TODO: コンテスト以外の内容を書く
~0日目
えぇ?!メダル枠のUT,NTUと東南アジアで優勝をかっさらっているNUSが来るregionalがあるんですか?!
どうせKLのスコア超えられないし実質観光だな!
目標:snukeに勝つ(beet) okimochiに勝つ(tubuann)
1日目(practice)
D問題でLowLinkの写経をサボったら、破滅…
2日目(contest)
Aを読む つぶあんくんに投げる 帰ってくる(は?)
いやだなあといいながら詰める サンプルが合いません
ICPC 2019 Asia Yokohama Regional 完
つぶあんくんがBをかけるらしいので交代する
その間にAを考え直す 考察がガバガバだったのでちゃんと図を書いて整理する
PC奪って直す 合わない いらんとこに+1してた Bが通る Aが通る
〜〜〜問題を読む〜〜〜
Cはまあやればできる Dはやっちゃいけないやつ Eはmod 1e9+7なのでつぶあん
Iを聞く 二重辺連結成分分解してHL分解してセグ木まじ? 復元パートいる?ねえ
Hが割と解かれていてそんなに難しくないので書く サンプルが合いません
この辺でIとかEとかの写経をしてもらってた
かっこを+-1に変換するのはよくて、閉じすぎたときにこわれていそう
まあ半永続書けばOK!w Hが通る
記憶があいまいなんですがEの前にIを書き始めたような気がする どうだっけ
Eをつぶあんくんが書く
なんかバグってたのでコードを見るとせっかく写経してもらったmodintを使ってなかった(なんで?)
なんかよくわからんうちに通ってた1
Iはバグっている 印刷して眺める
プリンターが一度に3枚以上印刷すると下の方が切れる仕様で(は?)キレてしまった 運用でカバー!
Gをつぶあんくんが書く
logつくけどいいよね?と言われたのでいや制約きついならやめてと返した 結局ついていたらしい
なんかよくわからんうちに通ってた2
Iはバグっている 辺をvector
Cをつぶあんくんが書く
セグ木7本持って頑張ってた バグってそうだったけどなんかよくわからんうちに通ってた3 僕いる?
Iはバグっている なんもわからん
なんかパス加算をDFSしながらやったんですが、部分木のやつとごっちゃになって異常なミスをしていた(ことにつぶあんくんが気づく)
直すと通る ペナルティー差でsnukeに勝っていてテンションが上がる
つぶあんくんがKを解けたと主張するが、なんか話が食い違うので確認したら概要の伝達ミスが発覚する 解けません
時間もないので風船確認フェーズに移行する Cの青い風船が京都の両方にもなさそうでどきどきする