スレッド

会話

返信先: さん
新しい電気について教えてくださる方が沢山いらっしゃって、大変驚いております!皆さんのアイデアをもとに自分でも調べてみます。ありがとうございました!
1
4
48
返信先: さん
私は国内生産可能な再エネと脱原発を目指す生活クラブエナジーと契約しています。石油はお金が国外に流出するので経済が循環する国産が良いです。食品も国産とサスティナビリィティを目指す生活クラブ生協から購入しています。
2
14
30
返信を表示
返信先: さん
数年前からTBSラジオがコラボ?ってる 「みんな電力」 「ナイツのちゃきちゃき大放送」では毎回 「この番組は○○県○○風力発電所で作られた電力でお送りしています」って、土屋さんが番組オープニングで言ってますよ 再生可能エネルギーのみ?
1
20
返信先: さん
リミックスでんきと契約してます。 今年3月時点で、価格コム経由で申し込むとAmazonギフト券¥29,000もらえるキャンペーンに乗りました。 乗り換え以後ほったらかしてますが、問題なく使えてます。
1
3
返信を表示
返信先: さん, さん
お得感はイマイチでも、再生可能エネの比率重視。だからと言って、某社みたいな無秩序で森林破壊上等な会社は論外。 バランス取れた会社やプランを選ぶのに少し疲れました。 結果、自然電力で今のところ満足です。
7
返信先: さん
生活クラブエナジーにしてます。生活クラブ生協は、牛乳びんや卵のケースもリユースしてて、おいしいもの食べてるだけでCO2削減できるとこが好きです。
1
7
返信先: さん
そういえば何ヶ月か前にグリーンピースから一覧が送られてきました。ホームページにも掲載されているかもしれません。
1
返信を表示
返信先: さん
東京ガスはいかがでしょう。 品質の良い電気とは、電線に安定的かつ計画的に流れる電気を指します。 風力発電や太陽光発電のような不安定電源が増えると、天候による発電不可時のための「燃やすけどタービンを回さない」発電所が沢山必要になります。 地熱や欧州のように水力は良いと思いますが。
1
返信先: さん
こんな会社も。ご参考までに…
引用ツイート
ハチドリ電力【公式】
@hachidori_pr
·
光る星
ハチドリ電力とは
光る星
・自然エネルギー実質100% ・料金の1%をNPOなどの社会活動に寄付できる ・もう1%を自然エネルギー発電所の増設に でんきをサステナブルなものに切り替えるのは、身近にできるもっとも大きな温暖化対策です
電球
hachidori-denryoku.jp/concept/
3
8
41
小島さん、すごいです! 自然エネルギーは、料金が高くポイントもつかないと思って、携帯会社の電力を契約していましたが、#chooselifeproject の電力の話を聞いて電源の内訳を見たらやはり、火力の占める割合が多かったのです。 こちらをシュミレーションしたら、今より安い!なぜ?驚き!
1
8
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Freezing
49,122件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
San Marcos
5,089件のツイート
Austin Statesman
昨日
HEB to close early amid severe Texas weather, reports of empty shelves
The New York Times
昨日
Reddit is America’s unofficial unemployment hotline
アメリカ合衆国のトレンド
american idol
トレンドトピック: Claudia Conway