【和】 おだし八景 ODASHI HAKKEI at エカマイ ACMEN EKAMAI Complex内
タイ最大のスターバックスがICONSIAM 7階にオープン【Starbucks Reserve Chao Phraya Riverfront】
タイ最大のスターバックスがバンコク・チャオプラヤー川沿いの商業施設アイコンサイアム(ICONSIAM)7階に2021年2月12日にオープンしました。正式名称はStarbucks Reserve Chao Phraya R
Source: ...
【麺】 らーめん味彩アソーク店 RAMEN AJISAI ASOKE at Sukhumvit Soi23
げげげげ!!!すっかりバレンタインのことを忘れていたサーヤです、こんばんみ。
バナナムーンを聞き始め早何年…ジャニオタちゃんのチョコレートの話を聞いて思い出しました…
次の日にあげてもなぁぁぁ…失礼だよなぁぁぁって思いつつ。もうなかったこ...
【ヴァーティゴ&ムーン・バー】バンヤンツリーバンコクのルーフトップバー
バンコクに古くからある2大有名ルーフトップバーといえば、ルブアアットステートタワーのシロッコ&スカイバー、そしてもう一つがバンヤンツリーバンコクのヴァーティゴ&ムーン・バーです。 今回はバンヤンツリーバンコクでの日帰りス
Source: ...
【祝】 新年快楽 ハッピーチャイニーズイヤー ヤワラート門で裸足になってお祈りしてきました
先日、やっと待っていた野菜が届いたんだが、運転手が最初間違ったところに行っていてなんでソイを間違えるのか理解できないサーヤです、こんばんみ。
数字を読み間違えるってありえます?運転手よ。ドライバーよ。職業ですよね?っとかなりぷんぷんしちゃ...
タイのアロマスパプロダクト【divana】Oliveの香りが好みにぴったりでした[PR]
バンコクのディバナ・センチュアラスパにお邪魔した際に、お土産にdivanaのギフトセットをいただいたので使用してみました。 アロママッサージで使ってもらって気に入ったオリーブの香りのプロダクトがたくさん入っていて嬉しかっ
Source: ...
【肉】 七輪焼肉金太郎 YAKINIKU KINTARO at Sukhumvit Soi33
お友達のE子ちゃんがすごーくよい記事を投稿していたので、是非読んでもらいたいので紹介しちゃうサーヤです。こんばんみその記事はこちら→
お時間があれば、是非読んでください!
さってさて、今日は、在バンコク日本人にかなり人気のある
...
ペニンシュラバンコク【ザ・ペニンシュラ スパ】で最高のスパ体験
ペニンシュラバンコクのスパに行ってきました! バンコクの中でもかなりの高級なイメージのあるペニンシュラバンコクのスパですから、60分のマッサージが通常価格ならTHB 3,500++(約14,420円)~。普段なら私には手
Source: ...
【カ】 Hokkaido Soup Curry Shop 北海道スープカレー屋 at トンロー Soi11
プロンポン駅構内にあったカシコーン銀行がなくなっていてビビったサーヤです。こんばんみ。
あるのが当たり前と思っている銀行カウンターが減っていくのであろうか…今後…。
なんだかんだ、換金する人が多かったカウンターなのかなぁぁぁ。ってタイは別...
【Monsoon Tea × Kad Kokoa】バレンタインにぴったりのタイ産チョコとお茶のセット[PR]
もうすぐバレンタインデーですね。北タイ産ティーブランドであるMonsoon Teaでは、同じくタイ産チョコレートブランドのKad Kokoaとコラボしたバレンタインギフトを販売中です。 価格はバレンタインブレンドのお茶と
Source: ...
【甘】 期間限定 Kyo Roll En x MarkRin x Ledu Nama Chocolate 生チョコレート (PR)
久々にバッキバキにマッサージをされ、全身痛いサーヤです。こんばんみ。
確かに肩が凝っているとは言ったけども…いやーさすが、体力が有り余っているのであろうか?思いっきりマッサージされました。揉み返し…なくなるようにしてほしいわ。
さってさ...
【アラフィフVlog】バンコクの中心街 BTSサイアム駅周辺散歩
こんにちはYUUです。今回はバンコクの中心街BTSサイアムの駅周辺に行ってきました。タイ人大好き芸能人も時々見かけるエリアです。タイの有名な大学の最寄り駅でもあります。タイ人大学生との出会いもあるかも?旅行ができるようになったら行ってみ...
ぐるっとチェンマイ大人旅#5は、今チェンマイで一番ホットな観光スポットのメーカンポン村へ1Day Trip in Chiangmai
山の奥のノスタルジックな村、
メーカンポンは現在チェンマイで最もホットな観光スポット!
深い山の奥に突然でてくる可愛い村。
コーヒーや紅茶が名産なこの村一丸となってエコツーリズムに力を入れ、民泊(ホームステイ)に取り組んだところ、若者...