ツイートする

会話

医療機関でやっている検査は、医業独占の医師の委託により、登録衛生検査所で臨床検査技師が実施する。 全て法律上の資格で担保され、自費検査であっても、陽性症例は、医師の報告義務により国に把握される。 民間検査会社のうち資格で担保されていないものは、それにふさわしい名称で呼ぶべき。
引用ツイート
köttur-lover2㍍2㍍
🐱
@kottur_lover22
·
民間検査会社のやってるPCR検査を「野良検査」と呼ぶのやめて、普通に「自費PCR検査」と呼びませんか? 厚労省・保健所に紐付けられてないという意味では医療機関でやってる無症状者の自費PCR検査も同じく「野良」です。同じ精度なんだから差別化するのは単なる侮辱ですので「自費PCR検査」で統一を
🤔
10
242
318
返信先: さん
デマを拡散していますよ。「野良」弁護士さん (言葉の定義も確認できない様なので野良というに相応しいでしょう)
引用ツイート
ramos
@ramos59454108
·
まず、ここ人は医療機関PCR =衛生検査所PCR と言ってるけど厚労省の定義と違うし(笑) ちゃんと確認してから発言しような 「野良」弁護士さんww twitter.com/kyoshimine/sta…
画像
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
2 時間前
『Nintendo Direct 2021.2.18』
トレンドトピック: しんちゃんSwitch
ゲーム業界 · トレンド
WiiU
4,479件のツイート
ゲーム · トレンド
スプラトゥーン3
Event
ライブ
🎂
BTS・J-HOPEさんの誕生日
東洋経済オンライン
昨日
「転売ヤー」の増殖を誰も止められない事情