• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






武術経験者
「30年ほど武術を嗜んだ者の意見としてお読み下さい。

まず第一に「武器は手の延長」です。

ナイフを順手で持つ場合、刃渡りの分リーチが長くなります。
この状態でしっかり刃筋を立てて腕を振るえば
相手は容易に近づけません。
突きの要領でも同じです。

逆手で持つ場合、
このメリットはなくなりますが
自分の前腕にナイフの刃を隠すことができます。
素手の突きだと思って避けたら
返す刀でナイフの斬撃が来る、といった具合です。

デタラメにナイフを振り回す相手を取り押さえるのは
プロの警官でも難しいので、
一番の良策は全力疾走で逃げることです。

逃げ切れないなら殺しましょう。
殺意をもってナイフを振るう者から
自分自身を守るために。」




  


この記事への反応


   
実はナイフによる攻撃で1番攻撃力が高いのが
逆手持ちで振り下ろすような攻撃らしい
人間の体の構造上 そうなるらしい


無力化なんて難しいこと考えないで
「殺意あるものは身を守るためにぶっ◯せ」
ってとてもシンプルで好き


漫画マスターキートンにナイフ使いの回があって
優れたナイフ使いは、順手にもって
組合になって密着した時に手の中で逆手に変えて刺す。
(この状態でとっさに片手で握りを変えられる所が
刃渡りの小さいナイフの利点)が描かれています。
喧嘩漫画で使い慣れたナイフ使いはギリギリまで隠し持つ等も

  
スターウォーズのアソーカが
ライトセーバーを逆手に構えているのも
この辺が理由なのかな?


前にジョギング中に刃物で襲われかけた学生が、
揉み合いになって相手の足にその刃物を刺して
逃げきったそうなので
正しい結論なのかもしれません。


カナダの軍人が逆手持ちナイフで
1秒に4突きしてるの見たことあるから多分理にかなってる


強い。真っ当な忠告ではあるが。
逆手の話は前に漫画で見たことあるな。
見えない位置にナイフを置くというのは、変移抜刀霞斬りに通じるw




暴漢から逃げ切れなかった時に
◯れるかどうか……
順手にも逆手にもメリットあるから使い分けか


4088826361
芥見 下々(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません







B08HV2VKZQ
バンダイナムコエンターテインメント(2021-02-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(2件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:01▼返信
今日も全く役に立たない話をしてくれてありがとうございます
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:02▼返信
あるよ手を痛めにくいし防ぎにくい
法的にも逆手もちのほうが殺意か高い

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。