立憲民主党@CDP2017Q. 国土強靭に反対? A. 国土強靭化に反対しているのではありません。今、医療はひっ迫し生活に困窮している人が大勢います。今回の補正予算は3月末までのものです。この状況でGoToに1兆円、国土強じん化に3兆円はいらない。今じゃないでしょ。その予算、コロナ対策にまわすべきだと思いませんか?引用ツイートドクダミ茶@dokudamicl60 · 1月15日国土強靭に反対? twitter.com/CDP2017/status…午前2:12 · 2021年1月15日·Twitter Web App201 件のリツイート329 件の引用ツイート481 件のいいね
かっぱくん(制限中のためいいねできません)@2QAbVIz9cQD0Edp·1月15日返信先: @CDP2017さん去年、災害はなかったですか? そんなことないですよね。 同時にやらないとダメなのでは?120173
Noirnoir@harukoma2017·1月15日返信先: @CDP2017さん「予算自体が足りない」に気づくべきです 「Goto」は感染拡大に繋がるから一時中断はわかりますが、国土強靭化は進めるべきです 強靭化と別にコロナ予算を作れば良い。大規模国債発行で何の問題もありません。 先日一律給付金で13兆の追加国債を新規に発行しましたが、金利も円もビクともしません。2086
らすとまりあ#FreeSpeech@WatoWorld·1月15日返信先: @CDP2017さん国土強靱化は災害大国なら普通に必要です。私の近所でもまだ洪水被害から2年経っても国土交通省からは田植えさえ許されずただ5年待て、と。待って砂利が無くなるはずないのにね。県知事が選挙で来て見て回り2年以内で田植えできるようにすると言ってました。立民推しの知事候補は未来を変えようとか21024
ツェリ子@huit8elimi250v·1月15日返信先: @CDP2017さん今じゃない?自然災害大国の日本で、国土強靭化なんて、常時やらなきゃいけませんよ?むしろ少ない。 災害起きて、被害受けた人にろくに補償もしない政府与党、それを未然に少しでも防ぐなら国土強靭化した方がいいでしょう コロナ対策も国土強靭化もどっちもやれです。 予算純増を求めて下さいよ。236122
ツェリ子@huit8elimi250v·1月15日自然災害も疫病も、今じゃないと言っても、いつ来るか分かるので? いつが適切なのですか? 国民生活の安心安全を担保するのに、国土強靭化反対は宜しくない 選択と集中はやめて下さい 三次補正の構造改革の予算をコロナ対策に回すのは構いませんが、回したとしても足りません もっと求めて下さい1545
銀@hide_take1·4時間返信先: @CDP2017さん全くそう思わないな~。コロナ対策はある意味社会的認知度が最高な状況にあるわけだから。それに併せて当たり前に必要なところへの配分を怠らない様に進めるべきと思う。18
よんてつきかんし735@yontetsu735·4時間返信先: @CDP2017さんいい加減家庭の家計簿や子供の小遣い帳レベルのあっちの予算をこっちへ廻せレベルの予算論議を止めて頂きたい。野党のダメなところのひとつです。788
かついち@i_katsuichi·3時間返信先: @CDP2017さんスーパー堤防の予算を削ったり国土強靱化の予算をことごとく削ったのはどこの党でしたかね。名前違うから関係ないとは言わせませんよ。672
kamomenokimoti@kamomenokimoti·1時間返信先: @CDP2017さん逼迫していないからと治水事業も止めましたね。 あの後どうなっているのか? まさかご存知ないわけではありませんよね。6