2021年2月20日(土曜日)
私を世に出してくれた両親のことはわかりません。
私には、育ての親しか思い浮かばないのです。
だからといって、不幸と思ったことはありません。
育ててくれた両親のおかげで、身内とか他人とかの垣根がありませんから、とても心が軽やかです。
人との出逢いは神秘的。
育ての両親との出逢いに、
今日は心から感謝です。
2021年2月20日(土曜日)
お日様の光が部屋中を包むと、心がポッカポカになります。
お日様のご機嫌が悪いと、部屋は照明の光だけなので、どことなく淋しいです。
夜中、照明を消して月明かりを楽しむときは、『源氏物語』の紫式部になった気がするのです。
「自然界を楽しむ」こんな思いになった日には心が弾みますが、自然界がご機嫌を悪くされて揺れたり、大雨を降らしたり、ゴーゴーと音をたてて風が吹き荒れると、「ごめんなさい」と謝ることしか出来ません。
地震って予知出来るといいのですが、人間力ではどうしようもありません。
でもね、自然界は私達に合図を送ってくれている気もするのです。
海外でも「TSUNAMI」と日本語で呼ばれる津波。
この津波の威力の凄さは東日本大地震で体験済みですが、こんな体験だけはもう二度としたくありません。
地震というのは過去の歴史を覚えているのか、それとももうすでにその地は揺れやすくなっているのか、よく似た附近が揺れている気がします。
西日本の太平洋沖で巨大地震が発生したことがあるようです。
摂津、奈良、熊野、阿波、土佐は、津波に襲われたことがあるようです。
西暦1361年8月3日、
随分と時が流れています。
まさかとは思いますが、近い将来起きるかもしれません。
紀伊から房総にかけての沿岸。
甲斐までも揺れたことがあるというのです。
津波の被害の方が大きかったみたいですが‥‥。
備えましょうよ、
自分と家族を守るために!
今年も始まったばかりですが、日本に住んでいる以上、地震とお付き合いをしないといけないみたいです。