公認 公認 ブランド公式 スペシャリスト 1位 2位 3位 順位アップ 順位ダウン 順位変わらず コメントする ブログを書く ブログを書いてみませんか?
Facebook Twitter tumblr はてなブックマーク Pinterest URLをコピー ニコニコ動画 Facebook Twitter tumblr
Like フォロー
タグ 削除 閉じる 検索 カテゴリ別ランキング ランキング リンク リンク 内部リンク 外部リンク 投稿 引用 エラー ブログ設定 投稿 使い方 ログイン お知らせ ブログ設定 ランクイン ランクイン-gold ページの先頭へ @cosme お知らせ お知らせ

43views

「他人は他人に興味が無い」
「他人は他人に興味が無い」
「他人は他人に興味が無い」

「他人は他人に興味が無い」

紅茶が好きだと言うと、
ほぼ100%の確率で勘違いされて苦手なものばかり頂く。

数十年間続いている唯一の趣味が茶飲み(特に茶園ダージリン)なんですけど、
ここ数年は国内で茶葉を買わなくなった。なんか面倒臭くて。

しかし去年は茶園全然出揃ってなかったな。インドのロックダウンの影響か。
自分の好きな茶園、去年は国内に何一つ入荷しなかった。



大好きなダージリンの白茶銀針を買うついでに適当に。
お徳用の大缶が出ていたのでそっちを買ったら、銀針以外の葉も入っていた。
あまりお得ではなさそう。とりあえず淹れてみないとわからない。




たまにはおかしなものも買ってみようってことで
ダージリンでシャルドネワインの風味を開発したという謎の説明文を見てついでに買った。



茶葉


水色



個人的にはあんまり…こういうネタ系は評価しづらい。
そういえば10年以上禁酒してるしワインとかどうでもよかった。
お酒はもういいよ。酔いが覚めるまでの時間が勿体なくて困る。

あとはインド産ワイルドローズ入りの白茶も買っといた。
前に買ったRose Goldが美味しかったのでこちらも期待している。





内蓋が閉まらないレベルでいっぱい入ってて感激。

家族とお茶を飲む時はSelfridgesの安いブレンドとかを出している。
以前、自分が飲むついでだからとバカ高い茶園ダージリンばっかり出していたら、
あっという間に舌が肥えてしまったらしく…。


台湾茶は最近は峰圃さんで



ここのオリジナルの鳳梨酥は台湾の形をしていて面白い。普通に美味しかった。
去年、代理店に大禹嶺入れてくれと頼んだのですが、交渉がコロナ明けになると言われ。
ご年配の台湾人なら多分日本語通じるから直で買えそうだけど、PayPa使えないらしいので不安。


日本茶は、小規模生産業者を扱う好きな専門店があるので必ずそこで買う。
時々日本橋三越に期間限定で出店するので、試飲したい時も便利に利用させて頂いている。
ネットで注文も出来るけど、店主が1人でやってるようなので
繁忙期に注文入れると注文確認すらされない事があるので時期を少し外している。


カメリアシネンシスから生産される、品種違いの似たような葉の、
採取年月、季節、茶園、生産国、製法、そして摘み方が鋏か機械か、
ロット違いだのから来る微妙な味や香りや水色の違いを大歓迎する我々から見ると
化粧品や香水の比較は凄くつまらなく感じてしまうのですが、向こうだって同じ事を思っているわけで。


趣味は自分のためにある。

長年の座右の銘が「他人は他人に興味が無い」である私に取ってはそれが一番大事。








このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる