小川一水

10.1万 件のツイート
フォロー
小川一水
@ogawaissui
SF作家です。だいたい下のようなものを書いてます。 issui.sakura.ne.jp/hp/issui1.htm#… いただくリプライへの返信率は2割ほどです。
濃尾地方2009年8月からTwitterを利用しています

小川一水さんのツイート

兄弟二人のどちらがどちらかわからないやつは、適当に割り振って、正解判定が出なければ、名を入れ替えるという方式でも通った。ズルだと思うけど、これが通るなら他のやつもだいぶ割り出せるな。
6
このスレッドを表示
一周目をクリアしたが、調査結果の質があまりにも低いせいで依頼人を憤死させてしまったw 安否確認できたのはわずか18人。だって似たような作業してる数十人の水夫たちなんて、どうやって特定するんだよー。難しい。
1
2
14
このスレッドを表示
いまちょっとリスト出したけど、見つけた遺体のひとつひとつについて、一番右の欄の死因と殺害者を埋めて身元を確定すると一点、という加点方式。60人全部埋めるのが目的だってんだけど、当時の英国帆船の状況から考えて推理しろよオラァッて感じの内容で、はい確かに激ムズです、これ。楽しい。
1
6
28
このスレッドを表示
気に入ったのは帆船描写が相当ガチなのと、それがしっかり翻訳されてるところ。これまでのところ、海事用語でおかしなところが見当たらない。ちゃんとした翻訳者に頼んだなという印象。
画像
1
25
56
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • SF・ファンタジー
    SF・ファンタジー
    科学
  • 宇宙
    物理
    哲学
  • 生物学
    SF・ファンタジー映画
    テクノロジー
  • テーブルトーク・ロールプレイングゲーム
    機械学習
画面は労力節約のためか荒っぽいワイヤーフレーム。静止画ではなく3Dモデルで、歩行にともなって一人称視点でスムーズに描画される。過去何があったのかは音響のほうでオーディオドラマ風に再現されるんだけど、これがかなりリアルで、殺人シーンは気持ち悪くなる。
画像
1
12
24
このスレッドを表示
「オブラディン号の帰還」ですが、1805年英国ファルマスに無人で漂着した帆船に乗り込んで、残留思念遡及能力を用いて何があったか突き止めろというゲーム。しかし60人からの乗員乗客で全部死亡あるいは行方不明になってて、ひたすら死体を調べていくのできつい。
1
19
41
このスレッドを表示
蒸気と錬金、読み始めましたし、同時に昨日からSteamで買った「オブラディン号の帰還」っていう、19世紀帆船探偵ものゲームもやってるんですが、そっちにもフォルモサという言葉が出てくる。軽く共時性が来たな。
1
42
130
このスレッドを表示
花田一三六『蒸気と錬金 Stealchemy Fairytale』、少しずつ読み進めています。昨日『フォルモサ』をパラ見したばかりということもあり、大西洋に浮かぶ謎に包まれた島〈アヴァロン〉の風物を知り、書ける人間に大英帝国が接触してきた——という前口上で少し笑ってしまった。
1
10
24
このスレッドを表示
液体の具体的成分を知りたいですね。
引用ツイート
平松邦夫
@hiramatsu_osaka
·
(続き2)科学的な分析を経て、新型コロナウィルスの不活性化のデータもでたことから、除菌効果があるFLCリキッド(販売時は名称が変わるかも)として販売する方向。さらに手指消毒のためのスプレー(原液10倍希釈)と加湿器にいれて空間除菌用(100倍希釈)に使えるという。(最後に)
このスレッドを表示
5
9
FLCリキッドと称する液体蒸散型空間除菌機と思われる機械の紹介が流れてきて、クレベリンと同系統の効かないやつじゃないかと心配になる。とともに、先日自分がRTした有害波長フィルターカット型の室内紫外線灯も、これと同種の危うさがある(自分で検証できない)なと困惑。
9
あと高下駄履いて大天使みたいに簪刺してお引きずりをゴテゴテに盛りまくった花魁同士が、人気勝負の火花をバチバチ飛ばす漫画も以前読んだのだが、あれはなんだったか思い出せない。パタリロだったかな。
3
22
このスレッドを表示
言いたいことはわかるが、流石に行政にもIPAみたいな優秀な人がいるところもあるので、この機会にちゃんと整理しないと繰り返しでしょうとは思う。絶望して何かがよくなるのを見たことがない。むしろ鈍感力だけ足りてる人の比率が増えて状況悪くなってゆく
引用ツイート
藤井 太洋, Taiyo Fujii
@t_trace
·
どこでどんな作り方しても似たような結果だったんだろうから、叩くのもほじくるのもあまり意味はない気がする。 急を要するプロジェクトで動かないアプリを作って気づかないのが、いまの日本の実力なんだと認識しなきゃ。
3
33
83
遊郭なるものを初めて知ったのは、小学校の図書室にあった落語本で読んだ「立ち切れ」「明烏」あたりだったな。当時まだセックスの詳細を知らなかったから、なんか男が遊びに行って女に三味線弾いてもらうところだと思ってた記憶が。
3
48
181
このスレッドを表示
熱帯雨林のアリのバイオマスは哺乳類の合計より重い。捕食者だとすると多すぎるのでハキリアリのような農業やスカベンジャーとして実質的に草食動物のニッチにいて、炭素循環の担い手なんだろうという2003年論文。絵がいい。→Cryptic Herbivores of the Rainforest Canopy
1
42
75
このスレッドを表示
morning.kodansha.co.jp/c/taihotostamp 「大砲とスタンプ」完結したので改めて一巻からラストまで通読。軍隊バトルものではなかなか脚光を浴びないセクションたちに端から光を当てつつ「役所」としての戦争を見せていく快作。1話づつの構成がうまくて膨大な情報量を頑張って話数に収めているのがえらいもんです。
3
171
451
このスレッドを表示
南極でスポンジみたい……ケテレレとか鳴くんじゃないか?
引用ツイート
Sputnik 日本
@sputnik_jp
·
南極の氷中 未知の生物発見 sptnkne.ws/Fujq #南極 西海岸にあるフィルヒナー棚氷の表面から深さ900メートルの場所で、研究者らはスポンジのような奇妙な生物を発見した。それらは岩の上に生息し、おそらく科学的に知られていない種類と思われる。
1
24
45

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
43 分前
自民・竹下氏「注意する」島根知事の聖火リレー中止発言に
トレンドトピック: 自民・竹下氏ハグ当たり前
日本のトレンド
当落確認
3,039件のツイート
日本のトレンド
ユジンちゃん
Event
ライブ
🎂
BTS・J-HOPEさんの誕生日
スポーツ
ライブ
更新:橋本聖子氏が新会長に就任 東京五輪組織委員会
トレンドトピック: 橋本五輪相の後任橋本聖子氏