経験して初めて分かる事。

テーマ:
いじめられた心の痛みや苦しみ、

病気の辛さ、

発達障害、

子育ての悩み、

介護問題、

夫婦の悩み。

小さな事から大きな問題まで、結局、経験した人にしか分からない痛みがある。

そして、

どれが正しいとか、

どうすべきだとか、

決まりなんてない。


自分はどう感じたか、だと思う。


人それぞれ感じ方は違う。

ツライと感じる幅も違う。

経験したからこそ分かる事もある。


自分のものさしで、他人を測ることはできない。

ただ、ただ、
ああ、そういう風に感じたんだね。
そっか辛かったね。
大変だったね。
と、

自分だったら?と、考えない事かな??

ただ、何かを説く立場の人や、専門家を名乗るなら、慎重に言葉を選んだほうが良いんじゃない??とは思うけど(まだ言う?笑)


何の影響力もない一般人なら、

いろんな考えの人がいるなぁ。

私はその考え好きだな、とか、

いや、私はちょっとその考え合わないわ

で、いいんじゃないの?って思う。

結局、経験しないとわからない辛さってあるよ。

私も、専業主婦ってこんなに苦しいんだって、なって初めて分かった。
2歳差とか、3歳差とか歳が近い男ばっかりの三兄弟育児ってこんなに大変なんだ。。。とか、
そもそも、子供産んで育てるってこんなに大変で、責任が伴うんだな、とか、
発達障害児、自閉っ子って、さらに色々大変な部分があるんだな、とか、
旦那が単身赴任ってこんなに不安なんだな、とか。


自分が経験して初めて感じる思い。

そして、

感じ方は人それぞれ違うということ。

家事が好き、家族が好き、専業主婦って最高!って人もいるだろう。
子育てを一気にまとめて出来るから年が近いほうがいい!と言う人もいるだろう。
命さえあれば、発達障害があろうと、子供さえいてくれたらどんな病気でも、そばにいて欲しいと願う人もいる。

色々な価値観があっていい。

その人にしか分からない気持ち。

誰かと比べたり、誰かと一緒じゃなくていい。

ただ、経験もしていない人が、
分かった風に強めにアレコレ言うのが
私はだな。

↑コレ、私の本音。


経験した本人が感想や気づいたことを書くのはいいと思う。

でも、(ここからは不適切な表現が含まれます閲覧注意!)







女でもないのに、ママでもないのに、
ママ友との付き合い方を説かれたり、(例え話です)
発達障害児の母でもないのに、
お母さんはもっとこうすべき!
(例え話です)
とか言われると、心のどこかで、

あなたに何が分かるの??

と思ってしまう、

ちっさい私が暴れます。
申し訳ございません。。。


精進しなければ。。。


いや、これは専門家さんや医師悪いとかどうこう言いたいわけじゃなくて。。。


誰か1人に対して言いたいわけではなくて!!
こういう人たくさんいますから!

今までの経験や成功例を踏まえての話だとは分かっていますが。。。

結局あなたの功績ではないでしょ?と思うのです。

頑張ったのは患者さんであり、相談者さんであって、
そのお手伝いをしてきたと言う立場からの、
こうしたらうまくいくかも?な訳で。


医師や専門家の手柄みたいに、
実績があります!とうたう人が相当数いることに多少イラッとする器の小さな私がいます。


ほんま、どの口が!!ですね。。。


すみません。。。

偉そうにすみません。
これが私のアカンところ!!

ただ、正直に誤解を恐れずに言わせてもらえるならば、
実績なんかなくても、
精一杯心を込めて相談に乗ってくれて、色々な角度からアドバイスをくれるだけで十分だし、その後何を選び、どう生きていくかはその人の自由だと思います。
(あ、こういう事を書くと、じゃ、手術を失敗されても、心を込めたから訴えたりするなよ!みたいな屁理屈を言われたりもしますが、いや、それとこれとは話が別。
ハッキリとした病気で、治療法が確立していたり、手術の腕とか、〇〇塾から〇〇高校へ合格とか勉強法みたいなものがハッキリあれば実績だとは思いますよ!私、失敗しないので!とか言えちゃう人すげー!って思うし。他人から見ても実績ありまくりだろ!と思う人もいるし。で、そんな人でも失敗はあるわけで。絶対は無いわけで。。。特に、心の範疇に正解・不正解、治る治らないってハッキリ決めきれないと思いません??)

他人をコントロールしようとしないこと

って大事だよなーと思います。


え?私がそれをやってますか?!
そりゃいかん!

でもね、私は
言いたいことはハッキリ言いますが、言う通りにさせようなんて思っていませんよ(*^o^*)

選ぶのも、
動くのも、
最後はその人自身が決める事。

私はその辺で騒いでるおばちゃんです。

必要なら耳を傾け、必要ないなら無視をすればいい。

ただそれだけの存在ですよ。

その声を拾うか、無視するかは

自分が決めればいいのです。


掲示板の方々も。

"また、ど素人の一般人がグチャグチャ言うとるわ!!"って思ったでしょ?
それでいいんです!

けっ!くらいに思ってください。。。


出来ればそのまま記憶の片隅から抹消していただけると嬉しいのですが。。。


私もうわっと感じた人には近づかないようにして、こんな記事を書かないように気をつけなければ!!!

ですね☆



AD

コメント(2)