https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/26/kiji/20201125s00001173468000c.html
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)12:13:37 ID:16f
なんで全員壊れてもうたんや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612494817/
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)12:15:41 ID:IQR
優勝争いしたせいで投げすぎた
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)12:16:02 ID:Nvc
九里
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)12:16:30 ID:16f
>>3
キャンプで347球投げ込んでて草
キャンプで347球投げ込んでて草
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)12:21:15 ID:EzR
2010年ヤクルトの中継ぎもだいぶ凄かったけど
3年後には見る影もなかったよな
3年後には見る影もなかったよな
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)13:36:01 ID:NCR
普通に登板過多やないのか
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)13:41:53 ID:FKu
UNKOの山から生えてきた中継ぎを他球団が消化してS(スコット)H(塹江)I(一岡)T(高橋)が出来ただけやで
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)13:48:19 ID:dee
あの選手層の中継ぎで3連覇とかしちゃうのが悪い
3連覇してノーダメなのはホークスとか巨人くらいやろ(ノーダメとは言ってない
3連覇してノーダメなのはホークスとか巨人くらいやろ(ノーダメとは言ってない
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:01:17 ID:NCR
勝ちを重ねたらイコール勝ちパの登板がかさむってことやからな
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:04:48 ID:Zuk
>>9
いいIDやな
いいIDやな
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:03:16 ID:b63
阪神にはぽこぽこ産まれてくるのにな
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:03:47 ID:47S
研究すれば誰が相手でも打てる
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:04:07 ID:RRP
そらいっつも投げてたら勤続疲労は当然として研究もされまくるやろ
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:04:13 ID:98p
そもそも他所だって壊れとるやん
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:05:06 ID:47S
ほとんどが先発より能力が低いから中継ぎや
一流打者相手に何年も通じるわけない
一流打者相手に何年も通じるわけない
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:13:20 ID:NCR
>>15
そこは適性の問題が大きいんやないか
多球種持っててスタミナあるならスターターやし
球種少なくても奪三振能力高くて全力投球合ってるならリリーフ
そこは適性の問題が大きいんやないか
多球種持っててスタミナあるならスターターやし
球種少なくても奪三振能力高くて全力投球合ってるならリリーフ
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:11:49 ID:NCR
登板数
年度 今村 中崎 一岡 中田 フラ
2010 *2 ** ** 13 **
2011 54 ** ** *2 **
2012 69 12 *4 27 **
2013 57 17 *9 15 **
2014 17 32 31 66 **
2015 21 69 38 *5 **
2016 67 61 27 *8 **
2017 68 59 59 53 **
2018 43 68 59 15 47
2019 27 36 33 *8 67
2020 *6 *6 19 32 53
通算 431 360 279 244 167
年度 今村 中崎 一岡 中田 フラ
2010 *2 ** ** 13 **
2011 54 ** ** *2 **
2012 69 12 *4 27 **
2013 57 17 *9 15 **
2014 17 32 31 66 **
2015 21 69 38 *5 **
2016 67 61 27 *8 **
2017 68 59 59 53 **
2018 43 68 59 15 47
2019 27 36 33 *8 67
2020 *6 *6 19 32 53
通算 431 360 279 244 167
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:15:03 ID:JS2
何年も投げれる方が凄いってだけやろ
__________________
コメント
>勝ちを重ねたらイコール勝ちパの登板がかさむってことやからな
>
>14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/05(金)14:04:48 ID:Zuk
>
>いいIDやな
FALLOUTかな?
野村とか5回6回で降りてたときあったし
マエケンがいても疲労考えて中継ぎ使った可能性ありそう
ロッテさんは間隔の管理もあるけど、去年はほとんど6~7回くらいまでは先発が埋めてたし、結果はこれからとはいえ、マネジメントしやすいのは後々に効いてきそうやけどな。
コバマサのせいで焼け野原になってたみたいのを後追いしたら、そらこうなるやろ、とは思う。
森唯斗とか中日岩瀬とかハム宮西とかその辺のレジェンド除いたら、勝ちパなんて3,4年まっとうすれば十分ようやってる方やろ
中継ぎで登板過多の状態が2年も続けば、たいていの選手は壊れるよ…
YFK:2005-2007
一番長いのもこの辺なんやが、何と比較しとるんやろな
例外がないとは言わんけど
ちなみに先発至上主義で安定してローテ全員7回投げられるなら中継ぎも楽できるわけで理想だけで言えばこっちが健全な気はする
緒方、ノムケンに共通するのが特定の投手へ依存すること
15年間壊れなかった岩瀬、怪我と加齢から何故か復活した藤川がおかしいだけ。
去年の巨人は最初どうにもならなかったけど二軍からかき集めた
一番の問題はそいつらが投げてる間に誰も育ってないことよ
3年間何してたんや・・・・
正確にはマエケン抜けた後でマエケン並のイニングイーターが出てこなかった
200イニング分を何年も中継ぎで穴埋めしてたら、そら壊れますわ
つまり今村か一岡は休める
ここ2、3年はそういう休息日が少なくなった
投げない日でも肩を作る日が増えた
登板数以上に疲労は溜まるよ
カープはそれがなかった、あっても一人くらいで結局同じ人がずっと投げてたから