一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、3月17日(月)、第2回の評議員会を開催いたしました。
評議員会は、新たに川淵三郎(公立大学法人首都大学東京理事長)を評議員に選任した後、同評議員を評議員会の議長に選任。また、理事の増員に関する定款の変更について決議を行い、理事会の人数を35名以内とすることにしました。続いて、新理事の選任について決議をいたしました。
評議員会の概要と、決議内容の詳細については、下記の通りです。
(第2回評議員会)
出席者: 川淵三郎 議長(公立大学法人首都大学東京理事長) 木村興治 副議長(公益財団法人日本オリンピック委員会名誉委員) 福田富昭 評議員(公益財団法人日本オリンピック委員会名誉委員) 安藤立美 評議員(東京都副知事) 前田信弘 評議員(東京都副知事)
決議内容:
新評議員の選任について 川淵三郎(公立大学法人首都大学東京理事長)を評議員に選任
評議員会議長及び副議長の選任について 川淵三郎議長と木村興治副議長を選任
定款の変更について 理事会の人数を35名以内とする(決議前は25名以内/監事の人数は除く)
新理事の選任について (理事一覧)
青木 剛 公益財団法人日本オリンピック委員会副会長兼専務理事
秋元 康 作詞家
秋山 俊行 東京都副知事
麻生 泰 麻生セメント株式会社代表取締役社長
荒木田 裕子 公益財団法人日本オリンピック委員会理事・アスリート専門部会部会長
遠藤 利明 衆議院議員/2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟幹事長
岡崎 助一 公益財団法人日本体育協会専務理事
川井 しげお 東京都議会議員/2020年オリンピック・パラリンピックを成功させる議員連盟会長
河野 博文 公益財団法人日本オリンピック委員会副会長/公益財団法人日本セーリング連盟会長
久保 公人 文部科学省スポーツ・青少年局長
河野 一郎 独立行政法人日本スポーツ振興センター理事長
河野 雅治 駐イタリア日本国大使
小林 耕士 株式会社デンソー取締役副社長
櫻田 義孝 文部科学副大臣
佐藤 広 元東京都副知事/東京信用保証協会理事長
髙島 なおき 東京都議会議員/オリンピック・パラリンピック推進対策特別委員会委員長
竹田 恆和 国際オリンピック委員会委員/公益財団法人日本オリンピック委員会会長
田中 理恵 オリンピアン(体操)/日本体育大学助教
谷本 歩実 オリンピアン(柔道)
豊田 章男 一般社団法人日本経済団体連合会スポーツ推進委員会委員長/トヨタ自動車株式会社取締役社長
中嶋 正宏 東京都オリンピック・パラリンピック準備局長
中森 邦男 公益財団法人日本障害者スポーツ協会日本パラリンピック委員会事務局長
成田 真由美 パラリンピアン(水泳)/日本テレビ放送網株式会社
蜷川 実花 写真家/映画監督
布村 幸彦 元文部科学省スポーツ・青少年局長
橋本 聖子 公益財団法人日本オリンピック委員会常務理事・選手強化本部長/参議院議員
松本 正義 住友電気工業株式会社社長/近畿陸上競技協会副会長/ 公益財団法人日本陸上競技連盟評議員/一般財団法人大阪陸上競技協会会長
武藤 敏郎 株式会社大和総研理事長
室伏 広治 オリンピアン(陸上競技)/中京大学スポーツ科学部准教授/ミズノ株式会社
山脇 康 国際パラリンピック委員会理事/ 公益財団法人日本障害者スポーツ協会日本パラリンピック委員会副委員長
横川 浩 公益財団法人日本陸上競技連盟会長
ヨーコ ゼッターランド 公益財団法人日本体育協会理事/嘉悦大学准教授
米村 敏朗 前内閣危機管理監/元警視総監/内閣官房参与
報告事項: 名誉会長の就任について 御手洗冨士夫(一般社団法人日本経済団体連合会名誉会長)が名誉会長に就任