沖縄タイムス+プラス ニュース

感染を経験した104人に聞いた 不安や困ったこと、後遺症の影響【アンケート結果をグラフィックで紹介】

2021年2月13日 08:00
 

 新型コロナウイルスの感染が県内で初めて確認されて14日で1年となるのを前に、沖縄タイムスは県内在住で感染の経験がある人を対象にアンケートを実施した。

 回答者数は104人。そのうち約半数の49人(47・1%)が倦怠(けんたい)感などの「後遺症がある」と答えた。37人(35・6%)は「差別や偏見を感じた」と回答した。職場から出勤を拒否されたなどの体験もあり、療養後も心身や生活面で影響が続いているケースが多い実態が浮かび上がった。

 アンケート結果をグラフィックを用いながら紹介する。(制作:沖縄タイムスデジタル部・社会部)

※パソコンでの閲覧を推奨しています

※記述については回答者の意見をそのまま掲載しています

感染して不安に感じたこと、困ったこと(複数回答)

感染して不安に感じたことや困ったことは誰に相談していましたか(複数回答)

いまも残る後遺症はありますか(複数回答)

後遺症のある方は生活にどのような影響がありますか(自由記述)

差別や偏見を感じた内容(具体的に)

どのような支援や取り組みが必要ですか(複数回答)

支援や取り組みへの要望(自由記述)

新型コロナウイルス感染症への意見(自由記述)

アンケートの設問について

 アンケートは全14問。年代や性別、感染時期、療養期間・場所などの基本的な情報の他、(1)感染して不安に感じたことや困ったことはあったか(具体的な内容)(2)不安や困りごとをどこに相談したか(3)感染による差別や偏見を感じたことはあったか(具体的な経験)(4)療養後に後遺症はあるか(症状、生活への影響)(5)新型コロナウイルスでどのような支援や取り組みが必要と感じるか-などを聞いた。
 新型コロナウイルスに関して自由に意見を書いてもらう記述欄も設けた。

調査の方法

 アンケートは、新型コロナウイルスの感染を経験した県在住の人を対象にした。プライバシーに配慮して、これまでに公表された情報などを基に対象者へ依頼したり、本紙のデジタル会員にメールマガジンで回答を呼び掛けたりした。回答方法はウェブと紙の2パターン。感染経験のある人の回答を確実にするため、ホームページや会員制交流サイト(SNS)での告知はしなかった。

連載・コラム
記事を検索
【教科書のいま・3】「慰安婦」記述に強まる圧力 学校に抗議続々、教科書会社倒産も
辺野古沖に軟弱地盤、深さ約40メートル 防衛局報告書に「想定外」記述
金子賢(44)「実は"お腹の脂肪"は簡単に落ちる!?」夜3秒新習慣で激痩せ話題
教科書検定:安全保障や領土の記述、政府主張に沿って修正
大学入試改革 定まらぬ行方 英語・記述式 長引く議論 脱暗記の共通テスト
【深掘り】民間試験も記述式も大学側は導入に否定的 入学共通テストの将来像は見えないまま
全主婦が号泣。実は白髪が生える原因は「ドライヤー前にあるコトをしていない」から
[2017衆院選 10・22]/普天間返還 5党が記述/主要7党の沖縄関連公約/地位協定も5党盛り込む/基地問題 対応分かれる
「夫婦別姓の消極的記述は遺憾」と連合
沖縄は「諜報の最前線」 米NSA内部文書に記述 「象のオリ」で大規模傍受
もうまつエク辞めよ!【KABA.ちゃん監修】のまつ毛美容液がヤバい
再建される首里城、色調が変わる可能性も 「沖縄産の赤」検討 古文書の記述が鍵に
「中国が沖縄の新聞に資金提供」 報告書の記述撤回 米国シンクタンク「戦略国際問題研究所」
「大さか」最古記述か/京都に蓮如直筆の草稿
キターー!!ついに念願の44キロ!!話題のダイエット法が簡単すぎ
沖縄の絶品料理が「放射性廃棄物の味」? 高校英語教科書、誤解招く記述
「虚偽公表だ」自民が批判 屋良氏の経歴に不正確な記述 衆院沖縄3区補選
国数3題ずつ記述式/20年度 大学入学共通テスト
白髪がない母(57歳)が使ってるシャンプー。私もマネしてみたら…
「尖閣」全教科書に記述 高校社会4科目
[週刊しまくとぅば新聞 うちなぁタイムス](第215号)/しまくとぅば記述実践講座/来月8日 県博で
「軍の強制」記述復活を決意 県民大会から10年、今なお続く教科書問題
男性の髭もごっそり脱毛!強力パワーなのに美容にもイイ脱毛器に注文集中
[教科書のいま 9・29検定撤回県民大会から10年](1)/教科書執筆者・編集者 小松克己さん(65)/「強制」記述復活誓う/証言聞き必要性再認識/(1面から続く)
社説[山川「集団自決」復活]実相記述まだ足りない
沖縄戦記述に濃淡/識者「吟味し選択して」/中学校教科書検定
【主婦が号泣】美容師がついに認めた「これを使えば白髪染めが必要ありません。」
琉球王府時代の烽火台跡を発見 史書の記述裏づけに 「国指定文化財を目標に調査を」
国語の記述式 合否に使わず/共通テスト 東北大方針
[社説]記述式見送り/責任の所在 明確にせよ
自分の金運はいつ上がる?簡単な診断で幸運に!?
「集団自決」の記述を/9・29決議を実現させる会中学校教科書で声明
<4>泡盛の原型 古文書にタイ渡来記述
加計文書に「首相案件」/愛媛知事が存在認める 秘書官面会と記録/安倍氏と理事長 計画話題の記述
頑固なシミも一発?マスクの中に塗る習慣でファンデ不要に
沖縄タイムスのイチオシ
那覇市久茂地にコワーキングオフィスhowlive誕生!
那覇市久茂地にコワーキングオフィスhowlive誕生!
howliveは沖縄タイムスが運営するシェアオフィス、コワーキングプレイス。抜群の立地と美しいデザイン、豊富な設備が特徴です。
令和2年度県民食育講演会・オンライン沖縄特別版
令和2年度県民食育講演会・オンライン沖縄特別版
小中高の部活生、受験生および保護者や指導者向けの視聴無料の講演会です。
沖縄タイムス会社案内デジタル版
沖縄タイムス会社案内デジタル版
最新の会社情報や仕事内容を紹介。社長や若手社員から就活生へのメッセージもあります。
「伝統芸能選考会」応募はこちら
「伝統芸能選考会」応募はこちら
伝統芸能の継承と次世代の育成を目的に「2021年度伝統芸能選考会」を開催します! 新人賞~グランプリまで、多くの応募をお待ちしています。
求人情報サイト「ジョブカロリ」
求人情報サイト「ジョブカロリ」
お祝い金がもらえる成果報酬型人財マッチングサービスです。
沖縄こども未来プロジェクト
沖縄こども未来プロジェクト
企業や個人のサポーターの皆様から頂いた支援金で、子どもたちの夢を後押ししています。
2021 沖縄の輝く女性たち
2021 沖縄の輝く女性たち
2021年、沖縄で活躍する女性たちを紹介します
クラウドファンディング「Link-U」
クラウドファンディング「Link-U」
あなたの夢や想いを実現するために、あなたと一緒に挑戦します。
「ライトプラン」スタート
「ライトプラン」スタート
得する人生、始めよう!有料記事100本が読み放題。記事閲覧“爆速”体感を。
新聞配達員募集
新聞配達員募集
お住いの地域周辺で、空いている時間を活用して働いてみませんか?
ExelateDataExelateData