboxylic acid anhydride or a polyvalent carboxylic acid with a polyester polyol (I) having three or more hydroxyl groups composed of a polyhydric alcohol component containing at least one selected from the group consisting of glycol and cyclohexanedimethanol And having at least one carboxy group and two or more hydroxyl groups.

(オルトフタル酸及びその無水物) オルトフタル酸及びその無水物は、骨格が非対称構造である。従って、得られるポリエステルの分子鎖の回転抑制が生じると推定され、これによりアルコールバリア性に優れると推定している。また、この非対称構造に起因して非結晶性を示し、十分な基材密着性が付与され、接着力とアルコールバリア性に優れると推定される。さらにドライラミネート接着剤として用いる場合には必須である溶媒溶解性も高いことで取扱い性にも優れる特徴を持つ。 (Orthophthalic acid and its anhydride)
Orthophthalic acid and its anhydride have an asymmetric structure in the skeleton. Therefore, it is presumed that the rotation of the molecular chain of the obtained polyester is suppressed, and it is presumed that this has excellent alcohol barrier properties. Further, it is presumed that due to this asymmetric structure, it exhibits non-crystallinity, imparts sufficient substrate adhesion, and is excellent in adhesion and alcohol barrier properties. Furthermore, when used as a dry laminate adhesive, the solvent solubility, which is essential, is also high, so that it has excellent handling characteristics.

(多価カルボン酸 その他の成分) 3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)を合成する際に、多価カルボン酸成分により分岐構造を導入する場合には、三価以上のカルボン酸を少なくとも一部に有する必要がある。これらの化合物としては、トリメリット酸およびその酸無水物、ピロメリット酸及びその酸無水物等があげられるが、合成時のゲル化を防ぐ為には三価以上の多価カルボン酸としては三価カルボン酸が好ましい。 これ以外の成分として本発明のポリエステルポリオール(I)は、本発明の効果を損なわない範囲において、他の多価カルボン酸成分を共重合させてもよい。具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、不飽和結合含有多価カルボン酸としては、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。中でも、コハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、イソフタル酸が好ましい。 (Polyvalent carboxylic acid and other components)
When synthesizing a polyester polyol (I) having three or more hydroxyl groups, when a branched structure is introduced by a polyvalent carboxylic acid component, it is necessary to have at least a part of a trivalent or higher carboxylic acid. Examples of these compounds include trimellitic acid and its acid anhydride, pyromellitic acid and its acid anhydride, etc. In order to prevent gelation during synthesis, trivalent or higher polyvalent carboxylic acids include three. Divalent carboxylic acids are preferred.
As other components, the polyester polyol (I) of the present invention may be copolymerized with other polyvalent carboxylic acid components as long as the effects of the present invention are not impaired. Specifically, as the aliphatic polyvalent carboxylic acid, succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, etc., as the unsaturated bond-containing polyvalent carboxylic acid, maleic anhydride, maleic acid, Fumaric acid etc., 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid etc. as alicyclic polyvalent carboxylic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, pyromellitic as aromatic polyvalent carboxylic acid Acid, trimellitic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalic acid, biphenyldicarboxylic acid, 1,2-bis (phenoxy) ethane-p, p '-Dicarboxylic acids and anhydrides or ester-forming derivatives of these dicarboxylic acids; p-hydroxybenzoic acid, p- (2 Polyhydroxy acids such as -hydroxyethoxy) benzoic acid and ester-forming derivatives of these dihydroxycarboxylic acids can be used alone or in a mixture of two or more. Of these, succinic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, and isophthalic acid are preferable.

(多価アルコール成分) 本発明で使用する多価アルコールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましい。中でも、酸素原子間の炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟にならずに、酸素透過しにくいと推定されることから、エチレングリコールを使用することが最も好ましい。 (Polyhydric alcohol component)
The polyhydric alcohol used in the present invention preferably contains at least one selected from the group consisting of ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, and cyclohexanedimethanol. Among them, ethylene glycol is most preferably used because it is presumed that the smaller the number of carbon atoms between oxygen atoms, the less the molecular chain becomes excessively flexible and the less oxygen permeates.

(多価アルコール その他の成分) 3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)を合成する際に、多価アルコール成分により分岐構造を導入する場合には、三価以上の多価アルコールを少なくとも一部に有する必要がある。これらの化合物としてはグリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、1,2,4−ブタントリオール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスルトール等があげられるが、合成時のゲル化を防ぐ為には三価以上の多価アルコールとしては三価アルコールが好ましい。 これ以外の成分として本発明では前述の多価アルコール成分は、本発明の効果を損なわない範囲において、他の多価カルボン酸成分を共重合させてもよい。具体的には、脂肪族ジオールとしては1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、芳香族多価フェノールとして、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ナフタレンジオール、ビフェノール、ビスフェノールA、ヒスフェノールF、テトラメチルビフェノールや、これらの、エチレンオキサイド伸長物、水添化脂環族を例示することができる。 (Polyhydric alcohol and other ingredients)
When synthesizing a polyester polyol (I) having three or more hydroxyl groups, when a branched structure is introduced by a polyhydric alcohol component, it is necessary to have at least part of a trihydric or higher polyhydric alcohol. Examples of these compounds include glycerin, trimethylolpropane, trimethylolethane, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, 1,2,4-butanetriol, pentaerythritol, and dipentaerythritol. In order to prevent gelation, trihydric alcohol is preferable as the trihydric or higher polyhydric alcohol.
As other components, in the present invention, the above-mentioned polyhydric alcohol component may be copolymerized with other polyvalent carboxylic acid components as long as the effects of the present invention are not impaired. Specifically, as the aliphatic diol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, methylpentanediol, dimethylbutanediol, butylethylpropanediol, diethylene glycol, Triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, aromatic polyphenols, hydroquinone, resorcinol, catechol, naphthalene diol, biphenol, bisphenol A, hisphenol F, tetramethylbiphenol, and ethylene Examples thereof include an oxide extension product and a hydrogenated alicyclic group.

次に、本発明のポリエステルポリオール(I)とカルボン酸無水物又は多価カルボン酸との反応は、以下の様にして行う。   Next, the reaction of the polyester polyol (I) of the present invention with a carboxylic acid anhydride or a polyvalent carboxylic acid is carried out as follows.

即ち、前記ポリエステルポリオール(I)に、多価カルボン酸又はその酸無水物をポリエステルポリオール(I)の水酸基と反応させることにより得ることができる。ポリエステルポリオール(I)と多価カルボン酸との比率は反応後のポリエステルポリオール(A)の水酸基が2個以上必要であることより、多価カルボン酸はポリエステルポリオール(I)の水酸基の1/3以下と反応させることが好ましい。ここで用いられるカルボン酸無水物又は多価カルボン酸に制限はないが、多価カルボン酸とポリエステルポリオール(I)との反応時のゲル化を考慮すると、二価或いは三価のカルボン酸無水物を使用することが好ましい。二価のカルボン酸無水物としては無水コハク酸、無水マレイン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、無水フタル酸、2,3−ナフタレンジカルボン酸無水物等が使用でき、三価のカルボン酸無水物としてはトリメリット酸無水物等が使用できる。   That is, the polyester polyol (I) can be obtained by reacting a polyvalent carboxylic acid or an acid anhydride thereof with a hydroxyl group of the polyester polyol (I). The ratio between the polyester polyol (I) and the polyvalent carboxylic acid is that 1 or more hydroxyl groups of the polyester polyol (A) after the reaction are required, so that the polyvalent carboxylic acid is 1/3 of the hydroxyl groups of the polyester polyol (I). It is preferable to react with: Although there is no restriction | limiting in the carboxylic acid anhydride or polyhydric carboxylic acid used here, when gelatinization at the time of reaction with polyhydric carboxylic acid and polyester polyol (I) is considered, it is a bivalent or trivalent carboxylic acid anhydride. Is preferably used. Divalent carboxylic acid anhydrides include succinic anhydride, maleic anhydride, 1,2-cyclohexanedicarboxylic anhydride, 4-cyclohexene-1,2-dicarboxylic anhydride, 5-norbornene-2,3-dicarboxylic acid Anhydride, phthalic anhydride, 2,3-naphthalenedicarboxylic acid anhydride and the like can be used, and trimellitic acid anhydride and the like can be used as the trivalent carboxylic acid anhydride.

前記ポリエステルポリオール(A1)の水酸基価が20〜250であり、酸価が20〜200であることが好ましい。水酸基価はJIS−K0070に記載の水酸基価測定方法にて、酸価はJIS−K0070に記載の酸価測定法にて、測定することができる。水酸基価が20mgKOH/gより小さい場合、分子量が大きすぎる為に粘度が高くなり、良好な塗工適性が得られない。逆に水酸基価が250mgKOH/gを超える場合、分子量が小さくなりすぎる為、硬化塗膜の架橋密度が高くなりすぎ、良好な接着強度が得られない。酸価が20mgKOH/gより小さい場合、分子間の相互作用が小さくなり、良好なアルコールバリア性、良好な初期凝集力が得られない。逆に酸価が200mgKOH/gを超える場合、ポリエステルポリオール(A)とポリイソシアネート(B)との反応が早くなり過ぎ、良好な塗工適性が得られない。   The polyester polyol (A1) preferably has a hydroxyl value of 20 to 250 and an acid value of 20 to 200. The hydroxyl value can be measured by the hydroxyl value measuring method described in JIS-K0070, and the acid value can be measured by the acid value measuring method described in JIS-K0070. When the hydroxyl value is smaller than 20 mgKOH / g, the molecular weight is too large, the viscosity becomes high, and good coating suitability cannot be obtained. On the other hand, when the hydroxyl value exceeds 250 mgKOH / g, the molecular weight becomes too small, so that the crosslinking density of the cured coating film becomes too high, and good adhesive strength cannot be obtained. When the acid value is less than 20 mgKOH / g, the interaction between molecules becomes small, and good alcohol barrier properties and good initial cohesive force cannot be obtained. On the contrary, when the acid value exceeds 200 mgKOH / g, the reaction between the polyester polyol (A) and the polyisocyanate (B) becomes too fast, and good coating suitability cannot be obtained.

[重合性炭素−炭素二重結合を有するポリエステルポリオール(A2)] また、本発明のポリエステルポリオール(A2)として、更に、分子内に重合性炭素−炭素二重結合を有するものを挙げることができる。 本発明で使用するポリエステルポリオール(A2)は、多価カルボン酸と多価アルコールを反応することにより得られ、多価カルボン酸、多価アルコールの成分として重合性炭素−炭素二重結合をもつ成分を使用することにより、ポリエステルポリオール(A2)の分子内に重合成炭素−炭素二重結合を導入することができる。 [Polyester polyol (A2) having a polymerizable carbon-carbon double bond]
Further, examples of the polyester polyol (A2) of the present invention include those having a polymerizable carbon-carbon double bond in the molecule.
The polyester polyol (A2) used in the present invention is obtained by reacting a polyvalent carboxylic acid and a polyhydric alcohol, and has a polymerizable carbon-carbon double bond as a component of the polyvalent carboxylic acid and polyhydric alcohol. Can be used to introduce a polysynthetic carbon-carbon double bond into the molecule of the polyester polyol (A2).

(多価カルボン酸) 本発明のポリエステルポリオール(A2)は、多価カルボン酸成分として具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、オルトフタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。また、これらの酸無水物も使用することができる。中でも、バリア性を得る為にはコハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、オルトフタル酸、オルトフタル酸の酸無水物、イソフタル酸が好ましく、更にはオルトフタル酸及びその酸無水物がより好ましい。 (Polyvalent carboxylic acid)
The polyester polyol (A2) of the present invention is a polyvalent carboxylic acid component, specifically, an aliphatic polyvalent carboxylic acid such as succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, etc. 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid and the like as the aromatic polyvalent carboxylic acid, and orthophthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, pyromellitic acid, trimellitic as the aromatic polyvalent carboxylic acid Acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalic acid, biphenyldicarboxylic acid, 1,2-bis (phenoxy) ethane-p, p'-dicarboxylic acid And anhydrides or ester-forming derivatives of these dicarboxylic acids; p-hydroxybenzoic acid, p- ( Polybasic acids such as 2-hydroxyethoxy) benzoic acid and ester-forming derivatives of these dihydroxycarboxylic acids can be used alone or in a mixture of two or more. These acid anhydrides can also be used. Among them, succinic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, orthophthalic acid, an acid anhydride of orthophthalic acid, and isophthalic acid are preferable, and orthophthalic acid and its acid anhydride are more preferable in order to obtain barrier properties.

(重合性炭素−炭素二重結合をもつ多価カルボン酸) 多価カルボン酸において重合性炭素−炭素二重結合をもつ多価カルボン酸として無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸及びその酸無水物、3−メチル−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸及びその無水物等があげられる。中でも、炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟にならずに、アルコールが透過しにくいと推定されることから、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸が好ましい。 (Polyvalent carboxylic acid having a polymerizable carbon-carbon double bond)
Maleic anhydride, maleic acid, fumaric acid, 4-cyclohexene-1,2-dicarboxylic acid and acid anhydrides thereof as polyvalent carboxylic acids having a polymerizable carbon-carbon double bond in the polyvalent carboxylic acid, 3-methyl- Examples include 4-cyclohexene-1,2-dicarboxylic acid and its anhydride. Among them, maleic anhydride, maleic acid, and fumaric acid are preferred because the smaller the number of carbon atoms, the less the molecular chain becomes excessively flexible and the alcohol is less likely to permeate.

(多価アルコール成分) 本発明で使用する多価アルコールは、具体的には、脂肪族ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、芳香族多価フェノールとして、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ナフタレンジオール、ビフェノール、ビスフェノールA、ヒスフェノールF、テトラメチルビフェノールや、これらの、エチレンオキサイド伸長物、水添化脂環族を例示することができる。中でも酸素原子間の炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟にならずに、酸素透過しにくいと推定されることから、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールが好ましく、更にはエチレングクリコールがより好ましい。 (Polyhydric alcohol component)
Specifically, the polyhydric alcohol used in the present invention includes, as the aliphatic diol, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, cyclohexane dimethanol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1 , 5-pentanediol, 1,6-hexanediol, methylpentanediol, dimethylbutanediol, butylethylpropanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, aromatic polyphenol , Hydroquinone, resorcinol, catechol, naphthalene diol, biphenol, bisphenol A, hisphenol F, tetramethylbiphenol, ethylene oxide De extension product, there can be mentioned hydrogenated alicyclic. In particular, the smaller the number of carbon atoms between oxygen atoms, the less likely the molecular chain to become excessively flexible and less oxygen permeation. Therefore, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, and cyclohexane Methanol is preferable, and ethylene glucol is more preferable.

(重合性炭素−炭素二重結合をもつ多価アルコール) 多価アルコールにおいて重合性炭素−炭素二重結合をもつ多価アルコールとして2−ブテン−1,4−ジオール等があげられる。 (Polyhydric alcohol with polymerizable carbon-carbon double bond)
Examples of the polyhydric alcohol having a polymerizable carbon-carbon double bond in the polyhydric alcohol include 2-butene-1,4-diol.

また、上記ポリエステルポリオール(A2)では、重合性炭素−炭素二重結合をもつ多価カルボン酸、多価アルコールを使用することによりポリエステルポリオール(A2)に重合性二重結合を導入したが、水酸基を有するポリエステルポリオールと重合性二重結合を有するカルボン酸、又はカルボン酸無水物との反応であってもよい。この場合のカルボン酸としてはマレイン酸、無水マレイン酸、又はフマル酸等の重合性二重結合を有するカルボン酸、オレイン酸、ソルビン酸等の不飽和脂肪酸等を用いることができる。この場合のポリエステルポリオールとしては2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールで好ましいが、ポリイソシアネートとの架橋により分子伸長を考慮すると、水酸基は3個以上有することがより好ましい。ポリエステルポリオールの水酸基が1又は2個の場合、重合成二重結合を有するカルボン酸を反応することにより得たポリエステルポリオール(A2)の水酸基が0又は1個となり、ポリイソシアネート(B)との反応による分子伸長が起こり難くなり、接着剤としてのラミネート強度やシール強度、耐熱性等の特性が得られ難くなる。   Moreover, in the said polyester polyol (A2), although the polymerizable double bond was introduce | transduced into the polyester polyol (A2) by using the polyhydric carboxylic acid and polyhydric alcohol which have a polymerizable carbon-carbon double bond, It may be a reaction between a polyester polyol having a carboxylic acid having a polymerizable double bond, or a carboxylic acid anhydride. As the carboxylic acid in this case, a carboxylic acid having a polymerizable double bond such as maleic acid, maleic anhydride or fumaric acid, an unsaturated fatty acid such as oleic acid or sorbic acid, or the like can be used. The polyester polyol in this case is preferably a polyester polyol having two or more hydroxyl groups, but it is more preferable to have three or more hydroxyl groups in consideration of molecular elongation due to crosslinking with polyisocyanate. When the polyester polyol has one or two hydroxyl groups, the polyester polyol (A2) obtained by reacting a carboxylic acid having a polysynthetic double bond has 0 or 1 hydroxyl group, and reacts with the polyisocyanate (B). It becomes difficult to cause molecular elongation due to, and it becomes difficult to obtain properties such as laminate strength, seal strength, and heat resistance as an adhesive.

前記ポリエステルポリオール(A2)の水酸基価が20〜250mgKOH/g、酸価が0〜100mgKOH/gであることが好ましい。水酸基価はJIS−K0070に記載の水酸基価測定方法にて、酸価はJIS−K0070に記載の酸価測定法にて、測定することができる。水酸基価が20mgKOH/gより小さい場合、分子量が大きすぎる為に粘度が高くなり、良好な塗工適性が得られない。逆に水酸基価が250mgKOH/gを超える場合、分子量が小さくなりすぎる為、硬化塗膜の架橋密度が高くなりすぎ、良好な接着強度が得られない。   The polyester polyol (A2) preferably has a hydroxyl value of 20 to 250 mgKOH / g and an acid value of 0 to 100 mgKOH / g. The hydroxyl value can be measured by the hydroxyl value measuring method described in JIS-K0070, and the acid value can be measured by the acid value measuring method described in JIS-K0070. When the hydroxyl value is smaller than 20 mgKOH / g, the molecular weight is too large, the viscosity becomes high, and good coating suitability cannot be obtained. On the other hand, when the hydroxyl value exceeds 250 mgKOH / g, the molecular weight becomes too small, so that the crosslinking density of the cured coating film becomes too high, and good adhesive strength cannot be obtained.

また、ポリエステルポリオール(A2)を構成する全モノマー成分100質量部に対して、重合性炭素−炭素二重結合を有するモノマー成分が、5〜60質量部であることに特徴を有する。   Moreover, it has the characteristics that the monomer component which has a polymerizable carbon-carbon double bond is 5-60 mass parts with respect to 100 mass parts of all the monomer components which comprise polyester polyol (A2).

この範囲より低いと重合性二重結合間の架橋点が少なくなり、バリア性が得られ難くなり、高いと架橋点が多くなることにより硬化塗膜の柔軟性が著しく低下してラミネート強度が得られ難くなり好ましくない。   If it is lower than this range, the number of crosslinking points between the polymerizable double bonds will be reduced, and it will be difficult to obtain barrier properties. If it is higher, the number of crosslinking points will be increased, and the flexibility of the cured coating will be significantly reduced, resulting in a laminate strength. This is not preferable because it is difficult to be performed.

なお本願においてポリエステルポリオール(A2)中の重合性炭素−炭素二重結合を有するモノマー成分量(二重結合成分比率)は、式(a)を用いて計算する。   In the present application, the monomer component amount (double bond component ratio) having a polymerizable carbon-carbon double bond in the polyester polyol (A2) is calculated using the formula (a).

ここでモノマーとは前記の多価カルボン酸、多価アルコールを指す。   Here, the monomer refers to the polyvalent carboxylic acid and polyhydric alcohol.

また、本発明のポリエステルポリオール(A2)として、炭素−炭素二重結合を有する公知慣用の乾性油、又は半乾性油を挙げることができる。   Moreover, as polyester polyol (A2) of this invention, the well-known usual drying oil which has a carbon-carbon double bond, or semi-drying oil can be mentioned.

[グリセロール骨格を有するポリエステルポリオール(A3)] 本発明のポリエステルポリオール(A3)として、更に、一般式(1)で表されるグリセロール骨格を有するポリエステルポリオールを挙げることができる。 [Polyester polyol having glycerol skeleton (A3)]
Examples of the polyester polyol (A3) of the present invention further include a polyester polyol having a glycerol skeleton represented by the general formula (1).

(式(1)中、R〜Rは、各々独立に、水素原子、又は一般式(2) (In Formula (1), R < 1 > -R < 3 > is respectively independently a hydrogen atom or General formula (2).

(式(2)中、nは1〜5の整数を表し、Xは、置換基を有してもよい1,2−フェニレン基、1,2−ナフチレン基、2,3−ナフチレン基、2,3−アントラキノンジイル基、及び2,3−アントラセンジイル基から成る群から選ばれるアリーレン基を表し、Yは炭素原子数2〜6のアルキレン基を表す)で表される基を表す。但し、R〜Rのうち少なくとも一つは、一般式(2)で表される基を表す。) (In the formula (2), n represents an integer of 1 to 5, and X represents an optionally substituted 1,2-phenylene group, 1,2-naphthylene group, 2,3-naphthylene group, 2 Represents an arylene group selected from the group consisting of 1,3-anthraquinonediyl group and 2,3-anthracenediyl group, and Y represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms). However, at least one of R 1 to R 3 represents a group represented by the general formula (2). )

前記一般式(1)において、R、R及びRの少なくとも1つは前記一般式(2)で表される基である必要がある。中でも、R、R及びR全てが前記一般式(2)で表される基であることが好ましい。 In the general formula (1), at least one of R 1 , R 2 and R 3 needs to be a group represented by the general formula (2). Among them, it is preferable that all of R 1 , R 2 and R 3 are groups represented by the general formula (2).

また、R、R及びRのいずれか1つが前記一般式(2)で表される基である化合物と、R、R及びRのいずれか2つが前記一般式(2)で表される基である化合物と、R、R及びRの全てが前記一般式(2)で表される基である化合物の、いずれか2つ以上の化合物が混合物となっていてもよい。 Further, R 1, any one of R 2 and R 3 is a group represented by the general formula (2) compound, R 1, R 2, and any two of the general formula R 3 (2) Any two or more compounds of the compound represented by the general formula (2) and the compound in which all of R 1 , R 2 and R 3 are groups represented by the general formula (2) are mixed. Also good.

Xは、1,2−フェニレン基、1,2−ナフチレン基、2,3−ナフチレン基、2,3−アントラキノンジイル基、及び2,3−アントラセンジイル基から成る群から選ばれ、置換基を有していてもよいアリーレン基を表す。Xが置換基によって置換されている場合、1又は複数の置換基で置換されていてもよく、該置換基は、X上の、遊離基とは異なる任意の炭素原子に結合している。該置換基としては、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、i−プロピル基、ヒドロキシル基、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、メチルチオ基、フェニルチオ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、フタルイミド基、カルボキシル基、カルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、フェニル基又はナフチル基等が挙げられる。   X is selected from the group consisting of 1,2-phenylene group, 1,2-naphthylene group, 2,3-naphthylene group, 2,3-anthraquinonediyl group, and 2,3-anthracenediyl group, The arylene group which may have is represented. When X is substituted with a substituent, it may be substituted with one or more substituents, which are attached to any carbon atom on X that is different from the free radical. Examples of the substituent include chloro group, bromo group, methyl group, ethyl group, i-propyl group, hydroxyl group, methoxy group, ethoxy group, phenoxy group, methylthio group, phenylthio group, cyano group, nitro group, amino group, Examples thereof include a phthalimide group, a carboxyl group, a carbamoyl group, an N-ethylcarbamoyl group, a phenyl group, and a naphthyl group.

前記一般式(2)において、Yは、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ネオペンチレン基、1,5−ペンチレン基、3−メチル−1,5−ペンチレン基、1,6−ヘキシレン基、メチルペンチレン基、ジメチルブチレン基等の、炭素原子数2〜6のアルキレン基を表す。Yは、中でも、プロピレン基、エチレン基が好ましくエチレン基が最も好ましい。   In the general formula (2), Y represents ethylene group, propylene group, butylene group, neopentylene group, 1,5-pentylene group, 3-methyl-1,5-pentylene group, 1,6-hexylene group, methylpentylene. Represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, such as a len group or a dimethyl butylene group; Among them, Y is preferably a propylene group or an ethylene group, and most preferably an ethylene group.

前記一般式(1)で表されるグリセロール骨格を有するポリエステル樹脂化合物は、グリセロールと、カルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸又はその無水物と、多価アルコール成分とを必須成分として反応させて得る。   The polyester resin compound having a glycerol skeleton represented by the general formula (1) is essential for glycerol, an aromatic polyvalent carboxylic acid in which the carboxylic acid is substituted in the ortho position, or an anhydride thereof, and a polyhydric alcohol component. Obtained by reacting as a component.

カルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸又はその無水物としては、オルトフタル酸又はその無水物、ナフタレン2,3−ジカルボン酸又はその無水物、ナフタレン1,2−ジカルボン酸又はその無水物、アントラキノン2,3−ジカルボン酸又はその無水物、及び2,3−アントラセンカルボン酸又はその無水物等が挙げられる。これらの化合物は、芳香環の任意の炭素原子に置換基を有していても良い。該置換基としては、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、i−プロピル基、ヒドロキシル基、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、メチルチオ基、フェニルチオ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、フタルイミド基、カルボキシル基、カルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、フェニル基又はナフチル基等が挙げられる。   The aromatic polyvalent carboxylic acid in which the carboxylic acid is substituted in the ortho position or its anhydride include orthophthalic acid or its anhydride, naphthalene 2,3-dicarboxylic acid or its anhydride, naphthalene 1,2-dicarboxylic acid or its An anhydride, anthraquinone 2,3-dicarboxylic acid or its anhydride, 2,3-anthracene carboxylic acid or its anhydride, etc. are mentioned. These compounds may have a substituent on any carbon atom of the aromatic ring. Examples of the substituent include chloro group, bromo group, methyl group, ethyl group, i-propyl group, hydroxyl group, methoxy group, ethoxy group, phenoxy group, methylthio group, phenylthio group, cyano group, nitro group, amino group, Examples thereof include a phthalimide group, a carboxyl group, a carbamoyl group, an N-ethylcarbamoyl group, a phenyl group, and a naphthyl group.

また、多価アルコール成分としては炭素原子数2〜6のアルキレンジオールが挙げられる。例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール等のジオールを例示することができる。   Examples of the polyhydric alcohol component include alkylene diols having 2 to 6 carbon atoms. For example, diols such as ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, methylpentanediol, dimethylbutanediol, etc. Can be illustrated.

なお、本願においてグリセロール骨格の含有量は、本願のアルコールバリア性接着剤用有機樹脂組成物全固形分の質量に対して、前記一般式(1)におけるR〜Rを除いた残基(CHO=89.07)がどのくらい含まれるかを、式(b)を用いて計算する。 In the present application, the content of the glycerol skeleton is a residue obtained by removing R 1 to R 3 in the general formula (1) with respect to the total solid content of the organic resin composition for an alcohol barrier adhesive of the present application ( How much C 3 H 5 O 3 = 89.07) is included is calculated using equation (b).

P:グリセロール骨格を有するポリエステルポリオール(A3)を表す。 P: represents a polyester polyol (A3) having a glycerol skeleton.

本発明では、高いバリア性を発現するため、アルコールバリア性接着剤用有機樹脂組成物中に5質量%以上のグリセロール残基を有することに特徴がある。   The present invention is characterized by having a glycerol residue of 5% by mass or more in the organic resin composition for alcohol barrier adhesives in order to exhibit high barrier properties.

(アルコールバリア性接着剤用有機樹脂組成物固形分の質量算出方法) アルコールバリア性接着剤用樹脂組成物の質量部から希釈溶剤質量、硬化剤に含まれる揮発成分質量、無機成分を除く質量をアルコールバリア性接着剤用有機樹脂全固形分の質量とする。 (Method for calculating mass of solid content of organic resin composition for alcohol-barrier adhesive)
The mass excluding the mass of the diluent solvent, the mass of the volatile component contained in the curing agent, and the inorganic component from the mass part of the resin composition for alcohol barrier adhesive is the mass of the total solid content of the organic resin for alcohol barrier adhesive.

一方、ポリエステル成分の原料であるアシル基がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸又はその無水物は、骨格が非対称構造である。従って、得られるポリエステルの分子鎖の回転抑制が生じると推定され、これによりアルコールバリア性に優れると推定している。また、この非対称構造に起因して基材密着性を阻害する結晶性が低いために酢酸エチルやメチルエチルケトン等の溶剤にも高い溶解性を示し且つアルコールバリア性に優れると推定される。   On the other hand, the aromatic polyvalent carboxylic acid in which the acyl group as the raw material of the polyester component is substituted in the ortho position or its anhydride has an asymmetric structure. Therefore, it is presumed that the rotation of the molecular chain of the obtained polyester is suppressed, and it is presumed that this has excellent alcohol barrier properties. In addition, it is presumed that due to this asymmetric structure, the crystallinity that inhibits the adhesion to the base material is low, so that it exhibits high solubility in solvents such as ethyl acetate and methyl ethyl ketone and is excellent in alcohol barrier properties.

(多価アルコール) 本発明で使用するポリエステルポリオール(A3)は、多価アルコールとして、炭素原子数2〜6のアルキレンジオール以外の多価アルコール成分を、本発明の効果を損なわない範囲において共重合させてもよい。具体的には、グリセロール、エリスリトール、ペンタエリトール、ジペンタエリスリトール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、トリプロピレングリコール等の脂肪族多価アルコール、シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール等の脂環族多価アルコール、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ナフタレンジオール、ビフェノール、ビスフェノールA、ヒスフェノールF、テトラメチルビフェノール等の芳香族多価フェノール、或いはこれらのエチレンオキサイド伸長物、水添化脂環族を例示することができる。 (Polyhydric alcohol)
In the polyester polyol (A3) used in the present invention, a polyhydric alcohol component other than an alkylene diol having 2 to 6 carbon atoms may be copolymerized as a polyhydric alcohol as long as the effects of the present invention are not impaired. Specifically, aliphatic polyhydric alcohols such as glycerol, erythritol, pentaerythritol, dipentaerythritol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, tetraethylene glycol, tripropylene glycol, Cycloaliphatic polyhydric alcohols such as cyclohexanedimethanol and tricyclodecanedimethanol, aromatic polyhydric phenols such as hydroquinone, resorcinol, catechol, naphthalene diol, biphenol, bisphenol A, hisphenol F, tetramethylbiphenol, or the like Examples thereof include ethylene oxide elongated products and hydrogenated alicyclic groups.

(多価カルボン酸) 本発明のポリエステルポリオール(A3)は、多価カルボン酸成分としてカルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸又はその無水物を必須とするが、本発明の効果を損なわない範囲において、他の多価カルボン酸成分を共重合させてもよい。具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、不飽和結合含有多価カルボン酸としては、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、ジフェン酸及びその無水物、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。 (Polyvalent carboxylic acid)
The polyester polyol (A3) of the present invention essentially comprises an aromatic polyvalent carboxylic acid in which the carboxylic acid is substituted in the ortho position or an anhydride thereof as the polyvalent carboxylic acid component, but in a range not impairing the effects of the present invention. Other polyvalent carboxylic acid components may be copolymerized. Specifically, as the aliphatic polyvalent carboxylic acid, succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, etc., as the unsaturated bond-containing polyvalent carboxylic acid, maleic anhydride, maleic acid, Fumaric acid etc., 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid etc. as alicyclic polyvalent carboxylic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, pyromellitic as aromatic polyvalent carboxylic acid Acid, trimellitic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalic acid, biphenyldicarboxylic acid, diphenic acid and its anhydride, 1,2-bis ( Phenoxy) ethane-p, p′-dicarboxylic acid and anhydrides or ester-forming derivatives of these dicarboxylic acids; Polybasic acids such as droxybenzoic acid, p- (2-hydroxyethoxy) benzoic acid and ester-forming derivatives of these dihydroxycarboxylic acids can be used alone or in a mixture of two or more.

中でも、コハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,8−ナフタル酸、ジフェン酸が好ましい。   Of these, succinic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, isophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 1,8-naphthalic acid, and diphenic acid are preferable.

[オルト配向多価カルボン酸成分と、多価アルコール成分を重縮合して得られるポリエステルポリオール(A4)] 本発明で使用するポリエステルポリオール(A4)は、オルトフタル酸及びその無水物を少なくとも1種以上含む多価カルボン酸成分と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む多価アルコール成分からなる。特に、前記オルトフタル酸及びその無水物の、多価カルボン酸全成分に対する含有率が70〜100質量%であるポリエステルポリオールが好ましい。 [Polyester polyol (A4) obtained by polycondensation of ortho-oriented polyvalent carboxylic acid component and polyhydric alcohol component]
The polyester polyol (A4) used in the present invention comprises a polyvalent carboxylic acid component containing at least one orthophthalic acid and its anhydride, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, and cyclohexanedimethanol. It consists of a polyhydric alcohol component containing at least one selected from the group. In particular, a polyester polyol having a content of 70 to 100% by mass of the orthophthalic acid and its anhydride with respect to all the components of the polyvalent carboxylic acid is preferable.

(多価カルボン酸 その他の成分) 本発明のポリエステルポリオール(A4)は、多価カルボン酸成分として前記オルトフタル酸及びその無水物を必須とするが、本発明の効果を損なわない範囲において、他の多価カルボン酸成分を共重合させてもよい。具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、不飽和結合含有多価カルボン酸としては、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。中でも、コハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、イソフタル酸が好ましい。 (Polyvalent carboxylic acid and other components)
The polyester polyol (A4) of the present invention essentially comprises the above-mentioned orthophthalic acid and its anhydride as a polyvalent carboxylic acid component. However, other polyvalent carboxylic acid components may be copolymerized within a range that does not impair the effects of the present invention. May be. Specifically, as the aliphatic polyvalent carboxylic acid, succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, etc., as the unsaturated bond-containing polyvalent carboxylic acid, maleic anhydride, maleic acid, Fumaric acid etc., 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid etc. as alicyclic polyvalent carboxylic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, pyromellitic as aromatic polyvalent carboxylic acid Acid, trimellitic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, naphthalic acid, biphenyldicarboxylic acid, 1,2-bis (phenoxy) ethane-p, p '-Dicarboxylic acids and anhydrides or ester-forming derivatives of these dicarboxylic acids; p-hydroxybenzoic acid, p- (2 Polyhydroxy acids such as -hydroxyethoxy) benzoic acid and ester-forming derivatives of these dihydroxycarboxylic acids can be used alone or in a mixture of two or more. Of these, succinic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, and isophthalic acid are preferable.

多価アルコール成分及びその他の成分としては、前記のものを挙げることができる。   Examples of the polyhydric alcohol component and other components include those described above.

[イソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)] 本発明のポリエステルポリオール(A)は、下記一般式(3)で表されるイソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)を含むと更に好ましい。 [Polyester polyol having an isocyanuric ring (A5)]
The polyester polyol (A) of the present invention more preferably includes a polyester polyol (A5) having an isocyanuric ring represented by the following general formula (3).

(一般式(3)中、R〜Rは各々独立して、−(CH)−OH(但しn1は2〜4の整数を表す)、又は一般式(4) (In General Formula (3), R 1 to R 3 are each independently — (CH 2 ) n1 —OH (where n1 represents an integer of 2 to 4), or General Formula (4)

(一般式(4)中、n2は2〜4の整数を表し、n3は1〜5の整数を表し、Xは1,2−フェニレン基、1,2−ナフチレン基、2,3−ナフチレン基、2,3−アントラキノンジイル基、及び2,3−アントラセンジイル基から成る群から選ばれ、置換基を有していてもよいアリーレン基を表し、Yは炭素原子数2〜6のアルキレン基を表す) で表される基を表す。但しR、R及びRの少なくとも1つは前記一般式(4)で表される基である) (In General Formula (4), n2 represents an integer of 2 to 4, n3 represents an integer of 1 to 5, and X represents a 1,2-phenylene group, a 1,2-naphthylene group, or a 2,3-naphthylene group. , 2,3-anthraquinonediyl group, and 2,3-anthracenediyl group, an arylene group which may have a substituent, and Y represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms. Represent)
Represents a group represented by However, at least one of R 1 , R 2 and R 3 is a group represented by the general formula (4))

前記一般式(3)において、−(CH)−で表されるアルキレン基は、直鎖状であっても分岐状でもよい。n1は、中でも2又は3が好ましく、2が最も好ましい。 In the general formula (3), the alkylene group represented by — (CH 2 ) n1 — may be linear or branched. n1 is preferably 2 or 3, and most preferably 2.

前記一般式(4)において、n2は2〜4の整数を表し、n3は1〜5の整数を表す。 Xは1,2−フェニレン基、1,2−ナフチレン基、2,3−ナフチレン基、2,3−アントラキノンジイル基、及び2,3−アントラセンジイル基から成る群から選ばれ、置換基を有していてもよいアリーレン基を表す。 In the said General formula (4), n2 represents the integer of 2-4, n3 represents the integer of 1-5.
X is selected from the group consisting of 1,2-phenylene group, 1,2-naphthylene group, 2,3-naphthylene group, 2,3-anthraquinonediyl group, and 2,3-anthracenediyl group, and has a substituent. Represents an arylene group which may be substituted.

Xが置換基によって置換されている場合、1または複数の置換基で置換されていてもよく、該置換基は、X上の、遊離基とは異なる任意の炭素原子に結合している。該置換基としては、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、i−プロピル基、ヒドロキシル基、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、メチルチオ基、フェニルチオ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、フタルイミド基、カルボキシル基、カルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、フェニル基またはナフチル基等が挙げられる。   When X is substituted with a substituent, it may be substituted with one or more substituents, which are attached to any carbon atom on X that is different from the free radical. Examples of the substituent include chloro group, bromo group, methyl group, ethyl group, i-propyl group, hydroxyl group, methoxy group, ethoxy group, phenoxy group, methylthio group, phenylthio group, cyano group, nitro group, amino group, Examples thereof include a phthalimide group, a carboxyl group, a carbamoyl group, an N-ethylcarbamoyl group, a phenyl group, and a naphthyl group.

Xの置換基は、中でもヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、フタルイミド基、カルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、フェニル基、が好ましくヒドロキシル基、フェノキシ基、シアノ基、ニトロ基、フタルイミド基、フェニル基が最も好ましい。   The substituent of X is preferably a hydroxyl group, a cyano group, a nitro group, an amino group, a phthalimide group, a carbamoyl group, an N-ethylcarbamoyl group, or a phenyl group, preferably a hydroxyl group, a phenoxy group, a cyano group, a nitro group, or a phthalimide group. A phenyl group is most preferred.

前記一般式(4)において、Yは、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ネオペンチレン基、1,5−ペンチレン基、3−メチル−1,5−ペンチレン基、1,6−ヘキシレン基、メチルペンチレン基、ジメチルブチレン基等の、炭素原子数2〜6のアルキレン基を表す。Yは、中でも、プロピレン基、エチレン基が好ましくエチレン基が最も好ましい。   In the general formula (4), Y represents ethylene group, propylene group, butylene group, neopentylene group, 1,5-pentylene group, 3-methyl-1,5-pentylene group, 1,6-hexylene group, methylpentylene. Represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, such as a len group or a dimethyl butylene group; Among them, Y is preferably a propylene group or an ethylene group, and most preferably an ethylene group.

前記一般式(3)において、R、R及びRの少なくとも1つは前記一般式(4)で表される基である。中でも、R、R及びR全てが前記一般式(4)で表される基であることが好ましい。 In the general formula (3), at least one of R 1 , R 2 and R 3 is a group represented by the general formula (4). Among these, it is preferable that all of R 1 , R 2 and R 3 are groups represented by the general formula (4).

また、R、R及びRのいずれか1つが前記一般式(4)で表される基である化合物と、R、R及びRのいずれか2つが前記一般式(4)で表される基である化合物と、R、R及びRの全てが前記一般式(4)で表される基である化合物の、いずれか2つ以上の化合物が混合物となっていてもよい。 Further, R 1, R 2, and the compound any one of R 3 is a group represented by the general formula (4), R 1, R 2 and any two of the general formula R 3 (4) Any two or more compounds of the compound represented by the formula and the compound in which all of R 1 , R 2 and R 3 are groups represented by the general formula (4) are mixed. Also good.

前記一般式(3)で表されるイソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)は、イソシアヌル環を有するトリオールと、カルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸またはその無水物と、多価アルコール成分とを必須成分として反応させて得る。   The polyester polyol (A5) having an isocyanuric ring represented by the general formula (3) includes a triol having an isocyanuric ring, an aromatic polyvalent carboxylic acid in which the carboxylic acid is substituted at the ortho position, or an anhydride thereof, It is obtained by reacting a monohydric alcohol component as an essential component.

イソシアヌル環を有するトリオールとしては、例えば、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸、1,3,5−トリス(2−ヒドロキシプロピル)イソシアヌル酸等のイソシアヌル酸のアルキレンオキサイド付加物等が挙げられる。   Examples of the triol having an isocyanuric ring include alkylene oxide adducts of isocyanuric acid such as 1,3,5-tris (2-hydroxyethyl) isocyanuric acid and 1,3,5-tris (2-hydroxypropyl) isocyanuric acid. Etc.

また、カルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸またはその無水物としては、オルトフタル酸またはその無水物、ナフタレン2,3−ジカルボン酸またはその無水物、ナフタレン1,2−ジカルボン酸またはその無水物、アントラキノン2,3−ジカルボン酸またはその無水物、及び2,3−アントラセンカルボン酸またはその無水物等が挙げられる。これらの化合物は、芳香環の任意の炭素原子に置換基を有していても良い。   In addition, aromatic polyvalent carboxylic acids in which the carboxylic acid is substituted in the ortho position or anhydrides thereof include orthophthalic acid or its anhydride, naphthalene 2,3-dicarboxylic acid or its anhydride, naphthalene 1,2-dicarboxylic acid. Or its anhydride, anthraquinone 2,3-dicarboxylic acid or its anhydride, 2,3-anthracene carboxylic acid or its anhydride, etc. are mentioned. These compounds may have a substituent on any carbon atom of the aromatic ring.

該置換基としては、クロロ基、ブロモ基、メチル基、エチル基、i−プロピル基、ヒドロキシル基、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、メチルチオ基、フェニルチオ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、フタルイミド基、カルボキシル基、カルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、フェニル基またはナフチル基等が挙げられる。   Examples of the substituent include chloro group, bromo group, methyl group, ethyl group, i-propyl group, hydroxyl group, methoxy group, ethoxy group, phenoxy group, methylthio group, phenylthio group, cyano group, nitro group, amino group, Examples thereof include a phthalimide group, a carboxyl group, a carbamoyl group, an N-ethylcarbamoyl group, a phenyl group, and a naphthyl group.

また、多価アルコール成分としては炭素原子数2〜6のアルキレンジオールが挙げられる。例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール等のジオールを例示することができる。   Examples of the polyhydric alcohol component include alkylene diols having 2 to 6 carbon atoms. For example, diols such as ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, methylpentanediol, dimethylbutanediol, etc. Can be illustrated.

中でも、イソシアヌル環を有するトリオール化合物として1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸、または1,3,5−トリス(2−ヒドロキシプロピル)イソシアヌル酸を使用し、カルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸またはその無水物としてオルトフタル酸無水物を使用し、多価アルコールとしてエチレングリコールを使用したイソシアヌル環を有するポリエステルポリオール化合物が、アルコールバリア性や接着性に特に優れ好ましい。   Among them, 1,3,5-tris (2-hydroxyethyl) isocyanuric acid or 1,3,5-tris (2-hydroxypropyl) isocyanuric acid is used as the triol compound having an isocyanuric ring, and the carboxylic acid is in the ortho position. Polyester polyol compound having an isocyanuric ring using orthophthalic anhydride as the polyvalent aromatic polycarboxylic acid or anhydride and ethylene glycol as the polyhydric alcohol is particularly excellent in alcohol barrier properties and adhesiveness. preferable.

イソシアヌル環は高極性であり且つ3官能である。従って系全体を高極性化させることができ、且つ、架橋密度を高めることが可能である。このような観点からイソシアヌル環を接着剤樹脂全固形分に対し5質量%以上含有することが好ましい。   The isocyanuric ring is highly polar and trifunctional. Therefore, the entire system can be made highly polar and the crosslinking density can be increased. From such a viewpoint, it is preferable to contain 5 mass% or more of the isocyanuric ring with respect to the total solid content of the adhesive resin.

イソシアヌル環を有する本発明の接着剤が、アルコールバリア性とドライラミネート接着性とを担保できる理由としては次のように推定している。   The reason why the adhesive of the present invention having an isocyanuric ring can ensure the alcohol barrier property and the dry laminate adhesiveness is estimated as follows.

イソシアヌル環は高極性であり、且つ水素結合を形成しない。一般に接着性を高める手法として、水酸基、ウレタン結合、ウレイド結合、アミド結合などの高極性の官能基を配合させる方法が知られているが、これらの結合を有する樹脂は分子間水素結合を形成しやすく、ドライラミネート接着剤に良く使用される酢酸エチル、2−ブタノン溶剤への溶解性を損ねてしまうことがあるが、イソシアヌル環を有するポリエステル樹脂は該溶解性を損なわないので、容易に希釈可能である。   The isocyanuric ring is highly polar and does not form hydrogen bonds. In general, as a technique for improving adhesiveness, a method in which a highly polar functional group such as a hydroxyl group, a urethane bond, a ureido bond or an amide bond is blended is known, but a resin having these bonds forms intermolecular hydrogen bonds. Easily and may damage the solubility in ethyl acetate and 2-butanone solvent often used in dry laminate adhesives, but polyester resins with an isocyanuric ring do not impair the solubility and can be easily diluted It is.

また、イソシアヌル環は3官能であるため、イソシアヌル環を樹脂骨格の中心とし、且つその分岐鎖に特定の構造のポリエステル骨格を有するポリエステルポリオール化合物は高い架橋密度を得ることができる。架橋密度を高めることで、酸素等のガスが通過する隙間を減らすことができると推定される。このように、イソシアヌル環は分子間水素結合を形成せずに高極性であり且つ高い架橋密度が得られるので、アルコールバリア性とドライラミネート接着性とを担保できると推定している。   In addition, since the isocyanuric ring is trifunctional, a polyester polyol compound having the isocyanuric ring as the center of the resin skeleton and a polyester skeleton having a specific structure in the branched chain can obtain a high crosslinking density. It is presumed that the gap through which a gas such as oxygen can be reduced by increasing the crosslinking density. Thus, since the isocyanuric ring is highly polar and does not form an intermolecular hydrogen bond and a high crosslink density is obtained, it is presumed that the alcohol barrier property and the dry laminate adhesiveness can be secured.

なお本願においてイソシアヌル環の含有量は、本願の接着剤樹脂全固形分の質量に対して、前記一般式(3)におけるR〜Rを除いた残基(CNO=126.05)がどのくらい含まれるかを、式(c)を用いて計算する。 The content of isocyanuric rings in this application should be noted, with respect to the adhesive resin total solid mass of the present application, except for R 1 to R 3 in the general formula (3) residues (C 3 N 3 O 3 = 126 .05) is calculated using equation (c).

P:イソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)を表す。 P: represents a polyester polyol (A5) having an isocyanuric ring.

(アルコールバリア性接着剤用樹脂組成物有機全固形分の質量算出方法) アルコールバリア性接着剤用樹脂組成物の質量部から希釈溶剤質量、硬化剤に含まれる揮発成分質量、無機成分を除く質量をアルコールバリア性接着剤用有機樹脂全固形分の質量とする。 (Calculation method of mass of resin composition organic total solids for alcohol barrier adhesive)
The mass excluding the mass of the diluent solvent, the mass of the volatile component contained in the curing agent, and the inorganic component from the mass part of the resin composition for alcohol barrier adhesive is the mass of the total solid content of the organic resin for alcohol barrier adhesive.

イソシアヌル環を有するポリエステルポリオールは、公知のポリエステルの製造方法により得ることができる。具体的には、触媒共存下、反応温度200〜220℃で、生成する水を系外へ取り除きながら反応させる製造方法にて合成できる。   The polyester polyol having an isocyanuric ring can be obtained by a known polyester production method. Specifically, it can be synthesized by a production method in which the reaction is carried out while removing produced water from the system at a reaction temperature of 200 to 220 ° C. in the presence of a catalyst.

具体的な一例を示すと、原材料として用いるイソシアヌル環を有するトリオールと、カルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸またはその無水物と、多価アルコール成分を一括して仕込んだ後、攪拌混合しながら昇温し、脱水縮合反応させる。JIS−K0070に記載の酸価測定法にて1mgKOH/g以下、同じくJIS−K0070に記載の水酸基価測定方法にて得られる水酸基価ZmgKOH/gが下記式(d)の右辺の数値(mgKOH/g)の±5%以内に入るまで反応を継続することで目的とするポリエステルポリオールを得ることができる。   As a specific example, after the triol having an isocyanuric ring used as a raw material, an aromatic polycarboxylic acid in which the carboxylic acid is substituted in the ortho position, or an anhydride thereof, and a polyhydric alcohol component are collectively charged Then, the temperature is increased while stirring and mixing to cause a dehydration condensation reaction. 1 mgKOH / g or less by the acid value measurement method described in JIS-K0070, and the hydroxyl value ZmgKOH / g obtained by the hydroxyl value measurement method described in JIS-K0070 is a numerical value on the right side of the following formula (d) (mgKOH / The target polyester polyol can be obtained by continuing the reaction until it falls within ± 5% of g).

(式(d)中、Mnは所定の3官能ポリエステル樹脂の設定数平均分子量を表す。) (In formula (d), Mn represents the set number average molecular weight of a predetermined trifunctional polyester resin.)

或いは、各々の原料を多段階に分けて反応させてもよい。また、反応温度にて揮発してしまったジオール成分を追加しながら、水酸基価を±5%以内に入るように調製してもよい。   Alternatively, each raw material may be reacted in multiple stages. Moreover, you may prepare so that a hydroxyl value may enter into less than +/- 5%, adding the diol component which volatilized at reaction temperature.

反応に用いられる触媒としては、モノブチル酸化錫、ジブチル酸化錫等錫系触媒、テトラ−イソプロピル−チタネート、テトラ−ブチル−チタネート等のチタン系触媒、テトラ−ブチル−ジルコネート等のジルコニア系触媒等の酸触媒が挙げられる。エステル反応に対する活性が高い、テトラ−イソプロピル−チタネート、テトラ−ブチル−チタネート等の上記チタン系触媒と上記ジルコニア触媒を組み合わせて用いることが好ましい。前記触媒量は、使用する反応原料全質量に対して1〜1000ppm用いられ、より好ましくは10〜100ppmである。1ppmを下回ると触媒としての効果が得られにくく、1000ppmを上回ると後のウレタン化の反応を阻害する傾向がある。   Examples of the catalyst used in the reaction include acids such as tin-based catalysts such as monobutyltin oxide and dibutyltin oxide, titanium-based catalysts such as tetra-isopropyl-titanate and tetra-butyl-titanate, and zirconia-based catalysts such as tetra-butyl-zirconate. A catalyst is mentioned. It is preferable to use a combination of the titanium-based catalyst such as tetra-isopropyl-titanate and tetra-butyl-titanate, which has high activity for ester reaction, and the zirconia catalyst. The catalyst amount is used in an amount of 1 to 1000 ppm, more preferably 10 to 100 ppm, based on the total mass of the reaction raw material used. If it is less than 1 ppm, it is difficult to obtain an effect as a catalyst, and if it exceeds 1000 ppm, the subsequent urethanization reaction tends to be inhibited.

これらのポリエステルポリオール(A)の数平均分子量は450〜5000であると接着能とアルコールバリア機能とのバランスに優れる程度の架橋密度が得られるため特に好ましい。より好ましくは数平均分子量が500〜3000である。また硬化剤としては、後述のポリイソシアネートが最も好ましく、適度な反応時間を付与でき、接着強度とアルコールバリア機能に特に優れる。分子量が450より小さい場合、塗工時の接着剤の凝集力が小さくなりすぎ、ラミネート時にフィルムがズレたり、貼り合せたフィルムが浮き上がるといった不具合が起こり、逆に分子量が5000よりも高い場合、塗工時の粘度が高くなり過ぎて塗工が出来ないことや、粘着性が低い事よりラミネートができないといった不具合が発生する。また、数平均分子量は得られた水酸基価と設計上の水酸基の官能基数から計算により求めた。   The number average molecular weight of these polyester polyols (A) is particularly preferably from 450 to 5000, since a crosslinking density with an excellent balance between adhesive ability and alcohol barrier function can be obtained. More preferably, the number average molecular weight is 500 to 3000. Further, as the curing agent, polyisocyanate described below is most preferable, can give an appropriate reaction time, and is particularly excellent in adhesive strength and alcohol barrier function. When the molecular weight is less than 450, the cohesive force of the adhesive at the time of coating becomes too small, causing the problem that the film shifts during lamination or the bonded film rises. Conversely, if the molecular weight is higher than 5000, The problem is that the viscosity at the time of construction is too high to be applied, and that the lamination is impossible due to low adhesiveness. The number average molecular weight was obtained by calculation from the obtained hydroxyl value and the number of functional groups of the designed hydroxyl group.

本発明で使用するポリエステルポリオール(A)は、ガラス転移温度が−30℃〜80℃の範囲が好ましい。より好ましくは0℃〜60℃である。更に好ましくは25℃〜60℃である。ガラス転移温度が80℃よりも高すぎる場合、室温付近でのポリエステルポリオールの柔軟性が低くなることにより、基材への密着性が劣ることで接着力が低下するおそれがある。一方−30℃よりも低すぎる場合、常温付近でのポリエステルポリオールの分子運動が激しいことにより十分なアルコールバリア性が出ないおそれがある。   The polyester polyol (A) used in the present invention preferably has a glass transition temperature in the range of -30 ° C to 80 ° C. More preferably, it is 0 degreeC-60 degreeC. More preferably, it is 25 degreeC-60 degreeC. When the glass transition temperature is too higher than 80 ° C., the flexibility of the polyester polyol near room temperature is lowered, and thus the adhesiveness to the substrate may be deteriorated due to poor adhesion to the substrate. On the other hand, when the temperature is too lower than −30 ° C., there is a possibility that sufficient alcohol barrier properties may not be obtained due to intense molecular motion of the polyester polyol near room temperature.

更にポリエステルポリオール(A)をジイソシアネート化合物との反応によるウレタン伸長により数平均分子量1000〜15000としたポリオールを接着剤として用いても良い。該ポリオールには一定以上の分子量成分とウレタン結合とが存在するために、優れたアルコールバリア性を持つ上、初期凝集力に優れ、ラミネート時に使用する接着剤としてさらに優れる。   Furthermore, a polyol having a number average molecular weight of 1000 to 15000 by urethane elongation by reaction of the polyester polyol (A) with a diisocyanate compound may be used as an adhesive. Since the polyol has a molecular weight component and a urethane bond of a certain level or more, it has excellent alcohol barrier properties, excellent initial cohesion, and is further excellent as an adhesive used during lamination.

(接着剤 硬化剤) 本発明で使用する硬化剤は、前記ポリエステルポリオール(A)の水酸基と反応しうる硬化剤であれば特に限定はなく、ポリイソシアネートやエポキシ化合物等の公知の硬化剤を使用できる。中でも、接着性や耐レトルト性の観点から、ポリイソシアネートを使用することが好ましい。 (Adhesive hardener)
The curing agent used in the present invention is not particularly limited as long as it is a curing agent capable of reacting with the hydroxyl group of the polyester polyol (A), and known curing agents such as polyisocyanates and epoxy compounds can be used. Among these, it is preferable to use polyisocyanate from the viewpoints of adhesiveness and retort resistance.

ポリイソシアネート化合物としては芳香族、脂肪族のジイソシアネート、3価以上のポリイソシアネートがあり、低分子化合物、高分子化合物のいずれでもよい。たとえば、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、水素化ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水素化キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート或いはこれらのイソシアネート化合物の3量体、およびこれらのイソシアネート化合物の過剰量と、たとえばエチレングリコール、プロピレングリコール、メタキシリレンアルコール、1,3−ビスヒドロキシエチルベンゼン、1,4−ビスヒドロキシエチルベンゼン、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、エリスリトール、ソルビトール、エチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メタキシリレンジアミンなどの低分子活性水素化合物およびそのアルキレンオキシド付加物、各種ポリエステル樹脂類、ポリエーテルポリオール類、ポリアミド類の高分子活性水素化合物などと反応させて得られるアダクト体が挙げられる。   Polyisocyanate compounds include aromatic and aliphatic diisocyanates and trivalent or higher polyisocyanates, which may be either low molecular compounds or high molecular compounds. For example, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, toluene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate or trimers of these isocyanate compounds, and excess of these isocyanate compounds Amounts and, for example, ethylene glycol, propylene glycol, metaxylylene alcohol, 1,3-bishydroxyethylbenzene, 1,4-bishydroxyethylbenzene, trimethylolpropane, glycerol, pentaerythritol, erythritol, sorbitol, ethylenediamine, monoethanolamine, Diethanolamine, triethanol Examples include adducts obtained by reacting low molecular active hydrogen compounds such as amines and metaxylylenediamines and their alkylene oxide adducts, various polyester resins, polyether polyols, and high molecular active hydrogen compounds of polyamides. .

イソシアネート化合物としてはブロック化イソシアネートであってもよい。イソシアネートブロック化剤としては、例えばフェノール、チオフェノール、メチルチオフェノール、エチルチオフェノール、クレゾール、キシレノール、レゾルシノール、ニトロフェノール、クロロフェノールなどのフェノール類、アセトキシム、メチルエチルケトオキシム、シクロヘキサノンオキシムなそのオキシム類、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール類、エチレンクロルヒドリン、1,3−ジクロロ−2−プロパノールなどのハロゲン置換アルコール類、t−ブタノール、t−ペンタノール、などの第3級アルコール類、ε−カプロラクタム、δ−バレロラクタム、γ−ブチロラクタム、β−プロピロラクタムなどのラクタム類が挙げられ、その他にも芳香族アミン類、イミド類、アセチルアセトン、アセト酢酸エステル、マロン酸エチルエステルなどの活性メチレン化合物、メルカプタン類、イミン類、尿素類、ジアリール化合物類重亜硫酸ソーダなども挙げられる。ブロック化イソシアネートは上記イソシアネート化合物とイソシアネートブロック化剤とを公知慣用の適宜の方法より付加反応させて得られる。   The isocyanate compound may be a blocked isocyanate. As the isocyanate blocking agent, for example, phenols such as phenol, thiophenol, methylthiophenol, ethylthiophenol, cresol, xylenol, resorcinol, nitrophenol, chlorophenol, acetoxime, methyl ethyl ketoxime, cyclohexanone oxime oximes, methanol, Alcohols such as ethanol, propanol and butanol; halogen-substituted alcohols such as ethylene chlorohydrin and 1,3-dichloro-2-propanol; tertiary alcohols such as t-butanol and t-pentanol; Examples include lactams such as caprolactam, δ-valerolactam, γ-butyrolactam, β-propylolactam, and other aromatic amines, imides, acetylacetate. , Acetoacetic ester, active methylene compounds such as malonic acid ethyl ester, mercaptans, imines, ureas, and also such as diaryl compounds sodium bisulfite. The blocked isocyanate can be obtained by subjecting the above isocyanate compound and the isocyanate blocking agent to an addition reaction by a known and appropriate method.

中でも、キシリレンジイソシアネート、水素化キシリレンジイソシアネートが好ましく、メタキシリレンジイソシアネート、メタ水素化キシリレンジイソシアネートが最も好ましい。   Among these, xylylene diisocyanate and hydrogenated xylylene diisocyanate are preferable, and metaxylylene diisocyanate and metahydrogenated xylylene diisocyanate are most preferable.

本発明のポリエステルポリオール(A)とポリイソシアネート(B)との硬化塗膜のガラス転移温度が−30℃〜80℃の範囲が好ましい。より好ましくは0℃〜70℃である。更に好ましくは25℃〜70℃である。ガラス転移温度が80℃よりも高い場合、室温付近での硬化塗膜の柔軟性が低くなることにより、基材への密着性が劣ることで接着力が低下するおそれがある。一方−30℃よりも低い場合、常温付近での硬化塗膜の分子運動が激しいことにより十分なアルコールバリア性が出ないおそれがある。   The glass transition temperature of the cured coating film of the polyester polyol (A) and polyisocyanate (B) of the present invention is preferably in the range of −30 ° C. to 80 ° C. More preferably, it is 0 degreeC-70 degreeC. More preferably, it is 25 degreeC-70 degreeC. When the glass transition temperature is higher than 80 ° C., the flexibility of the cured coating film near room temperature becomes low, and thus the adhesiveness to the substrate may be deteriorated due to poor adhesion to the substrate. On the other hand, when the temperature is lower than −30 ° C., there is a possibility that sufficient alcohol barrier properties may not be obtained due to intense molecular motion of the cured coating film around room temperature.

中でも、硬化剤が芳香族環を有するポリイソシアネートであることが好ましく、前記メタキシレン骨格を含むポリイソシアネートであると、ウレタン基の水素結合だけでなく芳香環同士のπ−πスタッキングによってアルコールバリア性を向上させることができるという理由から好ましい。   Among them, it is preferable that the curing agent is a polyisocyanate having an aromatic ring. If the polyisocyanate includes the metaxylene skeleton, the alcohol barrier property is not only due to π-π stacking of aromatic rings but also hydrogen bonds of the urethane group. It is preferable because it can be improved.

前記メタキシレン骨格を含むポリイソシアネートとしては、キシリレンジイソシアネートの3量体、アミンとの反応により合成されるビューレット体、アルコールと反応してなるアダクト体があるが、3量体、ビューレット体と比べ、ポリイソシアネートのドライラミネート接着剤に用いられる有機溶剤への溶解性が得られやすいという理由からアダクト体がより好ましい。アダクト体としては、上記の低分子活性水素化合物の中から適宜選択されるアルコールと反応してなるアダクト体が使用できるが、中でも、トリメチロールプロパン、グリセロール、トリエタノールアミン、メタキシレンジアミンのエチレンオキシド付加物とのアダクト体が特に好ましい。   Examples of the polyisocyanate containing a metaxylene skeleton include xylene diisocyanate trimer, burette synthesized by reaction with amine, and adduct formed by reaction with alcohol. The adduct body is more preferable because the solubility of the polyisocyanate in the organic solvent used for the dry laminate adhesive is easily obtained. As the adduct, an adduct obtained by reacting with an alcohol appropriately selected from the above low molecular active hydrogen compounds can be used. Among them, addition of ethylene oxide of trimethylolpropane, glycerol, triethanolamine, metaxylenediamine, etc. Adduct bodies with objects are particularly preferred.

前記ポリエステルポリオール(A)と前記ポリイソシアネート(B)硬化剤とは、ポリエステルポリオール(A)と硬化剤との割合がポリエステルポリオール(A)の水酸基と硬化剤の反応成分とが1/0.5〜1/10(当量比)となるように配合することが好ましく、より好ましくは1/1〜1/5である。該範囲を超えて硬化剤成分が過剰な場合、余剰な硬化剤成分が残留することで接着後に接着層からブリードアウトするおそれがあり、一方、硬化剤成分が不足の場合には接着強度不足のおそれがある。   In the polyester polyol (A) and the polyisocyanate (B) curing agent, the ratio of the polyester polyol (A) and the curing agent is such that the hydroxyl group of the polyester polyol (A) and the reaction component of the curing agent are 1 / 0.5. It is preferable to mix | blend so that it may become ~ 1/10 (equivalent ratio), More preferably, it is 1 / 1-1 / 5. If the curing agent component is excessive beyond this range, the excess curing agent component may be left out and bleed out from the adhesive layer after bonding. On the other hand, if the curing agent component is insufficient, the adhesive strength is insufficient. There is a fear.

また、本発明で用いるポリエステルポリオール(A)の末端にカルボン酸が残存した場合には、エポキシ化合物も硬化剤としてポリイソシアネート(B)と併用しても差し支えない。エポキシ化合物としてはビスフェノールAのジグリシジルエーテルおよびそのオリゴマー、水素化ビスフェノールAのジグリシジルエーテルおよびそのオリゴマー、オルソフタル酸ジグリシジルエステル、イソフタル酸ジグリシジルエステル、テレフタル酸ジグリシジルエステル、p−オキシ安息香酸ジグリシジルエステル、テトラハイドロフタル酸ジグリシジルエステル、ヘキサハイドロフタル酸ジグリシジルエステル、コハク酸ジグリシジルエステル、アジピン酸ジグリシジルエステル、セバシン酸ジグリシジルエステル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテルおよびポリアルキレングリコールジグリシジルエーテル類、トリメリット酸トリグリシジルエステル、トリグリシジルイソシアヌレート、1,4−ジグリシジルオキシベンゼン、ジグリシジルプロピレン尿素、グリセロールトリグリシジルエーテル、トリメチロールエタントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールテトラグリシジルエーテル、グリセロールアルキレンオキサイド付加物のトリグリシジルエーテルなどを挙げることができる。   Moreover, when carboxylic acid remains in the terminal of the polyester polyol (A) used by this invention, an epoxy compound may also be used together with polyisocyanate (B) as a hardening | curing agent. Examples of epoxy compounds include diglycidyl ether of bisphenol A and oligomers thereof, diglycidyl ether of hydrogenated bisphenol A and oligomers thereof, orthophthalic acid diglycidyl ester, isophthalic acid diglycidyl ester, terephthalic acid diglycidyl ester, and p-oxybenzoic acid diglyceride. Glycidyl ester, tetrahydrophthalic acid diglycidyl ester, hexahydrophthalic acid diglycidyl ester, succinic acid diglycidyl ester, adipic acid diglycidyl ester, sebacic acid diglycidyl ester, ethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, 1 , 4-Butanediol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether and polyalkylene glycol Cole diglycidyl ethers, trimellitic acid triglycidyl ester, triglycidyl isocyanurate, 1,4-diglycidyloxybenzene, diglycidyl propylene urea, glycerol triglycidyl ether, trimethylolethane triglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether , Pentaerythritol tetraglycidyl ether, triglycidyl ether of glycerol alkylene oxide adduct, and the like.

エポキシ化合物を硬化剤として併用する場合には、硬化を促進する目的で汎用公知のエポキシ硬化促進剤を本発明の目的であるアルコールバリア性が損なわれない範囲で適宜添加してもよい。   When an epoxy compound is used in combination as a curing agent, a generally known epoxy curing accelerator may be appropriately added for the purpose of accelerating curing as long as the alcohol barrier property that is the object of the present invention is not impaired.

重合性炭素−二重結合の重合を促進する為の触媒として公知の重合触媒を使用することができる。重合触媒としては遷移金属錯体があげられる。遷移金属錯体は、重合性二重結合を酸化重合させる能力を備える化合物であれば特に限定しないが、種々の金属或いはその錯体を用いることができる。例えば、コバルト、マンガン、鉛、カルシウム、セリウム、ジルコニウム、亜鉛、鉄、銅等の金属と、オクチル酸、ナフテン酸、ネオデカン酸、ステアリン酸、樹脂酸、トール油脂肪酸、桐油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、大豆油脂肪酸等との塩を用いることができる。遷移金属錯体はポリエステルポリオール(A)に対して0〜10質量部が好ましく、より好ましくは0〜3質量部である。   A known polymerization catalyst can be used as a catalyst for promoting polymerization of a polymerizable carbon-double bond. Examples of the polymerization catalyst include transition metal complexes. Although a transition metal complex will not be specifically limited if it is a compound provided with the capability to oxidatively polymerize a polymerizable double bond, A various metal or its complex can be used. For example, metals such as cobalt, manganese, lead, calcium, cerium, zirconium, zinc, iron, copper, octyl acid, naphthenic acid, neodecanoic acid, stearic acid, resin acid, tall oil fatty acid, tung oil fatty acid, linseed oil fatty acid, A salt with soybean oil fatty acid or the like can be used. 0-10 mass parts is preferable with respect to polyester polyol (A), and, as for a transition metal complex, More preferably, it is 0-3 mass parts.

前記硬化剤は、その種類に応じて選択された公知の硬化剤或いは促進剤を併用することもできる。例えば接着促進剤としては、加水分解性アルコキシシラン化合物等のシランカップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系等のカップリング剤、エポキシ樹脂等が挙げられる。シランカップリング剤やチタネート系カップリング剤は、各種フィルム材料に対する接着剤を向上させる意味でも好ましい。   The said hardening | curing agent can also use together the well-known hardening | curing agent or accelerator selected according to the kind. Examples of the adhesion promoter include silane coupling agents such as hydrolyzable alkoxysilane compounds, titanate coupling agents, aluminum coupling agents, and epoxy resins. Silane coupling agents and titanate coupling agents are also preferred in terms of improving the adhesive to various film materials.

(接着剤 その他の成分) 本発明の接着剤は、アルコールバリア性を損なわない範囲で、各種の添加剤を配合してもよい。添加剤としては、例えば、シリカ、アルミナ、アルミニウムフレーク、ガラスフレークなどの無機充填剤、安定剤(酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤等)、可塑剤、帯電防止剤、滑剤、ブロッキング防止剤、着色剤、フィラー、結晶核剤等が例示できる。 (Adhesive and other ingredients)
The adhesive of the present invention may contain various additives as long as the alcohol barrier property is not impaired. Examples of additives include inorganic fillers such as silica, alumina, aluminum flakes, and glass flakes, stabilizers (antioxidants, heat stabilizers, ultraviolet absorbers, etc.), plasticizers, antistatic agents, lubricants, and antiblocking agents. Examples include agents, colorants, fillers, crystal nucleating agents and the like.

(板状無機化合物) 本発明の接着剤用樹脂組成物では、板状無機化合物を含有させても良い。 本発明に板状無機化合物が用いられる場合には、接着剤用樹脂組成物を硬化させてなる接着剤のラミネート強度とアルコールバリア性を向上させる効果を有する。 (Plate-like inorganic compound)
In the resin composition for adhesives of this invention, you may contain a plate-shaped inorganic compound.
When a plate-like inorganic compound is used in the present invention, it has an effect of improving the laminate strength and alcohol barrier properties of an adhesive obtained by curing a resin composition for an adhesive.

板状無機化合物を併用した場合には形状が板状であることによりラミネート強度とバリア性が向上する特徴がある。板状無機化合物の層間の電荷はバリア性に直接大きく影響しないが、樹脂組成物に対する分散性が、イオン性無機化合物、或いは水に対して膨潤性無機化合物では大幅に劣り、添加量を増加させると樹脂組成物の増粘やチキソ性となることより塗工適性が課題となる。これに対して、無電荷(非イオン性)、或いは水に対して非膨潤性の場合は、添加量を増加させても、増粘やチキソ性となり難く塗工適性が確保できる。本発明で使用される板状無機化合物としては、例えば、板状無機化合物としては、例えば、含水ケイ酸塩(フィロケイ酸塩鉱物等)、カオリナイト−蛇紋族粘土鉱物(ハロイサイト、カオリナイト、エンデライト、ディッカイト、ナクライト等、アンチゴライト、クリソタイル等)、パイロフィライト−タルク族(パイロフィライト、タルク、ケロライ等)、スメクタイト族粘土鉱物(モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、スチブンサイト等)、バーミキュライト族粘土鉱物(バーミキュライト等)、雲母又はマイカ族粘土鉱物(白雲母、金雲母等の雲母、マーガライト、テトラシリリックマイカ、テニオライト等)、緑泥石族(クッケアイト、スドーアイト、クリノクロア、シャモサイト、ニマイト等)、ハイドロタルサイト、板状硫酸バリウム、ベーマイト、ポリリン酸アルミニウム等が挙げられる。これらの鉱物は天然粘土鉱物であっても合成粘土鉱物であってもよい。無機層状化合物は単独で又は二種以上組み合わせて使用される。   When a plate-like inorganic compound is used in combination, the laminate strength and barrier properties are improved due to the plate shape. The charge between the layers of the plate-like inorganic compound does not greatly affect the barrier property directly, but the dispersibility to the resin composition is greatly inferior with the ionic inorganic compound or the swellable inorganic compound with respect to water, and the amount added is increased. As a result, the resin composition becomes thicker and thixotropic. On the other hand, in the case of being uncharged (nonionic) or non-swelling with respect to water, even if the addition amount is increased, it is difficult to become thickened or thixotropic, so that the coating suitability can be secured. Examples of the plate-like inorganic compound used in the present invention include, for example, hydrous silicate (phyllosilicate mineral etc.), kaolinite-serpentine clay mineral (halloysite, kaolinite, ende Light, dickite, nacrite, etc., antigolite, chrysotile, etc.), pyrophyllite-talc family (pyrophyllite, talc, kellorai, etc.), smectite clay minerals (montmorillonite, beidellite, nontronite, saponite, hectorite, Sauconite, stevensite, etc.), vermiculite group clay minerals (vermiculite, etc.), mica or mica group clay minerals (mica, muscovite, phlogopite, etc.), margarite, tetrasilic mica, teniolite, etc. , Clinocroix, sha Site Nimaito etc.), hydrotalcite, tabular barium sulfate, boehmite, and aluminum polyphosphate and the like. These minerals may be natural clay minerals or synthetic clay minerals. An inorganic layered compound is used individually or in combination of 2 or more types.

また、本発明で用いられる板状無機化合物は、層間電化を持たない非イオン性であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the plate-like inorganic compound used in the present invention is nonionic without intercalation.

このような本発明で使用される板状無機化合物としては、例えば、カオリナイト−蛇紋族粘土鉱物(ハロイサイト、カオリナイト、エンデライト、ディッカイト、ナクライト等、アンチゴライト、クリソタイル等)、パイロフィライト−タルク族(パイロフィライト、タルク、ケロライ等)等を挙げることができる。   Examples of the plate-like inorganic compound used in the present invention include kaolinite-serpentine clay minerals (such as halloysite, kaolinite, enderite, dickite, nacrite, antigolite and chrysotile), and pyrophyllite. -The talc family (pyrophyllite, talc, kerolai, etc.) can be mentioned.

また、本発明で用いられる板状無機化合物は、水に対して非膨潤性であることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the plate-shaped inorganic compound used by this invention is non-swelling with respect to water.

このような本発明で使用される板状無機化合物としては、例えば、カオリナイト−蛇紋族粘土鉱物(ハロイサイト、カオリナイト、エンデライト、ディッカイト、ナクライト等、アンチゴライト、クリソタイル等)、パイロフィライト−タルク族(パイロフィライト、タルク、ケロライ等)、雲母又はマイカ族粘土鉱物(白雲母、金雲母等の雲母、マーガライト、テトラシリリックマイカ、テニオライト等)、緑泥石族(クッケアイト、スドーアイト、クリノクロア、シャモサイト、ニマイト等)、ハイドロタルサイト、板状硫酸バリウム等を挙げることができる。   Examples of the plate-like inorganic compound used in the present invention include kaolinite-serpentine clay minerals (such as halloysite, kaolinite, enderite, dickite, nacrite, antigolite and chrysotile), and pyrophyllite. -Talc (pyrophyllite, talc, kerolai, etc.), mica or mica clay mineral (mica, muscovite, phlogopite, etc.), margarite, tetrasilic mica, teniolite, etc. (Clinochlor, chamosite, nimite, etc.), hydrotalcite, plate-like barium sulfate and the like.

本発明での平均粒径とは、ある板状無機化合物の粒度分布を光散乱式測定装置で測定した場合の出現頻度が最も高い粒径を意味する。本発明で用いる板状無機化合物での平均粒径は特に限定はないが、好ましくは0.1μm以上であり、更に好ましくは1μm以上である。平均粒径が0.1μm以下であると、長辺の長さが短いことにより、酸素分子の迂回経路が長くならずにアルコールバリア機能を向上させにくい問題がでる。平均粒径の大きい側は特に限定されない。ラミネートの方法により大きな板状無機化合物を含有するとで塗工面にスジ等の欠陥が生じる場合は、好ましくは平均粒径100μm以下、更に好ましくは20μm以下の材料を用いると良い。   The average particle diameter in the present invention means a particle diameter having the highest appearance frequency when the particle size distribution of a certain plate-like inorganic compound is measured with a light scattering measurement device. The average particle diameter of the plate-like inorganic compound used in the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.1 μm or more, and more preferably 1 μm or more. If the average particle size is 0.1 μm or less, the length of the long side is short, so that there is a problem that it is difficult to improve the alcohol barrier function without lengthening the detour path of oxygen molecules. The side with a large average particle diameter is not particularly limited. When a large plate-like inorganic compound is contained by the laminating method and a defect such as a streak occurs on the coated surface, a material having an average particle diameter of 100 μm or less, more preferably 20 μm or less is preferably used.

本発明で使用される板状無機化合物のアスペクト比は香り成分分子の迷路効果によるバリア能の向上のためには高い方が好ましい。具体的には3以上が好ましく、更に好ましくは10以上、最も好ましくは40以上である。また板状無機化合物の含有率は任意であるが50質量部以下であることが好ましい。50質量部を超えるとラミネート操作がしにくくなったり、接着力が不十分になる可能性があるためである。 無機化合物の含有率(配合粒のPWC)は下記式(e)により求めることができる。 The aspect ratio of the plate-like inorganic compound used in the present invention is preferably higher in order to improve the barrier ability due to the labyrinth effect of the scent component molecules. Specifically, it is preferably 3 or more, more preferably 10 or more, and most preferably 40 or more. Moreover, although the content rate of a plate-shaped inorganic compound is arbitrary, it is preferable that it is 50 mass parts or less. If the amount exceeds 50 parts by mass, the laminating operation may be difficult or the adhesive force may be insufficient.
The content of the inorganic compound (PWC of the blended grains) can be obtained from the following formula (e).

本発明で資料される無機化合物をポリエステルポリオール(A)或いはアルコールバリア性接着剤樹脂組成物に分散させる方法としては公知の分散方法が利用できる。例えば、超音波ホモジナイザー、高圧ホモジナイザー、ペイントコンディショナー、ボールミル、ロールミル、サンドミル、サンドグラインダー、ダイノーミル、ディスパーマット、ナノミル、SCミル、ナノマイザー等を挙げることができ、更により好ましくは、高い剪断力を発生させることのできる機器として、ヘンシェルミキサー、加圧ニーダー、バンバリーミキサー、プラネタリーミキサー、二本ロール、三本ロール等が上げられる。これらのうちの1つを単独で用いてもよく、2種類以上装置を組み合わせて用いてもよい。   As a method of dispersing the inorganic compound described in the present invention in the polyester polyol (A) or the alcohol barrier adhesive resin composition, a known dispersion method can be used. For example, an ultrasonic homogenizer, a high-pressure homogenizer, a paint conditioner, a ball mill, a roll mill, a sand mill, a sand grinder, a dyno mill, a disperse mat, a nano mill, an SC mill, a nanomizer, and the like can be mentioned, and even more preferably, a high shear force is generated. Examples of equipment that can be used include Henschel mixer, pressure kneader, Banbury mixer, planetary mixer, two-roll, three-roll. One of these may be used alone, or two or more devices may be used in combination.

また、接着剤層の耐酸性を向上させる方法として公知の酸無水物を添加剤として併用することもできる。酸無水物としては、例えば、フタル酸無水物、コハク酸無水物、ヘット酸無水物、ハイミック酸無水物、マレイン酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘキサヒドラフタル酸無水物、テトラプロムフタル酸無水物、テトラクロルフタル酸無水物、トリメリット酸無水物、ピロメリット酸無水物、ベンゾフェノテトラカルボン酸無水物、2,3,6,7−ナフタリンテトラカルボン酸2無水物、5−(2,5−オキソテトラヒドロフリル)−3−メチル−3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、スチレン無水マレイン酸共重合体等が挙げられる。   Moreover, as a method for improving the acid resistance of the adhesive layer, a known acid anhydride can be used in combination as an additive. Examples of the acid anhydride include phthalic acid anhydride, succinic acid anhydride, het acid anhydride, hymic acid anhydride, maleic acid anhydride, tetrahydrophthalic acid anhydride, hexahydraphthalic acid anhydride, tetraprom phthalic acid Anhydride, tetrachlorophthalic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, benzophenotetracarboxylic anhydride, 2,3,6,7-naphthalenetetracarboxylic dianhydride, 5- (2 , 5-oxotetrahydrofuryl) -3-methyl-3-cyclohexene-1,2-dicarboxylic anhydride, styrene maleic anhydride copolymer and the like.

また、必要に応じて、更に酸素捕捉機能を有する化合物等を添加してもよい。酸素捕捉機能を有する化合物としては、例えば、ヒンダードフェノール類、ビタミンC、ビタミンE、有機燐化合物、没食子酸、ピロガロール等の酸素と反応する低分子有機化合物や、コバルト、マンガン、ニッケル、鉄、銅等の遷移金属化合物等が挙げられる。   Moreover, you may add the compound etc. which have an oxygen trap function further as needed. Examples of the compound having an oxygen scavenging function include low molecular organic compounds that react with oxygen such as hindered phenols, vitamin C, vitamin E, organic phosphorus compounds, gallic acid, pyrogallol, cobalt, manganese, nickel, iron, Examples include transition metal compounds such as copper.

また、塗布直後の各種フィルム材料に対する粘着性を向上させるために、必要に応じてキシレン樹脂、テルペン樹脂、フェノール樹脂、ロジン樹脂などの粘着付与剤を添加しても良い。これらを添加する場合には、エポキシ樹脂とエポキシ樹脂硬化剤の総量100質量部に対して0.01〜5質量部の範囲が好ましい。   Moreover, in order to improve the adhesiveness with respect to various film materials immediately after application | coating, you may add tackifiers, such as a xylene resin, a terpene resin, a phenol resin, and a rosin resin, as needed. When adding these, the range of 0.01-5 mass parts is preferable with respect to 100 mass parts of total amounts of an epoxy resin and an epoxy resin hardening | curing agent.

また、重合性二重結合を反応させる方法として活性エネルギー線を使用することもできる。活性エネルギー線としては公知の技術が使用でき、電子線、紫外線、或いはγ線等の電離放射線等を照射して硬化させることができる。紫外線で硬化させる場合、高圧水銀灯、エキシマランプ、メタルハライドランプ等を備えた公知の紫外線照射装置を使用することができる。   Moreover, an active energy ray can also be used as a method of reacting a polymerizable double bond. A known technique can be used as the active energy ray, and it can be cured by irradiation with ionizing radiation such as electron beam, ultraviolet ray, or γ ray. In the case of curing with ultraviolet rays, a known ultraviolet irradiation device equipped with a high pressure mercury lamp, an excimer lamp, a metal halide lamp or the like can be used.

紫外線を照射して硬化させる場合には、必要に応じて、紫外線の照射によりラジカル等を発生する光(重合)開始剤をポリエステルポリオール(A)100質量部に対して0.1〜20質量部程度添加することが好ましい。   In the case of curing by irradiating with ultraviolet rays, if necessary, 0.1 to 20 parts by mass of a light (polymerization) initiator that generates radicals and the like by irradiation with ultraviolet rays with respect to 100 parts by mass of the polyester polyol (A). It is preferable to add a certain amount.

ラジカル発生型の光(重合)開始剤としては、ベンジル、ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、2−クロロチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン等の水素引き抜きタイプや、ベンゾインエチルエーテル、ジエトキシアセトフェノン、ベンジルメチルケタール、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチルフェニルケトン等の光開裂タイプが挙げられる。これらの中から単独或いは複数のものを組み合わせて使用することができる。   Radical-generating photo (polymerization) initiators include hydrogen abstraction types such as benzyl, benzophenone, Michler's ketone, 2-chlorothioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, benzoin ethyl ether, diethoxyacetophenone, benzylmethyl ketal, hydroxy Examples include photocleavage types such as cyclohexyl phenyl ketone and 2-hydroxy-2-methylphenyl ketone. These can be used alone or in combination.

(対象となるアルコール) 本発明の接着剤及び多層フィルムが遮断することを対象としているアルコールとは、少なくとも一箇所にアルキル鎖に対して水酸基が結合している構造を持つ、一般的にアルコール類に分類される材料類であれば特に制限がない。また、一価のアルコールでも多価のアルコールでも差し支えない。一価アルコールとしては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ネオペンチルグリコール、ヘキサノール、ベンジルアルコール、アリルアルコール、シクロヘキサノール等を例示できる。また、多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、グリセリン、トリメチルプロパン等が例示できる。更には、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン等のアミノアルコール類の他、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等のエーテル基含有のアルコール化合物等も用いることができる。 (Target alcohol)
The alcohol targeted for blocking by the adhesive and multilayer film of the present invention is a material generally classified as an alcohol having a structure in which a hydroxyl group is bonded to an alkyl chain in at least one place. If there is no particular limitation. Moreover, monohydric alcohol or polyhydric alcohol can be used. Examples of the monohydric alcohol include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, butanol, pentanol, neopentyl glycol, hexanol, benzyl alcohol, allyl alcohol, and cyclohexanol. Examples of the polyhydric alcohol include ethylene glycol, propanediol, butanediol, glycerin, and trimethylpropane. Furthermore, in addition to amino alcohols such as N, N-diethylethanolamine, N, N-dimethylethanolamine, N-methyldiethanolamine and N-ethylethanolamine, alcohol compounds containing ether groups such as diethylene glycol and triethylene glycol Etc. can also be used.

また、アルコール化合物の状態としては、常温領域で気体から液体である材料が本発明の有効性が高く好適である。   Moreover, as the state of the alcohol compound, a material that is a gas to a liquid in a normal temperature region is preferable because of high effectiveness of the present invention.

(接着剤の形態) 本発明の接着剤は、溶剤型又は無溶剤型のいずれの形態であってもよい。溶剤型の場合、溶剤はポリエステルポリオール及び硬化剤の製造時に反応媒体として使用してもよい。更に塗装時に希釈剤として使用される。使用できる溶剤としては、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート等のエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、イソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メチレンクロリド、エチレンクロリド等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホアミド等が挙げられる。これらのうち通常は酢酸エチルやメチルエチルケトンを使用するのが好ましい。また、無溶剤で使用する場合は必ずしも有機溶剤に可溶である必要は無いと考えられるが、合成時の反応釜の洗浄やラミネート時の塗工機等の洗浄を考慮すると、有機溶剤に対する溶解性が必要である。 (Adhesive form)
The adhesive of the present invention may be either a solvent type or a solventless type. In the case of the solvent type, the solvent may be used as a reaction medium during the production of the polyester polyol and the curing agent. Furthermore, it is used as a diluent during painting. Examples of the solvent that can be used include esters such as ethyl acetate, butyl acetate, and cellosolve acetate, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, isobutyl ketone, and cyclohexanone, ethers such as tetrahydrofuran and dioxane, and aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene. , Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and ethylene chloride, dimethyl sulfoxide, dimethyl sulfoamide and the like. Of these, it is usually preferable to use ethyl acetate or methyl ethyl ketone. In addition, when used without a solvent, it is not always necessary to be soluble in an organic solvent, but considering the washing of a reaction kettle during synthesis and the washing of a coating machine during lamination, Sex is necessary.

本発明の接着剤は、基材フィルム等に塗工して使用することができる。塗工方法としては特に限定はなく公知の方法で行えばよい。例えば粘度が調整できる溶剤型の場合は、グラビアロール塗工方式等で塗布することが多い。また無溶剤型で、室温での粘度が高くグラビアロール塗工が適さない場合は、加温しながらロールコーターで塗工することもできる。ロールコーターを使用する場合は、本発明の接着剤の粘度が500〜2500mPa・s程度となるように室温〜120℃程度まで加熱した状態で、塗工することが好ましい。   The adhesive of the present invention can be used by being applied to a substrate film or the like. The coating method is not particularly limited and may be performed by a known method. For example, in the case of a solvent type whose viscosity can be adjusted, it is often applied by a gravure roll coating method or the like. Moreover, when it is a solventless type and has a high viscosity at room temperature and is not suitable for gravure roll coating, it can be coated with a roll coater while heating. When using a roll coater, it is preferable to apply in a state of heating from room temperature to about 120 ° C. so that the viscosity of the adhesive of the present invention is about 500 to 2500 mPa · s.

本発明の接着剤は、アルコールバリア性接着剤として、ポリマー、紙、金属などに対し、アルコールバリア性を必要とする各種用途の接着剤として使用できる。   The adhesive of the present invention can be used as an alcohol barrier adhesive for various applications that require alcohol barrier properties for polymers, paper, metals, and the like.

以下具体的用途の1つとしてフィルムラミネート用接着剤について説明する。   Hereinafter, an adhesive for film lamination will be described as one of specific applications.

本発明の接着剤は、フィルムラミネート用接着剤として使用できる。ラミネートされた積層フィルムは、アルコールバリア性に優れるため、アルコールバリア用積層フィルムとして使用できる。   The adhesive of the present invention can be used as an adhesive for film lamination. Since the laminated film is excellent in alcohol barrier properties, it can be used as an alcohol barrier laminated film.

本発明で使用する積層用のフィルムは、特に限定はなく、所望の用途に応じた熱可塑性樹脂フィルムを適宜選択することができる。例えば食品包装用としては、PETフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリアミドフィルム、ポリアクリロニトリルフィルム、ポリエチレンフィルム(LLDPE:低密度ポリエチレンフィルム、HDPE:高密度ポリエチレンフィルム)やポリプロピレンフィルム(CPP:無延伸ポリプロピレンフィルム、OPP:二軸延伸ポリプロピレンフィルム)等のポリオレフィンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、エチレン−ビニルアルコール共重合体フィルム等が挙げられる。これらは延伸処理を施してあってもよい。延伸処理方法としては、押出成膜法等で樹脂を溶融押出してシート状にした後、同時二軸延伸或いは逐次二軸延伸を行うことが一般的である。また逐次二軸延伸の場合は、はじめに縦延伸処理を行い、次に横延伸を行うことが一般的である。具体的にはロール間の速度差を利用した縦延伸とテンターを用いた横延伸を組み合わせる方法が多く用いられる。但し、接着剤の両側にアルコールバリア性の高い透明蒸着フィルム等を使用した場合、接着剤成分のポリエステルポリオール(A2)の重合性二重結合の重合が阻害され、良好なバリア性が発現しない場合がある。従って、アルコールバリア用積層フィルムの酸素バリア性としては少なくとも一種のラミネートフィルムの酸素透過率が0.1cc/m・day・atm以上であることが好ましい。 The film for lamination used in the present invention is not particularly limited, and a thermoplastic resin film can be appropriately selected according to a desired application. For example, for food packaging, PET film, polystyrene film, polyamide film, polyacrylonitrile film, polyethylene film (LLDPE: low density polyethylene film, HDPE: high density polyethylene film) and polypropylene film (CPP: unstretched polypropylene film, OPP: Polyolefin film such as biaxially stretched polypropylene film), polyvinyl alcohol film, ethylene-vinyl alcohol copolymer film, and the like. These may be subjected to stretching treatment. As the stretching treatment method, it is common to perform simultaneous biaxial stretching or sequential biaxial stretching after the resin is melt-extruded by extrusion film forming method or the like to form a sheet. Further, in the case of sequential biaxial stretching, it is common to first perform longitudinal stretching and then perform lateral stretching. Specifically, a method of combining longitudinal stretching using a speed difference between rolls and transverse stretching using a tenter is often used. However, when a transparent vapor-deposited film having a high alcohol barrier property is used on both sides of the adhesive, polymerization of the polymerizable double bond of the polyester polyol (A2) as an adhesive component is inhibited and good barrier properties are not exhibited. There is. Accordingly, the oxygen barrier property of the laminated film for alcohol barrier is preferably such that at least one laminate film has an oxygen permeability of 0.1 cc / m 2 · day · atm or more.

本発明の接着剤は、同種または異種の複数の樹脂フィルムを接着してなる積層フィルム用の接着剤として好ましく使用できる。樹脂フィルムは、目的に応じて適宜選択すればよいが、例えば包装材として使用する際は、最外層をPET、OPP、ポリアミドから選ばれた熱可塑性樹脂フィルムを使用し、最内層を無延伸ポリプロピレン(以下CPPと略す)、低密度ポリエチレンフィルム(以下LLDPEと略す)から選ばれる熱可塑性樹脂フィルムを使用した2層からなる複合フィルム、或いは、例えばPET、ポリアミド、OPPから選ばれた最外層を形成する熱可塑性樹脂フィルムと、OPP、PET、ポリアミドから選ばれた中間層を形成する熱可塑性樹脂フィルム、CPP、LLDPEから選ばれた最内層を形成する熱可塑性樹脂フィルムを使用した3層からなる複合フィルム、さらに、例えばOPP、PET、ポリアミドから選ばれた最外層を形成する熱可塑性樹脂フィルムと、PET、ナイロンから選ばれた第1中間層を形成する熱可塑製フィルムとPET、ポリアミドから選ばれた第2中間層を形成する熱可塑製フィルム、LLDPE、CPPから選ばれた最内層を形成する熱可塑性樹脂フィルムを使用した4層からなる複合フィルムは、アルコールバリア用フィルムとして、食品包装材として好ましく使用できる。   The adhesive of the present invention can be preferably used as an adhesive for laminated films formed by bonding a plurality of the same or different resin films. The resin film may be appropriately selected depending on the purpose. For example, when used as a packaging material, the outermost layer is a thermoplastic resin film selected from PET, OPP, and polyamide, and the innermost layer is unstretched polypropylene. (Hereinafter abbreviated as CPP), a composite film consisting of two layers using a thermoplastic resin film selected from a low density polyethylene film (hereinafter abbreviated as LLDPE), or an outermost layer selected from, for example, PET, polyamide and OPP A three-layer composite using a thermoplastic resin film, a thermoplastic resin film that forms an intermediate layer selected from OPP, PET, and polyamide, and a thermoplastic resin film that forms an innermost layer selected from CPP and LLDPE Heat to form an outermost layer selected from a film, for example, OPP, PET, polyamide Selected from a plastic film, a thermoplastic film forming a first intermediate layer selected from PET and nylon, and a thermoplastic film forming a second intermediate layer selected from PET and polyamide, LLDPE, and CPP A four-layer composite film using a thermoplastic resin film forming the innermost layer can be preferably used as a food packaging material as an alcohol barrier film.

また、フィルム表面には、膜切れやはじきなどの欠陥のない接着層が形成されるように必要に応じて火炎処理やコロナ放電処理などの各種表面処理を施してもよい。   Moreover, you may perform various surface treatments, such as a flame treatment and a corona discharge treatment, as needed so that the adhesive layer without defects, such as a film | membrane piece and a repellency, may be formed in the film surface.

前記熱可塑性樹脂フィルムの一方に本発明の接着剤を塗工後、もう一方の熱可塑性樹脂フィルムを重ねてラミネーションにより貼り合わせることで、本発明のアルコールバリア用積層フィルムが得られる。ラミネーション方法には、ドライラミネーション、ノンソルベントラミネーション、押出しラミネーション等公知のラミネーションを用いることが可能である。 ドライラミネーション方法は、具体的には、基材フィルムの一方に本発明の接着剤をグラビアロール方式で塗工後、もう一方の基材フィルムを重ねてドライラミネーション(乾式積層法)により貼り合わせる。ラミネートロールの温度は室温〜60℃程度が好ましい。 After the adhesive of the present invention is applied to one of the thermoplastic resin films, the other thermoplastic resin film is laminated and bonded by lamination, whereby the alcohol barrier laminated film of the present invention is obtained. As the lamination method, known lamination such as dry lamination, non-solvent lamination, extrusion lamination, etc. can be used.
Specifically, in the dry lamination method, the adhesive of the present invention is applied to one of the base films by the gravure roll method, and the other base film is stacked and bonded by dry lamination (dry lamination method). The temperature of the laminate roll is preferably about room temperature to 60 ° C.

また、ノンソルベントラミネーションは基材フィルムに予め室温〜120℃程度に加熱しておいた本発明の接着剤を室温〜120℃程度に加熱したロールコーターなどのロールにより塗布後、直ちにその表面に新たなフィルム材料を貼り合わせることによりラミネートフィルムを得ることができる。ラミネート圧力は、10〜300kg/cm程度が好ましい。 In addition, non-solvent lamination is applied to the substrate film with a roll such as a roll coater heated to room temperature to 120 ° C., and then immediately applied to the surface after the adhesive of the present invention, which has been heated to room temperature to 120 ° C. in advance, is applied. A laminate film can be obtained by laminating various film materials. The laminating pressure is preferably about 10 to 300 kg / cm 2 .

押出しラミネート法の場合には、基材フィルムに接着補助剤(アンカーコート剤)として本発明の接着剤の有機溶剤溶液をグラビアロールなどのロールにより塗布し、室温〜140℃で溶剤の乾燥、硬化反応を行なった後に、押出し機により溶融させたポリマー材料をラミネートすることによりラミネートフィルムを得ることができる。溶融させるポリマー材料としては低密度ポリエチレン樹脂や直線状低密度ポリエチレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂などのポリオレフィン系樹脂が好ましい。   In the case of the extrusion laminating method, the organic solvent solution of the adhesive of the present invention is applied to the base film as a bonding aid (anchor coating agent) with a roll such as a gravure roll, and the solvent is dried and cured at room temperature to 140 ° C. After the reaction, a laminate film can be obtained by laminating the polymer material melted by the extruder. The polymer material to be melted is preferably a polyolefin resin such as a low density polyethylene resin, a linear low density polyethylene resin, or an ethylene-vinyl acetate copolymer resin.

また、本発明のアルコールバリア用積層フィルムは、作製後エージングを行うことが好ましい。エージング条件は、硬化剤としてポリイソシアネートを使用する場合であれば、室温〜80℃で、12〜240時間の間であり、この間に接着強度が生じる。   Moreover, it is preferable that the laminated | multilayer film for alcohol barriers of this invention perform aging after preparation. If polyisocyanate is used as a curing agent, the aging condition is from room temperature to 80 ° C., for 12 to 240 hours, during which adhesive strength is generated.

本発明の接着剤は高いアルコールバリア性を有することを特徴としていることから、該接着剤により形成されるラミネートフィルムは、PVDCコート層やポリビニルアルコール(PVA)コート層、エチレン‐ビニルアルコール共重合体(EVOH)フィルム層、メタキシリレンアジパミドフィルム層、アルミナやシリカなどを蒸着した無機蒸着フィルム層などの一般に使用されているガスバリア性材料を使用することなく非常に高いレベルのアルコールバリア性が発現する。   Since the adhesive of the present invention is characterized by having a high alcohol barrier property, the laminate film formed by the adhesive is a PVDC coat layer, a polyvinyl alcohol (PVA) coat layer, an ethylene-vinyl alcohol copolymer. (EVOH) Very high level of alcohol barrier properties without using commonly used gas barrier materials such as film layers, metaxylylene adipamide film layers, inorganic vapor deposited film layers deposited with alumina, silica, etc. To express.

本発明では、さらに高いバリア機能を付与するために、必要に応じてアルミニウム等の金属、或いはシリカやアルミナ等の金属酸化物の蒸着層を積層したフィルムや、ポリビニルアルコールや、エチレン・ビニールアルコール共重合体、塩化ビニリデン等のガスバリア層を含有するバリア性フィルムを併用してよりアルコールバリア機能を増しても良い。   In the present invention, in order to provide an even higher barrier function, a film in which a vapor-deposited layer of a metal such as aluminum or a metal oxide such as silica or alumina is laminated, polyvinyl alcohol, or ethylene / vinyl alcohol as necessary. A barrier film containing a gas barrier layer such as a polymer or vinylidene chloride may be used in combination to further increase the alcohol barrier function.

次に、本発明を、実施例及び比較例により具体的に説明する。例中断りのない限り、「部」「%」は質量基準である。   Next, the present invention will be specifically described with reference to examples and comparative examples. Unless otherwise indicated, “part” and “%” are based on mass.

(製造例1)ポリエステルポリオール(A):Gly(OPAEG)2MAの製造例 本ポリエステルは、ポリエステル(A1)、(A2)、(A3)の構造を併せ持つ接着剤の主剤である。攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸1316.8部、エチレングリコール573.9部、グリセリン409.3部及びチタニウムテトライソプロポキシドを多価カルボン酸と多価アルコールとの合計量に対して100ppmに相当する量を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を220℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、水酸基価339.9mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。次いで温度を120℃まで下げ、これに無水マレイン酸421.8部を仕込み120℃を保持した。酸価が無水マレイン酸の仕込み量から計算した酸価の概ね半分になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量約520、水酸基価216.6mgKOH/g、酸価96.2mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。ポリエステルポリオール(A)1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:2個、カルボキシ基:1個である。 (Production Example 1) Production Example of Polyester Polyol (A): Gly (OPAEG) 2MA This polyester is a main component of an adhesive having the structures of polyesters (A1), (A2), and (A3). In a polyester reaction vessel equipped with a stirrer, a nitrogen gas introduction tube, a rectification tube, a water separator, etc., 1316.8 parts of phthalic anhydride, 573.9 parts of ethylene glycol, 409.3 parts of glycerin and titanium tetraisopropoxide are added. An amount corresponding to 100 ppm with respect to the total amount of the polyvalent carboxylic acid and the polyhydric alcohol was charged, and the inner temperature was maintained at 220 ° C. by gradually heating so that the upper temperature of the rectifying tube did not exceed 100 ° C. When the acid value reached 1 mgKOH / g or less, the esterification reaction was terminated to obtain a polyester polyol having a hydroxyl value of 339.9 mgKOH / g. Next, the temperature was lowered to 120 ° C., and 421.8 parts of maleic anhydride was added thereto, and maintained at 120 ° C. The esterification reaction was terminated when the acid value was approximately half of the acid value calculated from the charged amount of maleic anhydride, and the number average molecular weight was about 520, the hydroxyl value was 216.6 mgKOH / g, and the acid value was 96.2 mgKOH / g. A polyester polyol was obtained. Polyester polyol (A) Number of functional groups designed per molecule: 2 hydroxyl groups, 1 carboxy group.

(製造例2)ポリエステルポリオール(A):OPAEGの製造例 本ポリエステルは、ポリエステル(A4)の構造を持つ接着剤の主剤である。 (Production Example 2) Production Example of Polyester Polyol (A): OPAEG This polyester is the main agent of an adhesive having a structure of polyester (A4).

攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸148.1部、エチレングリコール84.2部及びチタニウムテトライソプロポキシド0.03部を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を205℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量600の非晶性ポリエステルポリオールを得た。このポリエステルポリオールは水酸基価190mgKOH/g、酸価1.0mgKOH/gであった。またこのポリエステルポリオール1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:2個、カルボキシ基:0個であり、更にオルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物の、多価カルボン酸全成分に対する含有率が100質量%である。   A polyester reaction vessel equipped with a stirrer, a nitrogen gas introduction tube, a rectification tube, a water separator, etc. was charged with 148.1 parts of phthalic anhydride, 84.2 parts of ethylene glycol, and 0.03 part of titanium tetraisopropoxide, The inner temperature was maintained at 205 ° C. by gradually heating so that the upper temperature of the rectifying tube did not exceed 100 ° C. When the acid value became 1 mgKOH / g or less, the esterification reaction was terminated to obtain an amorphous polyester polyol having a number average molecular weight of 600. This polyester polyol had a hydroxyl value of 190 mgKOH / g and an acid value of 1.0 mgKOH / g. The number of functional groups designed per polyester polyol molecule: hydroxyl group: 2 and carboxy group: 0, and the content of ortho-oriented aromatic dicarboxylic acid or its anhydride with respect to all polycarboxylic acid components Is 100 mass%.

(製造例3)無水フタル酸、コハク酸、とエチレングリコールとからなる非晶性ポリエステルポリオール OPASuAEGの製造方法 本ポリエステルは、ポリエステル(A4)の構造を持つ接着剤の主剤である。 (Production Example 3) Method for Producing Amorphous Polyester Polyol OPASuAEG Composed of Phthalic Anhydride, Succinic Acid, and Ethylene Glycol This polyester is the main agent of an adhesive having the structure of polyester (A4).

攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸647.0部、コハク酸277.8部、エチレングリコール575.2部及びチタニウムテトライソプロポキシド0.12部を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を205℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量600の非晶性ポリエステルポリオールを得た。このポリエステルポリオールは水酸基価190mgKOH/g、酸価1.0mgKOH/gであった。またこのポリエステルポリオール1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:2個、カルボキシ基:0個であり、更にオルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物の、多価カルボン酸全成分に対する含有率は70質量%である。   In a polyester reaction vessel equipped with a stirrer, a nitrogen gas introduction tube, a rectification tube, a water separator, etc., 647.0 parts of phthalic anhydride, 277.8 parts of succinic acid, 575.2 parts of ethylene glycol, and titanium tetraisopropoxide 0.12 part was charged, and the inner temperature was maintained at 205 ° C. by gradually heating so that the temperature of the upper part of the rectifying tube did not exceed 100 ° C. When the acid value became 1 mgKOH / g or less, the esterification reaction was terminated to obtain an amorphous polyester polyol having a number average molecular weight of 600. This polyester polyol had a hydroxyl value of 190 mgKOH / g and an acid value of 1.0 mgKOH / g. The number of functional groups designed per polyester polyol molecule: hydroxyl group: 2 and carboxy group: 0, and the content of ortho-oriented aromatic dicarboxylic acid or its anhydride with respect to all polycarboxylic acid components Is 70% by weight.

(製造例4)ポリエステルポリオール(A):THEI(OPAEG)3の製造例 本ポリエステルは、ポリエステル(A5)の構造を持つ接着剤の主剤である。 (Production Example 4) Production Example of Polyester Polyol (A): THEI (OPAEG) 3 This polyester is a main component of an adhesive having a structure of polyester (A5).

攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸1136.5部、エチレングリコール495.3部、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート668.1部及びチタニウムテトライソプロポキシドを多価カルボン酸と多価アルコールとの合計量に対して100ppmに相当する量を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を220℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量約860、水酸基価195.4mgKOH/g、酸価0.9mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。ポリエステルポリオール(A)1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:3個、カルボキシ基:0個である。   In a polyester reaction vessel equipped with a stirrer, a nitrogen gas introduction tube, a rectification tube, a water separator, etc., 1136.5 parts of phthalic anhydride, 495.3 parts of ethylene glycol, 668.1 tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate Part and titanium tetraisopropoxide are charged in an amount corresponding to 100 ppm with respect to the total amount of polyvalent carboxylic acid and polyhydric alcohol, and gradually heated so that the upper temperature of the rectification tube does not exceed 100 ° C. The temperature was kept at 220 ° C. When the acid value became 1 mgKOH / g or less, the esterification reaction was terminated to obtain a polyester polyol having a number average molecular weight of about 860, a hydroxyl value of 195.4 mgKOH / g, and an acid value of 0.9 mgKOH / g. Polyester polyol (A) Designed number of functional groups per molecule: hydroxyl groups: 3 and carboxy groups: 0.

(溶剤型接着剤用硬化剤a) 三井化学製「タケネートD−110N」(メタキシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体)と三井化学製「タケネート500」(メタキシリレンジイソシアネート不揮発分)を50/50(質量比)の割合で混合し硬化剤aとした。硬化剤aの不揮発分は87.5%、NCO%28.1%である。 (Curing agent for solvent type adhesive a)
“Takenate D-110N” manufactured by Mitsui Chemicals (trimethylolpropane adduct of metaxylylene diisocyanate) and “Takenate 500” (non-volatile content of metaxylylene diisocyanate) manufactured by Mitsui Chemicals were mixed at a ratio of 50/50 (mass ratio). Curing agent a. The non-volatile content of the hardener a is 87.5% and NCO% is 28.1%.

(無溶剤型接着剤用硬化剤b) 住化バイエルウレタン製「デスモジュールN3200」(ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット体)と三井化学製「タケネート500」を33/67(質量比)の割合で混合し、硬化剤bとした。硬化剤bの不揮発分は99%以上、NCO%は37.4%である。 (Solvent-free adhesive curing agent b)
Sumika Bayer Urethane “Desmodur N3200” (hexuremethylene diisocyanate biuret) and Mitsui Chemicals “Takenate 500” were mixed at a ratio of 33/67 (mass ratio) to obtain curing agent b. The non-volatile content of the curing agent b is 99% or more, and the NCO% is 37.4%.

(実施例1〜4)アルコールバリア用多層フィルム用の溶剤型接着剤 表1中の実施例1〜4の配合比に従い、ポリエステルポリオール、溶剤型接着剤用硬化剤a、および溶剤を混合し、溶剤型接着剤を得た。本接着剤は下記の塗工方法1の方法で塗工しラミネートを実施し本発明のアルコールバリア用積層フィルムを得た。 (Examples 1-4) Solvent-type adhesive for multilayer film for alcohol barrier
According to the blending ratios of Examples 1 to 4 in Table 1, polyester polyol, solvent-type adhesive curing agent a, and solvent were mixed to obtain a solvent-type adhesive. This adhesive was applied and laminated by the following coating method 1 to obtain a laminated film for alcohol barrier of the present invention.

(実施例5) 表1中の実施例5の配合比に従い、ポリエステルポリオールと無溶剤型接着剤用硬化剤bを混合し、接着剤を得た。本接着剤は下記の塗工方法2の方法で塗工しラミネートを実施し本発明のアルコールバリア用積層フィルムを得た。 (Example 5)
According to the compounding ratio of Example 5 in Table 1, polyester polyol and solvent-free adhesive curing agent b were mixed to obtain an adhesive. This adhesive was applied and laminated by the following coating method 2 to obtain a laminated film for alcohol barrier of the present invention.

(比較例1) 溶剤型ラミネート用接着剤主剤であるディックドライLX−703VL(DICグラフィックス社製:ポリエステルポリオール、不揮発分/約62%)と、溶剤型接着剤用硬化剤aを表2の通りに混合して、溶剤型接着剤を得た。本接着剤は下記の塗工方法1の方法で塗工しラミネートを実施し、本発明に対する比較用フィルムを得た。 (Comparative Example 1)
Dick Dry LX-703VL (manufactured by DIC Graphics: polyester polyol, non-volatile content / about 62%), which is a solvent-based laminating adhesive main agent, and solvent-type adhesive curing agent a are mixed as shown in Table 2. A solvent-type adhesive was obtained. The adhesive was applied and laminated by the following coating method 1 to obtain a comparative film for the present invention.

(塗工、エージング方法1) 前記溶剤型接着剤を、バーコーターを用いて、塗布量5.0g/m(固形分)となるように厚さ15μmの延伸ナイロン(ONY)フィルム(ユニチカ製「エンブレムON」)のコロナ処理面に塗布し、温度70℃に設定したドライヤーで希釈溶剤を揮発させ乾燥し、接着剤が塗布された延伸ナイロンフィルムの接着剤面と、厚さ60μmの未延伸ポリエチレン(LLPDE)フィルム(東セロ(株)製「TUX-HC」)のコロナ処理面とラミネートし、ONYフィルムフィルム/接着層/LLPDEフィルムの層構成を有する複合フィルムを作成した。次いで、この複合フィルムを40℃/3日間のエージングを行い、接着剤の硬化を行って、本発明のアルコールバリア用積層フィルムを得た。 (Coating and aging method 1)
Corona treatment of stretched nylon (ONY) film ("Emblem ON" manufactured by Unitika) with a thickness of 15 μm using a bar coater to apply the solvent-type adhesive to a coating amount of 5.0 g / m 2 (solid content) The film was applied to the surface, and the diluted solvent was volatilized and dried with a dryer set at a temperature of 70 ° C. A composite film having a layer structure of ONY film film / adhesive layer / LLPDE film was prepared by laminating with a corona-treated surface of “TUX-HC” manufactured by Co., Ltd. Subsequently, this composite film was aged at 40 ° C. for 3 days, and the adhesive was cured to obtain a laminated film for an alcohol barrier of the present invention.

(塗工、エージング方法2) 前記無溶剤型接着剤を約80℃に加熱し、無溶剤用テストコーターポリタイプ社製ロールコーターを用いて、ONYフィルムに塗布量5.0g/mになるよう塗布後、塗布面をCPPフィルムとラミネートし、ONYフィルム/接着層/LLPDEフィルムの層構成を有する複合フィルムを作成した。次いで、この複合フィルムを40℃×3日間のエージンングを行い、接着剤の硬化を行って、本発明のアルコールバリア用積層フィルムを得た。 (Coating and aging method 2)
The solvent-free adhesive is heated to about 80 ° C. and applied to an ONY film to a coating amount of 5.0 g / m 2 using a solvent-free test coater polytype roll coater. A composite film having a layer structure of ONY film / adhesive layer / LLPDE film was prepared by laminating with the film. Next, this composite film was subjected to aging at 40 ° C. for 3 days to cure the adhesive, and the laminated film for alcohol barrier of the present invention was obtained.

(評価方法) (1)接着強度 エージングが終了したアルコールバリア用積層フィルムを、塗工方向と平行に15mm幅に切断し、ONYフィルムとLLPDEフィルムとの間を、(株)オリエンテック製テンシロン万能試験機を用いて、雰囲気温度25℃、剥離速度を300mm/分に設定し、180度剥離方法で剥離した際の引っ張り強度を接着強度とした。接着強度の単位はN/15mmとした。 (Evaluation method)
(1) Adhesive strength The laminated film for alcohol barrier after aging is cut to a width of 15 mm in parallel with the coating direction, and the space between the ONY film and the LLPDE film is used by Tentecron universal testing machine manufactured by Orientec Co., Ltd. Then, the atmospheric temperature was set to 25 ° C., the peeling speed was set to 300 mm / min, and the tensile strength when peeling by the 180 ° peeling method was defined as the adhesive strength. The unit of adhesive strength was N / 15 mm.

(評価方法) (2)アルコール透過率 エージングが終了した各種積層フィルムを10cm×15cm角に切断した。フィルムの長辺側を半分に折りまげ、10cm×7.5cm角の内の2辺を160℃、1秒でヒートシールした後、エチルアルコール、またはメチルアルコールを2.00g入れ、残り1辺をヒートシールして3方シール型で密閉した。これを温度30℃、相対湿度30%下の恒温槽中で10日間保存し、10日間経過後の重量を測定した。この際の重量減少から、それぞれのアルコール透過率(単位 m/g・day)を算出した。 (Evaluation method)
(2) Alcohol permeability The various laminated films after aging were cut into 10 cm × 15 cm squares. Fold the long side of the film in half and heat-seal two sides of the 10cm x 7.5cm square at 160 ° C for 1 second, then add 2.00g of ethyl alcohol or methyl alcohol, and the remaining one side Heat-sealed and sealed with a three-side seal type. This was stored for 10 days in a thermostatic bath at a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 30%, and the weight after 10 days was measured. From the weight loss at this time, each alcohol permeability (unit m 2 / g · day) was calculated.

(3)酸素透過率 エージングが終了したアルコールバリア用積層フィルムを、モコン社製酸素透過率測定装置OX−TRAN2/21MHを用いてJIS−K7126(等圧法)に準じ、23℃90%RHの雰囲気下で測定した。なおRHとは、湿度を表す 各実施例のフィルムで接着剤の配合、及び結果を表1に、比較例1の結果を表2に示した。 (3) Oxygen transmission rate An atmosphere of 23 ° C. and 90% RH is applied to the laminated film for an alcohol barrier after aging according to JIS-K7126 (isobaric method) using an oxygen transmission rate measuring device OX-TRAN2 / 21MH manufactured by Mocon Measured below. Note that RH is the film of each example representing humidity, and the formulation and results of the adhesive are shown in Table 1, and the result of Comparative Example 1 is shown in Table 2.

この結果、比較例1でのアルコールバリア機能を持たない接着層を用いた多層フィルムでは、エタノール透過率が7.2g/m・day、メタノール透過率が8.3g/m・dayであったのに対し、実施例1〜5の不活性バリア積層フィルムではいずれも炭酸ガス透過率は3.3g/m・day以下、窒素ガス透過率は3.8cc以下といずれも1/2以下の透過率となり、良好なアルコールバリア機能を示した。 As a result, in the multilayer film using the adhesive layer having no alcohol barrier function in Comparative Example 1, the ethanol permeability was 7.2 g / m 2 · day and the methanol permeability was 8.3 g / m 2 · day. In contrast, all of the inert barrier laminated films of Examples 1 to 5 have a carbon dioxide gas permeability of 3.3 g / m 2 · day or less and a nitrogen gas permeability of 3.8 cc or less, both of which are 1/2 or less. And showed a good alcohol barrier function.

本発明の多層フィルムは、ラミネート接着層がアルコールバリア性を有するので、エタノール蒸気や、エタノール蒸散材を充填することで食品の劣化、腐敗の原因である微生物類やカビ類の繁殖防止することが有効な食品類である生肉類、魚切り身類、かまぼこ類、ハム、ソーセージ類、チーズ類の他、カステラ、饅頭、餅、団子、ケーキ、ゼリー、どら焼き、等の生菓子類や、炊飯済み米飯、そば、焼きそば、うどん、ラーメン、フォー、きしめん、パスタ等の非乾燥麺類の包装にも用いることができる。   In the multilayer film of the present invention, the laminated adhesive layer has an alcohol barrier property, so that it is possible to prevent the growth of microorganisms and molds that cause deterioration and decay of food by filling with ethanol vapor or ethanol transpiration material. Raw foods such as raw meats, fish fillets, kamaboko, ham, sausages, cheese, and other raw foods such as castella, buns, rice cakes, dumplings, cakes, jelly, dorayaki, and cooked rice , Soba, fried noodles, udon, ramen, pho, kishimen, pasta and other non-dried noodles.

食品中のエタノール自体の放散をおさえられる対象として、酒類、甘酒、味醂等の飲料、調味料の包装が挙げられる。 また、メタノールやイソプロピルアルコールの遮断が有効な用途として洗浄剤、手ふき、清浄剤の包装類や容器にも用いることが可能である。 本発明のアルコールバリア機能により上記の包装内に同封されていることも多い、エタノール放散材をなくすか、減量することも可能となる。 Examples of subjects that can suppress the diffusion of ethanol in food include beverages such as alcoholic beverages, amazake and miso, and packaging of seasonings.
In addition, as an effective use for blocking methanol and isopropyl alcohol, it can be used for cleaning agents, hand wipes, detergent packaging and containers.
The alcohol barrier function of the present invention makes it possible to eliminate or reduce the amount of ethanol-dissipating material that is often enclosed in the package.

さらには、工業材料分野として、エタノール、メタノール等の燃料にも用いられるアルコール類の漏洩を遮断するための、燃料タンク材料、燃料送液チューブ等の多層化張りあわせ成分に本発明に用いられた接着剤を使用することもできる。   Furthermore, as an industrial material field, it was used in the present invention for multilayered laminated components such as fuel tank materials and fuel feed tubes to block leakage of alcohols used in fuels such as ethanol and methanol. Adhesives can also be used.

Claims (23)
Hide Dependent

  1. 2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(A)と2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート(B)とを含有してなるガスバリア性接着剤層を有するアルコールバリア用多層フィルム。 A multilayer film for an alcohol barrier having a gas barrier adhesive layer comprising a polyester polyol (A) having two or more hydroxyl groups and a polyisocyanate (B) having two or more isocyanate groups.
  2. ポリエステルポリオール(A)が、芳香族環を有するものである請求項1に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to claim 1, wherein the polyester polyol (A) has an aromatic ring.
  3. ポリエステルポリオール(A)が、3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールにカルボン酸無水物又はポリカルボン酸を反応させることにより得られる少なくとも1個のカルボキシ基と2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(A1)である請求項1又は2に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The polyester polyol (A1) is a polyester polyol (A1) having at least one carboxy group and two or more hydroxyl groups obtained by reacting a carboxylic acid anhydride or polycarboxylic acid with a polyester polyol having three or more hydroxyl groups. The multilayer film for alcohol barrier according to claim 1 or 2.
  4. ポリエステルポリオール(A1)の水酸基価が20〜250であり、酸価が20〜200である請求項3に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to claim 3, wherein the polyester polyol (A1) has a hydroxyl value of 20 to 250 and an acid value of 20 to 200.
  5. ポリエステルポリオール(A)が、分子内に重合性炭素−炭素二重結合を有するポリエステルポリオール(A2)である請求項1又は2に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to claim 1 or 2, wherein the polyester polyol (A) is a polyester polyol (A2) having a polymerizable carbon-carbon double bond in the molecule.
  6. ポリエステルポリオール(A2)を構成する重合性炭素−炭素二重結合を有するモノマー成分が、マレイン酸、無水マレイン酸、又はフマル酸である請求項5に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to claim 5, wherein the monomer component having a polymerizable carbon-carbon double bond constituting the polyester polyol (A2) is maleic acid, maleic anhydride, or fumaric acid.
  7. ポリエステルポリオール(A2)を構成する全モノマー成分100質量部に対して、重合性炭素−炭素二重結合を有するモノマー成分が、5〜60質量部である請求項5又は6に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The alcohol barrier according to claim 5 or 6, wherein the monomer component having a polymerizable carbon-carbon double bond is 5 to 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of all monomer components constituting the polyester polyol (A2). Multilayer film.
  8. ポリエステルポリオール(A)が、一般式(1)で表されるポリエステルポリオール(A3)である請求項1又は2に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 (式(1)中、R〜Rは、各々独立に、水素原子、又は一般式(2) (式(2)中、nは1〜5の整数を表し、Xは、置換基を有してもよい1,2−フェニレン基、1,2−ナフチレン基、2,3−ナフチレン基、2,3−アントラキノンジイル基、及び2,3−アントラセンジイル基から成る群から選ばれるアリーレン基を表し、Yは炭素原子数2〜6のアルキレン基を表す)で表される基を表す。但し、R〜Rのうち少なくとも一つは、一般式(2)で表される基を表す。) The multilayer film for alcohol barrier according to claim 1 or 2, wherein the polyester polyol (A) is a polyester polyol (A3) represented by the general formula (1).
    (In Formula (1), R < 1 > -R < 3 > is respectively independently a hydrogen atom or General formula (2).
    (In the formula (2), n represents an integer of 1 to 5, and X represents an optionally substituted 1,2-phenylene group, 1,2-naphthylene group, 2,3-naphthylene group, 2 Represents an arylene group selected from the group consisting of 1,3-anthraquinonediyl group and 2,3-anthracenediyl group, and Y represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms). However, at least one of R 1 to R 3 represents a group represented by the general formula (2). )
  9. 前記一般式(1)で表されるポリエステルポリオール(A3)のグリセロール残基を、ポリエステル樹脂組成物中に5質量%以上含有する請求項8に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to claim 8, wherein the polyester resin composition contains a glycerol residue of the polyester polyol (A3) represented by the general formula (1) in an amount of 5% by mass or more.
  10. ポリエステルポリオール(A)が、オルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物の少なくとも1種を含む多価カルボン酸成分と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む多価アルコール成分を重縮合して得られるポリエステルポリオール(A4)である請求項1又は2に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The group in which the polyester polyol (A) is composed of a polyvalent carboxylic acid component containing at least one ortho-oriented aromatic dicarboxylic acid or anhydride thereof, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, and cyclohexanedimethanol The multilayer film for alcohol barrier according to claim 1 or 2, which is a polyester polyol (A4) obtained by polycondensation of a polyhydric alcohol component containing at least one selected from the group consisting of:
  11. オルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物が、オルトフタル酸またはその無水物、ナフタレン2,3−ジカルボン酸またはその無水物、ナフタレン1,2−ジカルボン酸またはその無水物、アントラキノン2,3−ジカルボン酸またはその無水物、及び2,3−アントラセンジカルボン酸またはその無水物から成る群から選ばれる少なくとも1つの多価カルボン酸またはその無水物である請求項10に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 Ortho-oriented aromatic dicarboxylic acid or its anhydride is orthophthalic acid or its anhydride, naphthalene 2,3-dicarboxylic acid or its anhydride, naphthalene 1,2-dicarboxylic acid or its anhydride, anthraquinone 2,3-dicarboxylic acid The multilayer film for alcohol barrier according to claim 10, which is at least one polyvalent carboxylic acid selected from the group consisting of an anhydride thereof and 2,3-anthracene dicarboxylic acid or an anhydride thereof, or an anhydride thereof.
  12. オルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物の、多価カルボン酸全成分に対する含有率が70〜100質量%である請求項10又は11に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for an alcohol barrier according to claim 10 or 11, wherein the content of the ortho-oriented aromatic dicarboxylic acid or its anhydride is 70 to 100% by mass with respect to all the components of the polyvalent carboxylic acid.
  13. ポリエステルポリオール(A)が、一般式(3)で表されるイソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)である請求項1又は2に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 (一般式(3)中、R〜Rは各々独立して、−(CH)−OH(但しn1は2〜4の整数を表す)、又は一般式(4) (一般式(4)中、n2は2〜4の整数を表し、n3は1〜5の整数を表し、Xは1,2−フェニレン基、1,2−ナフチレン基、2,3−ナフチレン基、2,3−アントラキノンジイル基、及び2,3−アントラセンジイル基から成る群から選ばれ、置換基を有していてもよいアリーレン基を表し、Yは炭素原子数2〜6のアルキレン基を表す。)で表される基を表す。但しR、R及びRの少なくとも1つは前記一般式(4)で表される基である。) The multilayer film for alcohol barrier according to claim 1 or 2, wherein the polyester polyol (A) is a polyester polyol (A5) having an isocyanuric ring represented by the general formula (3).
    (In General Formula (3), R 1 to R 3 are each independently — (CH 2 ) n1 —OH (where n1 represents an integer of 2 to 4), or General Formula (4)
    (In General Formula (4), n2 represents an integer of 2 to 4, n3 represents an integer of 1 to 5, and X represents a 1,2-phenylene group, a 1,2-naphthylene group, or a 2,3-naphthylene group. , 2,3-anthraquinonediyl group, and 2,3-anthracenediyl group, an arylene group which may have a substituent, and Y represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms. Represents a group represented by: However, at least one of R 1 , R 2 and R 3 is a group represented by the general formula (4). )
  14. ポリイソシアネート(B)が芳香族環を有するポリイソシアネートを含有するものである請求項1〜13の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to any one of claims 1 to 13, wherein the polyisocyanate (B) contains a polyisocyanate having an aromatic ring.
  15. 芳香族環を有するポリイソシアネートが、メタキシレンジイソシアネート、又はメタキシレンジイソシアネートと2個以上の水酸基を有するアルコールとの反応生成物である請求項14に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to claim 14, wherein the polyisocyanate having an aromatic ring is metaxylene diisocyanate or a reaction product of metaxylene diisocyanate and an alcohol having two or more hydroxyl groups.
  16. ガスバリア性接着剤層が、更に結晶性ポリエステルを含有する請求項1〜15の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to any one of claims 1 to 15, wherein the gas barrier adhesive layer further contains a crystalline polyester.
  17. ガスバリア性接着剤層が、更に層間が非イオン性であるか、或いは水に対して非膨潤性である板状無機化合物(C)を含有する請求項1〜16の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The alcohol barrier according to any one of claims 1 to 16, wherein the gas barrier adhesive layer further contains a plate-like inorganic compound (C) which is nonionic between layers or non-swellable with respect to water. Multilayer film.
  18. ガスバリア性接着剤層が、 ポリエステルポリオール(A)とポリイソシアネート(B)から得られる硬化塗膜の塗布量が略5g/mである場合において、該硬化塗膜の23℃湿度90%における酸素透過性が50cc/m・day・atm以下である請求項1〜17の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 Gas barrier adhesive layer
    When the coating amount of the cured coating film obtained from the polyester polyol (A) and the polyisocyanate (B) is about 5 g / m 2 , the oxygen permeability of the cured coating film at 23 ° C. and 90% humidity is 50 cc / m 2. The multilayer film for alcohol barrier according to any one of claims 1 to 17, which is not more than day · atm.
  19. ポリエステルポリオール(A)、ポリイソシアネート(B)、及び板状無機化合物(C)の総質量を100質量部とした場合、板状無機化合物(C)の含有量が5〜50質量部である請求項17又は18に記載のアルコールバリア用多層フィルム。 When the total mass of the polyester polyol (A), polyisocyanate (B), and plate-like inorganic compound (C) is 100 parts by mass, the content of the plate-like inorganic compound (C) is 5 to 50 parts by mass. Item 19. The multilayer film for an alcohol barrier according to Item 17 or 18.
  20. 板状無機化合物(C)が、粒径が0.1μm以上の粒子を含有するものである請求項17〜19の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to any one of claims 17 to 19, wherein the plate-like inorganic compound (C) contains particles having a particle size of 0.1 µm or more.
  21. ポリエステルポリオール(A)を、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、又はケトン系溶剤若しくはエステル系溶剤を含有する混合溶剤に溶解させて得られるガスバリア性接着剤層を有する請求項1〜20の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 21. A gas barrier adhesive layer obtained by dissolving a polyester polyol (A) in a ketone solvent, an ester solvent, or a mixed solvent containing a ketone solvent or an ester solvent. The multilayer film for alcohol barriers as described.
  22. ガスバリア性接着剤が無溶剤型である請求項1〜20の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barrier according to any one of claims 1 to 20, wherein the gas barrier adhesive is a solventless type.
  23. ガスバリア性接着剤層の他に、少なくとも基材フィルム層、又はシーラント層を有する請求項1〜22の何れかに記載のアルコールバリア用多層フィルム。 The multilayer film for alcohol barriers according to any one of claims 1 to 22, further comprising at least a base film layer or a sealant layer in addition to the gas barrier adhesive layer.