docomo LIVE UXでできること(2020年3月以前発売の機種)
フリックでの流れるような操作
ホーム画面、マイマガジンを縦フリックで、ホーム画面とmy dayzを横フリックで簡単に行き来できます。
地域のニュース、パートナー情報など、便利でお得な情報がすぐに入手できます。
アプリ一覧とマイマガジンは、それぞれのボタンをタップすることでも開くことができます。
- 2018年8月以前発売の機種はイメージが異なります。
- 画面はイメージです。
使いやすいホーム画面
自分好みにカスタマイズ
ホーム画面を簡単に自分好みにカスタマイズできます。
よく使うアプリはアプリフォルダからホーム画面に移動させる使い方が可能です。
- 画面はイメージです。
画面ごとに異なる壁紙が設定できる
ホーム画面ごとに異なる壁紙を設定できます。
アプリの貼ってある画面にはシンプルな壁紙、何もない画面にはお気に入りの写真の壁紙、といった使いわけもできます。
- 画面はイメージです。
きせかえ機能に対応
きせかえ機能を使えば、ホーム画面のデザインをまとめて変更できます。
ホーム画面ごとに異なる壁紙を設定したり、日付や時間によって自動的にデザインが変化したり、多彩な表情を持ったホーム画面が楽しめます。
- 画面はイメージです。
【お知らせ】きせかえコンテンツをご利用中でAndroid 11へアップデートされたお客さまへ
Android 10から11にバージョンアップを行った後、バージョンアップ前に保存していたきせかえコンテンツが参照できない事象が発生しております。
- 本体内に保存されているデータ自体は消えておりません。
該当の事象が発生した場合、お手数をおかけしますがコンテンツ提供元からの再ダウンロードをお願いいたします。
また、再ダウンロードができないコンテンツをお持ちの方向けに、過去のコンテンツが利用できるようになるアップデートの提供を予定しております。
お時間をおかけし申し訳ございませんが、端末内のコンテンツは消さずにバージョンアップをお待ちいただくようお願いいたします。
配置のバックアップと復元
ホーム画面のレイアウト(アプリアイコンの配置)をドコモクラウドにバックアップ可能です。
機種変更時、紛失時、故障修理時などに、バックアップしておいたデータを復元することで、今まで利用していた端末でよく使っていたアプリアイコンの配置が復元され、利用したいアプリが見つけやすく便利です。
- アプリ本体・アプリのデータ・設定などの情報はバックアップされません。
- 一部、復元されないアプリアイコンやウィジェットが存在します。
【お知らせ】「配置のバックアップと復元」機能の提供終了について
配置のバックアップと復元(docomo LIVE UXバックアップ)は2021年2月16日(火曜)に機能提供を終了し、ホーム画面のレイアウトのバックアップや復元などができなくなりました。
■ご注意事項
- アプリバージョン(13.0.0)より前のアプリバージョンのご利用においては、サービス終了後もバックアップ処理が作動し、データ通信量が増加する場合がございます。必ず最新のアプリへアップデートをお願いします。
- 2021年2月16日(火曜)以降、ドコモクラウドにあるバックアップデータは、順次、自動で削除されますが、お客さまによっては削除されない場合があります。バックアップデータの削除は「データ保管BOX」から、お客さま自身の操作により削除が可能です。
詳しい操作方法はバックアップデータ削除方法をご確認ください。
バックアップデータの削除方法(PDF形式:717KB)
- 画面はイメージです。
- 対象機種:AndroidTM OS 4.4、かつ、2020年3月以前発売のdocomo LIVE UX対応機種
- 「配置のバックアップと復元」を選択した際、アプリがダウンロードされていない場合にはダウンロード画面に遷移します。
- 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。
- 「Facebook」は、Facebook,Inc.の商標または登録商標です。
- 「+メッセージ」は株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の登録商標です。
- 「Amazon」「Amazonプライム」そのほか関連商標およびそのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の登録商標です。
© 2020 Disney
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。