掲載日:2021/02/16 更新日:2021/02/16

AWSにおける運用設計のポイント

AWSにおける運用設計のポイント

セミナー概要

■本セミナーはWebセミナーです
ツールはMicrosoft Teamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
「@osslabo.com、@majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
セミナー当日、参加方法が分からない場合は、(zoom@osslabo.com)までご連絡下さい。

■本セミナーに参加して頂きたい方
本セミナーにご参加頂きたい方、セミナーの内容が役立つと思われる方は、以下のような方です。
・「ひとり情シス」の方(中小企業のシステム担当者の方)
・お客様に対してAWSを提案するシステムインテグレーターの方
・NTT東日本のクラウド運用サービスをOEMとして活用したい方


■クラウドの運用に関する勘違い
企業では、システムのプラットフォームとして、AWSなどのクラウドサービスの利用を進めています。
しかし、AWS上でのシステム開発や、AWSへの移行については十分検討して実施される場合でも、稼働後の運用については十分検討されていないケースが散見されます。
また、「クラウドの運用に関する勘違い」も多いようです。例えば以下のようなものです。

・クラウドに移行すれば、運用面は「全部」クラウド事業者がやってくれる。
・クラウドに移行すれば、インフラの障害は考慮しなくてよい


■オンプレのシステム運用と、どう変わるのか?
本セミナーでは、AWSにおける運用設計について解説します。
これからAWSを利用される方、既にAWSを利用しているがシステム運用に課題がある方に対して、オンプレミスのシステム運用との違いについて解説します。

クラウド運用のベストプラクティスとは?
さらに、AWSにおけるシステム運用についての「ベストプラクティス」や、「アンチパターン」についても解説します。

セミナーに申し込む

外部サイトに移動します

  • 開催日
    2021/03/17(水)13:00~14:00 申込締切2021/03/16(火)
  • 開催場所
    オンラインセミナー
  • 主な対象部門
    システムの設計・運用
    情報システム部の統括
    経営者CIO
  • 主催・共催
    東日本電信電話株式会社
  • 参加費 無料
  • 定員 97名

プログラム

2021/03/17 12:45〜13:00

受付

2021/03/17 13:00〜13:05

オープニング

2021/03/17 13:05〜13:45

AWSにおける運用設計のポイント

2021/03/17 13:45〜14:00

質疑応答

セミナーに申し込む

外部サイトに移動します

主催・共催

東日本電信電話株式会社

掲載企業

マジセミ株式会社

住所 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
TEL 03-6721-8548
mail webinar-staff@osslabo.com
URL https://majisemi.com/service/