教えて!仙台第二高校 (掲示板)
回答のある質問数:1339件 / ページ数:134
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/17(日) ]
仙台二高には男女合同での水泳の授業があると聞いたのですが、生理中の女の子ってどうしてますか?(ナイーブな質問すみません)
全く関係ないですが、恋愛してる方々多いのでしょうか、気になります
内緒さん@一般人 [ 2021/01/19(火) ]
中学校と同じです
ん」@在校生 [ 2021/01/24(日) ]
何をもって多いとするのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2021/01/31(日) ]
私も今生理中ですが、プールの授業はちゃんとヤッテマス!
そうしないと単位を落としてしまうかもしれないので!
内緒さん@在校生 [ 2021/02/14(日) ]
今プールないだろ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
このコロナの中でプールはやらないのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
仙台二高は面白い人多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
この自称家庭教師より面白い人はいないでしょう

https://ameblo.jp/gwkaakun/

この人なかなかおもしろいですよ

内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
>この人なかなかおもしろいですよ
その人二高卒ではないからね。
今の城南高校卒だと聞いた。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/08(月) ]
二高を東北最高の進学高校と自慢する人が多いです。
ただ進学実績を良く見ると、東大は10人チョット、東北大医学科も同様。東北大合格者は多いものの、現役合格は少なし。
これって、地元の東北大に現浪の受験生が多数殺到し大勢が落ちて、しかし受験分母の大きさで結果、他の高校より合格者が多いという事ですよね?!
自慢する程でも無い様な気がしますが…
[ 108件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
>学院くんは二華の掲示板でも釣られて
二華が二高にかまってほしくて、自作自演の腹話術をやってるだけにしか見えない。
公立の願書出願の時期に合わせてわざとらしく二高が出てきている。

多分二高を話題に出せば、成績上位の生徒も二華に注目してくれるかもしれない・・・
というイタイ理由。
二華以外のナンバー受験生は二華にあまり興味関心がない。
二華は5年間中入生の実績が出てきて、実態がある程度わかってしまったから、二高生も大した関心がなくなった人が多い。

二高は二華には無関心だが二華は二高ばかり気にしている
というのは、データとして出ている。
学院くん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
二高の人は二華の掲示板をわざわざ見に来る
二華に関心ありすぎ
二華は二高に全く関心が無い
俺は二華でも二高でも無いけどねw
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
二華の掲示板を見にいくのは学院おじいちゃんくらいだろ
二高の恥だな
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
>学院おじいちゃん
学院じじいなどいない
デタラメ書いて掲示板を荒らすな
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
>二華に関心ありすぎ
>二華は二高に全く関心が無い

それはないから。
パソコンでも携帯でも「近隣の高校」や「近くの高校」という所がある。
これは、その掲示板から他の掲示板を見に行く人の多い順に並べてある。
二高から二華の掲示板を見にいく人はあまりいないが、二華から二高の掲示板ばかり見にきているというデータが出ている。
二華の掲示板から二高の掲示板を見にいく人がトップになっている。

今日だと、二高からは、宮一、一高、二華の順
二華からは、二高、一高、宮一の順

ここでタネあかしをしたから、今日から必死に二高の掲示板で二華を上げたり、二華の掲示板で二高以外の高校を上げたりするのが出てくるだろうな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/28(木) ]
最新のみや模試偏差値69,評定は4.9,調査書点は189です
A判定までわずかのB判定
このままでは合格五分五分ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/29(金) ]
1月の宮模試は100位以内に入ってたんですが、毎回ではなく不安だらけです
進プラ勢が受けてないんですよね
塾は二高で大丈夫と言ってくれますが、塾の二高合格実績が欲しいだけじゃ...と疑心暗鬼になってますw
とりあえず私立頑張ります
内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
進学プラザ(突破模試も含まれる)は一高出身者が経営しているせいか、何事も一高ファーストになっています。
一高ファーストだということを理解した上で利用する分には、あまり問題ないかもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
最新のみや模試ですから1月ですか。
-- 1月 みや模試平均点
二高 413
一高 389
三高 380(理数科)
平均点は二高だけ400点台で、一高三高共300点台。

69前後だと、順位はかなり変わるだろうと思います。
1月に100番内でも、12月は100~200番位になるかもしれません。これはデータから読み取れます。
寒い時期なので体調には気をつけて、私立頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/30(土) ]
12月はいまいち点数が取れなくて410点ちょいの200番台です
波があるので決めかねていました
詳しくありがとうございました!
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/10(水) ]
私立はウルスラtype1受かりました
もう悩むのやめました二高で願書出します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/07(日) ]
みやもしは低くて69高くて71
塾独自の模試はC判定
こないだのぜんけん模試はBまで4点足りなかったんですけど、自分より低い二高志望者は200人いました。いけると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/08(月) ]
どこの塾なのかや評定がわからないとなかなか分からないです。C判定があるのなら点数に波があると思うので気を抜かないで勉強すればいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/09(火) ]
>自分より低い二高志望者は200人いました

自分より低い志望者をみるより、自分より成績がよい志望者がどれくらいいるかをみるべきだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
マウンテン@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
受験勉強でやる気が無くなった時の対処法を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/06(土) ]
5分くらいジョギングする
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/09(土) ]
評定4.7受験での合格最低点をお教えください。
ネコ@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
昨年の場合は評定+得点で580がボーダです。部活などで結果を残していると570まで下がります。
ネコ@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
評定というのは195点で換算した得点です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/14(木) ]
ネコさん
回答いただきありがとうございます。
無粋な申し方になってしまいますが、それはどこ情報ですか?
aaa@一般人 [ 2021/01/27(水) ]
すみませんそれですと、あとエバ、内申点185であればテストの最低ラインは395ってことでしょうか?
あ@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
ボーダー(足きり)は580が妥当ですね。男女の比率に関係し、やはり、個々は内申点が高い人がどんどん有利になります。かりに、3.5の評定で偏差値70.72でも二高は無理です。模試などの分布図ご覧ください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/24(日) ]
二高には、東大卒.京大卒レベルの先生が多く派遣されてますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
塾じゃないしよそから派遣はされないと思います。
県内のレベルの高い先生が人事異動で二高に配属されるというのはあると思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/11(月) ]
昨年から一本化になったことで、ボーダーは下がりましたよね?
420点位でしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
とり@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
ありがとうございます。わかりました。
でも、本人が望むので覚悟決めて結果を待ちます。ありがとうございます。
でも、進研模試と宮模試偏差値の差があるのでしょうかね?
問題の得意不得意でしょうかね。進研模試420でもたりないですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
中学生が受けている進研模試がよく分かりません…。進研ゼミの模試ですか? それぞれの模試は受けている母集団が違うので偏差値等の違いが出てくるのは当然のことだと思いますが…。
とり@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
模試は新プラトッパ館は受けていないですよね
進研模試は宮城の学校はほぼうけているものです。
学校で受けていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
学校で受けているのは進研模試とは呼ばないです。宮城県の中学校では実力テストや確認テストと呼ばれています。実物確認しましたが(問題・解答・成績表)どこにも
内緒さん@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
学校で受けている模試(実力テスト)でしたら420点では足りないです。この質問の5個位下の質問回答にも書かれていますが、少なくても450点以上はとっていないと厳しいです。三高で410~420点、一高で430後半~440点代、二高は450点以上が目安、と12月に中学校の担任に言われました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/24(日) ]
模試偏差値69
内申178です。
模試ではB判でしたがちょっと不安です。
単刀直入に言うと、このような結果で合格できますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/24(日) ]
五分五分です。
みや模試はtoppa生が受けていないため判定が高く出る傾向にあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006-2021 高校受験ナビ All rights reserved