固定されたツイート
Miz7M3QVC
Miz
7M3QVC
2.5万 件のツイート
Miz
7M3QVC
@7M3QVC
紙芝居作家で絵本作家修行中。会社員(貿易事務)との二束のわらじを履きつつ夫と中学生息子、小学生娘(4人全員ASDでAD/HD)と生活。アカウント名はアマチュア無線のコールサインですが、無線の話題専用ではありません。全てのリプRTは追えないことをお許し下さい。紙芝居や絵本関連の告知は にて。
SAITAMA JAPAN, JCC13362018年9月からTwitterを利用しています
Miz🐾7M3QVCさんのツイート
「校則を通じ、身だしなみやマナーを習慣化する必要がある」←その身だしなみやマナーは、「ツーブロック禁止」など学校でしか通用しないもの。茶髪がオッケーの仕事ももう珍しくない。判断するのは生徒てあって学校が押し付けることではない。時代錯誤。
62
250
大学1年生の一般教養で入った短歌の講義に五首提出したら先生に絶賛されて、気を良くしたまま現在に至ります。18歳から44歳までずーっと気を良くしたまま。先生も亡くなったのに、ずーっと。
16
2,588
2.5万
このスレッドを表示
返信先: さん
じっとしていても、なにも始まらない。
勇気を出して、オリンピックを中止しよう。
……と、私は思ってます。
現実から目を逸らして結論を先送りにしても、傷口が広く深くなるだけだと思うのです。
そのお金と話し合いの時間を、コロナや震災の対策など日々の暮らしを守るために使って欲しいです。
1
1
(これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局性差別に寛容だったと言わざるを得ず、本当に残念です
引用ツイート
舛添要一
@MasuzoeYoichi
·
森発言に抗議として野党女性国会議員が白い洋服で登院。失笑を禁じえない。国会は言論の府であって、パフォーマンスの府ではない。五輪の利権の構造などをきちんと調査して、森会長が辞任できない背景に議論で迫ったらどうか。白い服を着るだけなら国会議員でなくても出来る。これでは政権はとれない。
125
1,883
3,742
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- ラジオ宇多田ヒカル柏木由紀
- 藤田ニコルFacebook広瀬アリス
- 指原莉乃オリンピック菜々緒
- ホテル中川翔子教育
近時の校則関係訴訟を見るに、
①校則違反→②退学や髪染めの圧力→③「自主的な」退学・髪染め→④圧力についての損害賠償請求訴訟
という流れが多い。
ただ③が「自主的」でなかったと立証するのは難しいく、②段階で弁護士に相談した方がよい。
1
193
377
このスレッドを表示
98年前に許されない罪を犯した国民の末裔である私たちがそれをネタにしてへらへら笑うことの罪深さというのを何一つ分かっていないんでしょう。
13
689
2,334
なるほど!と思って、さっそく出版元サイト行って内容見てみて、それから気づいた。
自分は「ひらがな8割、カタカナ2割、漢字原則ナシ」の世界の作品書いてることにw
どちらかというと、地域の皆さんのお手伝いで配布チラシ作るときに役に立ちそう。
何にせよ、“買い”だな。
ご助言に感謝します!
引用ツイート
蝉川夏哉
@osaka_seventeen
·
校正さんと編集さんが朱を入れたゲラを読むとき、『校正必携』が手元にあると大変便利なので、作家で本出す人は買っておいてもいいと思う
批判能力は直接育てたり、教えたりできるものではない。そうではなく、それとは全然違う発達プロセスの、後の成果でしかありえないのだ。子どもたちに適当な尺度と必要な見通しが与られるプロセスである。 『エンデのメモ箱』
4
9
風呂の給湯器の通話の音質がめっちゃ無線やったから風呂入りながらリビングと繋いで電車ごっこしてたら向こうが本気出してきて気づいたら東京駅発車してた
メディアを再生できません。
再読み込み
187
6.4万
19万
なぜ弱い立場にある人に優しい社会であるべきか。究極的には「自分のため」だと私は思います。自分が「弱い立場」になったときも、公的サポートを得て尊厳のある生活ができるように。その「交代可能性」に気づくことができないさまは、見ていてとても悲しい。とても。
114
7,074
2万
このスレッドを表示
返信先: さん
本は物理的に人を殺せますからね。
それを回避できたことは大きく称えられるべきだと、私も思います。
そこから先は、いわば「言霊を信じるか否か」の次元でしょうね…。
信じないなら“本も安全に落下したので問題なし”でしょうし、信じるなら誰かの魂が地に叩きつけられたことを悲しむのでしょう。
1
1
書架が倒れることでの被害を想定通り防げたという意味では、安心。
著者が心血注いで書き上げた書籍が床に折り重なって倒れる姿を見つめるのは、悲しい。
どちらも間違いではないと、私は思う。
特に自作が出版されたことがある人は、一冊の本に込められたものの重みを知るだけに、なお悲しいかと。
引用ツイート
ひとだま
@montediofan
·
本棚を倒さないために、本だけが落ちるような作りになっている。
本のダメージはあるだろうけど、地震対策として想定通り。安心して通える図書館だと証明された。
「悲しい」はちょっと違う。 twitter.com/miura_hideyuki…
1
1
8