あけましておめでとうございます。
ほぼ、一年ぶりの更新となります。僕は元気にやっております。。
ブログの更新ができなくなって、
大丈夫ですか?というようなご連絡も頂きまして
本当にありがとうございました。
元気です。。
ただ、サボっていたわけでは無いのです。。実は・・・
言い訳では無いですよ・・笑
昨年の2018年までは、僕自身が会社、組織のト
ップとして
先陣を切って色々なことに向き合ってまいりました。
おかげさまで、会社もより大きな形となり、今までにはできなかった
ことにも、たくさんチャレンジできる組織となってまいりました。
ただ、そこに限界というか、ジレンマが生まれてきていたのも事実です。
僕の体も頭も一つしかないですし、ある意味では一人で問題解決や
目標設定をすること自体に限界を感じてきておりました。
この悩みは、2017年あたりから、ずっと自問自答を繰り返しておりまして
2018年には、無理を承知で、色々なチャレンジをしてきました。
その一つが、山口の存在感を消す・・笑
本気です。
どうしても、社員一人一人の仕事が山口の確認待ちになってしまうと
スピード感も落ちますし、何よりその案件に対する責任感が落ちてしまいます。
僕の役割ってなんだろう・・・・と
過去のブログを見直しても、僕の役割は社員を成長させる組織・機会を作ること
多くの社員が成長すれば、結果会社にとってプラスになることはいうまでも
ありません。
一つの賭けではありますが。。
2018年・・正直・・・
失ったもの、チャンス、人、トラブル・・・
数えきれないほどあった一年がまさに2018年でした。
でも、そこから成長したスタッフのお陰で
売り上げは、2016年から2017年で約2倍
2017年から2018年でさらに2倍
さらに、2019年は2倍以上のペースで進もうとしております。
これは、まさに全ての従業員そして、支えて下さったお客様
のお陰であることは、いうまでもなく、
今年も、少しでも皆様に恩返しができるような組織で
頑張っていきたいと思います。
そして年末、今自分たちの到達点について考えていました。
どれだけ大きくなっても、
未だ、10%程度の到達しかできていないことを理解しながら、
今年も、色々な活動を行なっていきたいと考えております。
それぞれの従業員が主体的に問題解決に向けて取り組んで行けることを期待しています。
そして、僕はそんな社員が成長できるように
僕自身のレベルアップ
そして、
次の展開に向けた地固めにさらに時間をかけていきたいと
考えております。
2019年の新しい取り組みについて
本社移転
ポスティング管理システムの再構築
新しい商品
新しいエリア展開
グループとしてのサイクル
などなど盛り沢山です。
ほぼ、名古屋にいない気もしますが・・笑
今年は、新しいことが多そうです。。
ということで、年末の会議・そして忘年会のご紹介です。
会議風景
真面目な話をしてる私・・笑
ミーティング資料は基本社外秘ですが、今回は特別に一部だけご紹介します。
ミーティング後は、忘年会です。
インフルや、風邪で来れないかた多数で、数は減ってしまいましたが笑