これをやろうか?やらないでおこうか?どちらの選択肢を取るか?を考える際の一つの俺的心得です。
やり方1.頭の中で地球を複製する
頭の中に別の地球があることをイメージします。
頭の中の地球にも、自分が暮らしています。これがパラレルワールドです。
やり方2.地球A・Bそれぞれの自分に選択肢を分ける
現実の地球をAとして、イメージした地球をBとします。
Aに住んでいる自分(つまり現実の自分)には、「やる」という選択肢を選ばせます。
Bに住んでいる自分(イメージ上の地球で暮らす自分)には、「やらない」という選択肢を選ばせます。
やり方3.それぞれの1年後をイメージする
「やる」を選んだ自分と、「やらない」を選んだ自分の成長の差を予想します。
※成功は運の要素を含みやすいため、成功の差でなく成長の差で考えると予想しやすいです。
※グラフで2本の線を引いて、どちらが1年後時点で高いところにいるか?というイメージをすると直感的に比較しやすいです。
やり方4.パラレルワールドのどっち側?
AとBのうち「1年後により成長している選択肢」を今の自分に適用します。
・「やる」を選び、近々成功したとしても失敗したとしても、1年後に見て成長しているのならやってみる
・「やらない」を選ぶ方が成長してそうなら、近々批判に晒されることになろうが、やることで得るはずだったメリットや喜びが享受できなくなったとしても、断固やらない
──
以上です。
よく聞く「やるかやらないか迷ったら、やるを選ぶべき!」みたいな自己啓発論調が俺はとても苦手で、本投稿を作成しました。
これ系の自己鼓舞は合う合わないの相性が人によって大きく異なると思います。
もしこの理論があなたの肌に合えば嬉しいです。
**
メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を行い日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら