コラム

森喜朗女性蔑視発言は、なぜ沈静化しないのか──ジェンダー対立に留まらない5つの論点

2021年02月10日(水)18時43分

また今回、女性差別問題に隠れてしまっているが、重要な問題点は、スポーツ庁の女性理事の割合を40%以上とする目標を掲げているガバナンスコードを軽視する冒頭の発言だ。


「発言の趣旨は、ガバナンスコードの数値にこだわる必要がないという部分だと受け止めました。それを仮に『守らなくてもいい』と本気で考えているのなら問題です」と危機感をあらわにする。

「多様性と包摂(Diversity and Inclusion)」の理念を謳う組織のトップが、理念・ルールについて「うるさい」と発言していることは、コンプライアンス上、大きな問題だ。

義理人情浪花節の実行力を重視するか、組織の理念を毀損する存在として容認しないか、で意見は分かれる。

当事者 vs 評論者

以上の4つの対立軸に加えて、オリンピックという世界的なイベントを、コロナ禍が継続する中、半年後に控えるという特殊な状況で当事者であるか、評論家であるか、という立場の違いは大きい。

たまたま私は、先程紹介した東京都顧問の仕事の一環で、IOCや国内外の競技団体、国や都、場合によっては近隣の都道府県、スポンサーなどとの開催準備作業の一端を観た。招致成功以来、5000人規模の寄り合い所帯が施設設営、ロジスティクス調整等、膨大な調整業務の作業を行っている。

コロナが収まっていないのに、オリンピックどころではない、2週間のスポーツイベント開催よりも国民の医療体制を守ること、安心・安全が優先だという国民感情は私にもある。

但し、当事者として準備にあたっている方々とオリンピックの主人公であるアスリートへの敬意(Respect)は必要だと思う。国のために闘っているのに、なぜ闘っていると非難されているような「ベトナム戦争のアメリカ兵の気持ち」と聞いたこともある。オリンピックは問題も課題も多いが多くの人が一度は待ち望んだ東京2020オリンピックではなかったか。

開催準備に既に相当なコストを投下し、開催に向け努力している人たちと参加に向けてトレーニングに励む世界中のアスリートがいる以上、最後まで開催に向けた努力を諦めるべきではないと思う。

そういう意味では森会長は、本当に命がけで「7年やってきた」のだと思うし、そのオリンピック開催に向けた当事者意識は尊敬に値すると思う。

ここが分水嶺と国民が直観

東京2020大会の基本コンセプト「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」を組織トップそのものが重視していないことを露呈し、スポーツ庁の女性理事の割合を40%以上とする目標を掲げているガバナンスコードも軽視するよう会議体に圧力をかけたという深刻なものだ。

IOCも世論や選手、協賛社から非難の声が相次いだことを受けて、改めて「不適切だ」と立場を明確にしている。

森氏発言、IOCが声明「完全に不適切」|日本経済新聞

プロフィール

安川新一郎

投資家、Great Journey LLC代表、Well-Being for PlanetEarth財団理事。日米マッキンゼー、ソフトバンク社長室長/執行役員、東京都顧問、大阪府市特別参与、内閣官房CIO補佐官 @yasukaw
noteで<安川新一郎 (コンテクスター「構造と文脈で世界はシンプルに理解できる」)>を連載中

ANAHD、4ー12月期は3095億円の最終赤字 通期据え置き
サイバーエージェント、20年10ー12月期は8.7%営業減益 通期予想据え置き
全主婦が号泣。実は白髪が生える原因は「シャンプー後にあるコトをしていない」から
英失業率、9ー11月は5.0% 2016年初め以降で最悪
11ー12月の広範な上昇基調、21年も続く見通し=今週の米株式市場
中国、デジタル課税の検討必要ー証券監督管理委=地元紙
「加熱式たばこの時代は終わった!」新型電子タバコ爆売れの秘密
英失業率、8ー10月は4.9%に悪化 人員削減は過去最多
イタリア、新型コロナの追加の制限措置必要ー首相=地元紙
ユーロ圏CPI、11月速報値は前年比ー0.3% 4カ月連続低下
【1日1回】手は顔より老化する?ガサガサ老け手を若返らせる5秒ケア
BHP、7ー9月の鉄鉱石生産は7.2%増 中国の需要安定
資産バブル回避に向け規制強化が必要ーFRB高官=FT
スイス中銀の為替介入、「防衛的な措置」ーBIS=地元紙
頑固なシミも一発?マスクの中に塗る習慣でファンデ不要に
ファーウェイの投資は「略奪行為」ー米国務長官=伊紙
韓国中銀が金利据え置き、今年の成長率予想をー1.3%に大幅下方修正
日産の4ー12月世界生産計画、前年同期比3割減=関係筋
【白髪染め不要!?】美容師泣かせのシャンプーが話題
中国への海外直接投資、1─5月は前年比ー3.80%=商務省
ユーロ圏投資家信頼感指数、6月はー24.8へ改善=センティックス
独輸出、3月は前月比ー11.8% 1990年以来最大の減少
「ほうれい線ならマスクの下に絆創膏」9割が知らない方法で一瞬?
今年のEU経済、5ー10%のマイナス成長に=欧州委員
延期の東京五輪、2021年7月23日ー8月8日で決定=森組織委会長
東京五輪の日程、21年7月23日ー8月8日で決定=森組織委会長
結婚相手の名前も当ててしまうライン占いがヤバい!未来がわかってしまう方法?
米中通商協議、14ー15日に閣僚級 知財保護など構造問題焦点
なぜ5月14日に米国はエルサレムで大使館を開設したかー「破局の日」の挑発
イランとイスラエルの「ミサイル応酬」ー米国を引っぱり出したいイスラエルの焦点は「米国防長官の去就」
「お金が増えすぎて困ってます」言われた通りにしてみたらお金持ち
1/4万4000粒のピーナツのかけらで......数字で見る食物アレルギーの現状
同性愛を公表したらキャリアに傷が──クラシック音楽界とメディアのタブー
ナノ化学物質市場ー(タイプ別:ゼオライト、粘土、活性炭、シリカゲル、活性化アルミナなど;アプリケーション別、地域別)グローバルシナリオ、市場規模、見通し、傾向および予測、2015~2024年
白髪は染めずに洗う時代?還暦の母が使っていたシャンプーに主婦達称賛の嵐

ニュース速報

ワールド

東京五輪組織委の森会長、辞任の方向で調整=メディア

ワールド

米司法省、TikTok使用禁止巡る控訴審の一時停止

ビジネス

大麻関連株が最高値、レディットで「次のゲームストッ

ワールド

北朝鮮の金総書記、経済計画で党の役割拡大へ 法的監

MAGAZINE

特集:いま知っておきたい量子コンピューター

2021年2月16日号(2/ 9発売)

世界と人類の未来を変える最強コンピューター 開発競争の現在地と知っておくべき基礎知識

人気ランキング

  • 1

    フィット感で人気の「ウレタンマスク」本当のヤバさ ウイルス専門家の徹底検証で新事実

  • 2

    新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?

  • 3

    ホワイトハウス集団感染「スーパースプレッダーはトランプ大統領だ」

  • 4

    トランプ弁護団 弾劾訴追への反論書面がスペルミス…

  • 5

    「日本の大陸進出の野心」が怖い......韓国与党の主…

  • 6

    新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタ…

  • 7

    コロナ感染を家族に隠していた女性、一家5人全員が死亡

  • 8

    NY在住の大江千里が明かす、不思議な感覚を生むコロ…

  • 9

    ある若者が北朝鮮のヤミ金を葬った「最後の切り札」

  • 10

    マジックマッシュルームを静脈注射した男性が多臓器…

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

2021年 最新 証券会社ランキング 投資特集 2021年に始める資産形成 英会話特集 Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
CCCメディアハウス求人情報
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
Wonderful Story
メールマガジン登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら
World Voice

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!