相互RSS募集中です

韓国「台湾TSMCが日本に開発拠点、アメリカに工場建設。日米台が半導体で反中連合を……韓国はまた除け者に」……まあ、そういう側面もあるのだけど、実際にはTSMCによるリスクヘッジだよな

台湾TSMC、日本と組み反中連合の先鋒に(朝鮮日報)
 TSMCは9日、茨城県つくば市に日本初となる本格的な開発拠点を設立すると発表した。投資額は186億円となる見込みだ。10日付日本経済新聞は「開発の重要性が増している『後工程』と呼ばれる分野で日本で研究開発に取り組む」などと伝えた。台湾のみで半導体を生産してきたTSMCは最近、攻撃的に海外進出に取り組んでいる。昨年には米アリゾナ州に35億米ドルを投資し、初の海外工場を建設することを決め、今回日本にも進出することになる。インテル、アップル、クアルコムなど大口顧客が集中している米国と半導体素材・設備の先進国である日本にそれぞれ拠点を置き、独走体制を固める戦略だ。TSMCは今年の設備投資に過去最高の250億-280億米ドルを充てる計画だ。米日政府にとっては、台湾企業であるTSMCを支援することで、中国を孤立させる効果もある。実際に米国はTSMCのアリゾナ工場に大規模な税制優遇を行い、日本の経済産業省もTSMCの誘致に向け補助金を約束したとされる。 (中略)

 韓国企業はつらい立場だ。サムスン電子は中国・西安、SKハイニックスは中国の無錫、重慶に半導体工場を持ち、米日台と台湾のどちらかに付くことが難しい状況だ。米日台連合が強固になれば、サムスン電子はTSMCとの競争でも急速に不利な立場に追い込まれ、さらに中国企業に人材と技術を奪われるという二重苦を味わうとの見方もある。現在サムスン電子のファウンドリー市場でのシェアは17%で、TSMC(54%)の3分の1にすぎない。
(引用ここまで)


 世界一の半導体ファウンドリであるTSMCが日本に拠点を作り、日米台のトライアングルで「半導体防衛」をする、という韓国メディアの記事。
 アメリカに工場を作ることも、日本に開発拠点を作ることもTSMCにとってはリスクヘッジなのです。
 米中貿易戦争に対するリスクヘッジでもありますし、それ以上の意味があるのです。 

 2025年までに中国による台湾侵攻があってもおかしくないと踏んでいます。
 楽韓Webでは2017年にアメリカが北朝鮮に対して空爆を行うのではないかと危惧していましたが、実現はしませんでした。
 しかし、後日になってから「いつ開戦していてもおかしくない状況であった」ことが当時の大統領補佐官自衛隊の前統合幕僚長から語られています。
 そのときよりも、2025年までに中国が台湾侵攻を行う確率のほうが高いと考えています。

 その理由はいくつかあるのですが、最大の理由は「中国が自分の力を過信しつつある」ことです。
 東シナ海における米軍のプレゼンスを実際よりも低く見積もり、かつ中国軍自身の力を高く見積もりつつある。
 かつて「私軍の延長」だった人民軍は国軍として成り立ちつつあり、あなどれない力を持ちつつあります。
 ですが、さすがに第七艦隊に対抗できるようになるのはまだ当分先であると感じます。
 ……それでもいくつかの理由で中国が「開戦に踏み切ることができる」と考える可能性は小さくないのです。

 そして中国による台湾侵攻があった場合、成功しようと失敗しようとTSMCは小さくない被害を受けることでしょう。
 そのリスクヘッジがアメリカ、日本への工場、開発拠点設置なのです。
 もちろん、トランプ前大統領の「アメリカ製品の部品はアメリカで作れ」という話に乗った側面もありますけどね。
 税制面、補助金でもかなり優遇されているようですし。
 半導体はかつての鉄や石炭にも相当する戦略物資であるという側面から見れば、インド太平洋戦略の一環でもあるわけです。

 韓国ではこれらのTSMCによる投資が「サムスン電子の追撃をかわすための一手」「中国に対抗する日米台連合」という側面が強調されすぎています。
 現状、ファウンドリとしては今後10年は追いつけないほどの差がTSMCとサムスン電子の間にはあります。
 おまけにサムスン電子の総帥であるイ・ジェヨンは収監され、今後1年半ほどは陣頭指揮を執ることができない。
 正直、韓国はあまり関係ないかな……という感じ。
 というよりも韓国にまかせてられないのでTSMCを大きく扱うようになってきた……という感じか。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:06

    ampereもサム8じゃなくてtsmcの7nmならもっと上狙えたのになあ
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:07

    スパイ防止法がない国な上にたった200億だけの投資で何ができるというのか
    TSMCが日本にツバをつけた既成事実を作るだけなんじゃないの
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:07

    最大のライバルである南朝鮮と半導体で敵対するのは当然でしょう
    パッシングとか関係ない
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:19

    楽韓さんは国際情勢、米中関係をそのように分析されているのですね。
    私達が愛する台湾が火の海になることは悲しいことです。はずれて欲しい予測です。
    韓国が火の海になろうとも「あっそう」ですみますが、台湾だけは死守したい。多くの日本人も同じ気持ちでしょう、故に台湾侵攻が無いようにできることがあればしたいと心から思います。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:20

    普通に考えればリスクヘッジそしてTSMCと日米の半導体に関する利害が一致した結果と見るのが順当なのでしょうが、常に自分たちが世界の中心に位置していると思い込んでいるおつむで見ると別のものが見えてくるんでしょうね。
  • サムライスピリッツ 2021年02月11日 00:24

    合わせて失業率も1.6ポイント上がり5.7%で過去最低の数値を叩き出しているのですね(笑)そこに主力である半導体ですからそりゃ韓国は騒ぐでしょうね(笑)パーフェクトストームを防ぐ事は出来ないのですよ。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:24

    南北朝鮮がどうなろうが台湾は死守したいな
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:26

    日本に開発拠点とか聞くと、韓国と同じでまーた日本から技術持って行くんだろうなあと嫌な気分になりますね。
    日本で以前半導体開発してた人の出した本の中で、上司にレポート提出すると週末には毎回海外へ漏れてたと言う話がありました。
    その体制が今は修正されてると良いなと思います。

    あと、良く台湾は別だと言う意見を見ますが、台湾の中身は全員中国人です。
    日本統治前は清だった訳ですから。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:28

    カントリーリスクは、中にいる当事者には見えないのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:29

    日韓条約結んでも、韓国は相変わらずの抗日国是ですからね。
    競業産業(日本技術供与)に至っては韓国は対する日本は?ですからね

    韓国は信用するに値するあらず
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:31

    ※8
    台湾も韓国も信用するなですね
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:40

    >2025年までに

    そんなに早く、ですか…
    いろいろ備えておかなきゃ
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:40

    これ米国内は工場だけど、つくばのやつは工場って断言してないし研究施設では?大体日本国内で半導体工場作るのは環境基準が厳しいって言ってなかったか
    でも一昨年、フッ化水素を簡単に輸出してもらえなくなった時に日本で工場作ってた米企業あったな…

    まあ、リスクヘッジで間違いはないだろうが。中国に巻き込まれる形で、日本から材料や設備を輸入出来なくなったり米に輸出出来なくなることも怖いだろうし
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:46

    >8
    台湾人は共産と同じとか馬鹿じゃなねえのお前

    無知のバカはコメントすんなよ
    これが日本人の一般認識かよ(一部だろうが)

    台湾国民党蒋介石はアメリカ民主党ルーズベルトから共産党毛沢東に鞍替えされて裏切られたんだけどな
    ゴミ韓国人
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:50

    中国自身も恐らく米軍に届くと考えてはいない筈ですけど、コロナと分断の中にあるアメリカを見つつ、後発のある意味手堅い建艦などで海軍力を増強してるので、突発的な状況はって危惧はありますね

    組織の内部に入ってしまうと堅実な軍人でも力学上互いの同調圧力を止められなくなりますし、互いの作る空気は実態のない現動力になります

    戦端を構成する要素の把握は米軍並に洗練されてる国とか皆無ですし(辛うじてロシアは次ぐにせよ)、そこらへん見る気を残してけるかなんでしょうけど
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 00:53

    TSMCは大陸の息かかりまくりだろうが。青幣だったかな。
    そうでないと、大陸にあんなデカい工場建らんないよ。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:02

    >16
    TSMCは人権無視の共産党だよ
    ダメダメ

    まだサムスンと協調した方がマシだな
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:07

    21世紀においてなお発生した侵略がクリミアであり、ロシアがそう決心したのは、アメリカの弱腰(シリアが化学兵器を使用したら介入すると言ったのにしなかった)と、ウクライナがNATOに加盟していないことに依ると思います。
    一旦、侵略され周りが何もせず、一週間も経ったらそれが既成事実になり、日常になってしまう。
    明確な同盟を持たない台湾はなおのこと敏感になるでしょう。
    翻って、韓国は米韓同盟があるとはいえ、北も中国も無かったかのように反日に明け暮れる。
    台湾ほど決定的なことになる可能性は低いでしょうが、何かあっても日本は何もしないと言う事に気付いていない。いやむしろ、日本は助けて当然と思っているのでしょうね。
    そんな韓国に気付いてくれと言っても、馬の耳に念仏。なるようになるしかないのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:08

    GALAXYとか電池爆破スマホで一斉風を効かせていましたからね。
    韓国という技術や国が信用できませんねか。
    日本がTSMCと結んだ事は正しいと思います。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:11

    ※16
    大陸の息ってなんだよw
    お前はその息吹を感じたなら感想を述べろ
    大陸の息は臭そうだなw
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:19

    半島と中共どちらかを二者択一で信じるといったら中共かな
    まず半島はまともな話が通じない
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:34

    現実がどうあれ、反日国の韓国(厳密には朝鮮日報)が、どう解釈したかが大事、名分だの解釈だので現実分析できない奴らですからね。

    で、記事は「日米に台が加わる=韓が弾き出される」流れとしてビビってるわけです。

    それって素敵やん、といった感じで日本は淡々と進めれば良いだけです。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:39

    後工程かーい
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:44

    ※8
    残念ながら現在の日本にはTSMCが盗むような技術はありません。
    ファウンドリとしては世界最強で現状ではインテルですら5年程度
    遅れてます。

    そもそもTSMCが中共と一体ならリスクヘッジのためにアメリカに
    工場を造ったり、日本に開発拠点を造ったりなどということをせず、
    中国本土に工場に建設する筈ですけどね(因みに、アメリカのファ
    ウンドリであるGFは中国に工場を建設する予定でしたが、現在は
    頓挫しています)。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 01:55

    >「中国が自分の力を過信しつつある」

    下らない事かもしれませんが、中華製アプリと思われるゲーム広告も、「領土を広げる」「侵略する」「ヤクザ」「成り上がる」系のものばかりなんですよね。下らないかもしれませんが、あれを見るだけでも中国の今の「テンション」というものを感じます。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 02:03

    >そのときよりも、2025年までに中国が台湾侵攻を行う確率のほうが高いと考えています。

    楽韓さんのこういうピントはずれなところも好き
    楽韓さんと鈴置氏のミリタリ・ネタは信頼するなというのがK常識
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 02:24

    ※26
    此処で指摘したら気の毒ですけど
    商売ですからね

    まあ、韓国は爪弾きにあったと言うことは事実ですね
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 02:31

    リスク分散という意味もありますが、もうひとつは、台湾は日米の側についたということも大きいでしょう。

    中国はこれまで台湾に一国二制度を適用するなんて言って国民党をバックアップしてきたのですが、国家安全法で香港の一国二制度をなくしてしまい、人権弾圧を徹底して行った。拳銃の水平撃ちまでやっているのですよ。あの香港のデモは警官が拳銃を携行するような武装デモではないのですよ。あれで中国は絶対信用できないと台湾の人たちは実感したと思います。あれで大陸志向の国民党が力を失ってしまったのです。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 02:38

    「アメリカに半導体製造開発技術の優位性を示し、ソ連と機密情報を交換するというような脅しをアメリカにする」あほの慎太郎著の「ノーと言える日本」
    マヌケの慎太郎のおかげで、お目出度く、日米半導体協定が成立して、日本の半導体生産は頭は押させこまれることに。

    まぁ、それをパックたのか知らんが、サムソンは中国に半導体工場をバンバン立ててる。そしてTSMCは日米に施設を分散させる。

    アメリカが慎太郎&サムソンとTSMCと、どちらを大切に扱うかはわかりきったこと。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 02:45

    >>そして中国による台湾侵攻があった場合、成功しようと失敗しようとTSMCは小さくない被害を受けることでしょう
    つい最近も世界の自動車メーカー達が台湾のメーカーに半導体の増産要請を行ったとニュースに成って居ましたね…
    台湾にはTSMCの他にもう一社ファウンドリーメーカー(UMC)が有って、それも加えるとシェアは6割を超えるとの事で、もし台湾有事なんて事態が起ころう物なら世界経済全体に与える影響はオイルショックをも凌ぐと懸念されている訳ですから、リスクヘッジを進めるのは最早「当然の義務」とすら言えるでしょう。
    ま、サムスン様には一刻も早くサム8製造ラインの歩留まりの向上とメモリー半導体まで値上がりしないよう「がんばえ~❤」とエールを送らせて貰いますわ。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 03:08

    自分は中国が台湾への軍事侵攻を実行に移す可能性は極めて低いだろうとみています。
    結局香港すら軍事制圧しなかった(できなかった)中国ですから。
    中国の戦略というのは「戦争になっておかしくない情況を作るまで」が全てなんですよね。
    その情況を作ることに持ってる力の全てを注ぎこむ。
    あらゆる手を尽くして世界にそう信じこませる。
    そのブラフに全てを賭けるのが、戦争弱小国中国の戦略なんです
    実戦に踏み切ることなど、はなから考えてないんですよ。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 03:11

    >>14
    戦勝クラブ国連から台湾からの申し出は民主党からは封殺されてますからね、日本もしかり。

    懐かしの安倍元首相がしつこく言っていた戦後レジームからの脱却はまだまだ遠い未来ですね。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 03:16

    >>32誤字訂正
    ww2戦勝クラブ国連への中共に対しての台湾からの申し出は米民主党(国連)からは封殺されてますからね、日本もしかり。

    懐かしの安倍元首相がしつこく言っていた戦後レジームからの脱却はまだまだ遠い未来ですね。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 03:42

    2020年代前半に中国が暴発する可能性ですが、海外ではオバマ後期からささやかれていましたね。宥和政策が行きつくところなんて一つですしね。
  • 海洋地政学派 2021年02月11日 03:59

    戦後極東の地政学的環境は、不思議なほど我が国に有利に「出来て」いる。戦後世界を二分するはずだった中国は赤化し、また極東の大国となるはずだった半島は戦火に包まれ分断された。
    そして海洋地政学上極めて重要な台湾は、親日的だ。この都合の良すぎる地政学的環境が、戦後日本の復興と発展に決定的な影響を与えたが、同時にかつての日本の支配地域に、大戦中以上の惨禍をもたらしたのも、歴史の残酷さだろう。
    とまれ我が国にとって、半島橋頭保は諦められても、「最前線の永久要塞」は決して諦めることは出来まい。
    そのことを丁寧に、同盟国には説明し続けるべきだと信じる。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 04:21

    35
    毛沢東なんてソ連からも援助受けていて共産党を堂々と名乗ってたろ

    あのね、地政学じゃなくて政治力学なのよ
    そこんとこ分かってますかね?
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 04:51

    韓国本国人は「(サムソンが潰れたら大変だから)イ・ジェヨンを釈放すべき!」
    とか喚いてるわ
    お前ら三権分立はどうした

    韓国人は点々思考(その場その場の感情で発言/思考して、一貫性が無いので矛盾しても「その時は真心からそう思ったからウリは正しい」と平気)というのを誰かが言ってたがまさにそうだ
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 04:53

    35
    前々からコテハン地政学派さんに思ってたんですけど

    なぜアメリカ民主党のみが慰安婦像を建立したり、国連が慰安婦を日本軍による人権侵害と認定した事実を無視して論説垂れ流してるのですか?

    その所感について説明いただきたいのだが。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 05:36

    中国海軍の艦艇が、新型の大規模増産によって海軍パワーが最大であるのが2025年ぐらいまで、
    以後は老朽化による退役・更新の負担でいかに中国といえども苦しむことになるだろうと予測されていますね。
    また時間が経てばたつほど、日米の対中戦略と装備が整っていく。

    となれば、自国の戦力が最大のうちに事を起こそうと考える可能性も捨てがたい。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 06:23

    真面目な話、サムスン電子もSKハイニクスも、事業規模も技術力も何もかもがTSMCの足元にも及ばん
    まぁ日本企業は「価格競争に負けたから」という理由で、事業規模を削減しつつあるけどな・・・(実態は「何もかもがやる気がない」だけど
  • WindKnight.jp 2021年02月11日 07:10

    中国対策なら、韓国は選択肢に入ることはないわけで。
    韓国が、どうこう言える話ぢゃないですね。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 07:43

    彼等の思考回路は好きか嫌いか都合が良いか悪いか上か下か、どこまでも自己中心。客観性というか神の視点がない。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 08:44

    わーそれ見たことかー韓国外しが始まったー
    と何でも自分の願望に合わせて解釈はしたくないですよねー
    このブログの視点が好きです
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 08:50

    台湾よりも東南アジア侵攻のほうが危険性が高い気もするが。
    ASEAN諸国を併合して民族浄化を行うなら中国が抱える問題である農民一人当たりの農地の狭さと食料問題と太平洋への出口は解決できてしまうわけで(普通の国は非人道的な民族浄化など思考実験はしても実行に移せないものだがあの国は普通ではない)。
    ただ自国の都合だけで軍事行動できるようになるのは兵器を完全に自国で製造できるようになってから。
    戦闘機用ジェットエンジンの中国国内での製造にもめどがついた今、もう時間はないという楽韓さんの認識には同意
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 09:11

    重要な業種で朝鮮に依存するのは危険であるという認識になったんですね
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 09:22

    >>44
    件のミャンマーの政変なんて、正にそれですもんね。ただ、アウンサンスーチー女史も出自が英雄の娘であって、言われてるような民主化の象徴ではなくある意味で国軍との二卵性双生児でもあるので、そう単純化できないですけど。

    でも、言うほど東南アジアでも覇権握れるのかな、とも思いますけどね。歴史的に干渉をはねつけることができてるベトナムはもちろん、タイ、カンボジアあたりでも、悪い意味でのおおらかな国民性のため、あまり結果出てるようにも見えませんし。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 09:27

    雇用時に厳格に審査しないと中国系韓国系が紛れ込むぞ
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 09:37

    リスクヘッジって意味では?
    サムスンもアメリカへの大規模な半導体工場(ウェハープロセスです パッケージをする後工程では無い模様、ウエアー工程の小さな工場は現在でもアメリカで稼働はしてます)を模索してますね。
    州が減税したら進出してやるって言ってますね。
    ?を付けたのはサムスンを始め韓国企業は韓国政府に守られてるからこその強みがあります。 それが無くなるけどねえ
    税制では無く、環境規制、韓国の国内・入業者への低価格での納入の強要などなど、アメリカでは無理。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 09:48

    中国がキナ臭くなったら台湾だけでなく日本もヤバい。
    そうなると太平洋の逃げ場所は東南アジア〜オーストラリアあたりになるんやろかね。
    アラスカあたりの重要度が増しそうやけど、アリューシャン列島は寒いから無理かな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 09:53

    ※4
    これ、「台湾人の予測した中国軍の動静」ですよ?

    楽韓さんの予測とか、呑気な事を本当に思ったので?2年前から言われてます。

    貴方、本当に台湾の方なのですか?
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 10:00

    ※4
    トランプ政権になってから、アメリカ軍が台湾に対して大量の軍事物資のレンドリースを行なった事ぐらい、台湾人なら知っているのではありませんか?

    「それは一体何のためか」……我々日本人でさえ解るというのに、台湾人はお気楽な事ですね。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 10:10

    とにかく……極東アジアにて「ちょっとした戦争」を起こす事には、十分な意味合いがありますよ!!

    「反中国」の気運を高められるだけで無く、アメリカ・日本・その他の国々の経済成長にも大きく貢献するのですから。

    そして……中国の「勢い」を削ぎ落とすには絶好の機会と言えます!!
    「ちょっとした戦争」は、起こされるべきだと思います!
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 10:15

    韓国は台湾のTSMCをライバル視している様だが、TSMCはサムスン電子をライバル視しているのか?
    もともと、日本の輸出管理強化の影響が韓国に強く出るのは、高性能品の試作など今後の製品の為の研究らしい。
    今後、サムスン電子は「高性能な新製品」を出せるのか疑問なのだが...。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 10:29

    日本を『半導体素材・設備の先進国』って認めて大丈夫か…?

    それはさておき、韓国が『半導体素材』を目的外利用したのも一因と思われます。

    TSMCの前にWestern Digitalも日本に進出してますからね。
    応用の効く素材は国際流通を減らして現地で半製品にする。
    大量破壊兵器防止の観点からしても妥当な対策でしょう。

    かつて日本は先進分野で材料以外全部自国生産してたら米国に激怒されて酷い事になったわけですが、日本が主導権を握ってなければ構わないという判断はありそうですね。

    韓国はイラン事をして世界的な半導体不足を引き起こした自覚は無さそうなんで、このままだとサプライチェーンからも徐々に外れていきそう…。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 10:46

    スレとは全く関係ないけど、相変わらずの気持ちの悪い記事を見つけた。

    韓国から学んだ技術で? UAE探査船が火星軌道進入に成功
    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021021180010

    よく読めばその気持ち悪さに気付くはず。
    UAEは全くそのようなアナウンスをしたわけでもないのに!
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 11:18

    ※14
    アメリカが中国に乗り換えたのは共和党のニクソン大統領のときでしたよ。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 11:25

    台湾人は中国人ではない・・・民主主義をちゃんとわかってますし😊
    教育って大事ですね・・・台湾の民主主義は日本と中国のいいとこ取りが成功してるのかかもです🙌

    台湾の主だった企業は40年以上も前から日本をリスペクトして習って成長してきたそうです。
    中国人の良い特徴である「計」にのっとって着々と事を進める、中国のように変な面子に拘らず状況の変化にも柔軟に対応できる。
    台湾の強み・・・対応能力がむちゃくちゃ高そう👍

    台湾を敵に回すことは日本の国益にはならないし、台湾も同じく。

    TSMCとサムスンて設立年数はそれほど変わらないのに・・・サムスンは頭打ちっぽいww

    ・・・教育って大事ですね😅



  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 11:34

    日台米が仲良しになるとヤキモチ焼くズラ!ストーカズラw
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 11:34

    リスクヘッジもあるでしょうが、昨今の半導体枯渇(特に自動車産業)の影響で困った産業界が「(中国の顔色見る必要もなくなったし)土地と金を融通するからうちの国へ工場建てて」ってことで工場やら研究施設建てたのかもね。
    自動車メーカがポンコツでサムソン電子がある韓国は蚊帳の外でしょうよ。

    そういえば前にチップコンデンサ枯渇で世界的に在庫の争奪戦が起きた時に、サムソンのコンデンサだけが売れ残ってて「よっぽど品質ダメなんだろうな、つーかサムソンも作ってたんだ」てなこともあったっけ。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 11:44

    >>8
    むしろ今の日本は学ぶ立場です
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 11:49

    ノージャパンとかやっても韓国企業と競合する台湾や中国の企業が日本製の製造装置や材料を買うから韓国製の品質が悪くなったり韓国製の競争力が落ちるだけだからな。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:09

    ※8
    >>あと、良く台湾は別だと言う意見を見ますが、台湾の中身は全員中国人です。日本統治前は清だった訳ですから。

    同意。
    台湾は中国共産党の脅威に対抗するために日米などの自由主義国と親密な関係を保つことで独立を維持したいと考えています。それは国益の為であって決して日本が大好きだから尊敬しているから親日なのだと考えるのはお花畑ですよね。今も台湾は尖閣の領有権を主張していますし、日本が現在、独占的に持っている半導体関連やその他の技術を狙っていてもおかしなことではありません。産業スパイなどに対する技術漏洩対策はしておく必要はあると思います。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:11

    自分は沖縄が5年から10年以内には中国省になってると思います。茂木外相とかアメリカの選挙を見てるとねぇ
  • 名無し 2021年02月11日 12:13

    リスク、そうリスクを考えると韓国は最悪と思うのだが、まだ戦争中だよ、まぁ休戦だけど
    状況はどう転ぶか分からない、そんな危険な韓国と組んで大仕事をするなんて信じられない
    ある程度どうしても関わる必要がある場合は絶対に安全策を取る事をおススメするよね
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:36

    NVIDIAはサムスンのファブを使ってGPUを製造してるけど、不良率が多すぎでTSMCに切り替えるという噂が。
    TSMCは引っ張りだこで部材不足も重なって製造が需要に追いついて無い。
    あのインテルさえCPUの製造をTSMCに委託するという話もあって、TSMCが止まるとマジヤバイ。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:36

    疎開っすねえ。
    台湾産業界で同じ流れが続くようなら相当まずい。
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:38

    K国は日本とアメリカに見捨てられたら即身成仏だものね😁
     
    なんだか…必死だけは伝わってくるけどww 被害者ズラしてても国益にはならないのさ・・・日本人はそう考える🙌
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:46

    今の日本に盗まれるような技術があったら、スパコン(富岳)のCPU設計にARMを使ったり製造をTSMCに頼ってないよ。
    キヤノンやニコンだって最新の半導体製造機器から脱落してるし、昭和時代の栄光は忘れたほうが良いんじゃないかしら?
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:53

    連中が己を肥大評価するのは今に始まったことではありませんから(笑)
  • Nanashi has No Name 2021年02月11日 12:57

    このTSMCの「開発は日本で、生産はアメリカで」という考え方を見ると、韓国がいくら半導体生産を誇っても実質は単なる生産工場でしかないことがよくわかりますね