コロナと五輪騒動で揺れる我が国で、今話題をさらっているのは「森会長バッシング」なんだとか。
市場関係者からすればマーケットや経済とは直接関係ない話なので、知っていたとしても関心ある人は少ないものと思われ。(自分も普通に関心ないんですよ、しかし敢えて)
「女性が多いと会議の時間が長くなる」(森談)でしたっけ。そんな過剰反応するような発言ですかね?
自分の知っている範囲ではこの一言、二言くらいで、それに対する世間の反応は「女性蔑視・差別」といった飛躍した枠組みで捉えているんだとか。まぁこのたわいのない一言を差別の次元で捉える勢力があるんだから、違った意味で女性蔑視に繋がるんじゃないですか?
誰が言った、というより言っている内容が重要なわけで、結局のところ世間は逆、「何を言ったかではなく誰が言ったか」、で反応が大きく変わる、というのを痛感した次第。結局は印象で決めてしまうものだから議論も膠着し(今流行りの)分断が生まれる。
マスコミや一部女性がここぞとばかりに過剰反応しているものだから、普段マスコミ批判をする人でも、「反森、反五輪」であれば結局のところマスコミの煽りに乗せられる。これがもし投資家であれば? 虚構や雰囲気に乗せられ、マーケットから退場するタイプでしょうね。(※一般人は流されるかもしれないが投資家は世間の恣意的な空気に流されてはいけない)
女性ということを理由に何らかの強権的発動した、というのならまだしもゼンゼン違いますからね。言っている事も日常的な一言だし。
特定の女性理事が積極的に森会長と反対意見を述べていた事からそれを暗にけん制する発言意図だった、というのも目にしたが、こんなので騒いでどうするんでしょうね? 直情的な女性政治家や女性評論家はここぞとばかりに過剰反応、その一方で賢明な女性なんかは「実際そんなもん(印象)でしょう」といったソツない一言。後者が普通なんですよね。
そんな中、「話し出したら無意味に長すぎる」、と定評のある自称・国際政治学者(三浦某)が森氏の発言によって五輪支持しない、といったらしいがこれには笑いましたね。まったく説得力無いので。いや、アンタは間違いなく話長いだろうと。
ちなみに個人的には、五輪開催・森氏に関し、支持不支持どちらでもない。
※ 現在の問題は具体的な事実を全く報じず、PCR陽性の恐怖のみを必要以上に煽り続けるマスコミ。 1月から積極的疫学調査を縮小したことを全く報じていない。
そして問題だらけの都知事。 さらには、それに加担している感染症専門家。
この騒ぎに便乗している面々で、自身の知名度アップ・出演料を目的としたポジショントークを繰り広げ、現況を最大限活用し、世間を混乱に陥れている。感染症医って普段需要ないんですよね。だから今、日本が困っているんだけどコロナ騒動が静まるとTV出演がなくなるので長引かせたい人間は確実にいる。 森会長の発言より、このような状況こそフォーカスされるべき。
付和雷同のワクチン接種は考えられない。なんども繰り返すけど、免疫力を高め自然治癒を促すのが自然人間としての摂理なんですよね。
※こういうのは気分で削除予定です、呟きなので。
e.wakita / eリサーチ&インベストメントさんをフォロー
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります
2021-02-01
2021-01-28
2021-01-25
Ameba人気のブログランキング
ジャンル人気記事ランキング
公式の記事ランキング
Amebaトピックス