▼行間 ▼メニューバー
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
パワハラ会議で追放された召喚士、旧友とパーティを組んで最強を目指す~今更戻って来いと言ってももう遅い。えっ、召喚獣だけでも貸してくれ? 悪いが、それもお断りだ~ 作者:月島 秀一
9/9

第九話:大魔王の遺物


 伝承召喚・神話の古城ダモクレス――。

 遥か神代の頃、天空に浮遊していたとされる伝説の古城。

 俺はそれをウルフィンさんの上空数千メートルの位置に召喚。

 莫大な霊力を秘めたその大質量は、途轍(とてつ)もない落下エネルギーに後押しされ、オムレド広原に巨大なクレーターを刻み付けた。


(普通の相手なら、ほぼほぼこれで終わりなんだけど……)


 相手はA級冒険者、油断は禁物だ。


 どんな攻撃が来ても大丈夫なよう、万全の体勢を維持したまま、相手の動きを待つ。


 すると――ダモクレスの残骸(ざんがい)から、満身創痍(まんしんそうい)のウルフィンさんが姿を見せた。


「まだ、だ……まだ、終わってねぇ、ぞ……ッ」


「さすがはA級冒険者ですね……」


 さらに強力な召喚魔術を展開するため、新たな手印を結ぼうとしたそのとき、


「か、は……っ」


 彼は鮮血を吐き出し、白目を()いて倒れた。


 どうやら、既に限界を超えていたようだ。


「A級のウルフィンさんが、たったの一撃で……!?」


「いや、『たったの一撃』ってレベルじゃねぇだろ……。今の大魔術はよ……っ」


「というかアレ(・・)……死んでねぇか? ピクリとも動かねぇぞ……?」


「ど、ドワイトさん……。あんた、命の恩人だぁ……っ」


「パウエルよ……だから言ったであろう? あの少年は化物だ、と。しかしまぁ、この儂の目をもってしても、ここまで(・・・・)とは見抜けんかったわ……っ」


 大きなざわめきが起こる中、


「ティルト、回復魔術を急げ……! 大至急だ……!」


 ラインハルトさんの緊迫した声が響き、


「もうやってる……!」


 ティルトさんがすぐさま返答。

 彼女は回復魔術にも精通しているらしく、ウルフィンさんの治療にあたった。


「どうだ、治せそうか!?」


「ウルフィンは狼の獣人(じゅうじん)。明日の遠征に備えて、かなりの術式を体内に(・・・)貯め込んでいた(・・・・・・・)から、多分大丈夫なはず……。だけどこれ(・・)、相当酷い状態だよ。全ての魔力と術式を防御に回して、それでもまったく間に合ってない。人一倍頑丈なこいつが、こんなボロボロになるなんて……。さっきの召喚魔術、冗談抜きでほんとに『ヤバイ』」


「……わかっている(馬鹿げた威力もそうだが、何より術式の構築が速過ぎる(・・・・)。複雑な詠唱・高位の儀式・強力な魔具の補助もなく、簡単な『土』の手印(しゅいん)一つで、あの規模の大召喚を成立させるなど……あり得ん……ッ)」


 だだっ広い草原に、ウルフィンさんの弱々しい呼吸音が響く。


(これは……ちょっとやり過ぎたかもしれないな)


 ウルフィン・バロリオは『獣人』、体内に魔術を貯め込む特殊な種族。

 彼がいったいどんな魔術をどれだけ保存しているかもわからないあの状況において、下手な出し惜しみは危険――そう判断したため、少し大きめの召喚魔術を発動したのだ。


(もしもウルフィンさんが瀕死の重傷に陥ったときは、シャルティさんの息子の病気を治したときみたく、大精霊を呼び出すつもりだったとはいえ……)


 それでもまぁ……『伝承召喚』を使うのは、少しやり過ぎだったかもしれない。


(ふぅー……。もうちょっと冷静にならないとな……)


 ステラの禁忌(きんき)()れられたことで、俺の頭にも血が昇っていたみたいだ。


(それにしても……どうしてウルフィンさんが、『アーノルド家』のことを知っていたんだろう……)


 俺が不思議に思っていると、


「……アルト、その……ごめんなさい。私のためにやってくれたんだよね……」


 ステラはとても申し訳なさそうな表情で、服の袖をギュッと握ってきた。


「いいや、君は何も悪くないよ。気にしないでくれ」


 そう、ステラは本当に何も悪くない。

 悪いのは、これほど大規模な遠征を『ちょっとした遠征』と評した校長先生。

 人として、言っちゃ駄目なラインを踏み越えたウルフィンさん。


 そして――ちょっぴりやり過ぎてしまった俺だ。


(しかし、完全に(・・・)浮いて(・・・)るな(・・)……)


 それとなく周囲に目を向けると、


「「「……ッ」」」


 誰も彼もがサッと目を逸らす。

 あの優しいドワイトさんでさえ、明後日の方角を見つめて微動だにしない。


(なんか、悪目立ちしちゃったな……)


 俺がため息をつくと同時、視界が大きく揺れた。

 ティルトさんが転移系の魔術を発動し、地下の大教練場(だいきょうれんじょう)へ飛んだのだ。

 どうやら、ウルフィンさんの治療は無事に終わったらしい。


 すると――神妙な面持ちをしたラインハルトさんが、ティルトさんを引き連れて、スタスタとこちらへ歩いてきた。


「――アルトくん。君と少し話がしたい。今から、ちょっといいかな?」


「……はい……」


 正直、とても帰りたかった。



 A級冒険者ギルド『銀牢』。その最上階にあるギルド長室へ、俺とステラは通された。


「うちのギルド長は、昔から体が弱くてね。今は僕が、代理でギルド長をやっているんだ。――どうぞ、掛けてくれ」


 ラインハルトさんに促され、俺とステラは来客用のソファに腰を下ろす。


 その直後、ラインハルトさんは深く頭を下げた。


「先ほどは、うちのパーティメンバーのウルフィンが、大変な失礼を働いてしまった。アルトくん、ステラさん――本当にすまない」


「ごめんねー」


 ティルトさんが右手を前に出し、軽めの謝罪を述べる。


「ティルト……お前はもっと反省しろ!」


「痛ぃ!?」


 頭頂部に痛烈な一打をもらい、彼女は涙目でうずくまった。


「あの……こちらこそ、すみません。俺もちょっと頭に血が昇って、やり過ぎてしまいました……」


 明日はもう遠征本番だというのに……。

 A級冒険者ウルフィン・バロリオという大戦力を潰してしまったのだ。

 向こうから喧嘩を吹っ掛けてきたとはいえ……やっぱりちょっと心苦しいものがある。


「いや、アレは完全にウルフィンが悪い。君が謝る必要など、どこにもないさ」


 ラインハルトさんは「本当に気にしないでくれ」と言った後、軽くコホンと咳払いをした。


「そう言えば、まだ名前を名乗っていなかったね。改めまして――僕はラインハルト・オルーグ。ウルフィンやティルトと一緒に、パーティを組んでいる」


「あたしはティルト・ペーニャ、よろしくねー」


 ティルト・ペーニャ。


 ちょっぴり外側にはねた、橙色(だいだいいろ)のショートヘア。

 身長は150センチほど。おそらく年齢は、まだ20歳を超えてないだろう。

 どことなく、猫っぽい感じのする人だ。


「自分はアルト・レイスと申します。そしてこちらは――」


「ステラ・グローシアです。よろしくお願いします」


 お互いに簡単な自己紹介を済ませたところで、ラインハルトさんの方から話を振ってきた。


「しかし、さっきの召喚魔術には、本当に驚かされたよ。一応ウルフィンは、うちのギルドでナンバー2の実力者。その彼を一撃で倒してしまうなんて……正直、恐れ入った。さすがはアルトくん。あのエルム老師をして、『100年の教師人生において、最強の召喚士だ』と言わしめるだけのことはある」


「ど、どうも……」


 そんなに真っ正面から褒められると、なんだかむずがゆい気分になってしまう。


「さて、と……それではそろそろ、『本題』へ入ろうか。――ティルト、あれ(・・)を持って来てくれ」


「ほいほーい」


 机の上に広げられたのは、信じられないほど複雑なダンジョンの地図だ。


「これまで僕たちは、合計七度の遠征を行い、なんとか第七層まで攻略してきた。前回はここ――第七地区に仮拠点を設置したところで、一度帰還することにしたんだ。それというのも、戦術目標である『大魔王の遺物』がいよいよ目前――」


「あの、それ(・・)なんですけど……ちょっといいですか?」


 どうしても聞き逃せない単語が登場したので、失礼を承知で「待った」を掛けさせてもらった。


「ん、どうかしたのかい?」


「さっきラインハルトさんが、冒険者に語り掛けていたときにも、出てきていたかと思うんですが……。『大魔王の遺物』って、あの(・・)大魔王が遺した物ってことですか?」


「もちろん。この世界で大魔王の名を冠す存在は、ただ一人――千年前、伝説の勇者によって滅ぼされた大魔王。この遠征の目的は、その遺物を奪取することだ」


「「……っ」」


 俺とステラは、思わず息を呑む。


 大魔王――それはかつて人類に絶望と厄災を振り撒いた『絶望』の名前だ。

 海を割り、大地を砕き、空を汚し、人類を絶滅寸前まで追い込んだ、最低最悪の存在。


 ただし、それも今となっては昔の話。

 千年前、伝説の勇者パーティが力を合わせ、大魔王の討伐に成功。


 しかし……大魔王は死の間際、世界に『呪い』を掛けた。


 それが――ダンジョン。


 絶えずモンスターを生み出し、人間たちに瘴気を振り撒く、大魔王の呪い。

 伝説の勇者の死後、残された俺たちは、なんとかこの呪いを解く――すなわち世界中のダンジョンを攻略・破壊するため、冒険者として活動しているのだが……。


(大魔王の遺物の奪取って……っ。そんなのもはや『歴史に残る大遠征』じゃないか……ッ)


 校長先生……情報の伝達は、もっと正確にお願いします。


「アルトくん、ステラさん……もしかしてその反応、老師から何も聞いていないのかい?」


 ラインハルトさんは、恐る恐ると言った風に問い掛けてきた。


「……はい。先生からは『ちょっとした遠征』とだけ……。詳しい話は、まったく何も聞かされていません」


「なるほど……『ちょっとした遠征』、か。実に、老師らしい表現だね」


 ラインハルトさんは苦笑を浮かべた後、真剣な表情ではっきりと口にする。


「今回の遠征先は、伏魔殿(ふくまでん)ダラス。大魔王がこの世に(のこ)したとされる五つの遺物――そのうちの一つが眠るとされる、『超高難易度ダンジョン』だ」


 どうやらこの遠征は、本当にとんでもなくヤバイものだったようだ……。



 それから約十分間、ラインハルトさんは、明日の作戦について話してくれた。


 当日は正午に大教練場へ集合。

 ティルトさんの魔術を用いて、伏魔殿(ふくまでん)ダラスの第七地区へ転移。

 第七地区を守護する冒険者たちと合流し、速やかに情報交換。


 その後、第八層へ進軍。


 第八層は、完全なる未知。

 階層内の魔力が桁外れに濃いため、遠見の魔術師でも見通せない探知不可領域。

 わかっているのはただ一つ、そこにはほぼ間違いなく――『大魔王の遺物』が存在するということ。


 ただし、それ(・・)がどんな状態にあるのかは不明。


 遺物を守護するモンスターがいるのか。

 それとも遺物自体がモンスターになっているのか。

 はたまた遺物とは別のもっと恐ろしい『ナニカ』があるのか。


 何一つとして――わからない。


 なにせそこにあるブツは、世界を恐怖のどん底に叩き落とした、大魔王の遺物。

 いったいどれほど恐ろしいモノなのか、皆目見当もつかないのだ。


 とりあえずのところは、一時撤退も視野に入れつつ、慎重に探索を進めていくらしい。


「ここからが、大事な話なんだけど……。アルトくんとステラさんには、僕たち『A級冒険者』のみで構成された『第一陣』に加わってほしい」


「……え?」


「第一陣って、先陣を切る、ということですか……?」


「あぁ、そうだ。アルトくんの規格外の召喚魔術、『魔炎(まえん)剣姫(けんき)』と称されるステラさんの剣術。二人の力があれば、あの呪われしダンジョンを――伏魔殿ダラスを攻略することも不可能ではない……! 大丈夫! もしも万が一のときは、ティルトの転移魔術を使って、真っ先に逃げてくれて構わない。だから、どうか……人類の平和のため、君たちの力を貸してほしい!」


 ラインハルトさんは真っ直ぐな瞳で、必死に頼み込んできた。


 その言葉には、ほんのわずかな邪気もなく、ほんのわずかな嘘もない。

 全てが真実。


 その誇り高き心と気高き意思は、まさに『A級』。

 人類の希望たる『冒険者』にふさわしいものだった。


「――はい。俺なんかでよければ、協力させてください!」


「もちろん、私も同行させていただきます……!」


「そうか! ありがとう! 本当にありがとう……!」


 俺たちはがっしりと握手を交わし、より詳細な作戦を詰めていくのだった。



 翌日。

 俺とステラはA級ギルド銀牢(ぎんろう)へ向かった。

 ギルドの奥にある受付で、自分たちの名前を伝えると……若い受付嬢たちが、小さな声で相談を始める。


「あ、アルト・レイス……!? この子、知ってる……滅茶苦茶ヤバイ冒険者よ……ッ」


「ヤバイって何が……? 別に普通の……どっちかって言うと、頼りなさげな子どもじゃない」


「馬鹿! あなた、知らないの!? こう見えてこの子は、あの超怖いウルフィン・バロリオを半殺しにしたのよ!」


「うっそ!? 確かウルフィンさんって、A級冒険者だったわよね!? こんなか細い子が、いったいどうやって……!?」


「聞いた話によると……なんかとんでもなく高いところから、馬鹿でかい城を落としたらしいわ」


「えっ、何それ……全然意味がわからない……」


「とりあえず、絶対に怒らせちゃ駄目ってこと……!」


 二人は互いに目配せした後、


「「地下の大教練場へどうぞ~」」


 ニッコリとした営業スマイルで、優しく案内してくれた。


(……全部、聞こえてるんだよなぁ……)


 何やらあらぬ噂が流れてしまい、怖がられているらしい。


(まぁ……今はそんなことよりも、今日の遠征に集中だ)


 俺は頭をサッと切り替えて、ステラと共に地下へ続く階段を降りていく。



 大教練場。

 そこの空気は、とにかく静かだった。


 愛用の武器を整備する者、目を閉じて精神を整える者、それぞれが思い思いの方法で、戦いの準備を整えているのだ。


(ふぅー……。さすがにちょっと緊張するな)


 手のひらに『野菜』と書いて、必死に食べていると――背後から声を掛けられた。


「――おい」


 この粗暴な喋り方は、ウルフィンさんだ。


「……どうかしましたか?」


 俺の問い掛けを無視し、彼はステラの前に足を進める。


「……何か?」


「なんつーか、その……昨日は……悪かったな」


 信じられないことに、ウルフィンさんはバツの悪そうな表情で、小さく頭を下げた。


「……え、っと?」


「熱くなって、くだらねぇことを口走しちまった。ただ……ステラが馬鹿にした『A級』・『B級』って違いは――俺にとっての『冒険者の階級』ってのは、どうしようもなく大切なもんなんだ。それこそ、お前にとっての『術式』と同じぐれぇにはな……。だがそれでも、昨日の発言は……よくねぇ。…………悪ぃ」


 どこまでもぶっきらぼうな謝罪。

 だけどそこには、真実の気持ちが込められていた。


「……こちらこそ、すみませんでした。あなたのことをよく知りもしないで、『A級という地位を鼻に掛け過ぎ』だなんて……ちょっと軽率な発言でした」


「気にすんな。先に喧嘩を吹っ掛けたのは、俺の方だ」


 無事に二人の仲直りが済んだところで――ウルフィンさんが、こちらに向き直る。


「……アルト・レイス。てめぇにはでけぇ借りができたな」


「あ、あはは……。えーっと……なんというか、その……遠征には行かれるんですか?」


 誤魔化し笑いをしながら、別の話に逃げようとしたそのとき。


「そりゃ寝てらんないでしょー! 格下と見てた相手に、ボロ雑巾にされちゃったんだからさー。このまま遠征中、ぐっすりとおやすみなんかしてたら、それこそ『一生の恥』になっちゃ――」


「――ティルトォ? そのお喋りな口、三つに増やしてやろうかァ?」


「じょ、冗談冗談……! いやだなぁ、怖い顔しちゃってぇー! この怒りんぼめー!」


 なんだかんだで、この二人の関係は良好なようだ。


「アルト・レイス……。はっきり言っておくが、俺はまだてめぇのことを認めたわけじゃねぇからな」


「はい」


「えっ、あれだけコテンパンにされたのに、まだ認めてないの!? それって逆に凄くない!?」


「やっぱてめぇは、今ぶち殺す……!」


「ひぃー、また怒ったー!?」


 前言撤回。

 ウルフィンさんとティルトさんの関係は、あまりよろしくないようだ。


 そんなこんなをしているうちに、遠征の準備が整ったらしい。


 ラインハルトさんが舞台へ上がり、大きな声を張り上げる。


「冒険者諸君! それではこれより、『第八次遠征』を開始する! ――ティルト!」


「ほいほーい、それじゃいくよー?」


 ティルトさんが転移魔術を発動。

 視界が大きくグラリと揺れ、次の瞬間には全く別の座標へ飛んだ。


 暗く、冷たく、魔力と瘴気の漂う、血生臭い空間。

 眼前に広がっていたのは、完全に(・・・)崩壊した(・・・・)第七地区(・・・・)だった。


「い、いったい……何が……!?」


 呆然とする遠征メンバー。


 その直後、


「え?」


 パウエルさんの左腕が、鮮血と共に宙を舞った。


「あ、ぐ、がぁああああああああ!?」


 痛々しい悲鳴が響く中、


「アルトくん、後ろだ……!」


 ラインハルトさんが忠告を飛ばすよりも早く、俺は武装召喚を展開――王鍵(おうけん)殲剣(せんけん)をもって、迫り来るモンスターを迎撃。


「ハァ!」


「アグウェロ!」


 研ぎ澄まされた刀身と鋭く尖った爪が交錯し、(まばゆ)い火花が咲く。


(直立二足歩行……珍しいな、人型のモンスターか)


 白い皮膚に緑の紋様。

 目元は継ぎ接ぎで閉じられており、口は異様に横へ広がている。

 爪の先から(したた)る液体は……おそらく毒だな。


 とにもかくにも、こんなモンスターは、図鑑でも見たことがない。


「――アルトくん、君は近接もいけるのか?」


 断魔剣(だんまけん)ゴウラを(たずさ)えたラインハルトさんが、右隣に並び立ちながら問い掛けてきた。


「いえ、護身術程度のもの――」


「――前衛職並にガンガンいけます」


 俺の言葉を遮って、左隣のステラが即答。


「そうか、心強いな」


 何故かそれに納得するラインハルトさん。


(召喚士は、後衛職の中の後衛職なんだけどな……)


 そのあたりの誤解を解くのは、目の前の敵を倒してからにしようか。


 そんなことを考えていると――モンスターの体の奥底から、どす黒い魔力が噴き出した。


「こいつ、術式まで使えるのか……」


 魔術を展開できる時点で、最低でも『Bランク以上』。

 この魔力量からして、A級でもなんらおかしくはない。


「未知の術式……ッ。総員一時撤退……!」


 ラインハルトさんの指示が飛び、冒険者たちが一斉に後退。


 その間、


「アウ・グロ・ドス……!」


 謎のモンスターは、見たこともない手印を高速で結んでいく。


 未知の魔術を目にしたとき、冒険者が取るべき『正着(せいちゃく)の行動』は二つ。


 一つ、大きく間合いを開け、死ぬ気で距離を取ること。

 これは単純に、敵の術式の範囲外へ避難するという、最もベーシックな方法だ。


 そしてもう一つは――。


「悪いけど、こっちの方がちょっと速そうだね」


 敵の術式が完成する前に――叩き潰す。


「武装×連続召喚・円環(えんかん)光雨(こうう)


 刹那(せつな)(まばゆ)い光の波紋が煌々(こうこう)(とも)り、モンスターの上部を円状に包む。


 これらの光は全て『砲台』。

 射出する弾は、俺の保有する魔具。


「この術式は、アルトの『連続召喚』……!? や、ば……みんな、伏せて……!」


 ステラの警告が飛んだ直後――千を超える大量の魔具が、一斉掃射された。


※大事なおはなし


目標の『4万ポイント』まで後ほんの一押し……っ!

何とか今日中に達成したいっ! が、ここからの伸びが本当に難しいんです……っ。


この下にあるポイント評価から、1人10ポイントまで応援することができます……っ。10ポイントは、冗談抜きで本当に大きいです……っ!


どうかお願いします。

少しでも

『面白いかも!』

『続きを読みたい!』

『陰ながら応援してるよ!』

と思われた方は、下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして、応援していただけると嬉しいです!


今後も『毎日更新』を続けていく『大きな励み』になりますので、どうか何卒よろしくお願いいたします……っ。


明日も頑張って更新します……!(今も死ぬ気で書いてます……っ!)


↓広告の下あたりに【☆☆☆☆☆】欄があります!

  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。
お読み頂きありがとうございます!

↑の☆☆☆☆☆評価欄↑にて

★★★★★で、応援していただけると嬉しいです!

感想を書く場合はログインしてください。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!

栽培チートで最強菜園 ~え、ただの家庭菜園ですけど?~

【書籍2巻、8月6日発売】 冒険者に憧れていた少年・ジオ。しかし15歳になった彼が神々から与えられたのは【家庭菜園】という、冒険には役立たない謎の加護だった。仕//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全159部分)
  • 2101 user
  • 最終掲載日:2021/01/06 18:00
ありふれた職業で世界最強

クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全399部分)
  • 2223 user
  • 最終掲載日:2021/02/06 18:00
片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~

【一言で分かるあらすじ】 自身の強さに無自覚なおっさんが、元弟子たちになんやかんや持ち上げられて活躍しちゃってだんだんと名声と評価を得ていくお話。 【ちゃんと//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全43部分)
  • 2338 user
  • 最終掲載日:2021/02/18 19:38
虐げられ続けた無能力者だけど、俺だけドラゴンの言葉がわかるので、SSS級スキルもチートアイテムも選びたい放題。お金も名誉も手に入って幸せになるから、俺を虐げた奴らはどこかで野垂れ死んでてくれ

シリルは竜騎士ギルドを追放された。 理由はドラゴンと心とのふれあいを望んでいたけど、ギルドや世間はドラゴンを道具としてみているから、シリルは変人扱いされた。 追//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全78部分)
  • 2578 user
  • 最終掲載日:2021/02/18 21:42
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた

直前まで安酒で晩酌を楽しんでいた男は、気づいたら貴族の子供の肉体に乗り移っていた。 いきなりの事でパニックになったが、貴族の五男という気楽な立場が幸いした、魔法//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全180部分)
  • 2215 user
  • 最終掲載日:2021/01/04 01:14
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~

◆◇ノベルス6巻 & コミック5巻 外伝1巻 発売中です◇◆ 通り魔から幼馴染の妹をかばうために刺され死んでしまった主人公、椎名和也はカイン・フォン・シルフォ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全228部分)
  • 2236 user
  • 最終掲載日:2021/01/21 00:00
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。~「パーティにもどれ」なんて言われてももう遅い。お前らの事なんて知ったことか!~

「やってられるか!」 5年間在籍したAランクパーティ『サンダーパイク』を、そんな一言で離脱した赤魔道士のユーク。 『雑用係』『金食い虫』『器用貧乏』などと言われ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全102部分)
  • 2192 user
  • 最終掲載日:2021/02/19 12:00
一瞬で治療していたのに、何もしてないとパーティを追放された天才治癒師~今さら戻ってこいと言われても、闇ヒーラーとして楽しくやっているので治療は高額になるけどおたくら払えますか?~

【書籍化・コミカライズ予定】 「お前、最近何もやってないよな。ぶっちゃけもういらないんだ」  ゼノスはある日、パーティリーダーのアストンに言われた。  ゼノ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全48部分)
  • 2988 user
  • 最終掲載日:2021/02/15 18:51
勇者パーティを追い出された器用貧乏~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士が、これまで培ってきた知識と経験、付与術士と剣士を掛け合わせた結果、最強へと至る~

 パーティに必須な付与術士をできる人がいなかったことから、何でもそつなくこなせるオルンが、剣士から付与術士へとコンバートすることになった。  勇者パーティに所//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全53部分)
  • 2513 user
  • 最終掲載日:2021/02/19 19:00
Sランク冒険者パーティーのサポート役をクビになった俺は、念願の錬金術師となりスローライフを送りたい

 王都セントラルシティを中心に活動するSランク冒険者パーティー『爆ぜる疾風』のサポート役を務めるスレイは、ヒーラー役の聖女エリアを巡ってパーティーメンバーの嫉妬//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全90部分)
  • 2154 user
  • 最終掲載日:2020/11/16 23:59
経験値貯蓄でのんびり傷心旅行 ~勇者と恋人に追放された戦士の無自覚ざまぁ~

パーティーでお荷物扱いされていたトールは、とうとう勇者にクビを宣告されてしまう。最愛の恋人も寝取られ、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人喪失感を抱いたま//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全144部分)
  • 2221 user
  • 最終掲載日:2021/02/13 19:00
【連載版】俺は冒険者ギルドの悪徳ギルドマスター~無駄な人材を適材適所に追放してるだけなのに、なぜかめちゃくちゃ感謝されている件「なに?今更ギルドに戻ってきたいだと?まだ早い、君はそこで頑張れるはずだ」

主人公アクトには、人の持つ隠された才能を見抜き、育てる才能があった。 しかしそれに気づかない無知なギルドマスターによって追放されてしまう。 数年後、アクトは//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全73部分)
  • 2566 user
  • 最終掲載日:2021/02/19 12:01
「もう・・・・働きたく無いんです」冒険者なんか辞めてやる。今更、待遇を変えるからとお願いされてもお断りです。僕はぜーったい働きません。【書籍化+コミカライズ】

原作7/9予定 絵:兎塚エイジ先生 (アマゾンで予約出来ます)  元E級冒険者のエクス19才。  才能の全てを【効果時間延長】に特化した異才の魔導師は、1//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全84部分)
  • 2278 user
  • 最終掲載日:2021/02/19 07:37
おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。 〜実家を追放され、世間からも無能と蔑まれていたが、幼馴染の皇女からめちゃくちゃ溺愛されるうえにスローライフが楽しすぎる〜

※書籍が好評発売中です!  書籍はweb版をさらに面白くし、文章などもかなり読みやすくなっております!  18歳になると、誰もがスキルを与えられる。  剣聖//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全140部分)
  • 2206 user
  • 最終掲載日:2021/02/13 13:29
とんでもスキルで異世界放浪メシ

❖オーバーラップノベルス様より書籍9巻まで発売中! 本編コミックは6巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は4巻まで発売中です!❖ 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全556部分)
  • 2265 user
  • 最終掲載日:2021/02/15 22:19
魔石があればお前は不要だと勇者パーティから追放された特級宝石師、使用者を超強化する加工魔石<マテリア>屋を始める ~魔石が壊れたから戻れ? S級冒険者や騎士団御用達のお店になったので絶対に嫌です~

特級宝石師の少年アレクは、相棒であるモフモフ宝石獣<カーバンクル>のサンドラと共に加工魔石<マテリア>の生成とそれのメンテナンスによって勇者パーティに貢献してい//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全51部分)
  • 2537 user
  • 最終掲載日:2021/02/19 12:00
俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま! ~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~

少年は憧れていた。強くて自由な冒険者に。 なのに現実は非情だ。彼が授かったスキルは『シュレディンガーの猫』。袋の中の猫を出したり消したりするだけの外れスキルだ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全41部分)
  • 2276 user
  • 最終掲載日:2020/12/29 21:01
おっさんはうぜぇぇぇんだよ!ってギルドから追放したくせに、後から復帰要請を出されても遅い。最高の仲間と出会った俺はこっちで最強を目指す!

【書籍1巻、発売中】  小さい時から冒険者になりたかったラベルは努力を続けたが、戦闘系スキルを取得できなかった為冒険者に成れなかった。  仕方なく荷物持ち《ポー//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全105部分)
  • 2119 user
  • 最終掲載日:2021/02/07 18:20
宮廷鍛冶師の幸せな日常 ~どうやら俺は宮廷一の鍛冶師だったようだ。俺を追放したブラックな職場は今さら困り果てているが、もう遅い。俺は隣国で公爵令嬢に溺愛されながらのんびり生きます~

鍛冶師として仕事をしていたフェイクは、いじめを受けていた。同僚たちから散々にいじめられ、心が折れていたフェイクだったが、隣国の公爵令嬢の婚約者として拾われること//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全48部分)
  • 2266 user
  • 最終掲載日:2020/12/19 18:00
宮廷テイマー、コストカットで追放されて自由を得たので未開拓領域に使い魔の楽園を作ることにする ~竜も馬も言うことを聞かなくなったから帰って来いと今更言われても……もうエルフと同盟を結んだので……~

宮廷テイマーが使い魔と楽園をつくるまで ◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全69部分)
  • 2409 user
  • 最終掲載日:2021/02/11 15:24
味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

「補助魔法しかロクに使えない能無しの魔法師はこのパーティには必要ない。お前はクビだ、アレク・ユグレット」 それはある日突然、王太子のダンジョン攻略の付き添いとし//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全50部分)
  • 2519 user
  • 最終掲載日:2021/02/05 16:43
ダメスキル【自動機能】が覚醒しました〜あれ、ギルドのスカウトの皆さん、俺を「いらない」って言ってませんでした?

 親に先立たれ、義理の妹と暮らす冒険者のクラウスは、15歳の時に【自動機能(オートモード)】というユニークスキルを手に入れたが……。  当初は、希少なスキルと//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全58部分)
  • 2573 user
  • 最終掲載日:2021/02/08 22:49
妹ちゃん、俺リストラされちゃった・・・スキル「倍返し」が理解されなくて…え、ブラック離脱おめでとう?…って、転職したらS級!? 元上司が土下座してる!? もう遅いよ。かわいい部下に囲まれてるから。

<ブラック・バインド>に勤めるアトラスは、固有スキル<倍返し>の持ち主。 受けたダメージを倍にして敵に仕返し、受けた支援魔法を倍にして仲間に返してパーティーに貢//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全54部分)
  • 2752 user
  • 最終掲載日:2021/02/11 18:00
不遇職『鍛冶師』だけど最強です ~気づけば何でも作れるようになっていた男ののんびりスローライフ~

『書籍化! カドカワBOOKS様より4月10日に発売!』この世界の人々は、職業と神器と呼ばれる武器が与えられる。神より授けられた神器は人間が作る武器とは比べ物に//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全115部分)
  • 2091 user
  • 最終掲載日:2020/12/11 18:21
人脈チートで始める人任せ英雄譚 ~国王に「腰巾着」と馬鹿にされ、勇者パーティを追放されたので、他国で仲間たちと冒険することにした。勇者パーティが制御不能で大暴れしてるらしいけど知らん~

 その英雄――座右の銘は「他力本願」。  人脈という名の武器を使いこなし、最強の冒険者パーティを結成してみせたネットは、数々の世界的偉業の陰で暗躍してきた。 //

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全41部分)
  • 2464 user
  • 最終掲載日:2020/12/09 07:45
初級職【アイテム師】を追放したS級パーティの評判が世間で地に落ちているようだ〜騎獣から王宮、鍛冶屋に商店、冒険者ギルドや冒険者まで怒っているらしいと噂で聞いたが、まさかアイテム腐らせてたりしないよな〜

初級職【アイテム師】として『三日月の爪』に所属していたガイウスは「S級にあがったパーティーでは庇って戦えない」という表向きの理由から(本当は5人パーティなのに2//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全20部分)
  • 2217 user
  • 最終掲載日:2021/02/18 02:24