ちきりん@InsideCHIKIRIN·5時間そもそも日本のおじさんは、女性の地位が低すぎることで日本は国際的に非難されてる国だって理解してない。あと、去年のBLM以降、世界が差別に極めて敏感になってることにも気づいてない。 五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する記事 「彼は去らねばならない」五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する意見記事「彼は去らねばならない」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の女性蔑視発言に端を発した辞任要求の声が収まらない。IOC(国際オリンピック委員会)の「完全に不適切な発言だった」の“手のひら返し”の非難声明にnews.yahoo.co.jp32471,165
ちきりん@InsideCHIKIRIN返信先: @InsideCHIKIRINさん繰り返しますが、私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。 中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ午前7:38 · 2021年2月11日·Twitter for iPad111 件のリツイート85 件の引用ツイート1,009 件のいいね
ちきりん@InsideCHIKIRIN·5時間返信先: @InsideCHIKIRINさん性別であれ民族であれ、自分と違う人たちを下に見ると言う侮蔑的な感覚を取り除くには、教育しかないんだよね23121918
アンノウン@legamix_000·5時間返信先: @InsideCHIKIRINさんそう、大事なのはそっちですよね。上っ面じゃない。 当時の常識と現在の常識。影響力のある立場の方は自分の意識を変えていく責務(みたいなものが)あり。3
二本松哲也@t_nihonmatsu·5時間返信先: @InsideCHIKIRINさん森氏の世代は「女は男より三歩下がって歩くべし」「男を立てる」「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」という価値観があった。可能であれば再教育した方が良いと思うが、他人の価値観を変えるのは至難の業だ。 なお、功績はきちんと認めてあげた上で引退して頂くのが良いと思う。117
目玉の姐さん@人生PDCA@Lalalasunsunsun·3時間返信先: @InsideCHIKIRINさん私はトップであるからこそ、辞任(いや、解任であってほしい)は数多あるアクションの必須のファーストステップであるべきだと思います。2