職業 
概要 
きゅうけつてんしから一歩進めて弱点を埋めたビルド。
時間の恩恵を中心に天啓、氷の壁、バイタリティなどを組み込む。
こおりのかべ+シールドへんかん、けんりょく+テンペスト、むげんのやみ、ずっと俺のターンといった汎用ビルドの派生型にあたる。
バージョン | v3.4.0~ |
扱いやすさ | 中 2/3 ★★☆ |
必要資産 | 高 3/3 ★★★ |
回復→使徒の使命→シールド変換→氷の壁→バイタリティという連鎖により回復スキルで追撃とHP%を積み重ねる。
時間の恩恵には漂う悪臭があるのできゅうけつてんしでは弱点の1つだった結界部屋、「ふどうの~」を克服しつつ、高CDスキルでの運用が可能になる。波状攻撃も含まれているのでTスキル化しても追撃が発動する。
残りの弱点である道場部屋は天啓を用いることで克服する。
高温部屋は溜め込んだ追撃で乗り切る事が可能。
不慮の事態は大波で対処する。
v3.4.5現在はむげんのやみが通常ドロップになっておらず、イベントや期間限定の販売を逃すと入手できない点だけは注意。
簡易版としててんけいを持ち込み、ひょうかいを拾うことで基本のギミックは得られる。
長所 
- 火力は非常に高い。
- 完成後はオート戦闘を選ぶことも可能
- 氷の壁を用いることできゅうけつてんしに時間の恩恵を用いる際に弱点となっていた貫通断末魔を克服
短所 
- 最初から完成しているビルドではないのでダンジョンで色々集める手間がかかる
プレイング 
- 敵に会ったら
- 回復スキル→使徒の使命→シールド変換→氷の壁→バイタリティで天啓+追撃でダメージを与えつつ追撃+HP%が増える
- 道場部屋なら
- 天啓でダメージ(大波でも可)
- 高温部屋なら
- 追撃でダメージ(大波でも可)
- 石像部屋、反射持ちなら
- 天啓+追撃で石化、反射を受けない
部屋効果 
得意 
でんりゅう | 一発狙いがなくともバーストヒールが必ず発動。 |
こうだい | 攻撃は全て必中なのでメリットのみを受ける。 |
どくつた | 追撃ダメージ2倍。 |
はなびら | 回復量2倍。 |
苦手 
きゅうそく | バフが途切れる。 |
すいぼつ | |
ゆうぐれ | バフが奪われる。 |
かいらい | 序盤なら観察日記を消費させられる可能性がある。 |
傀儡による観察日記喪失以外はそこまで怖くない。
序盤に傀儡部屋に入るなら即逃走を視野に入れておく。
オススメ スキル/アミュレット 
現在HP依存のスキルを1個は持っておくと装備交換で最大HPが極端に減っても火力をキープできる。
けんりょく | アミュ枠。伝説武具を集めるのに用いる。 完成したら捨てて良い。 |
エンジェルライト | 天啓ビルド御用達。とりあえず1個は確保して+3までは強化しておく。 |
ドーピング | 天啓ビルド御用達。観察日記で得る。 強化出来るなら回復%を重ねられる分だけ血の穢れより強い。 |
ちのけがれ | 権力を用いる場合に天使で得やすい高レア度の回復スキル。 |
キュアウーンズ | 過渡期では最大HP依存の回復スキルでは火力不足になることもあるので現在HP依存の方が使いやすい。 |
ライフグロース | |
おおなみ | ガッツ対策を兼ねた弱点補強。観察日記で得る。 ダンジョン後半はこれだけ撃っていれば良い。 |
ミラーシェイプ | 主にバリア持ち対策。夕暮れ部屋対策にもなる。 |
しぎん | 追撃やHP%が倍増する。 地味に使いづらい(詩吟だけで敵が死に他のバフを積めない)ので使うのは前半だけにしておくと良い。 |
オススメ 能力(まのけいやく/ラボパーツ/そうび) 
時間の恩恵により枠が減るので装備による後付けでえられるものは持ち込まないようにする。
まのけいやく | |
---|---|
じかんの おんけい | ビルドの要。 |
ラボパーツ | |
むげんのやみ | ビルドの要。 |
てんけい | 無限の闇を持っていない場合はこれで簡易版を作れる。 |
こおりのかべ | |
まのけいやく/ラボパーツ | |
バイタリティ | ビルドの要。 |
にんじゅつ | 必須。 |
もちこみ | |
かんさつにっき | ドーピング、大波の取得用。 |
そうび | |
HPブースト | HPが早い段階で上限に引っ掛かるのでこれで上限を解放する。 何個かの伝説武具に固定で付いているのでそれを狙う。 |
きゅうけつ+n% | きゅうけつてんし化する。 バビロンに固定で付いているのでそれを狙う。 大波でも使徒の使命が発動し、追撃+HP%を得られるようになるので非常に運用が楽になる。 |
バーストヒール | イベントで集める。 |
HP+n | 装備で1箇所は入れておく。 |
HP/レベル+n | |
いっぱつねらい | バーストヒールが常時発動する。 限界突破を集めずとも大波のダメージ上限を解放できる。 稲光を取り込むことで代用できる。 |
れんきんじゅつ | 伝説武具を集める効率が上がる。 |
せいしんりょく | 序盤に観察日記を守るため。 |
えんちょう | 権力の補強になる。 |
ちょうさ | イベントの安全性確保。 墓でテレポートを取得後は泉にだけ寄るようにすれば無くてもあまり困らない。 |
わなかいひ |
オススメしない能力 
せいしんたい | ビルドが死ぬ。 |
シールドマスター | |
ブラッドアーマー | 一部の状態異常が致死ダメージになる。 |
たんしゅく | 火力、HPが大幅に減少する。 |
ふどうのかまえ | |
ちからのだいしょう | デメリットのみ。 |
おおつなみ | 伝説武具を集める際に邪魔になることもある。 |
オススメ でんせつのぶぐ 
- 無限の闇で優先して取り込むべきもの(出現率高)
- ミカエル、ひょうかい(防具枠)
- 無限の闇で取り込むと有利になるもの(出現率高)
- バビロン、はかいし(武器枠)、しろいうろこ(防具枠)、しゅし(装飾品枠)
- 無限の闇で取り込むと有利になるもの(出現率低)
- ほうき、らいめい(武器枠)、ドラキュラ、おおうなばら、かんき(防具枠)、がくしき、おうかん、あらなわ、へそのお、ボイドリング、おおかぶと(装飾品枠)
- へそのおは最後に取り込む。
混乱が嫌ならへそのおは取り込まずに限界突破を揃えるか、HPブースト+一発狙い/稲光を揃える。
- へそのおは最後に取り込む。
- ほうき、らいめい(武器枠)、ドラキュラ、おおうなばら、かんき(防具枠)、がくしき、おうかん、あらなわ、へそのお、ボイドリング、おおかぶと(装飾品枠)
- 最終装備候補
- バビロン(武器枠)、ひょうかい、ちのぎせい(防具枠)、おうかん(装飾品枠)
- 武器はバビロンで吸血+25%を確保できる。
- 防具は氷塊/血の犠牲でHPブーストとHP+が確保できる。
- 装飾品は王冠でHP+とバリアを確保するか、職装備でテレポートとHP+を確保する。
- バビロン(武器枠)、ひょうかい、ちのぎせい(防具枠)、おうかん(装飾品枠)
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照