日付けは遡って1月25日のことです。

着ド〜〜ン‼️
それではさっそく作っていきましょう✨✨✨
まずは。

主役のひとつであるゴルゴンゾーラチーズ🧀
言わずと知れた青カビのチーズで、好き嫌いが禿げしく分かれると思いますが、僕は大好物なんですよね〜✨✨✨
ちなみに初めて食べた時はオエッってなって『これは無理』と涙目になりながら思ったものですが、いつの日からか食べられるようになり、今では大好物になりました😃
そしてゴルゴンゾーラにはピカンテとドルチェがあり、ピカンテは辛いという意味で熟成期間が長く、よって青カビの量が多くなり匂いが強いです。
一方ドルチェは甘いという意味で、ピカンテよりも熟成期間が短く、よって匂いはピカンテよりもマイルドです。
今回はピカンテを使ってガツンというソースを作ろうと思っていましたが、買いに行くとドルチェがセールになっていて安かったので迷わずドルチェに手が伸びました👍
ってなことでゴルゴンゾーラチーズをザク切りにします。
上の写真で三角形の先端が無いのは、つまみ食いをしたからですwww
続いて。

ナッツ類。
今回は素焼きで無塩のアーモンドとクルミとカシューナッツのミックスを使います✨✨✨
それを。

食感が楽しめるようにザク切りで👍
そうして。

フライパンに生クリームを投入‼️
そこに。

チーズをドボン‼️
チーズを溶かしながら。

無塩バターもドボン‼️
続いて。

全体量の7割のミックスナッツをパラリンコ✨✨✨
残りのナッツは仕上げに取っておきます👍
そこに追い討ちをかけるように。

粉チーズをパラパラと✨✨✨
それらをじっくりと溶かし込みます👍
続いて。

自作しようかとも思いましたが、安く売られていたので今回は完成品のポテトニョッキを😃

茹で時間は3分程度ですが、湯で湯の表面に浮き上がったら茹で上がったサインなので掬い上げます
ってが徐々にではなく一気に浮かんできました✨
それを。

ソースに投入して絡めたら。

残りのナッツとパセリとブラックペッパーをふりかけて、出っ来上っがり〜〜‼️

アップでド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

ニョッキの食感がモチモチしていて、ゴルゴンゾーラの香りをまとって実に美味い😋😋😋
やはり食感のアクセントになるナッツと、コッテリしたソースに清涼感を加えるパセリは必須ですね👍
そんなこんなで。

今回のニョッキは茹で前500gでしたが、もっと食べたいと思いつつ完食〜〜‼️
ただし、これは量を間違えると確実にリバウンド案件のものなので、もっと食べたいと思うくらいがちょうどいいかなと思いました(^_^;)
ではでは👋

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
ゴルゴンゾーラソースのポテトニョッキ
ということで、いきなり。着ド〜〜ン‼️
それではさっそく作っていきましょう✨✨✨
まずは。
主役のひとつであるゴルゴンゾーラチーズ🧀
言わずと知れた青カビのチーズで、好き嫌いが禿げしく分かれると思いますが、僕は大好物なんですよね〜✨✨✨
ちなみに初めて食べた時はオエッってなって『これは無理』と涙目になりながら思ったものですが、いつの日からか食べられるようになり、今では大好物になりました😃
そしてゴルゴンゾーラにはピカンテとドルチェがあり、ピカンテは辛いという意味で熟成期間が長く、よって青カビの量が多くなり匂いが強いです。
一方ドルチェは甘いという意味で、ピカンテよりも熟成期間が短く、よって匂いはピカンテよりもマイルドです。
今回はピカンテを使ってガツンというソースを作ろうと思っていましたが、買いに行くとドルチェがセールになっていて安かったので迷わずドルチェに手が伸びました👍
ってなことでゴルゴンゾーラチーズをザク切りにします。
上の写真で三角形の先端が無いのは、つまみ食いをしたからですwww
続いて。
ナッツ類。
今回は素焼きで無塩のアーモンドとクルミとカシューナッツのミックスを使います✨✨✨
それを。
食感が楽しめるようにザク切りで👍
そうして。
フライパンに生クリームを投入‼️
そこに。
チーズをドボン‼️
チーズを溶かしながら。
無塩バターもドボン‼️
続いて。
全体量の7割のミックスナッツをパラリンコ✨✨✨
残りのナッツは仕上げに取っておきます👍
そこに追い討ちをかけるように。
粉チーズをパラパラと✨✨✨
それらをじっくりと溶かし込みます👍
続いて。
自作しようかとも思いましたが、安く売られていたので今回は完成品のポテトニョッキを😃
茹で時間は3分程度ですが、湯で湯の表面に浮き上がったら茹で上がったサインなので掬い上げます
ってが徐々にではなく一気に浮かんできました✨
それを。
ソースに投入して絡めたら。
残りのナッツとパセリとブラックペッパーをふりかけて、出っ来上っがり〜〜‼️
アップでド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
ニョッキの食感がモチモチしていて、ゴルゴンゾーラの香りをまとって実に美味い😋😋😋
やはり食感のアクセントになるナッツと、コッテリしたソースに清涼感を加えるパセリは必須ですね👍
そんなこんなで。
今回のニョッキは茹で前500gでしたが、もっと食べたいと思いつつ完食〜〜‼️
ただし、これは量を間違えると確実にリバウンド案件のものなので、もっと食べたいと思うくらいがちょうどいいかなと思いました(^_^;)
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村