ツイートする

会話

8)映画「誰がために憲法はある」の井上淳一監督から「報道は萎縮していますか」と聞かれ、こう答えました。「慰安婦問題の記事は、朝日新聞にはたまに出ますが、ほかの媒体、とくにテレビには全然出なくなりました」/原爆朗読劇、憲法テーマの記録映画に:朝日新聞デジタル
1
3
8
9)こうも述べました。「記者同士による会社や系列を超えた連帯も経験しました。不自由な状況でも踏みとどまって何とか伝えるべきことを報じようと努力する記者がいることに、希望を持っています」/東京)今夏終演の原爆朗読劇、憲法テーマの記録映画に:朝日新聞デジタル
1
2
5
10)ポレポレ東中野での映画上映後のトークイベントに登壇するのは、5月の「国家主義の誘惑」以来、2回目です。どちらも戦争の歴史をひもとき、日本社会の現状を問いかけるドキュメンタリー映画/戦後日本のあり方を問う 映画「国家主義の誘惑」監督ら:朝日新聞デジタル
1
2
4
11完)ポレポレ東中野と同じ建物の「ポレポレ坐」では、2014年の香港雨傘運動を追ったドキュメンタリー映画「乱世備忘」が緊急上映され、陳梓桓監督にスカイプで香港のデモの現状について伝えてもらうトークイベントも開かれました/香港雨傘運動の映画公開:朝日新聞デジタル
1
4
7
1)被爆の惨状を描いた丸木位里・俊夫妻の「原爆の図」を所蔵する「原爆の図・丸木美術館」(埼玉県東松山市)が、コロナ禍の休館により運営が厳しくなり、存続のため緊急の寄付を呼びかけています/コロナで運営厳しく 原爆の図丸木美術館が寄付呼びかけ:朝日新聞デジタル
1
2
5
2)丸木美術館は1967年開設。「原爆の図」全15部のうち14部を所蔵しています。運営経費は年約2500万円で、うち約1千万円は入館料収入。しかし4月9日からの臨時休館で、以降の入館料収入はゼロに/コロナで運営厳しく 原爆の図丸木美術館が寄付呼びかけ:朝日新聞デジタル
1
3
4
1)映画と演劇、音楽の3業界団体が「#WeNeedCulture」と銘打ち、官民共同の「文化芸術復興基金」創設など、政府に文化芸術活動存続への支援を求める要望書を提出。文化庁や経産省、厚労省担当者に窮状を訴えました/映画と演劇と音楽、手を組み「支援を」:朝日新聞デジタル
1
4
5
2)俳優で日本劇作家協会会長の渡辺えりさんは演劇を、出身地山形特産のさくらんぼに例え「実をとって食べるまでに本当に時間がかかる。その根っこが枯れて腐ってしまうんじゃないかという状況」と政府に訴えました/映画と演劇と音楽、手を組み「支援を」:朝日新聞デジタル
1
6
9
3)ライブハウス経営者のスガナミユウさんは、世界に羽ばたく著名アーティストはライブハウスやクラブから育ってきた、と指摘。「ライブハウス、劇団、ミニシアターはボトムアップの、文化をつくっている場所。一回つぶれてしまうと立ち上がるのはとても大変」と語りました。save-our-space.org
1
3
5
5)俳優の小泉今日子さんはネット配信番組で「私も十代のころ歌手としてデビュー、女優として映画に出て、今は制作者として演劇に関わっている。三つの文化が手をつないで活動していることの力強さを感じています」/映画と演劇と音楽、手を組み「支援を」:朝日新聞デジタル
1
3
3
6完)萩生田光一文科相「文化芸術活動は公演等開催のために準備期間が必要で、すぐには従来同様の公演収入が見込めないなど業界固有の課題があると承知している。文化芸術の灯を消してはならないという思いを与党の皆さんとも共有しながら、必要な支援策を至急検討している」
1
1
1
1)「NHKひろしまタイムライン」に日記を提供した被爆者新井俊一郎さん。NHKの担当者に「『日記を原作として、子どもたちと一緒に創作をしている』」と言われ、「私は激怒しました。日記の偽造だと」/「シュン」の日記主、NHKに不信感 認識に食い違い:朝日新聞デジタル
2
36
30
返信先: さん
2)《朝鮮人の奴らは「日本は負けるヨ」と平気で言い放つ》とのツイート。新井俊一郎さんの日記や手記に「奴ら」という言葉はない。「朝鮮人との論争とか、侮蔑的な思いで眺めたとか、そういう話も一切していません」/「ひろしまタイムライン」NHKが謝罪:朝日新聞デジタル
返信先: さん
3)新井俊一郎さん「子どもたちがツイートとして原稿を書くのはものすごく危険。危険を承知の上で、必ずチェックをして慎重に、出すか出さないかの判断を含めてすべて責任を持つのがNHKのはず」/「シュン」の日記主、NHKに不信感 認識に食い違い:朝日新聞デジタル
1
19
16
4)新井俊一郎さん「パソコンやSNSを使いこなせる人たちには面白いが、使いこなせない私たち老人たちにはわからない。パソコンを使いこなせない年齢層を除外して番組を作っている。NHKの本来の任務からかけ離れている」/「シュン」の日記主、NHKに不信感:朝日新聞デジタル
1
22
20
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

有名人 · トレンド
Olivia Wilde
10,487件のツイート
政治 · トレンド
History Channel
2,345件のツイート
The New York Times
昨日
Reddit is America’s unofficial unemployment hotline
Bloomberg Opinion
昨夜
Covid almost caused a meat crisis
政治 · トレンド
#CancelJimJordan
6,238件のツイート