シニア高齢者向け 出張・訪問パーソナルトレーニングで筋力向上、寝たきり防止を目指す!
1. S&Kトレーナーズの特徴
◆暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、シニア・高齢者の指導経験が豊富なトレーニングの専門家が、ご自宅等のご指定場所にお伺い致します。
◆「脚の筋力強化」・「転倒防止」・「歩行の強化」・「寝たきり予防」など、シニア高齢者のお客様のご体力、目的、ご要望に合わせたパーソナルトレーニングをご提供致します。
目次に戻る
2. トレーニングの目的
脚の筋力強化・歩行の強化・寝たきり予防
◆最も重要なのは、脚の筋力です。脚の筋力が低下すると、だんだん歩くことができなくなり、健康寿命が短くなります。
◆脚の筋力が衰えると、「元気に歩く」「立ち上がる」「階段の上り下り」などの日常の活動がスムーズに行えなくなるため、自立した日常生活ができなくなります。
◆筋力の低下によって、自立した日常生活を送ることができなくなることは、病気と同じ扱いとされていて、
「サルコペニア」「フレイル」「ロコモティブシンドローム」などの専門用語が作られています。
◆筋力が低下する一番大きな原因は、体を動かさなくなり、筋肉を使わなくなることです。
◆反対に、筋力トレーニングによって体を動かし、筋肉を鍛えると、年齢に関係なく筋力が向上します。
◆よって、適切な筋力トレーニングにより、脚の筋力を高めていけば、何歳でも自分で動ける体を作ることができます。
◆「歩行速度が遅い」高齢者は、「歩行速度が速い」高齢者よりも、その後の寿命が短いことが分かっています。
適切なトレーニングにより、歩行速度を向上させると、寿命を長くすることができます。
◆動けなくなってからのトレーニングは大変です。手遅れならない様、動けている時から筋力トレーニングを開始することがとても重要です。
◆専門家による適切な筋力トレーニングで、生涯元気に動ける体を作りましょう。
転倒防止
◆脚の筋力が衰えると、
「足が上がらないため、小さな段差にもひっかかり、つまづきやすくなる」
「下半身がしっかりしないので、グラグラとバランスを崩しやすくなる」
「バランスを崩した際に、踏ん張り支える脚の力を出せない」
ため、転倒する可能性が高まります。
◆転倒による脚の骨折により、そのまま寝たきりになってしまうことも少なくありません。
◆転倒防止のためには、「脚の筋力トレーニング」と「バランストレーニング」が大切です。
◆専門家による適切なトレーニングで、転倒しにくい体を作りましょう。
健康増進・うつ対策・ストレス解消
◆トレーニングは、様々な病気にかかるリスクを低下させ、健康の維持増進にとても役立ちます。
◆筋力トレーニングは、心にも大きなプラス効果があります。例えば、うつに対して、薬と同程度の効力を発揮する場合もあります。
◆適切な筋力トレーニングにより、心身共に、「健康的な身体」を作りましょう。
目次に戻る
3. トレーニングの内容
ウォーミングアップ
◆体、筋肉を温め、トレーニングの準備をします。
筋力トレーニング
◆ご無理ない安全な範囲で、筋力の維持、向上を目指し、筋力トレーニングに取り組みます。
椅子に座った姿勢で行うトレーニングから、立って行うトレーニングまで、ご体力に応じたトレーニングプログラムをご提供致します。
ストレッチ
◆筋肉を伸ばして、気持ちよくクールダウンします。
4. 会員様の事例紹介
70代・男性
依頼内容
「年齢とともに、歩幅が小さくなり、歩行速度も遅くなってきた。スポーツクラブに通わずに自宅でしっかり脚を鍛えるために出張トレーニングを依頼したい」
会員様の事例
◆高齢者向けトレーニングの専門家がご自宅にお伺いして、スクワット運動を中心に、脚を鍛えるトレーニングをしっかり行って頂きました。
80代・女性
依頼内容
「高齢の母の足腰が弱くなってきて、今のまま何もしないのはとても心配なため、専門家によるトレーニングで足腰を鍛えるために出張トレーニングを依頼したい」
会員様の事例
◆少し難しかったトレーニングもだんだん出来るようになって頂きました。脚の筋力も少しずつついてきたので、トレーニングを継続して頂いております。
70代・男性
依頼内容
「健康を維持するためのトレーニングが必要なことは分ってるが、スポーツクラブに通うのは手間で、コロナウイルスの心配もあるため、出張トレーニングを依頼したい」
会員様の事例
◆専門家による出張トレーニングをご提供することで、各種数値を始めとした健康維持、運動不足解消、寝たきり予防にも役立てて頂いております。
70代・男性
依頼内容
「だんだん昔のように歩けなくなってきたので、トレーニングを初めたいが、自分では何をやったらよいのかが分からないため、トレーニングの専門家に依頼したい」
会員様の事例
◆高齢者向けトレーニングの専門家が、ご自宅にお伺いして、足腰を中心としてたトレーニングにしっかり取り組んで頂いております。
70代・女性
依頼内容
「少しずつ体力が落ちてきたので、趣味のダンスと水泳のためにも専門家によるトレーニングを受けたいが、スポーツクラブに通うのは心配なので、出張トレーニングを依頼したい」
会員様の事例
◆ダンベルとチューブをご自宅にご用意頂き、バランスよく全身を鍛えて頂くトレーニングプログラムをご用意しました。
◆ご自身だけではなかなかできない、本格的なトレーニングにも取り組んで頂いております。
70代・男性
依頼内容
「足腰が弱ってきたため、妻にトレーニングを強く勧められたが、スポーツクラブに通う気にはなれないため、出張トレーニングを依頼したい」
会員様の事例
◆トレーナーがご自宅にお伺いするので、ジムに通うご面倒とリスクが無く、トレーニングを継続頂いております。
◆その日の体調に合わせたトレーニングメニューをご提供させて頂くことで、少しずつトレーニングを習慣づけて頂けております。
80代・男性
依頼内容
「デイサービスのトレーニングでは改善が見られないため、専門家によるトレーニングにより脚の筋力を高めたい」
会員様の事例
◆高齢者向けトレーニングの専門家の観点から、寝たきり予防に役立つ効果的なトレーニングに取り組んで頂きました。
◆脚の筋力トレーニングは、自立した生活のために必要不可欠ですので、少し大変なトレーニングにも、無理のない範囲でがんばって取り組んで頂きました。
5. よくあるご質問
担当医師の許可の範囲内でトレーニングして頂けます。詳細は、お問い合わせください。
椅子に座った姿勢や、うつ伏せ、仰向け姿勢でのトレーニングプログラムもご用意しております。
目標達成に向けて、週1回程度からご検討ください。
2名が手を広げて動ける程度のスペースをご用意ください。
運動しやすい服装、運動シューズ、タオル、ドリンク、ストレッチマットをご用意ください。
知識、経験、技術を兼ね備えたパーソナルトレーナーが、お客様の目標、ご要望、ご体力、お身体の状態に合わせたトレーニングをご提供致しますので、安全に安心してトレーニングに取り組んで頂けます。
体験トレーニング(30分6,600円)をご用意しております。お気軽にご予約ください。
6. パーソナルトレーナー紹介
シニア・高齢者のトレーニングに精通したパーソナルトレーナーが、目的、ご要望、ご体力に合わせたシニア高齢者向けのパーソナルトレーニングをご提供致します。
清水 丈雄:S&Kトレーニングベース東京代表
◆資格
CSCS(ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)
NR・サプリメントアドバイザー
◆脚の筋力は、健康的で自立した生活のために何よりも重要です。筋力トレーニングで足腰を鍛えていきましょう。
KOSUKE
◆資格
CSCS(ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
JCCAベーシックインストラクター
◆トレーニングはチャレンジすることの素晴らしさを教えてくれます。
自分だけの尊い道、夢や目標に向かってまずは1歩!
一緒に踏み出しましょう。
7. ご料金
シニア高齢者向け 出張・訪問パーソナルトレーニング
お時間 | 1回あたりご料金(税込) |
---|---|
60分 | 13,200円 |
90分 | 19,800円 |
◆入会金は、16,500円(税込)です。
◆別途、交通費を頂戴いたします。(御成門⇔ご指定場所)
◆遠方の際は、お伺い出来ない場合や出張費を頂戴する場合がございます。
◆体験トレーニングを30分:6,600円(税込)にて承ります。
◆グループトレーニングも承ります。
◆ご説明、ご体験のご依頼はこちら
お支払い方法
◆銀行振り込み
目次に戻る