beet's soil

競プロのことなど

CODE FESTIVAL 2018

いえーい✌️

【0日目】

遠いね 遠い さすがに韓国よりは近いけど*1
スマホ、目覚まし時計、モーニングコールをセットして寝た

【1日目】

無事起きれたので実質優勝 セルフ優勝おめでとうございますをする
会場に向かう なんか無限回UDX行ってる気がするけどまだ2回目なんだよな
おるふぇさんとエンカする こたつがめさんを待ってるらしく待つ
パン屋に入る 朝ごはんを食べる 店員はレッドコーダーではなさそうだった

受付をする 
「全角で入力してください」と書いてあるところに全角で入力するとバリデーションが落ちてこまる
半角で入力すると通ってウケる これが競技プログラマの実力ってワケ

知り合いが無限人いて交友関係の広がりを感じる

ーーーここからコンテストーーー

Aを読む 300点ってなんだっけ まあはい AC
Bを読む 高校数学をやめなさーい! こういうのはlogを取るんですよね AC
Cを読む なんか変な制約なのでよく読むとおわり AC
Dを読む なんですかこれ 52^3 * 30000とかになって唸っていると52が一つ落ちる AC
Eを読む 
い つ も の
お ま た せ
実 家 の よ う な 安 心 感
A C

パーカー確定して温まる なんか一桁順位で賞金狙えるのでは!wとなる

Fを読む 解ける問題に見えません さようなら

Gを読む うーんこれは調和級数ですね 僕は詳しいんだ 書く 合わない さようなら
えーCHTかなあ ならしでO(N^2)のやつかなあ とか考えるけどわからず
なんかパラメータの依存が強すぎて調和級数以外ありえなくない?となる
よく考えるとやっぱり調和級数じゃないか(呆れ)となる 
この形でlogになるのおもしろいなあとなりながら投げると通る

Hを読む 不可能です 対戦ありがとうございました

Iを読む 上から貪欲できそうな形をしている Nが大きすぎるんだよね さようなら

Jを読む なんか読む気にならなかったのでやめる(は?

Fに戻る いろいろ考えたけどダメ 二乗から落ちねえなあ〜をする
時間がなくなってきたので愚直を書く バグる 親に向かってなんだそのSegmentation Faultは
D_GLIBCXX_DEBUGをつけるとなんかやばいことがわかる 直す
終了30秒くらい前になげたら通った めっちゃ困惑してたらコンテストが終わった

ーーーここまでコンテストーーー

ABCDEFGの7完3300点、これは賞金圏内ではという気持ちになる
解説を聞く Fは600点ではなくないか こわれてる

順位発表でどきどきする 13位で賞金を得る 勝ち✌️
順位表が解凍されたので確認するとFが通ってなくても19位とかだったのでまあ…となる

コネクションハントをする 出会い厨なのでタンブラーを得ることに成功する

yosupoさんとかnuipさんとか海外regionalに持って行くemacs lispの話をする
emacsを一回起動したら終了しないらしく驚く

りんごさんからの挑戦状を観戦する 東大生クイズすこ

チームリレーまで待つ hogloidさんとsigmaさんの掛け合いがおもしろかった

3 - 4 - 3にわかれることにした なんか温まった影響で後ろを割り振られてしまい不安になる

HIJよんでIをmonolithさんがやって僕がHをもらってyokozunaさんにJをやってもらう形になった
yokozunaさんが全部一瞬で方針を立てていてびびった
Hは先週のゆきこみたいにDPするのかなーと思っていたけどdp[20][20][1<<20]とかでほんまか〜?w
monolithさんに包除だと言われそうかもなあとなる(包除でした)
yokozunaさんの話を聞いていたらいつの間にか式が立っていてすごいなあとなる
ライブラリ貼ってメビウス変換するだけなので5分あれば通るでしょwみたいな気持ちになる
残り10分くらいで順番が回ってきたけどなんか答えが全部0になっておわり〜完〜

かなしいね (帰ってから思いついた改善(2行)をしたら通ってうくにきあくんになった)

ごはんをたべる 高級うし食べたかった かなしいね
うしを煽っていたらぼっちになっていた 去年はらてまるたくんがいたのになあ(涙)
うしくんを探していたらtreeoneさんに出会ったのでQUPCの感想を伝えるなどした

写真撮影をして解散 

【2日目】

うしくんとらーめんを食べに行った


賞金で食べるラーメンは美味しかった まあ賞金まだ振り込まれてないと思うけど

【総評】

たのしかった 来年も参加したい