1ヶ月検診(o^^o)

おとといは、ナナちゃんの1ヶ月検診。

体重はやっと3200gで、いちにち28gずつ増加しているみたい。

出生体重は2600gで、退院時は2400gだった。



小児科の先生から、
「ミルクあと20ずつくらい増やしましょう」

とのこと。

母乳と混合で、どのくらいミルク足せばいいのかわからないし、よく吐き戻すから心配だった。

「赤ちゃんは吐くものですから!」


それよりも、飲ませてあげて!


とのこと。


さらに、夕方になるとちくびよりもミルクを欲しがると相談する。

先生「そりゃ、赤ちゃんも人間ですからね、
ちくびから吸うのに疲れるから、、、」



赤ちゃんも人間ですから!

だよね、、、



そして、
いちばん心配してたそけいヘルニアは、
引っ込んでましたポーン

焦ったよ〜〜



もういっちょ、
オムツかぶれは汗が原因なので、蒸れを取ってあげること。
それと、サトウザルベ軟膏を処方してもらった。


働いてる職場でも使ってる薬だぜウインク


あと、寄り目のことも聞けました。
口腔内の白いポッチは「上皮真珠」というものでどちらも特に心配はいらないそうでした。



当のナナちゃんは、大泣きでした。
声、枯れるくらい泣いてました。


わたしにも異常はありませんでした。


笑顔がかわいい(^ν^)



おしゃぶりをママ友からいただきました!
さっそく使ってみたけど、


「お!ちくびキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」


「あれっちげーじゃねーかー!キーッ」



って、
なんかだましてるみたい、と主人が言ってたよ




{875BB391-9611-4AEC-B555-5244AAFA45A8}

問題の手形、足形(´・_・`)


どうしようか。。。



ま、異常なしなので、よかったよかった


パパも大泣きナナちゃんをずっと抱っこしててくれましたーありがたー!


AD